Re: 「資金切型停滞」

[掲示板: 〈過去ログ〉多読で壁を感じたときの広場 -- 最新メッセージID: 420 // 時刻: 2024/6/26(13:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

125. Re: 「資金切型停滞」

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/11/25(21:55)

------------------------------

優香さん,皆さん,こんばんは。

〉そのまんまですが、本の購入資金(ようするにおこづかい)切れで、手持ちの本を2度読みする気にもならず、注文中のAmazonの本は届かない。。。
〉これも停滞ですよね?

「停滞」というより「読めない環境にいる」という印象ですが,
そもそも「停滞」の定義って何だろう・・・?
仕事(入試だったり試験勉強だったりサークル・部活だったり,
この辺は人により違いますが)が忙しいので読めないのも「停滞」?

読む時間も,読める環境もあるのに読めない,というのが「停滞」かなぁ?
と思ってもいました。

〉まあ、この場合、図書館やブッククラブが近くにないとか営業時間中に借りにいけないとか、他の条件もそろってないとダメですが。
〉多忙なサラリーマン(ボーナスカットでおこづかい減額、みたいな。。。それはわたしか。。。)の切実な問題。。。

今日,図書館に返す日だったので返しに行ったらもう閉まっていました。
ブックポストみたいなのがあったのでそこに入れてきたのですが,
これって「今日」入れていても「遅れ」になるのだろうなぁ・・・。
#ゴメンナサイ。

しかし,購入コストの問題は他人事には思えません。(;_;)
早く難しい本を読めるようにならないと。(^^;)
#でもORTファンは卒業できません!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

126. 環境要因の停滞・・・タマ切れ

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/11/25(22:55)

------------------------------

優香さんappleさんこんばんは。ペギー双葉山です。

〉〉そのまんまですが、本の購入資金(ようするにおこづかい)切れで、手持ちの本を2度読みする気にもならず、注文中のAmazonの本は届かない。。。
〉〉これも停滞ですよね?

 そうですね。そういう「環境要因」の停滞もありますね。
 ・仕事が忙しい
 ・購入資金がない
 ・注文したがまだ届かなく、未読本が手元にない

 というように多読環境が整ってなく、読めない場合・・・

〉「停滞」というより「読めない環境にいる」という印象ですが,
〉そもそも「停滞」の定義って何だろう・・・?

 だんだん核心に迫ってまいりましたね。
 ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.