100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/26(10:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2891. 100万語通過しました

お名前: KANO
投稿日: 2004/2/6(19:14)

------------------------------

タドキストの皆様、こんにちは。
100万語を通過いたしましたので、報告させていただきます。

読んだ本は、合計170冊で、内訳は↓です。
レベル0:29、レベル1:39、レベル2:53、レベル3:36
レベル4: 4、レベル5: 2、レベル6: 1 レベル不明:6

多読を始めたのは、昨年の11月21日、(ブッククラブに入会したのは12月初め)、
100万語通過は2月4日で、2ヶ月半での達成です。(急ぎ足ですみません)

私の場合、多読を始める前に、辞書を使いながらですが、PBや、雑誌など、
読みたいものを適当に読みあさっていたので、英語には多少慣れていた事と、
たまたま関東地区に住んでいるだけで、いつまた引っ越すかわからない身分の為、
ブッククラブに通えるうちに、できるだけたくさん読もうという、ケチケチ根性が
頭をもたげ、ガンガン借りまくった結果、急ぎ足での通過となりました。
(ブッククラブに通えない地域に引っ越したら、読むペースはガクッと落ちると思います)

100万語を通過しての感想ですが、英語力に関してはほとんど変化なしです。(^^;
まぁ、以前は辞書なしでは全く読めなかったのだから、少しは進歩したのかな。
でもそれよりも、皆さんのお陰で、今まで全く知らなかった素敵な本に
たくさん出会えたことが、一番の喜びです。
気に入った作家や本をあげたらきりが無いのですが、Jacqueline Wilson は
とても印象に残っています。

それにまだブッククラブには、読みたい本がいっぱいあるので、ワクワクしています。
Magic Tree House、Full house Michelle、Captain Underpants、などのシリーズ物は
全く手を出していないので、とても楽しみだし、Oxford Reading Treeにも、興味をそそられている所です。

そしていつか、過去に辞書を使って必死に読んでいた本を、辞書なしで
さらっと読めるようになっていたらいいなぁと思っています。(いつになるか、わかりませんけど)

これからも、よろしくお願い致します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2892. Re: 100万語通過しました

お名前: チビママ
投稿日: 2004/2/6(19:38)

------------------------------

 KANOさん はじめまして。 チビママといいます。
 100万語通過、おめでとうございます。

〉多読を始めたのは、昨年の11月21日、(ブッククラブに入会したのは12月初め)、
〉100万語通過は2月4日で、2ヶ月半での達成です。(急ぎ足ですみません)

 早いですねー。

〉100万語を通過しての感想ですが、英語力に関してはほとんど変化なしです。(^^;
〉まぁ、以前は辞書なしでは全く読めなかったのだから、少しは進歩したのかな。
〉でもそれよりも、皆さんのお陰で、今まで全く知らなかった素敵な本に
〉たくさん出会えたことが、一番の喜びです。
〉気に入った作家や本をあげたらきりが無いのですが、Jacqueline Wilson は
〉とても印象に残っています。
 
 素敵な本に出会えてよかったですね!
 多読をはじめなければ、出会えなかったかもしれないんですもんね。

〉それにまだブッククラブには、読みたい本がいっぱいあるので、ワクワクしています。
〉Magic Tree House、Full house Michelle、Captain Underpants、などのシリーズ物は
〉全く手を出していないので、とても楽しみだし、Oxford Reading Treeにも、興味をそそられている所です。

 さらに、お気に入りができるといいですね。 
 わたしのお気に入りは何かなー(と、ふと考える)
 M・Redpostでしょ。ナルニアでしょ。Boxcar Children
 でしょ。あー、わかんなくなってきたから、まあいいか。

〉そしていつか、過去に辞書を使って必死に読んでいた本を、辞書なしで
〉さらっと読めるようになっていたらいいなぁと思っています。(いつになるか、わかりませんけど)

〉これからも、よろしくお願い致します。

 こちらこそよろしく!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2896. Re: 100万語通過しました

お名前: KANO
投稿日: 2004/2/7(10:07)

------------------------------

ちびママさん、はじめまして。
レスを付けて下さって、ありがとうございました。

〉〉100万語通過は2月4日で、2ヶ月半での達成です。(急ぎ足ですみません)

〉 早いですねー。

急ぎすぎですよね。(^^;
でも、読みたい本がたくさんあって、次から次へと、読んでしまいました。

〉 わたしのお気に入りは何かなー(と、ふと考える)
〉 M・Redpostでしょ。ナルニアでしょ。Boxcar Children
〉 でしょ。あー、わかんなくなってきたから、まあいいか。

Marvin Redpost は、私も大好きです。
ナルニアとBoxcar Children は、題名は知っているのですが、読んだ事はありません。
ぜひ読んでみたいと思います。

こちらこそ、よろしくお願い致します♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2897. Re: 100万語通過しました

お名前: ヨシオ
投稿日: 2004/2/7(15:25)

------------------------------

KANOさん、100万語通過、おめでとうございます。ヨシオといいます。

〉タドキストの皆様、こんにちは。
〉100万語を通過いたしましたので、報告させていただきます。

よかったですね。おめでとうございます♪

〉読んだ本は、合計170冊で、内訳は↓です。
〉レベル0:29、レベル1:39、レベル2:53、レベル3:36
〉レベル4: 4、レベル5: 2、レベル6: 1 レベル不明:6

お〜!レべル5〜6も読まれていますね。でも、レベル3までが厚くていいですね。最近では、レベル3で通過が標準とか言われているようです。また、ORTがずいぶんと人気のようで、わたしも興味がありますが、自費購入派なので、なかなか簡単にはいきません。踏ん切りがつかないのです。(^^;

〉多読を始めたのは、昨年の11月21日、(ブッククラブに入会したのは12月初め)、
〉100万語通過は2月4日で、2ヶ月半での達成です。(急ぎ足ですみません)

とんでもない。すみませんことはありませんよ。ちょっと、頑張りすぎているのが心配なだけです。量が全てを解決する、といいますが、やはり時間の経過もある程度は必要なのではないかと思っています。

〉私の場合、多読を始める前に、辞書を使いながらですが、PBや、雑誌など、
〉読みたいものを適当に読みあさっていたので、英語には多少慣れていた事と、
〉たまたま関東地区に住んでいるだけで、いつまた引っ越すかわからない身分の為、
〉ブッククラブに通えるうちに、できるだけたくさん読もうという、ケチケチ根性が
〉頭をもたげ、ガンガン借りまくった結果、急ぎ足での通過となりました。
〉(ブッククラブに通えない地域に引っ越したら、読むペースはガクッと落ちると思います)

私は、先に書いたように地方の自費購入派なので、ブッククラブのお話を聞くととってもうらやましく思います。引っ越される可能性が高いのなら、今のうちに元を取っておくことがいいですね♪

〉100万語を通過しての感想ですが、英語力に関してはほとんど変化なしです。(^^;
〉まぁ、以前は辞書なしでは全く読めなかったのだから、少しは進歩したのかな。

そうそう、ずいぶん進歩していると思いますよ。わたしは、スターター・セットの最初の本を読んだとき、単語は簡単なはずなのに、読むのにちょっと時間がかかってしまいましたから。最近、200ページの児童書を読んでいる自分を見ると、やっぱり進歩しているんだ、と思いました。TOEICなどの試験ではなかなか現れないですが。でも、パート7の長文読解問題は得意になりました。

〉そしていつか、過去に辞書を使って必死に読んでいた本を、辞書なしで
〉さらっと読めるようになっていたらいいなぁと思っています。(いつになるか、わかりませんけど)

きっと、読めるようになりますよ。それも、それほど遠くないときに。(^^)

〉これからも、よろしくお願い致します。

KANOさん、これからも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2904. Re: 100万語通過しました

お名前: KANO
投稿日: 2004/2/8(17:44)

------------------------------

ヨシオさん、はじめまして。
レスを、ありがとうございました。

〉お〜!レべル5〜6も読まれていますね。でも、レベル3までが厚くていいですね。最近では、レベル3で通過が標準とか言われているようです。また、ORTがずいぶんと人気のようで、わたしも興味がありますが、自費購入派なので、なかなか簡単にはいきません。踏ん切りがつかないのです。(^^;

レベル5、6はGRで、ちょっとキリン読みをしてみました。
自費購入されている方は、本代がたいへんですよね。お気持ち、わかります。
私も、初めは入会せずに多読をやるつもりで、何冊か購入しましたが、
薄い本を買うのは、ためらいました。(結構立ち読みしてたかな ^^;)

〉量が全てを解決する、といいますが、やはり時間の経過もある程度は必要なのではないかと思っています。

そうですよね。インプットした英語が自分の中でこなれるのには、
それなりに時間が必要でしょうね。

〉最近、200ページの児童書を読んでいる自分を見ると、やっぱり進歩しているんだ、と思いました。TOEICなどの試験ではなかなか現れないですが。でも、パート7の長文読解問題は得意になりました。

私も、始めた頃に比べれば、随分と厚い本を辞書なしで読んでいるのだから、
進歩したということなのかな。そう信じる事にします。
ヨシオさんは、TOEICを受験されたことがあるのですね。
多読の効果も出てきているようで、良かったですね。
私は、怖くて受けられません。
試験結果にものすごく落ち込みそうだもの。(^^)

〉きっと、読めるようになりますよ。それも、それほど遠くないときに。(^^)

そうだと良いのですが・・・

ヨシオさんも、Happy Reading ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2900. 100万語通過おめでとうございます!

お名前: まなお
投稿日: 2004/2/7(23:52)

------------------------------

〉タドキストの皆様、こんにちは。
KANOさん、こんばんは。まなおです。
先日、新宿ブッククラブでの読書相談会後のオフ会では、いろいろとお話できて嬉しかったです。

〉100万語を通過いたしましたので、報告させていただきます。
あらためて、もう一度おめでとうございます!

〉読んだ本は、合計170冊で、内訳は↓です。
〉レベル0:29、レベル1:39、レベル2:53、レベル3:36
〉レベル4: 4、レベル5: 2、レベル6: 1 レベル不明:6
とっても幅広く読まれていますね。

〉多読を始めたのは、昨年の11月21日、(ブッククラブに入会したのは12月初め)、
〉100万語通過は2月4日で、2ヶ月半での達成です。(急ぎ足ですみません)
これは、とっても早い!
まあ、もともとKANOさんは、PBや雑誌などを読まれていたとのことなので、
読解力が高かったのでしょうね。

〉まぁ、以前は辞書なしでは全く読めなかったのだから、少しは進歩したのかな。
〉でもそれよりも、皆さんのお陰で、今まで全く知らなかった素敵な本に
〉たくさん出会えたことが、一番の喜びです。
本当に書評や掲示板での本の紹介が、面白い本を選ぶのに役立っていますよね。

〉気に入った作家や本をあげたらきりが無いのですが、Jacqueline Wilson は
〉とても印象に残っています。
私も、これから、ブッククラブでJacqueline Wilsonの本を読んでみたいと思っています。

〉それにまだブッククラブには、読みたい本がいっぱいあるので、ワクワクしています。
〉Magic Tree House、Full house Michelle、Captain Underpants、などのシリーズ物は
〉全く手を出していないので、とても楽しみだし、Oxford Reading Treeにも、興味をそそられている所です。
〉そしていつか、過去に辞書を使って必死に読んでいた本を、辞書なしで
〉さらっと読めるようになっていたらいいなぁと思っています。(いつになるか、わかりませんけど)
私もいつかそうなれたらいいなって思っています。

〉これからも、よろしくお願い致します。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
また、これから面白い本がありましたら、是非御紹介下さい。
それでは、また。 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2905. Re: 100万語通過おめでとうございます!

お名前: KANO
投稿日: 2004/2/8(18:10)

------------------------------

まなおさん、こんにちは。私も、先日のオフ会、楽しかったです。
レスをありがとうございました。

〉とっても幅広く読まれていますね。

レベル5、6は、ちょっとキリン読みをしてみました。
またレベル4は、どうしても Louis Sachar の Wayside School シリーズを読んでみたくて、
つい読んでしまいました。
本当は、レベル4は100万語通過後に読もうと思っていたのですが。(^^;

〉まあ、もともとKANOさんは、PBや雑誌などを読まれていたとのことなので、
〉読解力が高かったのでしょうね。

辞書を引いてもよくわからなかった文章が結構ありましたから、
読解力があるかどうかは疑問ですけど、英文には慣れていたと思います。

でも、この前のオフ会で、まなおさんの単語習得のお話を伺って、
とてもうらやましかったんですよ。
私は、ずっと英和辞典のお世話になっていたので、その毒が体中にまわって
しまっていて困っています。(^^;
英文を読んでいる時に日本語が浮かぶ事はないのですが、結局私の頭に浮かぶ
単語のイメージは、辞書で説明されているイメージでしかないのです。
いつか解毒されると良いのですが…

〉本当に書評や掲示板での本の紹介が、面白い本を選ぶのに役立っていますよね。

本当にそうですよね。タドキストの方に、感謝したいです。

ではでは、Happy Reading ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2929. Re: 100万語通過しました

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/2/15(01:05)

------------------------------

KANOさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉100万語を通過いたしましたので、報告させていただきます。

   おめでとう! キラキラでお祝いしま〜す。
2ヶ月半だから半分ね...なんてことはありません。

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

〉多読を始めたのは、昨年の11月21日、(ブッククラブに入会したのは12月初め)、
〉100万語通過は2月4日で、2ヶ月半での達成です。(急ぎ足ですみません)

   早くても遅くても良いんですよ。生活ペースをそれ程変えずに、
少しのすきま時間に読み続けても良いし、1日何時間も読めるのは
今しかない、と集中して読むのでも。どちらが効果があるのか?
とか、ちびちび派とがば〜派とでは違った効果が出るのか?とか
興味はありますが、それについてはな〜んも分かっていません。
だから自分が出来る方法が、良い方法なのだ、と思うしかない!

〉私の場合、多読を始める前に、辞書を使いながらですが、PBや、雑誌など、
〉読みたいものを適当に読みあさっていたので、英語には多少慣れていた事と、

   辞書を引きながらある程度読んできた経験のある方は、
急ぎ足で100万語を駆け抜けようとした方が、辞書引き癖から
逃れやすいかも知れませんね。  

〉100万語を通過しての感想ですが、英語力に関してはほとんど変化なしです。(^^;
〉まぁ、以前は辞書なしでは全く読めなかったのだから、少しは進歩したのかな。

   辞書を引きながら読んでいた、ということは通勤電車の中や
スタバなんかで洋書が読めなかったのでは?それが今ではカッコ良く
読めるようになったのも進歩じゃありませんか(^^*)

〉それにまだブッククラブには、読みたい本がいっぱいあるので、ワクワクしています。

  行くたびに面白そうな本が増えるから、未読本は減らないですね。
少しでも長く東京にいられますように。 

〉そしていつか、過去に辞書を使って必死に読んでいた本を、辞書なしで
〉さらっと読めるようになっていたらいいなぁと思っています。(いつになるか、わかりませんけど)

  そんなに長い先ではありませんよ、絶対。

Happy Reading! 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2950. Re: 100万語通過しました

お名前: KANO
投稿日: 2004/2/16(20:02)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。

素敵なキラキラをありがとうございます。

〉2ヶ月半だから半分ね...なんてことはありません。

良かった〜♪(^^)

〉とか、ちびちび派とがば〜派とでは違った効果が出るのか?とか
〉興味はありますが、それについてはな〜んも分かっていません。
〉だから自分が出来る方法が、良い方法なのだ、と思うしかない!

そうですね。ブッククラブが近くにある間は、がば〜派で行きたいと思います。

〉辞書を引きながら読んでいた、ということは通勤電車の中や
〉スタバなんかで洋書が読めなかったのでは?それが今ではカッコ良く
〉読めるようになったのも進歩じゃありませんか(^^*)

気がつきませんでしたが、そういえば、今までは、出かける時は和書を持っていき、
洋書は家で読む、という感じでしたが、最近は、出かける時も洋書ですね。(^^)

〉行くたびに面白そうな本が増えるから、未読本は減らないですね。
〉少しでも長く東京にいられますように。 

そうなんです。読みたい本のリストは長くなるばかり。
生きている間に読めるのかと思うほどです。

何だか、すぐにでも引っ越すような書き方をしてしまいましたが、
これで5年も6年も居座っていたら、ちょっと恥ずかしいな・・・
ブッククラブに通えるのはうれしいんですけど。

レスをありがとうございました。

では、では、Happy Reading ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2955. Re: 100万語通過しました

お名前: キャロル http://carrollcafe.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2004/2/17(21:54)

------------------------------

KANOさん、おめでとうございます〜!キャロルと申します。

〉私の場合、多読を始める前に、辞書を使いながらですが、PBや、雑誌など、
〉読みたいものを適当に読みあさっていたので、英語には多少慣れていた事と、
〉たまたま関東地区に住んでいるだけで、いつまた引っ越すかわからない身分の為、
〉ブッククラブに通えるうちに、できるだけたくさん読もうという、ケチケチ根性が
〉頭をもたげ、ガンガン借りまくった結果、急ぎ足での通過となりました。
〉(ブッククラブに通えない地域に引っ越したら、読むペースはガクッと落ちると思います)

羨ましいー。地方在住の私としては「ブッククラブ」は憧れです。
近くの図書館には洋書がないですしね。
せっかくの良い環境、ガンガン利用しちゃってくださいね!

〉100万語を通過しての感想ですが、英語力に関してはほとんど変化なしです。(^^;
〉まぁ、以前は辞書なしでは全く読めなかったのだから、少しは進歩したのかな。

それってすごい進歩ですよ!

〉でもそれよりも、皆さんのお陰で、今まで全く知らなかった素敵な本に
〉たくさん出会えたことが、一番の喜びです。
〉気に入った作家や本をあげたらきりが無いのですが、Jacqueline Wilson は
〉とても印象に残っています。

私も!特にすきなのは「Sleepovers」です。

〉それにまだブッククラブには、読みたい本がいっぱいあるので、ワクワクしています。
〉Magic Tree House、Full house Michelle、Captain Underpants、などのシリーズ物は
〉全く手を出していないので、とても楽しみだし、Oxford Reading Treeにも、興味をそそられている所です。

ミシェルは私が行き詰った時、度々助けてくれた本です。
ORTは息子(2歳2ヶ月)と一緒に読もうと思ってパックで買って
本棚に並べてあります。途中まで読みましたが、楽しいですよ。

2周目も楽しくHappy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2990. Re: 100万語通過しました

お名前: KANO
投稿日: 2004/2/23(12:23)

------------------------------

キャロルさん、はじめまして。返事が遅くなってしまって、本当にごめんなさい!

〉羨ましいー。地方在住の私としては「ブッククラブ」は憧れです。
〉近くの図書館には洋書がないですしね。
〉せっかくの良い環境、ガンガン利用しちゃってくださいね!

本を購入して多読されていらっしゃる方は、本代が大変ですよね。
私は本当にラッキーだったと思います。

〉私も!特にすきなのは「Sleepovers」です。

私も読みました。良いですよね、この本。
買って、手元に置いておこうかなと思っているぐらいです。

〉ミシェルは私が行き詰った時、度々助けてくれた本です。

最近、読み始めたのですが、良いですね。特にお父さんがいいな〜♪
はまりそうです。(^^)

〉ORTは息子(2歳2ヶ月)と一緒に読もうと思ってパックで買って
〉本棚に並べてあります。途中まで読みましたが、楽しいですよ。

これも、読んでいます。
簡単だけれどおもしろいし、ツルツル読めるし、気に入っています。

キャロルさんのHPを一部だけですが、見せて頂きました。
素敵なHPですね。キャロルさんお勧めの洋書で、まだ読んだ事がないものが
たくさんあるので、ぜひ読んでみようと思います。
後日、ゆっくりと見せて頂きますね。

では、では、キャロルさんも、Happy Reading ♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.