Re: 英語喉学習のTOEIC点数への効果検証プロジェクト

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/7/18(03:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1289. Re: 英語喉学習のTOEIC点数への効果検証プロジェクト

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2013/7/28(02:45)

------------------------------

Oh!Mah!Ah!さん、ふたたびこんばんは!

〉たかぽん、お久しぶりです。私事ですが、この5月に、慢性硬膜下血腫で手術を受け坊主頭となりました。

えっ。それはたいへんな・・・。お具合は大丈夫ですか?

〉なかなか快適なのでそのままヘアースタイルを継続しております。そのうち叡山に修行に行くかもしれません。その時は宜しく。

はい。千日回峰でしょうか?(あじゃりさんかっ)

〉〉えっ。私は知りませんでした。多読多聴を楽しんでいればいいんだとばかり・・・

〉私の思い込みでしたかね!還暦近くなると思い込みが多くなるのでしょうか。なおこのクラスは選択科目になっていまして、強制はしていません。少し前に上司から数値的目標はどうなっている達成したのかといわれてしまいましたが、授業アンケートで中高で1冊も副読本は読んでいない英検2級保持者が数人いたのを報告すると是非継続してくださいと言ってもらえました。

すごい成果ですよね。勉強してもなかなか2級が取れないという人もいっぱいいはりますもんね。。

〉〉〉効果もあるのだろうと思っておりますが、「英語喉」という英語発音理論?がありまして効果的だと思っております。

〉〉ちゃんとやっていませんが… さわりをやっただけでも、英語の音に開眼(開喉?)しましたので、これは効果的な理論だと、私も思っております。

〉説明書見ずにプラモデルを組み立てる子供だったので、私も実はちゃんとはやってみません。途中から出勤の車の中で実験的発声を色々やったらなんかうまく行くようになりました。Don't read. Feel. てか。。。

たぶん、意識を向けることそのものが、大事なんでしょうね。喉の使い方が違うのかー!と気づくだけで、もう8割方いけてるのではと。(そんな簡単なことではないか…)

〉そうだったのですか。私自身はTOEIC受けていないのですが、音の聞き分けが良くなったと思っています。Technical termsを覚えるのが楽になると学生には担当科目の授業中にインターネットで手ほどきしてもらっているのですが、1コマの授業でわからないところはあったがまあまあ満足という回答です。よく分かったようで大満足の人も少数いましたが、多数が受動的なんですね。国家資格をとれば就職できる学科なのでしょうがないかもしれませんが。

テストはともかくとしても、英語の音が取れるようになると、すごく世界が広がって、楽しくなりますよね。どんどん試してみてほしいと思います。

〉〉上川さんや、「英語喉」を教えてくださったOh!Mah!Ah!さんには、足を向けて寝られません。
〉さっそく、足方向探知機を購入しなければ。

そういえば、どちらにいらっしゃるのか、よく知らないのでした・・・

〉〉今回のプロジェクトで、「英語喉」に開眼(開喉?もうええか…)する人が一人でも増え、TOEIC高得点取得者が増えるといいですね。
〉発音があやふやなのに、TOEIC等受けても無意味なのでしょうがね。政府が無駄使いしないように望むばかりです。ありがとうございました。
〉入道

教育も良い方向に進むといいんですけどね。(何が「良い方向」か、わかりませんけれど・・・)

ありがとうございました。お大事になさってくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1292. Re: 検証プロジェクトへの参加者が140名になったそうです

お名前: Oh!Mah!Ah! http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~pmt99/Yamaguchi.htm
投稿日: 2013/8/2(19:12)

------------------------------

著者のfacebookをみたら検証プロジェクトへの参加者が140名になったそうです。御報告まで。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.