Re: 取り敢えず100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/30(18:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1663. Re: 取り敢えず100万語通過しました

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/24(00:02)

------------------------------

きらさん、100万語通過、おめでっとございます!

〉6月に多読を始めて ほぼ4ヶ月、途中夏休みをしてしまい、
〉2週間ほどサボりましたが、なんとか100万語に到りました。
〉以下が100万語までの道のりです。

〉レベル I II III IV V VI VII 計
〉 OBW 4 9 8 6 2 0 0 29
〉 PGR 0 10 13 9 1 0 0 33
〉 児童書 0 0 6 1 5 0 1 13
〉 計 4 19 27 16 8 0 1 75
〉(GRは本のレベルをそのままで計算しましたのでYLと異なります)

きれいにならんで、しかも中心はレベル3! レベル7も2冊!!

〉経過
〉中学1年生の単語すら儘ならない状態で、多読を始めた割には、
〉レベル0が入っていません。
〉なにしろ、「快読100万語」を本屋で立ち読みして、適当に
〉OBW1を1冊買ったことで始まった多読だったので、10万語を読み
〉終わったころには、すでにレベル2を読み始めていました。
〉経済的にも「もったいない病」の主婦なので、単語数が少ない割には
〉値段が高いレベル0の本を買えずに、そのままレベルを上げていって
〉しまいました。
〉途中、児童書のLittle House The Big Woods ですっかり、児童書
〉恐怖症になりましたが、それも80万語通過本のHolesで解消し、
〉Darren Shan にはまり100万語もDarren ShanIVで通過しました。
〉今後の予定として、Darren Shanを出ている9巻まで読んだら、
〉こちらのスターターセットを購入して、そこから始めて今までのGRを
〉再読しつつ、児童書やシドニーシェルダンなどを読んでいきたいと
〉思っています。(本当の目標は指輪物語を原書で読むことなのですが)
〉とにかく100万語を通過したので、後はマイペースで読みたいです。

マイペースというより、ブルドーザーペース!
きらさんを妨げるものはなにもない!?
中学1年の単語さえおぼつかないとはとても思えません。
ぜひ、そのへんをくわしく教えてくださいな。

〉感想
〉100万語を目指して読み進めている時、こちらの報告を時々読んでは
〉励みにしてきました。その中で皆さんが、なにが出来るようになったかと
〉きかれても、飛ばし読みが出来るようになったことくらいと書かれている
〉方をよく見かけましたが、私もまさにその通りでした。
〉知っている数少ない単語だけで、ストーリーをおっていくずうずうしさが
〉身についたのでしょう。
〉とはいえ、今から数年前には友人が海外から英語のメールを送って
くれると
〉当時はまだろくに使えない「こりゃ英和」使って訳していたことを思うと
〉(その後、ローマ字メールにしてもらっていました。)
〉今は、ほぼ辞書無しでも読むことが出来るのはうれしいことです。

うん、確実に多読の成果を実感してらっしゃる!

〉ただ、多読を始める前に、「ブースケとパンダの英語でスパイ大作戦」
で中学1年の単語を一応復習して、BIG FAT CATの4冊をしっかり読んで、
〉英語の読み方と読み飛ばし方を、ある程度知識として持っていたことが
〉大きな助けになったことは書いておきたいと思います。

はー、やっぱりなにか素地があると思った!

〉多読を始めたてのころの掲示板への書き込みで、「ブースケとパンダ」
や「BIG FAT CAT」でちょっと回り道をしてしまったみたいな感想を
書きましたが、100万語まで読んだ今、決して回り道ではなかった事を
実感しています。

ほかにもそういう方はいらっしゃいますね。
無理やり読んだハリー・ポッターが効いたようだといった方が。

〉では、これからもよろしくお願いいたします。

こちらこそお願いします。また様子を知らせてください。

そして、2周目も、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1667. 10回引いても覚えられなかったのに

お名前: きら
投稿日: 2003/9/26(20:42)

------------------------------

酒井先生 こんにちは

おかげさまで100万語、算数が出来ないのかほぼ4ヶ月掛かったと思っていたら、実は3ヶ月ちょいでした(^^;
1日1万語ペースだったんですね。自分でもびっくり!

100万語を超えて、ダレンシャン漬けの日々を送っていますが、ちょっとした進歩を感じたので報告します。

今までも、どうしてもストーリーの理解の妨げになる、何回も出てくるのに意味のわからない単語を、
折に触れて辞書で引いてはいたのですが、もともと英語を覚える能力に問題がある私は、同じ単語を
10回引いても覚えられない! そんな自分に何度も腹をたてたり悲しくなったりしていましたが、
なんだか最近覚えられるんです。もっとも、Darren Shanばかり読んでいるので、その後もなんども出て
くるから覚えられるのかもしれませんが、その単語を引くまでに何度もその単語の登場場面にでくわして
いるうちに、その単語の使われ方や雰囲気が私に染み付いていたから、覚えられたような気もします。
いっぱい引くわけではないので知っている単語がどんどん増えるわけではないのですが(^^;

読んだ数は力!! ちょっと実感です。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1669. Re: 10回引いても覚えられなかったのに

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/9/26(23:50)

------------------------------

きらさん、こんばんは!

〉おかげさまで100万語、算数が出来ないのかほぼ4ヶ月掛かったと思っていたら、実は3ヶ月ちょいでした(^^;
〉1日1万語ペースだったんですね。自分でもびっくり!

算数ができないんでしょうね、きっと!

〉100万語を超えて、ダレンシャン漬けの日々を送っていますが、
ちょっとした進歩を感じたので報告します。

うれしい報告!

〉今までも、どうしてもストーリーの理解の妨げになる、
何回も出てくるのに意味のわからない単語を、
〉折に触れて辞書で引いてはいたのですが、もともと英語を覚える
能力に問題がある私は、同じ単語を10回引いても覚えられない! 
そんな自分に何度も腹をたてたり悲しくなったりしていましたが、
〉なんだか最近覚えられるんです。もっとも、Darren Shanばかり
読んでいるので、その後もなんども出てくるから覚えられるのかも
しれませんが、その単語を引くまでに何度もその単語の登場場面に
でくわしているうちに、その単語の使われ方や雰囲気が私に
染み付いていたから、覚えられたような気もします。

なるほど・・・!

何回見た後で、何回見ると、いちばん頭に残りやすい!なんていう
ことがはっきりするとおもしろいですねえ・・・

〉いっぱい引くわけではないので知っている単語がどんどん
増えるわけではないのですが(^^;

〉読んだ数は力!! ちょっと実感です。

そう思います。どんどんじゃなくても、確実に、しっかり
忘れない形でふえていくと思います!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.