Re: 岐阜県の方、ご存知ですか?

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/29(10:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1331. Re: 岐阜県の方、ご存知ですか?

お名前: leomama
投稿日: 2003/8/26(11:26)

------------------------------

leomamaです、こんにちは。

〉〉ニュースを見ていたら、
〉〉「岐阜県の図書館の「図書デリバリー」低迷」と言うのがありました。
〉〉有料だからかな?
〉〉[url:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030824-00000008-cnc-l21]

〉見てみました。もうちょっとくわしいとよかったんだけど・・・
〉うまくいかなかったのですねえ・・・
〉原因は有料だから?

〉ほんと岐阜県の方、ご存じならご意見を聞かせてください!

いいシステムだとは思うし、導入されるとき新聞にも出ていました。
ただ、あまり必要ないんですよね。
岐阜県は広いので、わが家は岐阜市からはかなり遠いです。
そんなわけで県図書館には縁がないのですが、市の図書館サービスが充実しているので県図書館とか、また、このサービスはあまり必要ありません。
まず、欲しい本は市の図書館のリクエストサービスでほとんど買ってもらっています。
市にないもの、リクエストしても購入は差し控えますという本は、県図書館にあれば、「お取り寄せ」してくれます。ものすごく時間がかかりますけど、もちろん無料です。
ただ、10年間で、「購入できません、お取り寄せです」になったのは1冊だけでした。音楽のちょっと特殊な本でした。
このシステムの売りとして、コンビニでの受け取りがありましたけど、それもあまりメリットはないです。
まず、成人のほとんどは車で移動するので、図書館に簡単にいける。
隔週で図書館の巡回バスが、家のそばまで来てくれる。
コンビニサービスは本を急いで読みたい人、車で移動できない人にはいいかもしれません。

岐阜市の方はまた違った意見かもしれません。
私のいる環境での1個人の意見ですが、参考まで。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1332. Re: 岐阜県の方、ご存知ですか?

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/8/26(12:43)

------------------------------

バナナです。

そういえば、県立図書館ってあんまり存在感ないですねー。
使ったこともないし

県立図書館と市立図書館ってなんか役割分担してるんですかねー?

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.