Re: スランプ、、、(T_T)

[掲示板: 〈過去ログ〉多読で壁を感じたときの広場 -- 最新メッセージID: 420 // 時刻: 2024/6/20(20:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

168. Re: スランプ、、、(T_T)

お名前: ふ〜ん
投稿日: 2004/1/7(01:42)

------------------------------

 はじめまして、ふ〜んです。

"たどうさぎ"さんは[url:kb:167]で書きました:
〉はじめまして。
〉初書き込みさせて頂いております。

〉去年の8月から社会人ブッククラブに入会して、
〉自分だけの力でとりあえず頑張ってみようと多読をスタートさせました。

〉今、18万語を越えた所なのですが、、、。

〉レベル1から2に少しずつ移ろうとしている段階です、、。
〉(レベル2に上がって難しくなる事でリタイヤしてしまうのではと
〉ビクビクしながら、、、)
〉OBW2の中で、「Little Princess」と「Wizard of oz」の2冊を
〉読み終えた段階です。この2冊は、もともと内容を知っている本だったので、
〉楽しく読めたのですが、、、。

〉レベル1のMGR2+の四つ星が付いた作品を読もうとすると、、、
〉始めの数ページで読む気が全くおきないし、内容も頭に入ってこなくなって
〉しまうんです、、。
〉四つ星が付いてる作品なら大抵の方は、楽しんで読めますよね、、??

〉本によってかなと思うのですが、どの本も読めないのです、、。
〉唯一内容の知っていた「Little Women」は、数日かかりましたが、
〉読む事ができました。

〉この先、何を読んでいったらいいのか、、分からないんです、、。
〉今まで少しずつレベルを上げていって、ようやくペーパーブックっぽい
〉作品までたどりついたのに、、。

レベルにこだわる事はないですよ。
レベル2が難しいと感じれば、レベル0や1をお薦めします。
I Can Readのシリーズ等薄い本も沢山読む必要がありますし。
(ブッククラブに入られているので、気軽に言える(^-^))

私は、レベル2に上がる頃に、平行してORTを読み始めました。

〉Graded Readersは、記録手帳に掲載されている本、
〉(お勧めしないと書いてあった)PGR1ティーンズ以外と、
〉自分が読みたくない本、いつも借りられているのか、ブッククラブで
〉借りられない本以外は、全て読みました。

〉児童書も読めるやつは、読んだのですが、私は、知っている単語が多い Graded Readersの方が読み易くて、SIRなどの児童書はあまり楽しめない
〉ので最初十数冊読みましたが最近は、あまり借りていません、、。

My first ICR なんかだと音遊びで楽しいと思うのですが・・・

〉私、実は、今1分間に100〜150語で読む事が出来ないんです、、。
〉早く読もうとするとただの英語の音読になってしまって、、。
〉内容が全く頭に入ってこないんです、、。
〉確かに一度読んだ本を二度三度読もうとすれば、内容が頭に入っているから
〉早く読めますけど、それって、結局早く読んでいるというよりは、
〉内容が分かっているから、字を早く目で追って見てるだけで、読んでるという事ではないと思うんです、、。
〉自分が洋書の内容を理解して、楽しんでいれば、時間は気にしなくても
〉平気かなと思って、タイムも途中から計らなくなって、
〉(タイムを計ると時間が気になって、内容を楽しめないから)
〉今だにゆっくり読んでいますけど、、、。

私は70前後です。瞬間で100を超えますが、最初はノロノロとしか進まず、
後半になるにつれて上がっていきます。
また、音読もしないと単語が読み取れません。
ただ、最近は頭の中にイメージを作れるようになってきた感じです。
焦っても速くはならないので、こんな調子で続けています。

〉でも、それが原因で、今このような壁にぶっかっているのでしょうか、、?
〉英語が話せるようになりたいし、留学もしたいと考えてる私は、
〉やはり今のようにゆっくり読んでいては、ダメでしょうか??

ん〜、個人的には壁はその人が作るものだと思ってます<暴言か?(^^;
σ(^_^)は、ホントに英語が出来ませんでした。なので、どんな本でも
読める事が嬉しかったです。

さて、私の事は置いといて、問題を切り分けましょう。
日本語で児童書を読んで楽しいならば、英語で読んでも楽しいはず。
それが楽しめないならレベルの低いところをもっと読む必要があるでしょう。

日本語でも児童書を読んで楽しめないなら、英語でも楽しめないでしょう。
楽しむのは諦めて、勉強と思って読み続けるとか・・・これまた暴言な気もする。
でも、まだ18万ですからね。出来る出来ないはもっと読んでから答えを出しても良いと思います。

〉それと、頭の中で英語の文字を音読しないと読めないんです、、。
〉それは、日本語の本を読む時でも同じです。
〉他の多読をされている方は、頭の中で音読しないで読んでいるのですか??
〉どうしたらそう出来るのでしょうか??

沢山読むと音読しなくても読めるらしいです。
100万超えても、まだ脳内音読してます。
どれくらい読んだらなるんでしょうねぇ<ほとんど他人事

〉すごく長くなってしまったのですが、、。
〉途中まですごく英語の本を読む事が楽しくて、こんなに英語の勉強を
〉続けられた自分に驚いていたので、、 挫折してしまうのが恐いです、、。
〉将来、留学もしたいと思っています、、。
〉英語が出来るようになりたいのです、、。

〉どなたかアドバイスを下さい。
〉宜しくお願いします。

あんまりアドバイスになってないですね(^^;

私もスピードが上がらず、読む量が増えないので気持ちは判るつもりです。
焦れば焦るほど集中力が欠けます。
他の勉強方法の方が良いように思えてきても不思議ではありません。
しかし、将来留学を考えているならば多読は必須でしょう。
勉強で本を沢山読まなければならないのですから。
その時になって、読むスピードが上がっていなければ失敗は目に見えています。

どんな本も著者が心を込めて書いています。
特に子供向けの本は。

時には、ゆっくり読むのも良いと思いますよ。

楽しく、Happy Reading!\(^o^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

173. Re: スランプ、、、(T_T)

お名前: たどうさぎ
投稿日: 2004/1/7(21:13)

------------------------------

ふ〜んさんはじめまして!!

早速お返事頂いて、ありがとうございます!!

〉私は、レベル2に上がる頃に、平行してORTを読み始めました。

ごめんなさい、私、よく分からないのですが、
ORTって、薄くて、正方形のような形をした本ですよね??
私も今度借りてみます。

〉沢山読むと音読しなくても読めるらしいです。
〉100万超えても、まだ脳内音読してます。

私だけなのかと思っていたので、安心しました。
では、この件については、あんまり気にしなくて良さそうですね!?
頑張って、沢山読み続けて、音読しないで本が読めるようになり
たいですね、、。

〉私もスピードが上がらず、読む量が増えないので気持ちは判るつもりです。
〉焦れば焦るほど集中力が欠けます。
〉他の勉強方法の方が良いように思えてきても不思議ではありません。

そうなんですよね、、。
そう思ってしまっています、、。

辞書を引かないで本を読んでいて、文章の前後の内容から単語の
意味を推測出来ても、いざその単語を言えと言われると口から出てこない、、。その単語が記憶に残ってないんですよね、、。
本の中の台詞なんかもそう、、。
読めるけど、記憶に残っていないから、しゃべれない、、。
何千冊と何万冊と本を読んで、何百回と同じ単語や言葉が出てきて初めて
記憶に残るんでしょうかね、、。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.