Re: ■ 停滞の原因は3種類に分けられる

[掲示板: 〈過去ログ〉多読で壁を感じたときの広場 -- 最新メッセージID: 420 // 時刻: 2024/6/20(21:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 148. Re: ■ 停滞の原因は3種類に分けられる

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/12/12(00:13)

------------------------------

ぺぎさん、こんばんは!
オフ会では話ができなくて残念でした。
でも、きっといろいろ接触の機会はあるなと思って、
めったに会えないなと思った人と話してました。

(大分に、ぼくも行きたい!という野望があるのです!)

〉■ 停滞の原因は3種類

〉停滞する(停滞感を感じる)原因は、大きく
〉「心・技・体」の3つの要素に分けられると思います。

すばらしいです。
ぺぎさんの停滞研究、ほんとにありがとうございます。
ぼくの多読クラスの参考になります。
これからもよろしく!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

151. こんばんは

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/12/12(18:17)

------------------------------

酒井先生こんばんは。ペギー双葉山です。

〉オフ会では話ができなくて残念でした。

 ランチオフの時しかお話できなかったですね。
 ごあいさつに伺わなくてすみませんでした。
 

〉(大分に、ぼくも行きたい!という野望があるのです!)

 ぜひお越しください!

〉すばらしいです。
〉ぺぎさんの停滞研究、ほんとにありがとうございます。
〉ぼくの多読クラスの参考になります。
〉これからもよろしく!!

 ありがとうございます。
 ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.