100万語、おめでとうです〜〜♪

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/24(21:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1450. 100万語、おめでとうです〜〜♪

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/18(00:34)

------------------------------

takauさん、100万語おめでとうです〜♪ ぱちぱちぱち〜♪

お仕事で英語を使わないのなら、
急いで見掛けだけでも点を取る必要がないから
ゆ〜っくり楽しく英語に接していけますね。

〉TOEICのための勉強はしておらず、中学生の教科
〉書とアメリカ口語教本の音読を主にやっていました。

おお!ここにも音読派が!
音読で100万語達成した、はまこさんというツワモノがいますよ!

〉知っている単語ばかりなのに意味がわからない
〉文がいくつか出てきたのを感じたからで、英語の”基礎体力”が
〉足りないと感じました。

こういうのって、すごいストレスでしょうね。
洋楽の歌詞をみて、簡単な単語ばかりで聞き取れるのだけれど
でも今一つしっくりメロディーとともに来ない感じ。
でも、知らない単語ばかりで手探り状態より、一歩先にいるので
たくさん読んで、聞いていくうちに、1つ1つの単語ではなく
全体として意味がちゃんと把握できるようになりますよ!

〉 [英語力はアップしたか]
〉正直??です。ただ、英語を英語のまま読むことが少しできる
〉ようになったように思います。自分では日本語にしながら読むと
〉分速120語程度に落ちるような気がします。ただ、時間を計る
〉と速く読もうと窮屈になるので最近は余り計っていません。もし、
〉これで英語力がアップしているとしたら、楽しみながら読んでい
〉るだけですからラッキーです。

スタート時のレベルにもよると思うのですが、
100万語で効果を実感できる人は、意外に少ないと思います。
でも、半年とか1年とか単位でふりかえってみると
あ、ちょっとは何か変化があるかも、と。
最初は、語学力向上が目的の人も、読書を楽しめるようになると
夏休みのラジオ体操のスタンプのように、語数カウントだけを
楽しみに読んでいるようになっているみたい。

〉今年中は児童書を中心に読む予定です。来年になったら聞く、話す、
〉の勉強もやってみようかと思いますが、とりあえずは読んで英語に
〉触れる絶対量を増やそうと思います。児童書のシリーズものは
〉お気に入りを見つけると何冊か安心して楽しめるのが魅力です。

Magic Tree Houseなんかは、カセットも出ているので
今からどんどん「聴く」も加えていったらどうでしょう?
TOEIC660もとれているのなら、音はちゃんとばらばらに聞こえるはずだし
最初はおいつけなくても、ストーリーは知っているのだから
何度も聞きこんでいくうちに、聞き取れる部分がどんどん増えていきますよ。

ではでは。2周目へごー! 200万語報告待ってます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1463. ひまぞさん、ありがとうございます。

お名前: takau
投稿日: 2003/8/19(20:42)

------------------------------

ひまぞさん、レスありがとうございます。

〉スタート時のレベルにもよると思うのですが、
〉100万語で効果を実感できる人は、意外に少ないと思います。
〉でも、半年とか1年とか単位でふりかえってみると
〉あ、ちょっとは何か変化があるかも、と。

そうですね。あせらずに少し期待しながら
読みつづけたいと思います。

〉最初は、語学力向上が目的の人も、読書を楽しめるようになると
〉夏休みのラジオ体操のスタンプのように、語数カウントだけを
〉楽しみに読んでいるようになっているみたい。

確かに語数が増えていくのが楽しくなっています。
自分で計算するのが面倒なので、なるべく
書評のデータ(語数)あるものを読んでいます。

〉Magic Tree Houseなんかは、カセットも出ているので
〉今からどんどん「聴く」も加えていったらどうでしょう?
〉TOEIC660もとれているのなら、音はちゃんとばらばらに聞こえるはずだし
〉最初はおいつけなくても、ストーリーは知っているのだから
〉何度も聞きこんでいくうちに、聞き取れる部分がどんどん増えていきますよ。

そうですね。音のほうもぼちぼち考えてみます。
ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.