すみません。5万語の間違いです。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/30(21:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3899. すみません。5万語の間違いです。

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/7/19(22:49)

------------------------------

>bigfootさん
レスありがとうございます。ちなみに、私は「小足」です。

大学の先生でいらっしゃるのですね。多読、パワフルですよね。bigfottさんの大学の学生さんにも楽しんでいただけるといいですね。

〉しかし、SSS多読方式は英語の苦手な人のためという予断あるいは未練は、根強いものがあります。あるいは、1千語レベルから開始で十分だという。自分は難しい本で多読をした。でも学生には無理だ等等。ウルトラQの母さんにしてレベル0を32冊と言う事実はデータ以上に強力な説得力があります。今後、引き合いに出させていただくことを御許し下さい。
→私でお役に立つなら、どうぞ引き合いに出してくださいませ。
 私自身も、英会話学校の教師から「何もそこまでレベルを下げて読む必要はない」と言われておりますし、英語教育の専門家でもある同僚からも、「君の場合は、もっとチャレンジングなものを読まなければいけない」とか言われたりはしてるんです。
 でも、自分の「実感」としては、レベル0〜2あたりを沢山読んだら、レベル4〜5あたりを読んだ時の「楽さ」が違っていているという「実感」があります。
 
 だから、もう少し自分自身を素材に「実験」してみようと思っています。

〉私は剣道をクラブ活動でしていたことがありました。
→まぁ! 実は私も剣道やってたんですよ。剣道3段だったりはします。
「身を捨ててこそ浮かぶ瀬あれ」でしたっけ、剣道では「捨て身」が大切ですよね。よぉっし!私も捨て身で多読をするぞ!

論文の方なんですが、すみません。5万語の間違いです。なんだって5000万なんていうとんでもない間違いをしたんだか…。

書く方も5万じゃなくて、100万語くらい書けばうまくなるかな?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3901. こちらこそ興奮してしまって

お名前: bigfoot
投稿日: 2004/7/20(04:28)

------------------------------

ウルトラQの母さん、早起きbigfootです。
タイトルに使ってしまい、御免なさい。以後注意します。それと、こちら剣道2段で、お見それしました。暑さに免じてお許しを。太陽が悪いんです。
でも、初めは半信半疑だったけれど、レベル0から読んで効果を実感したと言う御報告の重要さは変わらないと思います。東大英文科の教授が、退官前に結局自分は英会話がぴんとこなかったと岩波新書(日本語との構文比較)で告白され、NHKラジオ英会話の講師だった東後先生も、自分は英会話が分からなかったので、やり直すと本で宣言されてから10年はたっているんですよね。ぺらぺらの先生と言われていても、客の英米人を疲れさせない人はまれのように思います。こちらはそれ以前ですが。
では、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.