[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(17:55)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: そら
投稿日: 2004/4/15(20:33)
------------------------------
らいたさん、はじめまして。
そらと申します。
まずは、らいたさんの100万語人体実験おめでとうございます。
お嬢さんのほうはどんなでしょうか。
わたしは、自分で読みたいから始めた多読ですが、
最近、中3の息子と高2の娘をいかに多読に巻き込むか
苦心しているところです。
子どもの気持ちとしては、数ヶ月前までは見向きもしなかったのが、
最近では、ちょっと「母さんに付きやってやるか」程度には
成長したようです。
また、よろしかったら実験結果を教えてください。
では
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: らいた
投稿日: 2004/4/16(00:02)
------------------------------
そらさん、こんにちは。
〉まずは、らいたさんの100万語人体実験おめでとうございます。
有り難うございます。嬉しい限りです。(やっと冷静になってきました。)
〉お嬢さんのほうはどんなでしょうか。
〉わたしは、自分で読みたいから始めた多読ですが、
〉最近、中3の息子と高2の娘をいかに多読に巻き込むか
〉苦心しているところです。
〉子どもの気持ちとしては、数ヶ月前までは見向きもしなかったのが、
〉最近では、ちょっと「母さんに付きやってやるか」程度には
〉成長したようです。
〉また、よろしかったら実験結果を教えてください。
〉では
ご自身から始められて、お子様達が興味を示す、非常に良い親子関係なのですね。きっと仲が良いのでしょうね。
自分の実験結果は「非常に良好」であったのですが、高校生になった娘は馬耳東風ということでしょう。
ひたすら、ゲームと漫画の日々を送っております。
でも、多読という方法で辛い英語が楽しめるんだよー、という事は何となく示せているんじゃないか、それでとりあえずは良いんじゃないかな、と思っています。
頭の片隅にでも残っていたら、「縁があったら」タドキストへの道をまっしぐらにつき進むでありましょう。
そんな感じです。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: kiyo
投稿日: 2004/4/18(17:23)
------------------------------
はじめまして。現在20万語ちょっと経過中のkiyoと申します。 >自分の実験結果は「非常に良好」であったのですが、高校生になった娘は >馬耳東風ということでしょう。 >ひたすら、ゲームと漫画の日々を送っております。 私のところにも、大学1年の娘と高校2年の息子がおりますけど、おんなじです。(^^;) 多読を始めたきっかけは私自身の英語苦手意識克服なのですが、やはり子供達には 最初から苦手意識を持って欲しくないという下心はあります。 多読を強く勧めてみたいのですが、子供たちには「分からない単語があれば、 まず辞書をひきなさい」といい続けてきた手前、「辞書は引かないほうがたくさん 読めるよ」という言葉もつい及び腰になってしまいがちです。 特に高校生の息子の場合、学校や塾の授業の方針もあるだろうし余計に悩ましいです。 >でも、多読という方法で辛い英語が楽しめるんだよー、という事は何となく示せている >んじゃないか、それでとりあえずは良いんじゃないかな、と思っています。 >頭の片隅にでも残っていたら、「縁があったら」タドキストへの道をまっしぐらにつき >進むでありましょう。そんな感じです。 そうですね。大体親の思惑通りに進むということはほとんどないと思っておいたほうが 気が楽ですし、本人がやりたいと思えば「やめとけ」といってもやるでしょうしね。 p.s.昨日「Birds」を読み終わりました。最初Introductionを読んだ時、「これは怖そう な話みたい。読むのをやめておこうかな・・・」と思ったのですが、ついつい怖い ものみたさで読んでしまいました。 でも終わり方がなんとなく中途半端で気になります。 ではでは。
------------------------------
kiyoさん、はじめまして。有り難うございました。
子供には、自分が英語の授業で苦しんだ経験を繰り返させたくない、と思っています。
でも、多読を強制してしまうと逆に苦しめる事になるのではないか、と不安を持っています。
多読は第一に楽しみですから、「やった方が良いかもよ。英語の本で一生楽しめるよ。」というアナウンス程度のことしか娘に言えませんでした。
僕は子供に「勉強しなさい」とは言えないんです。自分が懸命に学校の勉強をした人間ではないので。
でも、僕の部屋の本棚から大量のGRが娘の本棚に引っ越しました。
背表紙を眺めるだけでも「ちょっとみてみよっかなー」と思ってくれるかもしれない、とはかないのぞみを抱いてもおります。
お母さんが「おもしろーい」って英語の本を読んでいる姿を見せまくってしまう事が一番のアナウンス方法なのでしょうね。
きっと、それでうまく行ってしまうでしょう。
〉p.s.昨日「Birds」を読み終わりました。最初Introductionを読んだ時、「これは怖そう
〉 な話みたい。読むのをやめておこうかな・・・」と思ったのですが、ついつい怖い
〉 ものみたさで読んでしまいました。
〉 でも終わり方がなんとなく中途半端で気になります。
バードをお読みでしたか。映画は面白く見た記憶があります。もちろん日本語の吹き替えです。GRはつらかった記憶しかありません。
GRは中途半端かもしれませんね。でも、こわーい話が読めて結末が気になるなんて、素晴らしい読書力ですね。素晴らしい。
どんどんHappy Readingしちゃってくださいね。