[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/24(08:22)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: マーマレード
投稿日: 2004/1/21(15:05)
------------------------------
"杏樹"さんは[url:kb:2801]で書きました:
〉マーマレードさん、こんにちは。
〉(初めまして、ですね?)
〉100万語通過おめでとうございます。
杏樹さん、はじめまして!
そして、ありがとうございます。
〉実は、「行き詰まった時はレベルを下げる」ことはよく言われていますが、それでもダメな時はあります。そんな時は、「レベルにこだわらないで読みたいものを読む」のが効果があるんです。
〉私の場合、70万語を越えたころに壁にぶち当たりました。その時、思い切ってレベルの高いものを読んでみては、というアドバイスがありましたので、間違えて購入したレベル6の本があったので、それを読んでみました。わからなかったら投げるつもりでしたが、読み始めたらおもしろくて、おもしろくて、わからないところはじゃんじゃん飛ばして読んでしまいました。
〉多読は読みたい本を読むのが一番です。どうしてもわからなくて読み進められないようなら投げ出せばいいんです。実は、ある時いきなり「レッド・ドラゴン」「羊たちの沈黙」「ハンニバル」3部作を読んで、みんなを驚かせた人もいるんです。なぜ読めたか追求すると、答えは「愛があったから」だそうです。
「愛」ですか。いいですね。
本当にそうですね。
長女の名にも愛の字が入ってます。(関係ない…すみません)
〉〉 Answered Prayers は最初から100万語通過本にしようと選んだわけではなかったけれど、
〉〉結果的には記念の1冊になりました。
〉いい記念になりましたね。
〉ところで、マーマレードさんは舞台が大好きなんですね。
〉私も舞台、特にミュージカルが大好きです。いつかブロードウェイへミュージカルを見に行きたいと思って、ヒアリング練習を始めたのが英語のやり直しのきっかけです。ロンドンから来た「オペラ座の怪人」って、もしや「ケン・ヒル版」でしょうか?たしか劇団四季が上演しているアンドリュー・ロイド・ウェバー版が来日した覚えは無いのですが、もしかして忘れているのでしょうか…。
〉「レ・ミゼラブル」は梅田コマと帝劇と一回ずつしか見てませんが…。歌がどれもいいですね。岡幸次郎のアンジョルラスが好きだったんですが、そろそろ世代交代みたいで、ちょっと残念…。
舞台、特にミュージカルは大好きなんですが、お恥ずかしいことに
ロンドンからの「オペラ座の怪人」たぶん「ケン・ヒル版」だと思います、
としかいえません。なにせチケットが郵送されてきて始めて劇団四季じゃ
ないことに気づき、どうしよう…と思ったというお粗末ぶりで。
こんなところで、ミュージカルのお話をさせていただけるとは思って
なかったので、嬉しいです。「レ・ミゼラブル」は帝劇で2回見ました。
(たぶん…)3回見たような気もするのですが、もうずいぶん前なので。
でもPGRの6で読めたのも、大好きな舞台をみていたからだと思います。
ほかにもPGR6で読みたい本があるのですが、まだ読めないです。
お会いしたことのない方からレスをいただけるのも、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
では Happy Reading ! (^^)
------------------------------
マーマレードさん、こんにちは。
〉舞台、特にミュージカルは大好きなんですが、お恥ずかしいことに
〉ロンドンからの「オペラ座の怪人」たぶん「ケン・ヒル版」だと思います、
〉としかいえません。なにせチケットが郵送されてきて始めて劇団四季じゃ
〉ないことに気づき、どうしよう…と思ったというお粗末ぶりで。
でも「ケン・ヒル版」もおもしろかったでしょう?
話はかなり端折ってましたけど、ロイド・ウェバー版より原作に忠実でしたし、なにしろ「コメディ」だった!私は四季と両方見ましたけど、ケン・ヒル版は気に入りましたよ。
〉こんなところで、ミュージカルのお話をさせていただけるとは思って
〉なかったので、嬉しいです。「レ・ミゼラブル」は帝劇で2回見ました。
〉(たぶん…)3回見たような気もするのですが、もうずいぶん前なので。
〉でもPGRの6で読めたのも、大好きな舞台をみていたからだと思います。
〉ほかにもPGR6で読みたい本があるのですが、まだ読めないです。
予備知識があったとはいえ、100万語でPGR6が読めるのはすごいです。
またミュージカルのお話をしたいです。実はここの掲示板でもあちこちで「マイ・フェア・レディ」とか「サウンド・オブ・ミュージック」とかのタイトルが出てくると勝手に話を広げて語ってます。
それでは…。