100万語通過しました。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(11:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2576. 100万語通過しました。

お名前: bigfoot
投稿日: 2003/12/15(07:50)

------------------------------

SSSの皆様。9月11日より始めて、12月14日、レベル3のOn the Edgeで100万語を通過しました。
読んだ本は、SSSのGraded Readersのセット、ORT、ICR、Dahlお猿のジョージ、MTH(2巻)等です。ここの感想を御報告するべきでしょうが、昔から感想文を書きなさいというのが苦手でして、お許し下さい。The TwitsなどはSSS方式だからこそ読めたのだという実感はあります。辞書は初期に英英を3回くらい引きました。やさしくたくさんで行ってます。
140wpm前後ですので、200wpmに上がらないか、まりあさんからアドバイスをいただき児童書で試しているところです。若い人の様にはいかないかもしれませんが。

TOEICをある点数取れないと卒業できなくなった大学の非英語教官ですが、大学で、この多読法を採用してもらえればと、働きかけています。そもそも、TOEICの創始に関係した北岡さん(サイトeigozaiで音声教材無料提供)にWEBで相談してこちらに御紹介いただきました。自分自身にも学生に紹介するためにも、やってみて良かったと思います。世界が広がったというところでしょうか。

師走となると忙しくなり、こんな簡単な文しか書けませんが、先生方、掲示板投稿者の方々、単語数を地道に数えてくださる方々のおかげで、どうにか100万語に到達できました。お礼申し上げます。
なお、皆さんどなたもお忙しいと思いますのでどうか読み捨てにして下さい。
では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2577. Re: 100万語通過しました。

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2003/12/15(13:53)

------------------------------

"bigfoot"さん、おめでとう!

〉140wpm前後ですので、200wpmに上がらないか、まりあさんからアドバイスをいただき児童書で試しているところです。若い人の様にはいかないかもしれませんが。

200 Words 位までは音読で充分いけるはずなので、
200 words 位で読む速い音声素材があればそれを聞きながら読むというのが
一番早道かもしれません。

〉なお、皆さんどなたもお忙しいと思いますのでどうか読み捨てにして下さい。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2582. ありがとうございました。

お名前: bigfoot
投稿日: 2003/12/18(19:10)

------------------------------

"古川@SSS"さんは[url:kb:2577]で書きました:
〉"bigfoot"さん、おめでとう!
お忙しいのにありがとうございました。

〉〉140wpm前後ですので、200wpmに上がらないか、まりあさんからアドバイスをいただき児童書で試しているところです。若い人の様にはいかないかもしれませんが。

〉200 Words 位までは音読で充分いけるはずなので、
〉200 words 位で読む速い音声素材があればそれを聞きながら読むというのが
〉一番早道かもしれません。

やってみます。

怪しい狂歌を一ひねり

英文を読んでいながらいつまでもおつむの中は候文(字足らず)これはあくまで自分のことです。下も同じ。
英文を読み続けて候文(自由律川柳)
珍文を集め集めて試験かな○単覚えて明日は忘れて(ちょうど)○○単も良し。
三月かけモームを読む退屈さ試験の前には筋を忘れる(自由律)
分け入っても分け入っても多読の山(改竄盗作なれど本気)
文法は要らずと思ふ言の葉の意味を悟れば自ずと晴れる(御神籤風)
かくすればかくなるものと知りながらやむにやまれぬ野次馬魂(字余り)
アバンダン覚えて終わり○単や(ライバル書の前書きにあった?)
TOEICジョンブルでもまごつくか(まんざら謙遜とも思えぬ実談)
洋本屋昔は客をからかえり(これは僻み)

今回読んだ本には
大黒様は哀れまれ皮をはがれた白兎というような話はなかったなあという印象を持つ私は所詮日本人。
と思いましたが、The Ringがありましたね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2584. Re: 100万語通過しました。

お名前: マリコ
投稿日: 2003/12/17(16:50)

------------------------------

"bigfootさん、こんにちは。マリコ@SSSです。

〉SSSの皆様。9月11日より始めて、12月14日、レベル3のOn the Edgeで100万語を通過しました。

100万語通過おめでとうございます!!

〉TOEICをある点数取れないと卒業できなくなった大学の非英語教官ですが、大学で、この多読法を採用してもらえればと、働きかけています。そもそも、TOEICの創始に関係した北岡さん(サイトeigozaiで音声教材無料提供)にWEBで相談してこちらに御紹介いただきました。自分自身にも学生に紹介するためにも、やってみて良かったと思います。世界が広がったというところでしょうか。

よかったです。
先生がご自分でこれから生徒に勧めるであろう本を使って100万語読んでみるというのは、
とても大切なことだと思います。

大学への導入がうまくいくといいですね。
そうしたら、きっと学生さんたちのために役立つはずです。
陰ながら応援しています。

〉師走となると忙しくなり、こんな簡単な文しか書けませんが、

いえいえ、じゅうぶんbigfootさんの喜びの気持ちが伝わってきて、わたしもすごく
嬉しくなりました。
ありがとうございます。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2585. ありがとうございます

お名前: bigfoot
投稿日: 2003/12/17(20:12)

------------------------------

マリコさん。ありがとうございます。

何とかたどり着きました。博多ではお疲れの所、つき合わせてすみませんでした。でかい身体して意気地のない私は、マリコさんに少し元気をもらいました。今日、学生の方も何とかせねばという人が現れ、電話で1時間話しました。本も買い足しができそうです。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2587. Re: 100万語通過しました。

お名前: フク
投稿日: 2003/12/17(22:35)

------------------------------

フク@48万語です。

bigfootさん、100万語おめでとうございます!

> SSSの皆様。9月11日より始めて、12月14日、レベル3のOn the Edgeで100万語を通過しました。
重ねておめでとうございます。ちなみに12/14は私の誕生日でした(^^;

> The TwitsなどはSSS方式だからこそ読めたのだという実感はあります。
> 辞書は初期に英英を3回くらい引きました。やさしくたくさんで行ってます。
やさしくたくさん、ですよねー。私も先日からレベル2中心に戻して読んでます。
おかげさまでペースが乗ってきました。

それでは、Happy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2589. フクさん。ありがとうございます。

お名前: bigfoot
投稿日: 2003/12/18(06:25)

------------------------------

フクさん
ありがとうございます。誕生日と50万語もう少しで達成おめでとうございます。スピードがのってきたそうで、喜ばしいことです。レベル3で100万語でどう変わったのか自分ではまだ良く分かりませんが、楽しめる英語に接することができるようになって、何でも頑張ってではなく、代わりにHappy Reading!と言えるのは大きな進歩です。
では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2601. Re: 100万語通過しました。

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/12/21(03:21)

------------------------------

bigfootさん、今晩は。 まりあ@SSSです。

〉SSSの皆様。9月11日より始めて、12月14日、レベル3のOn the Edgeで100万語を通過しました。

  おめでとうございます。掲示板は年齢・性別・職業・肩書き一切
無用の平等社会ですから、6歳でも大学の先生でも100万語通過は
キラキラのお祝いです(笑)

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・

〉読んだ本は、SSSのGraded Readersのセット、ORT、ICR、Dahlお猿のジョージ、MTH(2巻)等です。ここの感想を御報告するべきでしょうが、昔から感想文を書きなさいというのが苦手でして、お許し下さい。

  夏休みの読書感想文宿題のために、読書まで嫌いになった人
結構いるような気がします。 

〉140wpm前後ですので、200wpmに上がらないか、まりあさんからアドバイスをいただき児童書で試しているところです。若い人の様にはいかないかもしれませんが。

  年齢はそんなに関係ないのでは?...と私自身が思いたい!
すこ〜しずつ早くなるよりも、とある本を読んだ時突然つるつるっと
今までにないスピードを体験することが起きて、そこで「早く読む」
感覚を実感する人が多いようです。すご〜く面白くて、早く続きが
知りたくて夢中で早く読めた、という経験をする人がいる一方、
つまらなかったからどんどん飛ばした、という人もいて、ひとそれぞれ
なのが面白いですね。

  2周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2605. すなおに。。お星様キラキラありがとうございました。

お名前: bigfoot
投稿日: 2003/12/21(15:25)

------------------------------

まりあさん星ありがとうございました。

今は、この掲示板を心の支えにやってます。できることからやっていきます。幸い本を読み出す学生もじょじょに増えてます。とは言え120人中20人くらいでしょうか。
読書スピードは、できるだけ記録し、御報告できたらと思います。

お忙しい中ありがとうございました。今後とも宜しく御願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.