[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/24(12:12)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: yamikumo
投稿日: 2003/12/31(00:06)
------------------------------
100万語通過しました。
【期間】
2003年10月3日から2003年12月23日まで約3ヶ月弱
【レベル】
レベルの範囲は、レベル0からレベル5までで、レベル2から3を中心に読みました。
【お奨め本】
GradedReaders
The snow goose and other storys(Penguin1200語レベル)
The gladiator(Penguin1700語レベル)
The pelican bilief(Penguin2300語レベル)
児童書
Magic Tree Houseシリーズ
Mr.Majiekaシリーズ
My humorous Japanシリーズ
Marvin Redpostシリーズ
あまりみなさんが薦めていないMr.Majeikaシリーズを選んだ理由は、ただ登場人物のHamity Bigmoreのキャラが好きだという理由によります。
【英語歴】
・中学、高校、大学でいわゆる訳読・文法中心の学校英語を習う。
・受験英語という意味では、それなりの成績だった。
・大学受験の時、雑誌か何かで、音読の効用に関する記事を読み、直読直解の訓練をやった記憶がある。
・大学を卒業して17年経っているが、昨年9月から英語学習を始める。また、英語を効率的に学習するためのハウツー本を多数買い集める。
【感想】
英語を効率的に習得するためのハウツー本を多数購入する中、今年の9月に「快読100万語!ペーパーバックへの道」、「どうして英語が使えない」に出会いました。読了後、日本のこれまでの英語教育のあり方を呪い、もうケチのついている英語はこの際諦めて、いっそ英語以外の言語をやろうかと思いましたが、今の世界における英語の有用性を考え、なんとか英語に踏みとどまり、今これを書いています。
これまで読んだハウツー本には、単語の効率的な習得方法とか、TOEICの点数を如何に上げるかといったいわゆる抜け道を教授するものと、正当な勉強法だが、実際やるには当人にかなりの負荷がかかるものの2種類あったように思います。そして「抜け道」の方は受験英語でさんざんやって結局、ほとんど意味がないことが実証済みでしたので私は極力、手を出さないようにしてきました。一方、「正当だが、かなりの負荷」の方は、果敢に挑戦するも、結局、できなくて挫折感を覚えることの繰り返しでした。負荷への耐性には個人差があるのでしょうが、例をあげれば、私は、音読しながら筆写するとか、VOAをディクテーションをするなどには耐えられません。構文練習をひたすら繰り返すとか、ある纏まった英文を読んで、わからない単語は英英辞典ですべて調べ、その英英辞典の説明文にわからない単語があればイモヅル式に調べて筆写するなどとてもできません。これまで、こんな私でも継続でき、効果があったと思えるのは、唯一シンプルな音読だけだったと言えましょう。
大人になってからの英語習得には、母語干渉があると言われています。従来、母語干渉に耐え、英語を体得するためには、繰り返しが求められました。しかし、その繰り返しが単調で退屈なものであったり、苦痛を伴うものである必要があるでしょうか。効率的に英語脳を作るには、酒井先生の言われるように、簡単で楽しく継続可能な方法で大量に英語を浴びることでよいと思います(というかそれ以外私には無理)。何が退屈で、苦痛を伴うものであるかには個人差があるでしょうが、今、100万語に到達してみて、私にとって、多読は、簡単で楽しく継続可能で効果のある英語習得法であると思うし、多読をやった後にやれば「正当だが、かなりの負荷」がかかるその他の勉強法もやりやすくなるのではないかと思う。物語の力おそるべし。
【今後の目標】
私は、読むスピードが遅いようです。速くて100Word/Mくらい。読書相談会の時には、楽しく読めていればよいと慰めていただきました。フレーズ単位、センテンス単位の意味のかたまり読みが迅速にできれば読書スピードは上がると思うので、意味の固まり読みが上手くなることを目標にしたい。それにはまだ基礎ができていないように思う。2周目もレベル2から4を中心にします。
【辞書引きについて】
これまでレベル2から3を中心に読んできたので、知らない単語があまりなかったので、気にならなかったのですが、今、100万語到達記念で、シェルダンのThe sky is fallingを読んでいて、わからない単語がかなり出ているので辞書引きのタイミングについて考えました。結論。抜け道は極力やらないといった手前何ですが、単語集に載っていた単語だけわからなければ調べる。つまり、単語集に載っていたことを覚えている単語のみしらべるということです。完璧に覚えようとしなければ、一冊の単語集など1時間もかからず読めてしまうので負担にならない。また、単語集に載っている単語は、コンピュータやその他の方法を駆使してその道の専門家が重要語とみなして苦労して集めたものだから何らかの方法で利用しない手はないように思います。ただ、多読をやっていくとどこかで見た単語は、どんどん増えていくわけだから、単語集に載っていたものとの区別がつかなくなるので、単語集は何回か再読する必要があるとは思います。その際、単語集を読みながら、この単語は、あの本のあの場面にあったなと思い出したり、多読している際には気づかなかったけど、この単語、単語集に載っていたんだ、なんて思い出すのはわるくないのではないでしょうか。それが勉強になってしまうとまずいですが。
多読は、自然に少しづつ力をつける方法だから、小手先に頼るのはよくないと思いますが、多読をしながら得たある単語のイメージを確認したり、大量の多読後将来、自分の単語力を確認するための便利なツールあってもいいような気がします。下の二ついかがでしょうか。
多読用の英英和の単語集(シンプルで例文等はなし)
読むため辞書(英英和辞典)(引くための辞書ではないので、収録語数は少ないが、字が大きく、例文解説が多い。)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2653. 私も欲しい。多読用単語集。「試験に出ない英単語」
お名前: ペギー双葉山 http://pegggy.fc2web.com/
投稿日: 2003/12/31(01:32)
------------------------------
yamikumoさん始めまして。ペギー双葉山と申します。
100万語通過おめでとうございます!
もうThe sky is falling読まれたんですね。すごい。
〉 多読用の英英和の単語集(シンプルで例文等はなし)
〉 読むため辞書(英英和辞典)(引くための辞書ではないので、収録語数は少ないが、字が大きく、例文解説が多い。)
私もこういうの欲しいですね。
和はなくて、英英だけでいいんですが、
児童書用の単語集、グローサリーのようなもの。
giggle wiggle frown とか、
でんぐり返りとか、くすぐるとかの、
「試験には出ない英単語」みたいなものがあるといいですね。
ではでは2周目もHappy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
2662. Re: 私も欲しい。多読用単語集。「試験に出ない英単語」
お名前: yamikumo
投稿日: 2004/1/6(11:11)
------------------------------
〉 私もこういうの欲しいですね。
〉 和はなくて、英英だけでいいんですが、
〉 児童書用の単語集、グローサリーのようなもの。
〉 giggle wiggle frown とか、
〉 でんぐり返りとか、くすぐるとかの、
〉 「試験には出ない英単語」みたいなものがあるといいですね。
Ronald Dahlとかによく出てくる言葉ですね。語感を身に付けるにはそんな言葉をたくさん知っているのはよいことでは?勘ですが。
ペギー双葉山は、小さい時から児童書のファンだったとか。私は、童話のようなものは、読んだ記憶があるけれど、いわゆる児童書はまったく読んだ記憶がありません。
もっとも、私は、小中高の間、ほどんど自発的に読書した記憶がないので、さもありなん。今回の多読で読書バランスを少しはよくしたかな。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/12/31(22:26)
------------------------------
yamikumoさん、今日は。 まりあ@SSSです。
〉100万語通過しました。
おめでとう! 年内キラキラ間に合いました。
。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・
〉【期間】
〉2003年10月3日から2003年12月23日まで約3ヶ月弱
しばらく1年かそれ以上かけての通過者が続いたと思ったら、
最近また早い方が続きますね。
〉これまで読んだハウツー本には、単語の効率的な習得方法とか、TOEICの点数を如何に上げるかといったいわゆる抜け道を教授するものと、正当な勉強法だが、実際やるには当人にかなりの負荷がかかるものの2種類あったように思います。そして「抜け道」の方は受験英語でさんざんやって結局、ほとんど意味がないことが実証済みでしたので私は極力、手を出さないようにしてきました。一方、「正当だが、かなりの負荷」の方は、果敢に挑戦するも、結局、できなくて挫折感を覚えることの繰り返しでした。
鋭い分析だと思います。「正当だが、かなりの負荷」の方は、負荷に
耐える精神力の有無の問題もありますが、英語専門家になりたい人以外は
時間的負荷に耐えられないですよね。今や英語は通訳・ガイドを目指す人
だけが勉強するものではなくて、それぞれが自分の仕事をしながら、それを
英語でも出来るようになりたい、と思っているのですから。
〉多読をやった後にやれば「正当だが、かなりの負荷」がかかるその他の勉強法もやりやすくなるのではないかと思う。物語の力おそるべし。
全くおっしゃるとおりだと思います。ディクテーションなど、
英語をぽっつらぽっつらしか読めないレベルから始めたらつらいばかり
でしょうし、結局すらすら読めるレベルに達するまでディクテーションの
力もつかないはずですから、ものすごく時間がかかると思います。
先にすらすら読めるレベルになってから、シャドウイングでもディク
テーションでも練習すれば、相当時間的に短縮され、それ程苦痛では
なくなるのではないでしょうか?今まで人気のなかったシャドウイングも、
100万語通過者が続出した今、やってみようと思う人がどんどん
増えていますから。
〉【今後の目標】
〉 私は、読むスピードが遅いようです。速くて100Word/Mくらい。読書相談会の時には、楽しく読めていればよいと慰めていただきました。フレーズ単位、センテンス単位の意味のかたまり読みが迅速にできれば読書スピードは上がると思うので、意味の固まり読みが上手くなることを目標にしたい。それにはまだ基礎ができていないように思う。2周目もレベル2から4を中心にします。
たくさん読んでいるうちに、単語がスペルではなく形で映像的に
捉えられるようになると、読速が上がるのではないかという仮説を
主張しています。
〉【辞書引きについて】
〉 単語集に載っていた単語だけわからなければ調べる。つまり、単語集に載っていたことを覚えている単語のみしらべるということです。
検定試験などが英語学習の目的の一つである場合、どうしても
単語を覚える必要も出てくるのですが、単語を覚えることに拘ると、
読む量が減りがちなのが問題だと思います。「単語集に載っていた
ことを覚えている単語のみしらべる」方法は調べる時間の節約になって
いいですね。
レベル3位までがするすると読めるようになった後は、自分の
英語学習の目的や、使える時間との兼ね合いを考えて工夫するのは
悪くないと思います。
2004年もHappy Reading!
------------------------------
まりあさん、ご返答(キラキラ星)ありがとうございました。
多読をやって、一番疑問に思ったことは、日本語では楽しめないと思われる本が何で英語で楽しめるのかということです。読書の快楽は、本の内容だけによるのではないのでしょうか?今楽しめている英語の本も、上達するにしたがって楽しめなくなってしまうのでしょうか?この辺の機微を知っていらしたら教えてください。まだ、多読を知らない人に多読を説明するためのキーになると思うので。まりあさん忙しそうだから、暇な時にでも。