Re: 100万語通過しました!!!(かなり長いです)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/23(11:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1496. Re: 100万語通過しました!!!(かなり長いです)

お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2003/8/25(23:58)

------------------------------

はにまるさん、こんばんは!じゅんじゅんです。

おっそくなりましたー!!
土曜日にも会っていたって言うのに・・ううう(涙)。

さあ、あらためて、いきますよ!

100万語通過おめでとー!!!

いやあ、あったりまえな話しですが、思いっきり抜かれてしまいました。
でもそれもまた嬉しいです。本当におめでとうございます。

〉3月31日に始めてのべ21週でした。途中まで2週間で10万語ペースでしたが最後の30万語くらいでペースが乱れて予定より1週ほど遅くなりました。
〉読むスピードに反比例して読める時間が減り全体的なスピードアップは図れませんでした。
〉「達成感!」よりまだまだだなというのが正直な感想です。

いやあ、早いですね〜!
しかも「まだまだ」なんてえええっ!
なにもかもが羨ましいです〜。ハリポタまで読んでるし!

〉<多読を始めて>
〉・ある日突然!という感覚はないがシリーズ物をたまに読むと格段に読み易くなっていたりして成長が感じられた。

こういうのがあるのって良いですね!
私は、Marvin と MTH なのかな。(でも今はお休み中ですが)

〉・エジプト人留学生との会話で簡単な単語を使うようになり、前より通じ易くなった気がする。「よくわかんない(自信がない)けど…」と言う時やたらとMaybeを使っていたのにI’m not sure.が出てくるようになった。(とはいえまだまだ相当ブロークンな会話)

さりげなく書かれてますが、はにまるさんって英語を使う機会が多いですよね。
これからも、なにか成果があったら聞かせてください!

〉・80万語辺りで受けたTOEIC(只今結果待ち)にて。Readingで初めて時間が
〉余ったのは読み飛ばし効果?(4回目の受験)

おおお。結果が楽しみですね〜!

〉・なにより大きかったのは多読を通じて酒井先生をはじめとしていろいろな方々と知り合えたこと!学校と家との往復の生活から行動範囲が広がった!

いろいろな方々の末席においてやってください。
これからも遊んでねー!

〉<今後の予定>
〉100万語の呪縛から放たれたのでパンダ読みやキリン読みなどもっと自由に読んでみたいです。実はORT読んだことないのですよ…(ブッククラブに通っているのに!)。児童書は小学校3年生レベルなのでもうちょい高学年ものに挑戦しようと思います。GRはしばらくMacmillanを攻める予定です(最近ハマッテマス)。
〉そうそう、シャドウイングもやりますよっ。

OSSでもシャドウイング聞かせてくださいね!楽しみにしてまーす!

〉最後に
〉酒井先生をはじめとして多読を通じて知り合えた皆様に深く感謝いたします。
〉掲示板・読書相談会・オフ会がどんなに励みになったことか!
〉これからもHappy Reading & shadowingでどうぞよろしくお願いいたします。

私も励みになってます!
毎日が新鮮で楽しいですよね!

〉以下は100万語までの道のりです(警告!かなり長いです!)。

〉<付録:100万語までの道のり>
〉0-10万語(2003.3.31~4.13) ()内は児童書
〉L 0 …23 (3)
〉L 1 …15 (4)
〉L?絵本…11
〉計 49冊
〉Easystarsはどれもこれも話が急展開過ぎて好きになれず。Frog and ToadとCurious Georgeで癒される。初めての読書相談会にて遠距離をアピールする。

おお。この日に「男」のはにまるさんが誕生したんだー。
そんな記念すべき日にお会いできたことを幸せに思います(笑)。

〉10-20万語(4.13~4.28)
〉L 0 …1 (0)
〉L 1 …7 (0)
〉L 2 …12 (5)
〉L?絵本…2
〉計 22冊
〉図書館にて幼稚園時代のお気に入りRosie’s walk(邦題:ロージーのおさんぽ)を発見。原書を読む楽しさを知る。Magic Tree Houseに手を出す。頭の中での二人の動きはかなりぎこちないが本らしい本を読めたことに感動。

この報告も憶えてますう。
私は「ロージーのおさんぽ」を知らなかったのですが、
たんぽぽさんに教わりました。でも未読ですが。

〉20-30万語(4.28~5.13)
〉L 0 …1 (1)
〉L 2 …6 (1)
〉L 3 …3 (3)
〉L?絵本…17
〉計 27冊
〉連休用の本を借りそこない図書館の絵本で語数を稼ぐ。お気に入り児童書を探す旅を開始…。

MTH を持ったままですうう!っていう報告でしたっけ?(笑)

〉30-40万語(5.14~5.29)
〉L 0 …1 (1)
〉L 2 …4 (1)
〉L 3 …4 (4)
〉L 6 …1 (1)
〉L?絵本…2
〉計 12冊
〉無謀にもThe wonderful wizard of Ozの原書に挑戦。息切れしつつもなんとか読了。Magic Fingerで初Dahl。これが噂のDahlかと感慨にふける。

オズを読まれたという報告も羨ましかった!
私は、同じ2冊持って・・(しつこい?)

〉40-50万語(5.29~6.11)
〉L 2 …3 (1)
〉L 3 …7 (6)
〉L 4 …1 (1)
〉計 11冊
〉小学生の女の子が主人公のシリーズに食傷気味のところHow to be cool in the third gradeを読んで爽やかな余韻に浸る。

ロビー可愛いですよねっ!

〉50-60万語(6.12~6.29)
〉L 2 …10 (6)
〉L 3 …5 (3)
〉計 15冊
〉Full House Michelleシリーズに出会う。Full Houseの意味に目からうろこが落ちる(そのままなのだが英語で読んだ時はじめて意味がストレートにはまった)。シリーズ自体もお気に入りになる。久々にMTHを読んだら脳内劇場のJackとAnnieの動きがスムーズになっていてうれしくなる。

Full House Michelle は投げ出したきりです。
でも諦めてはいないので、いつかまた手にとってみたいです。

〉60-70万語(6.29~7.18)
〉L 2 …7 (4)
〉L 3 …4 (1)
〉L 4 …2 (2)
〉計 13冊
〉初Jacquline Wilson。SLEEP-OVERSは楽しめたがCliffhangerは相性が合わず苦戦。知らない単語率が語数の割に高かったためか?酒井先生に男性として認識されていたことが判明。しばらく「女」のはにまると名乗る。7.12の読書相談会を機にシャドウイングに本腰を入れる。

おお。こんなに長い間、酒井先生は誤解していたのね。しみじみ。
本当は「女」のはにまるだったという瞬間に立ち会えたことを・・(笑)。

〉70-80万語(~7.21)
〉L 3 …1 (1)
〉Harry Potter #1
〉計 2冊
〉60-70万語台に並行して読んでいたHarry Potter #1を読了。映画の記憶を頼りになんとか読めたという感じ。一気に80万語に達し興奮冷めやらぬまま掲示板に80万語報告をする。

これまた凄いですよね!
羨ましいの連発ばかりですが、ハリポタ読んだなんて凄い!羨ましいぞ!

〉80-90万語(7.22~8.3)
〉L 0 …1 (1)
〉L 2 …11 (8)
〉L 3 …2 (0)
〉L 4 …1 (1)
〉計 15冊
〉日本語でも本を読んで泣くことはめったにないのにMarvin Redpost #4を読んで初めて涙を流す。英語が直に体に入ってきたようでそのこと自体に感動する。

Marvin Redpost #4これはとっても良いですよね!
わたしも泣けてきてしまいました・・

〉90-100万語(8.9~8.22)
〉L 0 …1 (0)
〉L 3 …6 (4)
〉L 4 …1 (0)
〉L 5 …1 (1) The Sheep-Pig(記念すべき100万語通過本は自腹本!)
〉計 9冊
〉力技で90万語を通過した反動と忙しさでなんとなく読めない日が続いたり旅行に行ったりで思うように進まなかった10万語。記念すべき通過本はThe Sheep-Pig (Babeの原作)。本当はFull House Michelleあたりで越したかったが手元に本がなくなり投げ出しかけていたのを引っ張り出して読了。会話に訛りがあり地の文もイギリス口語(ですよね?)ではっきり言って難産でした(ひと月近く関わっていた気がする…)。

おめでとうございました!!

これからもよろしくお願いします!

2周目も Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1498. Re: じゅんじゅんさん、ありがとうございます!

お名前: はにまる
投稿日: 2003/8/26(16:51)

------------------------------

じゅんじゅんさん、こんにちは!はにまるです。

〉おっそくなりましたー!!
〉土曜日にも会っていたって言うのに・・ううう(涙)。

すみません^^;;;
あの日は朝から皆さんにお祝いの言葉を掛けていただき
酒井先生にいたっては私の顔を見るたびに
「はにまるさん、100万語!(パチパチパチ)」と仰るので
じゅんじゅんさんがいらした頃、小心者の私は
あとはすみっこでひっそりしてよう…てな心境で。

〉100万語通過おめでとー!!!

わーい!ありがとうございまーす!!!

〉さりげなく書かれてますが、はにまるさんって英語を使う機会が多いですよね。
〉これからも、なにか成果があったら聞かせてください!

でも、nativeと触れ合う機会はめったにないんですよね。
エジプト人留学生は私より当然できますが相当訛ってるので
英語力がどうこう以前に最初は聞き取れませんでした。
会話がスムーズになった気がするのはその人に対する慣れもある…かも。
会話といっても「それ使っちゃダメ〜」「この書類書いて提出して」とか
実験や進級のことで必要に迫られた会話ですけどね。
ちょっと年上の3児のパパだったりするのでいまいち何を話していいのやら…。
お互いにです。向こうもやっぱり気を使うみたいで。
同性の先生とは18禁ネタも展開するようですが。

おや?こうやって書いてると多読の成果じゃないみたいだなぁ(汗)。
え〜と、単語が思いつかなければ簡単な単語で言い直すようにはなりました(^^;)。

〉〉・80万語辺りで受けたTOEIC(只今結果待ち)にて。

〉おおお。結果が楽しみですね〜!

結果出ました!
どこかの掲示板に改めて書き込もうと思っていたんですが報告しちゃいます!
とりあえず1年前より70点アップしてました!
前回690点(L350、R340)→今回760点(L400、R360)でした。
730点以上がBランクなのでそこには行きたいと思っていたんですが
予想以上にあがっていました。しかもなぜかListeningが。
読み飛ばしができるようになっても
まだ小学校3年生くらいのレベルなので内容は???なんですね(笑)。
オフ会に向けてシャドウイングの練習してたのが良かったのかなぁ。

〉〉・なにより大きかったのは多読を通じて
酒井先生をはじめとしていろいろな方々と知り合えたこと!

〉いろいろな方々の末席においてやってください。
〉これからも遊んでねー!

末席なんてとんでもないっ!
人気者のじゅんじゅんさんとお知り合いになれて光栄です。

〉これからもよろしくお願いします!

ふりかえれば大事な節目ごとにじゅんじゅんさんに立ち会っていただいてましたね(笑)。
これからもぜひぜひ仲良くしてやってくださいませ。

〉2周目も Happy Reading!!

じゅんじゅんさんもHappy Reading!!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.