はにまるさん、100万語おめでとー!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(12:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1499. はにまるさん、100万語おめでとー!

お名前: ミルポワ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6525/
投稿日: 2003/8/26(21:31)

------------------------------

はにまるさん、こんばんは。ミルポワです。
100万語おめでとうございまーす!!

〉「達成感!」よりまだまだだなというのが正直な感想です。

うんうん、私もそうでした。
んで、350万語の今もそうなの。
でも、達成感で停滞してしまうこともあるから、
この「まだまだ感」は大事にしたいなー、と思ってます。
いや、実際私はまだまだなんスけどね。

〉<多読を始めて>
〉・エジプト人留学生との会話で簡単な単語を使うようになり、前より通じ易くなった気がする。
「よくわかんない(自信がない)けど…」と言う時やたらとMaybeを使っていたのにI’m not sure.が出てくるようになった。
(とはいえまだまだ相当ブロークンな会話)

実践の場があるのは良いですね!
しかもエジプト人というのが渋くてグゥですねー。

〉・80万語辺りで受けたTOEIC(只今結果待ち)にて。Readingで初めて時間が
〉余ったのは読み飛ばし効果?(4回目の受験)

そうそう、さっき他の掲示板で報告を読みましたぞ。
760点おめでとー! 
たしかBランクになるとインタビューテストの案内が同封されてくるんですよね。
うーん、こんな隠された世界があったのかーと思った記憶あり。
でも私はBランクをとったのは1回だけで、その後受験していないのです。
超マグレでしかも勝ち逃げ〜、みたいな。
はにまるさんは着実に進歩されてますね! スゴイ!!

〉・なにより大きかったのは多読を通じて酒井先生をはじめとしていろいろな方々と知り合えたこと!
学校と家との往復の生活から行動範囲が広がった!

私はたしか記念すべき「はにまるさん相談会デビュー」の日にご一緒させて
いただいたんですよねー。それからずっとお世話になってます!アリガト。

〉<今後の予定>
〉100万語の呪縛から放たれたのでパンダ読みやキリン読みなどもっと自由に読んでみたいです。
実はORT読んだことないのですよ…(ブッククラブに通っているのに!)。
児童書は小学校3年生レベルなのでもうちょい高学年ものに挑戦しようと思います。

私も3年生レベルが読みやすいので、ついつい手が伸びてしまいます。
もうちょい高学年もの、つーとどのあたりになるんだろう?
なんかいいシリーズを見つけたら、お互いに情報交換しましょうね!

ではでは、また♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1500. Re: ミルポワさん、ありがとーございます!

お名前: はにまる
投稿日: 2003/8/27(14:17)

------------------------------

ミルポワさん、こんにちは。

〉100万語おめでとうございまーす!!

ありがとうございまーす!!

〉〉「達成感!」よりまだまだだなというのが正直な感想です。

〉でも、達成感で停滞してしまうこともあるから、
〉この「まだまだ感」は大事にしたいなー、と思ってます。

それが怖かったんですよ。気が抜けてしまうのが。
実際来てみたら幸いなことに「もっと読みたい」感のほうが強かった。

〉実践の場があるのは良いですね!
〉しかもエジプト人というのが渋くてグゥですねー。

身長差30センチの見た目にもかなりのでこぼこコンビです(^^;。
イギリス英語&アラブ訛りにも最近なれてきました。

〉〉・80万語辺りで受けたTOEIC(只今結果待ち)にて。Readingで初めて時間が
〉〉余ったのは読み飛ばし効果?(4回目の受験)

〉760点おめでとー! 
〉たしかBランクになるとインタビューテストの案内が同封されてくるんですよね。
〉うーん、こんな隠された世界があったのかーと思った記憶あり。

ありがとうございまーす!
そうインタビューテストなんて初耳でしたよ。
受験料の高さにも驚きでしたけど…。

〉私はたしか記念すべき「はにまるさん相談会デビュー」の日にご一緒させて
〉いただいたんですよねー。それからずっとお世話になってます!アリガト。

相談会デビューの日はいろんな意味で記念すべき日です(笑)。
教室に向かうミルポワさん達に思い切って声を掛けて良かったと
つくづく思います。こちらこそよろしくお願いします。

〉私も3年生レベルが読みやすいので、ついつい手が伸びてしまいます。
〉もうちょい高学年もの、つーとどのあたりになるんだろう?
〉なんかいいシリーズを見つけたら、お互いに情報交換しましょうね!

早速Baby-sitter's clubとEncyclopedia Brownに手を出しました。
読み終わったらご報告しますね。

それではまた。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.