[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/11/25(23:29)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2010/4/9(00:32)
------------------------------
古川さん、こんにちは。
「辞書利用全否定」という問題にしてしまいますと、さらに議論を呼ぶんじゃないでしょうか。
特に下の投稿のKenyさんはまだ100万語も達成していません。今までの語数報告を見ても、本人の投稿を見てもわかりますが、多読三原則で多読を始めたらビックリするほど本が読めるようになっていくという成果を実感しているところです。その状態でこういう議論に巻き込むのはよくないと思います。
やさしい本をたくさん読んだら言葉が身についていくのを実感した…それがもともとの多読の効果ではないでしょうか。辞書を引くかどうかが問題になるのはそれからのことだと思います。言葉が身についていく実感を感じている段階で、辞書を引かないとか、多読三原則を守ろうとしている人を「原理主義」と呼ぶのは配慮がなさすぎると思います。
酒井先生がこの掲示板にいたとき、辞書に頼らなくなったら引けばいい、と言いました。私もそう思います。まずやさしい本をたくさん読むこと。そうすれば辞書に頼らなくても英語の本が読めるようになっていきます。「英語」ではなく「言葉」が身についていく、「英語を読んでいる」ではなく「おもしろい本を読んでいく」になること。
そうすればあとは全部個人の自由です。
辞書を引きたい人は引いたらいいし、引きたくなかったら引かなければいい。
「辞書を引かないでこれだけ読めるようになったよ!」という報告もあれば「辞書を引いてこんなにわかるようになりました!」という報告があってもいい。
議論になるのは一般論として「辞書を引いてもいいか、いけないか」という問題にしてしまうことです。
ただ、「辞書を引いたらこんなに読めるようになりました」という報告はあまり見かけません。引いても書かないだけかもしれませんが、せっかくの勉強の掲示板なんですから、辞書を引いて読めるようになったらもっと報告してくれる人がいたらいいんですけど。そうすれば辞書を引きたい人、引きたくない人がそれぞれ意見が認められていることになり、無用な議論が避けられるのではないかと思います。
とりあえず「辞書を引いたらこれだけ読めるようになりました」という報告をしてくれる人はいないものでしょうか。
とりあえず私の辞書引き経験を。英英は報告済みですので、レベルの低いフランス語の場合。
私はフランス語は辞書を引きながら読んでいます。ポケットサイズの仏和辞典を本と共に持ち歩いています。これは語数報告にも書いています。でも誰もとがめません。こんな議論になったりしません。フランス語の報告を読んでいる人があまりいないからでしょうけれど。
フランス語は「すらすら読める」レベルの本が少なすぎるからで、もし英語並みにすらすら読める本があったら使わないんですけれど。で、どれだけ役に立つかというと、「ないよりマシ」程度です。理解度を上げるのに役に立つこともありますが、辞書を引いたから読めるようになる。というよりも、やはりたくさん読んで、たくさんのフランス語に触れているからこそ読めるようになってきたと感じます。
辞書が役に立つのは、ある程度わかる内容の時に未知単語が出てきたときです。あまりわからない本、未知単語が多すぎる本のときは何度も立ち止まって辞書を引くのが大変なわりに理解が進みません。そんなときはむしろ辞書を引くのをやめてすっ飛ばして読んだほうが読みやすかったです。
ついでに、仏英辞典も使います。ヨーロッパ語同士なので、概念が似ていて「1対1」対応する言葉が多いから、英語の方が理解しやすいときがあります。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 寝太やん
投稿日: 2010/4/9(03:34)
------------------------------
またもや、睡眠障害の寝太やんです。
〉「辞書を引かないでこれだけ読めるようになったよ!」という報告もあれば「辞書を引いてこんなにわかるようになりました!」という報告があってもいい。
〉議論になるのは一般論として「辞書を引いてもいいか、いけないか」という問題にしてしまうことです。
それは、双方とも悪い。
議論の問題にしてしまうのは、
反対意見を容認する寛容さにかけたひとが多いからですね。
「こんなふうに考える人もいるんだ」という余裕が欲しいところです。
〉ただ、「辞書を引いたらこんなに読めるようになりました」という報告はあまり見かけません。引いても書かないだけかもしれませんが、せっかくの勉強の掲示板なんですから、辞書を引いて読めるようになったらもっと報告してくれる人がいたらいいんですけど。そうすれば辞書を引きたい人、引きたくない人がそれぞれ意見が認められていることになり、無用な議論が避けられるのではないかと思います。
〉とりあえず「辞書を引いたらこれだけ読めるようになりました」という報告をしてくれる人はいないものでしょうか。
あくまで、多読三原則にこだわったサイトであるため、
辞書を使わずに成功した例しか投稿されないと思います。
辞書を引かずにうまくいかずに多読に見切をつけた人は、
多分、かなりの人がいるでしょう。
それこそ、NHKのテキストを4月分だけ買う人が多いように(笑)
それに、この掲示板も、村の教会の掲示板と同じように排他的なところが、
あります。辞書を使うことを容認する意見を投稿すると、
じっさい、おいらの雑談にも、長文レスが早速付きましたからね(笑)
共通して、自らの体験談が論旨の基をなしており、客観性に乏しい。
〉とりあえず私の辞書引き経験を。英英は報告済みですので、レベルの低いフランス語の場合。
それは、勇気のある行動だと思いますよ。
それと、辞書使用否定派でも英英ならいいんじゃねーの考えを持つ人は、
多いと思われますけどね。
(他の学習法でも、英英辞典を使えという論は多いですから)
まぁ、それと辞書使用反対派の人の投稿は長文が多いような気がしてね。
すげぇ、理論武装が整ってますので、辞書使用成功したとの投稿は、
難しいし、成功例を報告すると、
「それは貴方だけであって、一般論ではありません。
多読初心者に影響を与えることになるので、
多読三原則のサイトに投稿するモノではありません」って、
必ず、言われそうだからね。
議論するなら、寛容さをもち、
なるべく簡潔な文章でやってもれえればいいのですが。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2010/4/10(00:01)
------------------------------
寝太やん、こんにちは。
ディベートに持ち込んでいるのは寝太やんじゃないかという気がするんですけど。
〉〉「辞書を引かないでこれだけ読めるようになったよ!」という報告もあれば「辞書を引いてこんなにわかるようになりました!」という報告があってもいい。
〉〉議論になるのは一般論として「辞書を引いてもいいか、いけないか」という問題にしてしまうことです。
〉それは、双方とも悪い。
〉議論の問題にしてしまうのは、
〉反対意見を容認する寛容さにかけたひとが多いからですね。
〉「こんなふうに考える人もいるんだ」という余裕が欲しいところです。
ですから両方の意見があればいいって書いているのに…。
私を寝太やんの意見に反対する人だと決め付けていませんか。
〉それに、この掲示板も、村の教会の掲示板と同じように排他的なところが、
〉あります。辞書を使うことを容認する意見を投稿すると、
〉じっさい、おいらの雑談にも、長文レスが早速付きましたからね(笑)
〉共通して、自らの体験談が論旨の基をなしており、客観性に乏しい。
一般化じゃなくて、多読は一人ひとりやり方が違うんですから、たくさんの人の「私の例」があってこそ、自分に向いた方法が見つかるんだと思います。
「辞書はダメ」と言われてうまく行く人もいればうまくいかない人もいる。だったらどちらに合わせるか…?合わせられません。両方の事例がないと。
〉〉とりあえず私の辞書引き経験を。英英は報告済みですので、レベルの低いフランス語の場合。
〉それは、勇気のある行動だと思いますよ。
〉それと、辞書使用否定派でも英英ならいいんじゃねーの考えを持つ人は、
〉多いと思われますけどね。
〉(他の学習法でも、英英辞典を使えという論は多いですから)
〉まぁ、それと辞書使用反対派の人の投稿は長文が多いような気がしてね。
〉すげぇ、理論武装が整ってますので、辞書使用成功したとの投稿は、
〉難しいし、成功例を報告すると、
〉「それは貴方だけであって、一般論ではありません。
〉多読初心者に影響を与えることになるので、
〉多読三原則のサイトに投稿するモノではありません」って、
〉必ず、言われそうだからね。
「それは貴方だけであって、一般論ではありません。」と言われた例があるなら教えていただけませんか。私はそういった反論を否定します。
一般論になってしまったら「一人ひとり違う」が実現できません。上に書いたように、人によって違う事例の報告ができるだけたくさんあったほうがいいんです。
ディベートになるのは一般論を語るからです。寝太やん自身が「こうやって多読してきた、これがダメだった、これが良かった」という自分の事例を書いてくれませんか。辞書の有用性の一般論を語るよりも、自分が辞書を引いて読んだ体験を書いたほうが説得力が出ます。
私は以前からずーっと「読めるようになったら英英辞典」と言っています。英語だろうがフランス語だろうが、辞書を使ったら使ったと言っています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 寝太やん
投稿日: 2010/4/10(02:04)
------------------------------
こんばんは。Keny氏のレスが削除されてしまいましたね。
すこし、お答えを考えたのですが、削除したのであれば、
もう、いいのかな。
〉ディベートに持ち込んでいるのは寝太やんじゃないかという気がするんですけど。
いや、滅相もない。こういうふうに、言われるから、
この板に書き込むのは躊躇していたのですが、
管理人等が、雑談をディープな掲示板に移動されてしまったので、
言いだしっぺとしては、無言でいるのも無責任かと思い・・・。
〉〉〉「辞書を引かないでこれだけ読めるようになったよ!」という報告もあれば「辞書を引いてこんなにわかるようになりました!」という報告があってもいい。
〉〉〉議論になるのは一般論として「辞書を引いてもいいか、いけないか」という問題にしてしまうことです。
〉〉それは、双方とも悪い。
〉〉議論の問題にしてしまうのは、
〉〉反対意見を容認する寛容さにかけたひとが多いからですね。
〉〉「こんなふうに考える人もいるんだ」という余裕が欲しいところです。
〉ですから両方の意見があればいいって書いているのに…。
〉私を寝太やんの意見に反対する人だと決め付けていませんか。
うん、なんとなくですが、貴方の過去からの投稿はそのように感じますね。
〉〉それに、この掲示板も、村の教会の掲示板と同じように排他的なところが、
〉〉あります。辞書を使うことを容認する意見を投稿すると、
〉〉じっさい、おいらの雑談にも、長文レスが早速付きましたからね(笑)
〉〉共通して、自らの体験談が論旨の基をなしており、客観性に乏しい。
〉一般化じゃなくて、多読は一人ひとりやり方が違うんですから、たくさんの人の「私の例」があってこそ、自分に向いた方法が見つかるんだと思います。
〉「辞書はダメ」と言われてうまく行く人もいればうまくいかない人もいる。だったらどちらに合わせるか…?合わせられません。両方の事例がないと。
〉〉〉とりあえず私の辞書引き経験を。英英は報告済みですので、レベルの低いフランス語の場合。
〉〉それは、勇気のある行動だと思いますよ。
〉〉それと、辞書使用否定派でも英英ならいいんじゃねーの考えを持つ人は、
〉〉多いと思われますけどね。
〉〉(他の学習法でも、英英辞典を使えという論は多いですから)
〉〉まぁ、それと辞書使用反対派の人の投稿は長文が多いような気がしてね。
〉〉すげぇ、理論武装が整ってますので、辞書使用成功したとの投稿は、
〉〉難しいし、成功例を報告すると、
〉〉「それは貴方だけであって、一般論ではありません。
〉〉多読初心者に影響を与えることになるので、
〉〉多読三原則のサイトに投稿するモノではありません」って、
〉〉必ず、言われそうだからね。
〉「それは貴方だけであって、一般論ではありません。」と言われた例があるなら教えていただけませんか。私はそういった反論を否定します。
〉一般論になってしまったら「一人ひとり違う」が実現できません。上に書いたように、人によって違う事例の報告ができるだけたくさんあったほうがいいんです。
ちょっと、私の投稿を編集されて、誘導尋問していますね。
「多読初心者に影響を与えることになるので、
多読三原則のサイトに投稿するモノではありません」
というところに、重点をおいた発言でした。
これは、貴方とたかぽんのやりとりに置いて、似たような発言多いですよね、
貴方は。
〉ディベートになるのは一般論を語るからです。寝太やん自身が「こうやって多読してきた、これがダメだった、これが良かった」という自分の事例を書いてくれませんか。辞書の有用性の一般論を語るよりも、自分が辞書を引いて読んだ体験を書いたほうが説得力が出ます。
いや、個人の成功例を報告するのは客観性に乏しく、
説得力は皆無だと思いますよ。
自慢話にしか聞こえないしね。
多読三原則賛美もしくは批判って感じもして、
思考停止してるように読み取れるし。
〉私は以前からずーっと「読めるようになったら英英辞典」と言っています。英語だろうがフランス語だろうが、辞書を使ったら使ったと言っています。
やっぱり、この板には書きこむのはしんどいな。
村の掲示板で、准教授の発言の矛盾性や、「ボケたふりした仮面」を、
剥がすのは、書きやすいのだけど。
おいらの雑談からうまれたスレッドだが、もう発言しませんね。
おいらの書いた意図とは違う方向に進んでいますので。
どうも重箱の隅をツッコまれているようで・・・。
------------------------------
寝太やんは自分の意見は言うけど話し合いはしたくないということでしょうか。
だったら私も自分の言いたいことを最低限だけ書きますので、返事はけっこうです。
〉〉ですから両方の意見があればいいって書いているのに…。
〉〉私を寝太やんの意見に反対する人だと決め付けていませんか。
〉うん、なんとなくですが、貴方の過去からの投稿はそのように感じますね。
つまり「両方の報告があってもいい」という私の意見を信用しないのですね。
〉〉〉すげぇ、理論武装が整ってますので、辞書使用成功したとの投稿は、
〉〉〉難しいし、成功例を報告すると、
〉〉〉「それは貴方だけであって、一般論ではありません。
〉〉〉多読初心者に影響を与えることになるので、
〉〉〉多読三原則のサイトに投稿するモノではありません」って、
〉〉〉必ず、言われそうだからね。
〉〉「それは貴方だけであって、一般論ではありません。」と言われた例があるなら教えていただけませんか。私はそういった反論を否定します。
〉〉一般論になってしまったら「一人ひとり違う」が実現できません。上に書いたように、人によって違う事例の報告ができるだけたくさんあったほうがいいんです。
〉ちょっと、私の投稿を編集されて、誘導尋問していますね。
〉「多読初心者に影響を与えることになるので、
〉多読三原則のサイトに投稿するモノではありません」
〉というところに、重点をおいた発言でした。
〉これは、貴方とたかぽんのやりとりに置いて、似たような発言多いですよね、
〉貴方は。
もと投稿の引用はちゃんとしてます。編集してません。引用したことを自分の返答の中でもう一度書くのは二重になるので後半を省略しただけです。私は長い引用は読むのも面倒だと思いますのでできるだけ避けたいんです。
「多読三原則のサイトに投稿するモノではありません」という意見があったらやはり賛同はできませんよ。堂々と辞書引き成功報告をしてほしいものです。
ディベートしたくないそうですので、ここより下の部分についての反論はしないでおきます。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川 http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2010/4/9(03:59)
------------------------------
"杏樹"さん Kenyさん こんばんは
古川です、
〉「辞書利用全否定」という問題にしてしまいますと、さらに議論を呼ぶんじゃないでしょうか。
〉特に下の投稿のKenyさんはまだ100万語も達成していません。今までの語数報告を見ても、本人の投稿を見てもわかりますが、多読三原則で多読を始めたらビックリするほど本が読めるようになっていくという成果を実感しているところです。その状態でこういう議論に巻き込むのはよくないと思います。
でも、Kenyさんは、英語初心者ではないと思いますよ。
〉やさしい本をたくさん読んだら言葉が身についていくのを実感した…それがもともとの多読の効果ではないでしょうか。辞書を引くかどうかが問題になるのはそれからのことだと思います。言葉が身についていく実感を感じている段階で、辞書を引かないとか、多読三原則を守ろうとしている人を「原理主義」と呼ぶのは配慮がなさすぎると思います。
Kenyさんは、自ら、そういわれたのですが、、、
なお、私は、別に「原理主義」は全く悪いとは思っていません。
辞書に一切頼らずに、本を読める人はどんどんそうやって楽しめれば
よいと思っています。
〉酒井先生がこの掲示板にいたとき、辞書に頼らなくなったら引けばいい、と言いました。私もそう思います。まずやさしい本をたくさん読むこと。そうすれば辞書に頼らなくても英語の本が読めるようになっていきます。「英語」ではなく「言葉」が身についていく、「英語を読んでいる」ではなく「おもしろい本を読んでいく」になること。
それは、まったく同感です。
すでに書いていますが、私は辞書を積極的に引けと
いっているわけではありません。
私も、辞書中毒の人には
「辞書を引かなても読めますよ」
「辞書は引かない方が本を楽しめますよ」
と言っています。
ただ、
「辞書を引くのは罪だ」っていうのには反対です。
辞書を引く、引かないは、個人が自由に選択できる
べきであり、その結果引かない方が良いと思う人は
引かなければよいし、引いた方が良いと思う人は
別に引いてもいいじゃないの ていうだけの主張です。
〉そうすればあとは全部個人の自由です。
最初から、個人の自由ではないでしょうか?
辞書中毒の人は、確かに、一定期間辞書を引かずに読んだ方が
よいと思いますが、辞書中毒でなければ、最初から、引く、引かないは、
自分で決めるのでよいのでは?
〉辞書を引きたい人は引いたらいいし、引きたくなかったら引かなければいい。
全く同意見です。
〉「辞書を引かないでこれだけ読めるようになったよ!」という報告もあれば「辞書を引いてこんなにわかるようになりました!」という報告があってもいい。
はい。そうですね。でも、今までは、後者の投稿が非常にしにくい雰囲気に
あるのではないでしょうか?
〉議論になるのは一般論として「辞書を引いてもいいか、いけないか」という問題にしてしまうことです。
〉ただ、「辞書を引いたらこんなに読めるようになりました」という報告はあまり見かけません。引いても書かないだけかもしれませんが、せっかくの勉強の掲示板なんですから、辞書を引いて読めるようになったらもっと報告してくれる人がいたらいいんですけど。そうすれば辞書を引きたい人、引きたくない人がそれぞれ意見が認められていることになり、無用な議論が避けられるのではないかと思います。
全くその通りですね。
〉とりあえず「辞書を引いたらこれだけ読めるようになりました」という報告をしてくれる人はいないものでしょうか。
そういう投稿も気軽にできる雰囲気をこれから作っていきたいです。
ちなみに、2人目のスーパー中学生は、ORTはすべて辞書を引いて
読んでいました。PGR0,OBW0に移ってからは、辞書を引かずに読んで、
たちまち Harry Potter までいきました。
最初の300語から1000語位までは、多読と並行して、なんらかの意図的な学習で
語彙をいれるか、超大量に多読しないと、多読だけで、語彙を増やすのは難しい
と思っています。
逆にいえば、最初の1000語くらいの語彙があれば、その後は、多読だけで
十分語彙をふやしていけるということです。
多読開始初期に語彙が300語未満だったりする人もたくさんいるわけで、
そういう人達に、辞書は絶対ひかずに、単語を覚えることもなく、
多読だけで がんばりなさい というのは、どうなのかぁーー と思います。
多読は非常に効果がある方法です。でも、限界もあります。
実際に、ABCもしらない中1生に、多読・多聴だけで、英語を獲得さえよう
としても難しいです。
そこの意見の違いで、酒井先生は、「破門」されたわけですが、
私は、「意図的な学習」と「多読」は車の両輪だと思っています。
実際、職業として、英語を使っている人は、必ず両方やっていると
思いますよ。ただ、それも、みんなが「職業として英語を使う」
わけではないから、それを普通の人に強制することも間違いだとは
思います。
「辞書を引かなくても英語読書は楽しめる」
っていうことだけがこの掲示板の一致点で、
それ以外のことについては ひとそれぞれでよい
(もちろん、辞書は有害という人もOKだし、
辞書も役に立つという人もOKだし、
お互いに自分の方法の良さをいうのはOKだけど、
人の方法は駄目だというのはやめたいです)
っていうのが、私の考えです。
それでは、おやすみなさい。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Keny http://w-nest.blogspot.com/
投稿日: 2010/4/9(16:56)
------------------------------
こんにちは、杏樹さん古川さん。
Kenyです。
〉〉「辞書利用全否定」という問題にしてしまいますと、さらに議論を呼ぶんじゃないでしょうか。
〉〉特に下の投稿のKenyさんはまだ100万語も達成していません。今までの語数報告を見ても、本人の投稿を見てもわかりますが、多読三原則で多読を始めたらビックリするほど本が読めるようになっていくという成果を実感しているところです。その状態でこういう議論に巻き込むのはよくないと思います。
〉でも、Kenyさんは、英語初心者ではないと思いますよ。
そうですね…多読を始めた段階で、海外旅行にLonely Planetだけで行ってました。日本語への依存度は非常に低かったと思います。
あなたは英語初心者か…と聞かれたら違うでしょうねぇ。
日本語を一切使えなくても、なんとか生活できるレベルにはなっていました。
語彙もLV3だと知らない言葉は殆どありませんでしたし。
ちなみに語数のカウントには、普段読んでいる(英語の)雑誌や新聞、技術書、それから仕事で読んだ資料などは入れてません。
量が多くて数えるの大変なんで。
私に関していえば、杏樹さんに「駄目!」と強く言われなければ、今でも辞書に依存していたと思います。
ただ私の場合は、辞書なしで意味を割り出すという卑怯技があるので、なくても殆んど支障はなかったんです。
辞書を使わず易しい本を読む…その効能にはマジで驚きましたが。
〉〉やさしい本をたくさん読んだら言葉が身についていくのを実感した…それがもともとの多読の効果ではないでしょうか。辞書を引くかどうかが問題になるのはそれからのことだと思います。言葉が身についていく実感を感じている段階で、辞書を引かないとか、多読三原則を守ろうとしている人を「原理主義」と呼ぶのは配慮がなさすぎると思います。
〉Kenyさんは、自ら、そういわれたのですが、、、
すいません。そんな難しいこと考えてませんでした。
過激なネーミングの方が面白いだろうと…それだけです(・_・;)
杏樹さん、私が悪いんです(T_T)
古川さんじゃありません。
私は出来ることなら辞書利用完全否定したいです。
ですが現実的には無理です。
私のような変てこな人間ならともかく、辞書を使わずに語彙を増やすには膨大な量のテキストが必要です。
ブッククラブなどを利用できなければ、この段階でほとんどの人が限界。
次に絵本を読む、それも延々と。
これに耐えるのは普通の大人だと厳しい。
構文解析とか、辞書なしで済ませる方法もありますが、一般的とはいえませんよね。
接頭辞がどうのこうのいう知識も動員すれば、未知語の大半は・・・ますます一般的じゃない(゜o゜)
〉なお、私は、別に「原理主義」は全く悪いとは思っていません。
〉辞書に一切頼らずに、本を読める人はどんどんそうやって楽しめれば
〉よいと思っています。
〉〉酒井先生がこの掲示板にいたとき、辞書に頼らなくなったら引けばいい、と言いました。私もそう思います。まずやさしい本をたくさん読むこと。そうすれば辞書に頼らなくても英語の本が読めるようになっていきます。「英語」ではなく「言葉」が身についていく、「英語を読んでいる」ではなく「おもしろい本を読んでいく」になること。
〉それは、まったく同感です。
〉すでに書いていますが、私は辞書を積極的に引けと
〉いっているわけではありません。
〉私も、辞書中毒の人には
〉「辞書を引かなても読めますよ」
〉「辞書は引かない方が本を楽しめますよ」
〉と言っています。
〉ただ、
〉「辞書を引くのは罪だ」っていうのには反対です。
〉辞書を引く、引かないは、個人が自由に選択できる
〉べきであり、その結果引かない方が良いと思う人は
〉引かなければよいし、引いた方が良いと思う人は
〉別に引いてもいいじゃないの ていうだけの主張です。
〉〉そうすればあとは全部個人の自由です。
〉最初から、個人の自由ではないでしょうか?
〉辞書中毒の人は、確かに、一定期間辞書を引かずに読んだ方が
〉よいと思いますが、辞書中毒でなければ、最初から、引く、引かないは、
〉自分で決めるのでよいのでは?
〉〉辞書を引きたい人は引いたらいいし、引きたくなかったら引かなければいい。
〉全く同意見です。
〉〉「辞書を引かないでこれだけ読めるようになったよ!」という報告もあれば「辞書を引いてこんなにわかるようになりました!」という報告があってもいい。
〉はい。そうですね。でも、今までは、後者の投稿が非常にしにくい雰囲気に
〉あるのではないでしょうか?
〉〉議論になるのは一般論として「辞書を引いてもいいか、いけないか」という問題にしてしまうことです。
〉〉ただ、「辞書を引いたらこんなに読めるようになりました」という報告はあまり見かけません。引いても書かないだけかもしれませんが、せっかくの勉強の掲示板なんですから、辞書を引いて読めるようになったらもっと報告してくれる人がいたらいいんですけど。そうすれば辞書を引きたい人、引きたくない人がそれぞれ意見が認められていることになり、無用な議論が避けられるのではないかと思います。
〉全くその通りですね。
〉〉とりあえず「辞書を引いたらこれだけ読めるようになりました」という報告をしてくれる人はいないものでしょうか。
〉そういう投稿も気軽にできる雰囲気をこれから作っていきたいです。
〉ちなみに、2人目のスーパー中学生は、ORTはすべて辞書を引いて
〉読んでいました。PGR0,OBW0に移ってからは、辞書を引かずに読んで、
〉たちまち Harry Potter までいきました。
〉最初の300語から1000語位までは、多読と並行して、なんらかの意図的な学習で
〉語彙をいれるか、超大量に多読しないと、多読だけで、語彙を増やすのは難しい
〉と思っています。
〉逆にいえば、最初の1000語くらいの語彙があれば、その後は、多読だけで
〉十分語彙をふやしていけるということです。
〉多読開始初期に語彙が300語未満だったりする人もたくさんいるわけで、
〉そういう人達に、辞書は絶対ひかずに、単語を覚えることもなく、
〉多読だけで がんばりなさい というのは、どうなのかぁーー と思います。
多読だけでやる・・・本人にやる気があって環境が整うならベストだと思います。
これってダイレクトメソッドですもの。
やり遂げられれば本当のバイリンガル!
でも、私も含めてほとんどの人は挫折します。
挫折するくらいなら和英でもなんでも使うべき。
というより、多読で語彙を増やしていくために必要な最低限の語数は1000語ぐらいなんですか?
だったら最初に最低限必要な1000語をいれるべきでしょう。
あるいはここまでは辞書を使って・・・としたら。
あとは辞書に頼らずに多読で語彙を増やしていく。
そうすれば辞書の弊害も避けられますし、進歩が実感できるから楽しく続けられます。
〉多読は非常に効果がある方法です。でも、限界もあります。
〉実際に、ABCもしらない中1生に、多読・多聴だけで、英語を獲得さえよう
〉としても難しいです。
英語を母語として育つ子供は基本的に多読・多聴だけですから原理的には可能なはずです。
ですが現実的には、私でも耐えられるか…。
根性なしですから(T_T)
(奥の手を使ってもいいなら出来ますけど)
それだったら、多読のみで上達することが可能な下限のラインまでは、意図的な学習で持っていくのが現実的な方法だと思います。
私が辞書の利用を否定するのは、文脈などから意味を特定する能力の発達を阻害するからです。
「辞書を使っていいよ」といわれると、意図的にトレーニングしない限りなかなかこの能力は育ちません。
ですが最低ラインまで…と限定するなら辞書の弊害を回避できると思います。
〉そこの意見の違いで、酒井先生は、「破門」されたわけですが、
〉私は、「意図的な学習」と「多読」は車の両輪だと思っています。
〉実際、職業として、英語を使っている人は、必ず両方やっていると
〉思いますよ。ただ、それも、みんなが「職業として英語を使う」
〉わけではないから、それを普通の人に強制することも間違いだとは
〉思います。
〉「辞書を引かなくても英語読書は楽しめる」
〉っていうことだけがこの掲示板の一致点で、
〉それ以外のことについては ひとそれぞれでよい
〉(もちろん、辞書は有害という人もOKだし、
〉 辞書も役に立つという人もOKだし、
〉 お互いに自分の方法の良さをいうのはOKだけど、
〉 人の方法は駄目だというのはやめたいです)
〉っていうのが、私の考えです。
やっぱり私は辞書の利用には賛成できません。
害がありますから。
ですが、辞書を使うことによる害と使わないことによる損失を比べて、使わないことによる損失が多いなら辞書を使うべき。
さもなくば、辞書によらず意味を割り出す方法を学ぶ。
多言語やるならお薦めしますよ。
ではでは。
------------------------------
Kenyさん、こんにちは。
私もKenyさんが「英語」初心者だとは言っていません。むしろこれだけ英語が出来る人が多読の効果を感じてくれて、頼もしく思っています。
〉私は出来ることなら辞書利用完全否定したいです。
〉ですが現実的には無理です。
〉私のような変てこな人間ならともかく、辞書を使わずに語彙を増やすには膨大な量のテキストが必要です。
〉ブッククラブなどを利用できなければ、この段階でほとんどの人が限界。
〉次に絵本を読む、それも延々と。
〉これに耐えるのは普通の大人だと厳しい。
実際に多読で英語がわかるようになった人はたくさんいるはずですが…。Kenyさんは自分は特殊な事例だと思っているのでしょうか。
100万語通過時点での目安としてはレベル3あたりです。子ども向けGR、一般GR、レベル2〜3ぐらいの児童書で100万語をカバーすることができます。本の調達は永遠の課題ですが、実際にたくさんの人が100万語通過していますから、無理とか限界とか断言することはないのでは。
〉やっぱり私は辞書の利用には賛成できません。
〉害がありますから。
〉ですが、辞書を使うことによる害と使わないことによる損失を比べて、使わないことによる損失が多いなら辞書を使うべき。
〉さもなくば、辞書によらず意味を割り出す方法を学ぶ。
〉多言語やるならお薦めしますよ。
意味を割り出す必要はありません。「わからないところは飛ばす」ですから。たくさん読んでいたらだんだん言葉を覚えていきます。今、ちょっと難しい本を読んでいますが、多読前には知ってるはずがなかった言葉が実感を持って意味が伝わってきます。「いつの間にこれだけ言葉を覚えたんだろう」と思います。そもそもなんでこの本が読めるわけ?と思います。いまだに自分が英語の本を読んでいることが不思議です。勉強も努力もしていないのに。
付け加えますと、語彙が増えれば本が読めると思うのは大きな間違いです。私は多読前に辞書を引いて本を読みましたが、わからないところはわからないまま、理解度は全然上がりませんでした。それで私には英語の本を読むのは一生無理、と思いました。
辞書引き報告をしたときにだいたい書いたことですが、文章を理解するには文章をたくさん読むしかないんです。自分が理解できるレベルの文章なら、その中に未知単語があっても辞書を引いたら解決します。でも自分が理解できるレベル以上の文章は、いくら辞書を引いても解決しません。本が読める、文章が理解できるようになるには、たくさんの本、たくさんの文章を読むことです。
あと、「辞書なんかなくても英語の本は読めるやん」と堂々と言える雰囲気は残しておいて欲しいです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2010/4/10(00:55)
------------------------------
古川さん、こんにちは。
〉「辞書を引くのは罪だ」っていうのには反対です。
「罪だ」という言い方にしてしまうから議論がかみ合わなくなっていくのではありませんか。
「辞書を引くか、引かないか」という一般論でやり取りしている限り、収拾は付きません。寝太やんさんの返事にも書いたとおり、一人ひとり違う報告がたくさんあれば、それがサンプルになっていきます。
〉最初の300語から1000語位までは、多読と並行して、なんらかの意図的な学習で
〉語彙をいれるか、超大量に多読しないと、多読だけで、語彙を増やすのは難しい
〉と思っています。
〉逆にいえば、最初の1000語くらいの語彙があれば、その後は、多読だけで
〉十分語彙をふやしていけるということです。
〉多読開始初期に語彙が300語未満だったりする人もたくさんいるわけで、
〉そういう人達に、辞書は絶対ひかずに、単語を覚えることもなく、
〉多読だけで がんばりなさい というのは、どうなのかぁーー と思います。
トップページには「中一終了程度」と書いてあります。これがもともと始めるときの目安なのではありませんか?
そもそも多読は辞書を引くか引かないか、ではなく英語の本をレベル分けをしてレベル0〜1からたくさん読むことが大きな特徴です。「辞書を引かないで読む」は、「辞書に頼らなくても読めるレベルの本をたくさん読む」のが本来の意味です。辞書を引くか引かないか、という議論をするなら、まずレベル0〜1から読む、という多読の前提を忘れてはいけないと思います。
ですから、私はやさしいレベルの本が少ないフランス語は本と一緒に仏英辞典を持ち歩いているんです。ORTでも開始時の語彙が少なすぎると辞書を引くんですね。
それでですね、私も70万語の時に掲示板で「どうして辞書を引いたらダメなんですかー」と騒いだことがあります。そのときは酒井先生の答えはもちろん「ダメ」でした。でもまりあさんは「気になる本を1冊だけ引きたいだけ引いて読んでみればどうでしょう」でした。まあ、とりあえず「1冊だけ」で、「ずっと」はダメだということでしたが。
その経過をちょっと忘れてまして、過去ログで確認してみました。そうしたらその後本当に1冊辞書を引きながら読んでいて、あんまり快適じゃなかったらしく「辞書を引かなければ読めないような本は読まない」という結論に達していました。
「辞書は引かない」が居心地悪かったら試しに引いてみて、自分にとって快適かどうか試してみるのも一つの方法かもしれません。
------------------------------
"杏樹"さん、掲示板のみなさん、こんばんは
古川〉〉「辞書を引くのは罪だ」っていうのには反対です。
杏樹〉「罪だ」という言い方にしてしまうから議論がかみ合わなくなっていくのではありませんか。
杏樹〉「辞書を引くか、引かないか」という一般論でやり取りしている限り、収拾は付きません。寝太やんさんの返事にも書いたとおり、一人ひとり違う報告がたくさんあれば、それがサンプルになっていきます。
同感です。
〉〉最初の300語から1000語位までは、多読と並行して、なんらかの意図的な学習で
〉〉語彙をいれるか、超大量に多読しないと、多読だけで、語彙を増やすのは難しい
〉〉と思っています。
〉〉逆にいえば、最初の1000語くらいの語彙があれば、その後は、多読だけで
〉〉十分語彙をふやしていけるということです。
〉〉多読開始初期に語彙が300語未満だったりする人もたくさんいるわけで、
〉〉そういう人達に、辞書は絶対ひかずに、単語を覚えることもなく、
〉〉多読だけで がんばりなさい というのは、どうなのかぁーー と思います。
〉トップページには「中一終了程度」と書いてあります。これがもともと始めるときの目安なのではありませんか?
そうです。つまり、300語程度ですね。
最低、これだけは必要です。
〉そもそも多読は辞書を引くか引かないか、ではなく英語の本をレベル分けをしてレベル0〜1からたくさん読むことが大きな特徴です。「辞書を引かないで読む」は、「辞書に頼らなくても読めるレベルの本をたくさん読む」のが本来の意味です。辞書を引くか引かないか、という議論をするなら、まずレベル0〜1から読む、という多読の前提を忘れてはいけないと思います。
これも同感ですよ、
〉ですから、私はやさしいレベルの本が少ないフランス語は本と一緒に仏英辞典を持ち歩いているんです。ORTでも開始時の語彙が少なすぎると辞書を引くんですね。
はい。量が少なければ、そうせざるを得ないと思います。
〉それでですね、私も70万語の時に掲示板で「どうして辞書を引いたらダメなんですかー」と騒いだことがあります。そのときは酒井先生の答えはもちろん「ダメ」でした。でもまりあさんは「気になる本を1冊だけ引きたいだけ引いて読んでみればどうでしょう」でした。まあ、とりあえず「1冊だけ」で、「ずっと」はダメだということでしたが。
〉その経過をちょっと忘れてまして、過去ログで確認してみました。そうしたらその後本当に1冊辞書を引きながら読んでいて、あんまり快適じゃなかったらしく「辞書を引かなければ読めないような本は読まない」という結論に達していました。
〉「辞書は引かない」が居心地悪かったら試しに引いてみて、自分にとって快適かどうか試してみるのも一つの方法かもしれません。
自分にとって快適かどうかが一番だと思いますよ。
でも、試してみないとわからないから、今まで辞書を
引いていた人は、ぜひ、辞書を引かずに試すことを
すすめているわけです。
それは、昔からいままで変わっていないです。
ちなみに、私は、「辞書を目の敵にする必要はない」
といっているだけで、多読をするときに、辞書をひかない方が
良い、あるいは、辞書を引かずに読める本を読む方が良い
のは当然のことです。
それでは!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: NEO http://plaza.rakuten.co.jp/enjoyreadingclub/
投稿日: 2010/4/10(09:30)
------------------------------
皆さま、ご無沙汰しております。NEOです。
私は、語彙、辞書など気になっていた時期は通り過ぎている状態です。
杏樹さんの↓のコメントを読んで、そうだったな〜と思い出しました。
杏樹さんの「辞書を引かないで読む」は、「辞書に頼らなくても読めるレベルの本をたくさん読む」のが本来の意味です。
そこからのスタートだから辞書を使わなくても本が楽しめるのだった。新鮮な気分になったと同時に多読を始めた頃の自分を懐かしく思いました。
杏樹さん、ありがとうございました。
〉トップページには「中一終了程度」と書いてあります。これがもともと始めるときの目安なのではありませんか?
〉そもそも多読は辞書を引くか引かないか、ではなく英語の本をレベル分けをしてレベル0〜1からたくさん読むことが大きな特徴です。「辞書を引かないで読む」は、「辞書に頼らなくても読めるレベルの本をたくさん読む」のが本来の意味です。辞書を引くか引かないか、という議論をするなら、まずレベル0〜1から読む、という多読の前提を忘れてはいけないと思います。
〉ですから、私はやさしいレベルの本が少ないフランス語は本と一緒に仏英辞典を持ち歩いているんです。ORTでも開始時の語彙が少なすぎると辞書を引くんですね。
〉それでですね、私も70万語の時に掲示板で「どうして辞書を引いたらダメなんですかー」と騒いだことがあります。そのときは酒井先生の答えはもちろん「ダメ」でした。でもまりあさんは「気になる本を1冊だけ引きたいだけ引いて読んでみればどうでしょう」でした。まあ、とりあえず「1冊だけ」で、「ずっと」はダメだということでしたが。
〉その経過をちょっと忘れてまして、過去ログで確認してみました。そうしたらその後本当に1冊辞書を引きながら読んでいて、あんまり快適じゃなかったらしく「辞書を引かなければ読めないような本は読まない」という結論に達していました。
〉「辞書は引かない」が居心地悪かったら試しに引いてみて、自分にとって快適かどうか試してみるのも一つの方法かもしれません。
------------------------------
こんにちはー。
> せっかくの勉強の掲示板なんですから、辞書を引いて読めるようになったらもっと報告してくれる人がいたらいいんですけど
自分は英和引き引き読んでますよ。出先で電子辞書出すのが面倒なのもあり、最近は辞書いらなそうな本を読んでますが。(今はEarthseaの1巻が終わりそうなところ。これと違ってEragonは辞書があったほうが楽しめたので、2巻読み終わったあと3巻は買っていない。送料無料ラインに足りなかったとき用に)
最初に買ったGRに辞書の引き方が特に何も書いてなかったのと、SSSの完全ブックガイド買ったころには自分の読み方ができていて変えるの面倒だったので、ずっと同じやり方のままです。ちなみに英語→日本語のボキャビルもやっています(ABCニュースシャワー見て、わからなかった一文を記憶用のMnemosyneというソフトにうつす。最初は毎回わからない単語が5-7個あったのが1年半ぐらいで0-3個、1年8-9ヶ月ぐらいの今では前後や背景知識からわかるけどせっかく見たので登録する単語が増えた印象)
自分は以下のような英文は苦手ですねー。
http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-talk&c=t&id=3381
> それに辞書などで学んだ語彙だと、以下のような文を理解するの難しくないですか?
>
> Please kiss me and give me your water.
上記自体は(似たものをどこかで見たことがあるのか、でも記憶ない)1、2秒したらこういう意味かなーというのが出ましたが(口の液?)、以下の「I shall not want」はぜんぜんわかりませんでした(スクエニが英語に翻訳したゲームとかだと、Atlusとかと違い、こういう凝った言い方が出る印象があるので、いつかカバーしたい範囲ですが)
http://dandelion3939.blog38.fc2.com/blog-entry-310.html
> The Lord is my shepherd; I shall not want.