Re: 一里塚

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(12:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1539. Re: 一里塚

お名前: マリコ
投稿日: 2003/9/8(00:15)

------------------------------

涼音さん、こんばんは。マリコです。
100万語おめでとうございます。

〉2月6日に多読を開始し、9月6日まで、丁度7か月。
〉NarniaのThe Lion,The Witch and The Wardrobeで百万語を通過しましたので
〉一里塚として報告させて下さい。

100万語でずいぶん難しいものを読まれたのですね。
今までもたくさん読んでいらしたのでしょう。

〉・ 〜90万語 :転機
〉そろそろ60万語、という頃、ペーパーバックマラソンから5か月目の配本で、
〉初の原書が届きます。これがRoald DahlのBoy。SSSでの評価はレベル6!!!

5ヶ月目でBoyはきつそうですね。

〉ようやくレベル2中心からちょっとはレベル3を読んでもいいかな、という
〉感じになってきた私にこれはきつい。でも、大好きなDahlだし、読んでみたい
〉と表紙を何度もなでて悩んでました。
〉で、自分なりに一大決心をします。Dahlの本を2冊程さらに読んでみよう。
〉で、その勢いにのせればひょっとしたら読めるかもしれない。それで読めなければ
〉ここでペーパーバックマラソンの方は打ち切ろう。

良い作戦でしたね。
もしだめだったら、の思い切りのよさもステキ!

〉本当に、大決心でした。。。。。。
〉レベル3のDahl本を2冊立て続けに読み、そしてBoyへ。
〉結果はというと、読めてしまいました^^;;;
〉正直な所分からない所は多いし、1-2行の飛ばし読みはざら。場所によっては
〉丸々1ページ飛ばし読み。
〉読めているのか読めているのかわからない。理解できているのかできていないのか
〉わからない。でも確かに筋はおえている。なんか空を漂っているような読み方
〉でした。でも読み終わってみると、ちゃんとそれぞれのエピソードは理解して
〉いるし、泣いたり笑ったりしていたし。きっと、これも読めたといえるのでしょう。
〉とっても変な読み方を体験した一冊でした。
〉これが読めた後は、気をよくして、本棚の飾りだった、Famous FiveやAnimorphs
〉にも手を出し。なんか一気に読める範囲が広がったのがこの時期でした。

よい突破口になりましたね。

すばらしい報告ありがとうございました。
これからも
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1546. 高レベル本に挑戦しすぎているのかも。。。

お名前: 涼音
投稿日: 2003/9/8(23:56)

------------------------------

こんばんわ。涼音です。
マリコさん、ありがとうざいます。

〉100万語でずいぶん難しいものを読まれたのですね。
〉今までもたくさん読んでいらしたのでしょう。

これが、実は、全然なのですよ^^;;
多読を始める前に多聴を行っていたので、ひとよりちょっといいスタートを切った
かな、という自覚はあるのですが、違いはせいぜいそのぐらいです。

で、ほんとのところ、確かにレベルの高い本に挑戦しすぎ、という感じはあります。
英語の首の筋をいためる、って、比喩表現で書いてますが、こういう高レベル本を
読もうとすると、もう、ほんとに首、肩がこって、ぱんぱんにはれあがるという
状態に実は陥ります。(いや、今日も肩がこって。。。^^;;)

う〜、いい肩こり療法ってないですかねぇ。
(いや、そういう話ではなかったんでわ?>私)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.