JRタワーと札幌の書店情報

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/27(03:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

525. JRタワーと札幌の書店情報

お名前: ジアス
投稿日: 2003/3/23(23:49)

------------------------------

 北海道のタドキストの皆様(←って何人いるんだ?)、こんばんは!
 ジアス@さっぽろです。

 こちらでは話題の3/6開業の札幌駅JRタワーに行ってきましたのでご報告いたします。

●旭屋書店(East Tower 5F)
 狸小路アルシュ地下からの移転ですが、GRが充実しました。
 以前は洋書の棚が2棚、そのうち1段がGR、という程度でしたが、今回は洋書だけで
3棚、GRはEasy StartsからLevel6まで、おそらくPenguinは札幌で1番の品揃えでしょう。
 Easy Startsをこれだけ揃えている店はおそらく札幌では初めてかも。
 OxfordもLevel1〜6まで揃っています。(Startarsは見あたりませんでした)
 絵本の品揃えはチェックしませんでした、ごめんなさい。

●三省堂書店(大丸8F)
 こちらはレジ裏の1棚に洋書&GRがあるのみ。
 OxfordはLevel1〜6まで揃っているのに、Penguinはブラピやジュリア・ロバーツ、
トム・クルーズ、ディカプリオ、オードリーなど、なぜか映画スターの本だけが数冊ある、
という状態でした。洋書も超売れ線のみなので、旭屋には勝てないでしょうね。
 ただ、店内のUcc Cafeで未購入の本を読めるので、コーヒー飲みながら低いレベルの
GR1〜2冊ぐらいは読めるかも。

 それ以外に札幌では大通近辺で...(いつも私がチェックする店です)

●丸善南1条店3F(三越隣)
 やはり洋書の品揃えはピカイチです。
 GRもPenguin, Oxforともそこそこ揃ってます。時々洋書のバーゲンしてます。

●紀伊国屋札幌本店2F
 テレビ塔のそば。
 Penguinは一時より品揃えが減っちゃいましたが、そこそこ揃ってはいます。
 洋書も丸善に次ぐ品揃えかな〜。

 これ以外に、清田の巨大郊外型書店「コーチャンフォー」にも洋書&GRがある程度
あるとの情報がありますが、私の家からは遠いので未確認です。
 近くの方がいましたら情報くださいませ。

 ではでは、そろそろ雪解けモードに入った札幌から、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

526. Re: JRタワーと札幌の書店情報

お名前: チビママ
投稿日: 2003/3/24(09:28)

------------------------------

 チビママ@さっぽろ です。
 ジアスさん 書店情報ありがとう。
 北海道にもたくさんタドキストがいるといいですねー。
 わたしは ほとんど丸善に行くことが多いです。
 が、引っ越した旭屋さんもいってきましたよ。
 たしかにPGRたくさんありましたね。
 ただわたしが気になるのは、GRは薄っぺらいので棚がすいてくると
 倒れそうになってますよね。
 これを一番キチンとしているのは丸善かな。
 あんまりピシピシに並べていると抜きづらいということもあるんですが。
 大丸さんにも三省堂があるのは知りませんでした。
 今度行ってみたいです。
 ペーパーバックは結局アマゾンで買うと安いのですが、たまには街のお店で
 買わないと置いてもらえなくなっちゃうと困るなーと思います。 
 春よ 早くこーい。
 では みなさま Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

539. チビママさん、はじめまして。

お名前: ジアス
投稿日: 2003/3/26(14:21)

------------------------------

 チビママさん、はじめまして。ジアスです。
 ここ数日すっかり暖かくなりましたね。

 私もこれまでは丸善が多かったのですが、家がJR沿線なので大通まで行かなく
てもJRタワーで用が足りると嬉しいのです。

〉 ただわたしが気になるのは、GRは薄っぺらいので棚がすいてくると
〉 倒れそうになってますよね。
〉 これを一番キチンとしているのは丸善かな。

 確かに某書店では倒れそうですよね......

〉 ペーパーバックは結局アマゾンで買うと安いのですが、たまには街のお店で
〉 買わないと置いてもらえなくなっちゃうと困るなーと思います。 

 私もPBはほとんどAmazonで買いますが、GRはパラパラめくって肌の合いそうな
ものを本屋で買ってます。いまだにえいやっ!買うのがちょっと怖いので(^^;; 
 本屋で洋書の棚を眺めて何が人気があるのか見るのが楽しいですね。
 以前は本の名前も作者の名前もほとんど知りませんでしたが、最近は掲示板や書評で
おなじみになった名前が増えてきて、「そのうち読めるかも!」というのが楽しみに
なってきました(^^)

 では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

529. Re: JRタワーと札幌の書店情報

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/24(18:01)

------------------------------

ジアスさん、こんにちは!
あずき@さっぽろです〜。情報ありがとうございます!

〉●旭屋書店(East Tower 5F)
〉 狸小路アルシュ地下からの移転ですが、GRが充実しました。
〉 以前は洋書の棚が2棚、そのうち1段がGR、という程度でしたが、今回は洋書だけで
〉3棚、GRはEasy StartsからLevel6まで、おそらくPenguinは札幌で1番の品揃えでしょう。
〉 Easy Startsをこれだけ揃えている店はおそらく札幌では初めてかも。
〉 OxfordもLevel1〜6まで揃っています。(Startarsは見あたりませんでした)
〉 絵本の品揃えはチェックしませんでした、ごめんなさい。

ありがとうございます。今度行ってみます。
それにしても、GRを置くお店が増えましたね〜。
これってSSS効果かな!

〉●丸善南1条店3F(三越隣)
〉 やはり洋書の品揃えはピカイチです。
〉 GRもPenguin, Oxforともそこそこ揃ってます。時々洋書のバーゲンしてます。

丸善、最近久しぶりに行ったのですが、洋書売り場が大きくなっていて、
驚きました。児童書や絵本も豊富ですよね。

〉 これ以外に、清田の巨大郊外型書店「コーチャンフォー」にも洋書&GRがある程度
〉あるとの情報がありますが、私の家からは遠いので未確認です。
〉 近くの方がいましたら情報くださいませ。

コーチャンホー、こちらは、絵本がたくさんあった記憶があります。
GRがあったかどうかは覚えていないので、今度行ったら、チェックして、
こちらに情報書き込みます。

情報ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

540. あずきさん、こんにちは。

お名前: ジアス
投稿日: 2003/3/26(14:31)

------------------------------

 あずきさん、こんにちは!

〉〉●旭屋書店(East Tower 5F)
〉ありがとうございます。今度行ってみます。
〉それにしても、GRを置くお店が増えましたね〜。
〉これってSSS効果かな!

 GRを置く店が増えるのは嬉しいですね。
 旭屋でもGRを手にとって眺めている人がいました。ひょっとしてこのサイトを
見ている人かも知れないですね(^^)/

 ちなみに私の友人にも興味を持った人がいまして、今わが家の「快読100万語」と
Penguin Level0を10冊ほど貸し出しています。
 肌にあうといいんですが。

〉〉●丸善南1条店3F(三越隣)
〉〉 やはり洋書の品揃えはピカイチです。
〉〉 GRもPenguin, Oxforともそこそこ揃ってます。時々洋書のバーゲンしてます。
〉丸善、最近久しぶりに行ったのですが、洋書売り場が大きくなっていて、
〉驚きました。児童書や絵本も豊富ですよね。

 地下から3Fに洋書売場が引っ越して広くなりましたね。
 絵本はいつも楽しく眺めていますが、値段の高さにいつも溜息をついています。

〉コーチャンホー、こちらは、絵本がたくさんあった記憶があります。
〉GRがあったかどうかは覚えていないので、今度行ったら、チェックして、
〉こちらに情報書き込みます。

 よろしくおねがいします。
 雪も解けてきたことだし、よさそうなら一度クルマ飛ばして行ってみます。
 高速使わなければ片道1時間かかるので、日常おいそれとはいけない場所なのです(TT)

 では、あずきさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 568. コーチャンフォー

お名前: ゆき
投稿日: 2003/3/31(12:46)

------------------------------

みなさん、はじめまして。
今まで掲示板を読んではいたのですが、北海道にも多読をしている方がいるとしり、
うれしくなってたので初めて書き込みます。

私は北海道の地方の小さい町に住んでいます。
札幌に行く時は車なので駐車場料金の心配をせずにすむ、コーチャンフォーはよく利用しています。
GRはPenguin、Oxfordともありましたがそんなに多くはないです。
私がその時ほしかったOxford Bookworms Factfilesのシリーズはありませんでした。
絵本はたくさんあります。

本当は現物を確かめてから買いたいのですが、札幌に行く交通費と時間を考えると、
多少失敗してもいいやと思ってインターネットで買っています。
Amazonを使うことが多いですが、Oxford BookwormsやPenguin Readersは丸善の方が安いのに気がついて、先週初めて注文してみました。もう発送されたようなので、届くのが楽しみです。

4月に1度札幌に行く予定なので、JRタワーにもぜひ行ってみたいと思います。

それでは、みなさま Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

573. ゆきさん、はじめまして。

お名前: ジアス
投稿日: 2003/3/31(23:39)

------------------------------

 ゆきさん、はじめまして。ジアスです。

〉今まで掲示板を読んではいたのですが、北海道にも多読をしている方がいるとしり、
〉うれしくなってたので初めて書き込みます。

 過去の書き込みを注意して読んでいると、もう何人もの方がいらっしゃるみたいですよ(^^)

〉私は北海道の地方の小さい町に住んでいます。
〉札幌に行く時は車なので駐車場料金の心配をせずにすむ、コーチャンフォーはよく利用しています。

 北広島方面から来ると都心まで入る必要がないからいいですよね。

〉GRはPenguin、Oxfordともありましたがそんなに多くはないです。
〉私がその時ほしかったOxford Bookworms Factfilesのシリーズはありませんでした。
〉絵本はたくさんあります。

 なるほどなるほど。
 そういえばOxford Factfilesは旭屋にはなかったですね。
 紀伊国屋か丸善には多少置いてありますよ。今週何冊か買ってきました。

〉本当は現物を確かめてから買いたいのですが、札幌に行く交通費と時間を考えると、
〉多少失敗してもいいやと思ってインターネットで買っています。

 私もGR以外はほとんどAmazonです。
 ただ、店頭で話題になってそうな本はチェックしてます。

〉4月に1度札幌に行く予定なので、JRタワーにもぜひ行ってみたいと思います。

 先週土曜日に行きましたが、なかなか混んでました。ま、洋書はじっくり選べますけどね。
 今後ともどうぞよろしく。
 ゆきさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

581. Re: ゆきさん、はじめまして。

お名前: ゆき
投稿日: 2003/4/3(12:42)

------------------------------

ジアスさん、レスありがとうございます。

〉 そういえばOxford Factfilesは旭屋にはなかったですね。
〉 紀伊国屋か丸善には多少置いてありますよ。今週何冊か買ってきました。

情報ありがとうございます。
週末に札幌にいくことになったので時間があったらよってみます。

〉 今後ともどうぞよろしく。

こちらこそ、よろしくお願いします。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

594. Re: JRタワーと札幌の書店情報

お名前: Sue
投稿日: 2003/4/6(07:07)

------------------------------

ジアスさん、はじめまして。
私も、北海道に住んでいます!
春休みだったので、JRで札幌まで行ってきました。
ジアスさんの「JRタワーと札幌の書店情報」をしっかりと握りしめて、、、。

〉●旭屋書店(East Tower 5F)
〉 狸小路アルシュ地下からの移転ですが、GRが充実しました。
〉 以前は洋書の棚が2棚、そのうち1段がGR、という程度でしたが、今回は洋書だけで
〉3棚、GRはEasy StartsからLevel6まで、おそらくPenguinは札幌で1番の品揃えでしょう。
〉 Easy Startsをこれだけ揃えている店はおそらく札幌では初めてかも。
〉 OxfordもLevel1〜6まで揃っています。(Startarsは見あたりませんでした)
〉 絵本の品揃えはチェックしませんでした、ごめんなさい。

新しい旭屋書店もEAST TOWER 5Fと書いてあったので、
迷うことなくすぐにたどり着けました〜。
(感謝です)
いつもいつもAmazonでしかGRを買ったことがなかったので、
棚にたくさんのGRを目の前にして、思わずGRを20冊も買ってしまいました〜。
Amazonの方が安いとは思ったのですが、手にとって
ペラペラとめくって買える、、、というのはやっぱり嬉しいです。
1万円以上買うと配達もしてくれるので、迷わず配達をお願いしました。
これも、助かりましたよ。

〉●丸善南1条店3F(三越隣)
〉 やはり洋書の品揃えはピカイチです。
〉 GRもPenguin, Oxforともそこそこ揃ってます。時々洋書のバーゲンしてます。

丸善にも行きました。
三越隣と書いてあったので、こちらもすぐにみつかりました。
洋書がそろっていますね。
北海道では洋書の数はたぶんここが一番多いのではないでしょうか?
こんなにそろっているPBをいつか読めるようになりたい、、と思いながら、
ここでも、GRを2冊買い、その下の階の語学のコーナーへも行って、
ドラえもんのEnglish comicというのと、星新一を買いました。

これから読むのが楽しみです。
それにしても、北海道にもタドキストの方々がたくさんいるんですね。
情報、本当にありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 596. Re: JRタワーと札幌の書店情報

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/4/6(09:11)

------------------------------

Sueさん、ジアスさん、北海道のタドキストのみなさん、こんにちは。

〉私も、北海道に住んでいます!
〉春休みだったので、JRで札幌まで行ってきました。
〉ジアスさんの「JRタワーと札幌の書店情報」をしっかりと握りしめて、、、。

〉新しい旭屋書店もEAST TOWER 5Fと書いてあったので、
〉迷うことなくすぐにたどり着けました〜。

よかったですね。
詳細情報があって。

〉(感謝です)
〉いつもいつもAmazonでしかGRを買ったことがなかったので、
〉棚にたくさんのGRを目の前にして、思わずGRを20冊も買ってしまいました〜。
〉Amazonの方が安いとは思ったのですが、手にとって
〉ペラペラとめくって買える、、、というのはやっぱり嬉しいです。
〉1万円以上買うと配達もしてくれるので、迷わず配達をお願いしました。
〉これも、助かりましたよ。

〉〉●丸善南1条店3F(三越隣)
〉〉 やはり洋書の品揃えはピカイチです。
〉〉 GRもPenguin, Oxforともそこそこ揃ってます。時々洋書のバーゲンしてます。

〉丸善にも行きました。
〉三越隣と書いてあったので、こちらもすぐにみつかりました。
〉洋書がそろっていますね。
〉北海道では洋書の数はたぶんここが一番多いのではないでしょうか?
〉こんなにそろっているPBをいつか読めるようになりたい、、と思いながら、
〉ここでも、GRを2冊買い、その下の階の語学のコーナーへも行って、
〉ドラえもんのEnglish comicというのと、星新一を買いました。

さすが、札幌。
ずいぶん充実してますね。

酒井先生、全国の書店を講演しながら、「100万語ツアー」やりたいですね。
そのためには、4月12日の東京公演を盛会にしないといけない・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

599. Re: JRタワーと札幌の書店情報

お名前: Sue
投稿日: 2003/4/6(20:42)

------------------------------

マリコさん、こんにちは!
はじめまして。

〉よかったですね。
〉詳細情報があって。

本当に助かりましたよ。
SSSの掲示板では、いろいろな方々にお世話になりっぱなしです。
バナナ本から始まって、本を貸してくださるかたがみつかって、
そうして、書店情報まで教えて頂いて、、、。

〉酒井先生、全国の書店を講演しながら、「100万語ツアー」やりたいですね。
〉そのためには、4月12日の東京公演を盛会にしないといけない・・・

酒井先生、マリコさん、SSSの関係者の方々、是非、北海道にも
足を伸ばして頂けたらと思います。
寒い季節が過ぎて、今からの時期は北海道は最高ですよ〜。
食べ物も美味しいですよ〜。
お待ちしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

606. Sueさん、はじめまして。

お名前: ジアス
投稿日: 2003/4/7(22:08)

------------------------------

 Sueさん、こんばんは!
 はじめまして。ジアスです。

〉そうして、書店情報まで教えて頂いて、、、。

 お役に立ったようで何よりです。
 GR20冊も買われたなら、しばらくは心おきなく読めますね(^^)/
 今後ともどうぞよろしく。

〉〉酒井先生、全国の書店を講演しながら、「100万語ツアー」やりたいですね。
〉〉そのためには、4月12日の東京公演を盛会にしないといけない・・・
〉酒井先生、マリコさん、SSSの関係者の方々、是非、北海道にも
〉足を伸ばして頂けたらと思います。
〉寒い季節が過ぎて、今からの時期は北海道は最高ですよ〜。
〉食べ物も美味しいですよ〜。
〉お待ちしています。

 ぜひぜひ!
 梅雨のない6月の北海道なんていかがですか〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

609. Re: Sueさん、はじめまして。

お名前: Sue
投稿日: 2003/4/9(05:54)

------------------------------

こちらこそ、はじめまして。

〉〉そうして、書店情報まで教えて頂いて、、、。

〉 お役に立ったようで何よりです。
〉 GR20冊も買われたなら、しばらくは心おきなく読めますね(^^)/
〉 今後ともどうぞよろしく。

札幌には、本当にたま〜にしか行けないので、
ジアスさんの情報は貴重でした。
JRタワーも二棟あったので、あの情報がなかったら、
かなりうろうろ探し回っていたことでしょう。
こちらこそ、よろしくお願いします。

〉 梅雨のない6月の北海道なんていかがですか〜♪

そうそう、この季節、いいですよね。
でも、この時期は、熊に遭遇しないように
熊よけの鈴を持って、みんな外出するんですよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 600. Re: JRタワーと札幌の書店情報

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/4/6(23:12)

------------------------------

〉さすが、札幌。
〉ずいぶん充実してますね。

北海道のタドッキーはとても活発なのでうれしいです。

〉酒井先生、全国の書店を講演しながら、
「100万語ツアー」やりたいですね。
〉そのためには、4月12日の東京公演を盛会にしないといけない・・・

それはいいですね!
100万語ツアーか・・・
バックコーラスはマリコさんとまりあさんにやってもらおう。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

607. それは見たいっ!

お名前: ジアス
投稿日: 2003/4/7(22:11)

------------------------------

〉〉酒井先生、全国の書店を講演しながら、
〉「100万語ツアー」やりたいですね。
〉〉そのためには、4月12日の東京公演を盛会にしないといけない・・・

〉それはいいですね!
〉100万語ツアーか・・・
〉バックコーラスはマリコさんとまりあさんにやってもらおう。

 ををっ!これは札幌公演があったら何があっても見に行かねば(笑)
 公演のバックコーラスって?講演じゃないから実は掛け合い漫才かなっ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

608. Re: それは見たいっ!(私も!)

お名前: Sue
投稿日: 2003/4/9(05:37)

------------------------------

〉〉〉酒井先生、全国の書店を講演しながら、
〉〉「100万語ツアー」やりたいですね。
〉〉〉そのためには、4月12日の東京公演を盛会にしないといけない・・・

〉〉それはいいですね!
〉〉100万語ツアーか・・・
〉〉バックコーラスはマリコさんとまりあさんにやってもらおう。

〉 ををっ!これは札幌公演があったら何があっても見に行かねば(笑)
〉 公演のバックコーラスって?講演じゃないから実は掛け合い漫才かなっ♪

酒井先生、マリコさん、まりあさんにいつか
お目にかかれるのを、楽しみにしております。
掛け合い漫才♪、、もとい、札幌公演での美声を
北海道タドキスト一同、心からお待ちしていま〜す!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.