[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/11/23(08:54)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/11/17(10:37)
------------------------------
ひろ@さん、こんにちは。 まりあ@SSSです。
〉100万語通過しました。
おめでとう、キラキラです。
。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜★゜'・
〉●Judy Moody
〉難しいです(^^;
〉でも児童書になれてから読んだらはまりました。
〉いかにも子供向け(女の子向け)というのが、30過ぎのおやじ(^^;には
〉新鮮でよかったです。
〉でも、やっぱり難しいのであまり薦められないかも。
Judyは気まぐれで、さっきこうと思っていても、次の瞬間
ころっと別の行動に出たりしますから、読んでいて「あれれ?」と
とまどったりすることもあるかも知れませんが、そこがこの本の
面白さでもありますね。児童書に慣れていればそんなに難しくは
ないのですが...
〉・小学生
〉初めて英語に触れたのは小学校1年生の1学期に塾に通い始めてから。
〉当時は英語どころか塾がなんなのかもわかってませんでした。
〉見学に行ってみると…みんなが集まってなんかしてるっ!ぼくも行くっ!
〉ということで英語塾に行きました(^^;
今まで小学生時代から英語を習っていたという方の報告は
少ないのですが、今や小学生英語塾花盛り、ひろ@さんのような
方が増えることでしょう。
〉その後、パソコンなんぞに興味を持ちましてBASICとASMを覚えました。
〉でもプログラミングの教材や資料が少なく雑誌の特集や他の人のプログラムを
〉まねたりして…それでも足りないのでメーカーの冊子(データシートでしたっけ?)
〉を購入して、英語の辞書を片手に一生懸命読みました。4年生くらいだったと思う。
〉この頃はゲームもほとんど英語でしたね。南青山三丁目(アスキー)でしたっけ?
英語の勉強のための勉強、ではなくて、英語で知りたいことが
あって一生懸命読む、とっても良いことだと思います。
〉・中学生
〉さあ、学校で英語の授業の始まりです。
〉でも教えてもらうことはほとんどありません。
〉先生もわかってたみたいで、熱心に授業を聞いてなくても怒られなかった(笑)
ここがもったいないんですよね。折角小学生の時から英語が
出来ても中学で足踏み。ここでもっとどんどん先に進めれば、
中国や韓国の学生並みになれたでしょうに。
〉さて、プログラミングですよ、プログラミング。
〉そっち方面の大学なので概念的な文献はいろいろありました。
〉でも概念だけじゃプログラムは組めません。
〉パソコン通信で情報集めです。それでも国内だけでは物足りません。
〉でもまだインターネットをやるには1ヶ月100万円程度かかるという話で…
〉数分で数百円という国際電話に泣きそうになりながらフランスやドイツに
〉つないでいました。(もちろん英語です)
〉ということはですよ、時間との戦いなんです。
〉もう速読、速読。読み飛ばしもじゃんじゃん!(←今の多読の原動力かも)
〉大学後半になると、インターネットも普及してきました。
〉でもお馬鹿な私は日本語のサイト(というかnetnews)があることを知りません
〉でした(^^;
あはは、こういう人いたんですね〜。私もインターネットというのが
出来るようになるやいなや始めたくちで(まだプロバイダーがなくて
PC通信のゲートウェイからネットに出た時代です)、外国に行くから
こんな高い料金がかかるんだと勘違い納得して、海外のML入っちゃったり
しました。そこで知ったアジアの若者のPC知識と英語力の高さ!
日本人が裸の王様に見えて、かーーーーーーーーっときましたね。
そこから紆余曲折を経てSSSに関わるようになったのです。
〉でも、たとえばインターネットで無料でダウンロードできるドキュメントはほとんど英語です。
〉やっぱり読まないと!と思って多読を始めました。
折角インターネット環境が整っても英語が出来ないと
宝の持ち腐れです。
〉もうひとつ、私は推理小説(本格派のです)が好きなので10年位前には海外の作品を
〉よく読んでいました。でもお世辞にもいい日本語訳とは思えません。
〉日本の推理作家も言ってるように、ここは原作を読むのがいいだろうと常々考えていました。
〉エラリークィーンやディスクンカーはちょっと暗いのであまり好きではありません。
〉アガサクリスティやコナンドイルにちょっと興味があります(特にクリスティ)
〉なにか簡単なものが見つかれば挑戦したいと思います。
本格派推理小説は、昨今流行のものよりずっと本が薄いのが
魅力ですが、やはり英語は難しいですね。というか伏線や引っかけに
手が込んでいるので、飛ばし読みすると見落としてしまうかもしれない、
それで折角読んでも骨折り損になるのではないか?と怖いんです。
それからほとんどの作品を日本語で読んでしまっているから、謎解きの
楽しみがなくて...
クリスティの作品では 4:50 From Paddington が比較的
易しいような気がしますが、どうでしょう。
Happy Reading!
------------------------------
まりあさん、こんばんわ。
〉 おめでとう、キラキラです。
えへ。ありがとうございます。
〉 Judyは気まぐれで、さっきこうと思っていても、次の瞬間
〉ころっと別の行動に出たりしますから、読んでいて「あれれ?」と
〉とまどったりすることもあるかも知れませんが、そこがこの本の
〉面白さでもありますね。児童書に慣れていればそんなに難しくは
〉ないのですが...
最初に読んだときは、初めての児童書だったので最後まで読めませんでした。
少しづつ読みながらMTH等を平行して読んでいたらいつのまにか読めるように
なってました。
意地悪なところもあるけど、いいところもあるんですよね。
Judy Moody SAVES THE WORLDがお気に入りです。
読むテンポがいまいちつかめないので、いつか再読したいと思ってます。
〉 今まで小学生時代から英語を習っていたという方の報告は
〉少ないのですが、今や小学生英語塾花盛り、ひろ@さんのような
〉方が増えることでしょう。
苦手意識がやわらぐと思います。
ただ、これからの時代は英語ができないと!なんて気合が入りすぎたり
お勉強イメージが強そうな気がしています。
「英語の勉強をしにいく」のではなく「英語に触れに行く」と子供が思って
くれるといいですね。
〉 英語の勉強のための勉強、ではなくて、英語で知りたいことが
〉あって一生懸命読む、とっても良いことだと思います。
結局、言葉って道具に過ぎないですからね、
私は映画(DVD)を見るときに、日本語吹き替えにするのがいやなんですが
最近は日本語字幕を読むのがつらくなってきました。歳です(^^;
多読とシャドーイングを始めてからは、ほんのちょっとだけ英語音声で理解できる
部分ができたので楽しいです。
簡単そうなものは英語音声・英語字幕でみるようにしてますが、トオルさんは
英語音声だけでみてらっしゃるとか。
どっちがいいのか悩んでます。
〉 本格派推理小説は、昨今流行のものよりずっと本が薄いのが
〉魅力ですが、やはり英語は難しいですね。というか伏線や引っかけに
〉手が込んでいるので、飛ばし読みすると見落としてしまうかもしれない、
〉それで折角読んでも骨折り損になるのではないか?と怖いんです。
〉それからほとんどの作品を日本語で読んでしまっているから、謎解きの
〉楽しみがなくて...
〉 クリスティの作品では 4:50 From Paddington が比較的
〉易しいような気がしますが、どうでしょう。
そうそう、どこまで読み飛ばしていいものか難しそうです。
今の段階で読めるかどうかわかりません。
でも読まなきゃ始まらないので、とりあえず読んでみようと思います(^^)
でわ!Happy Reading!