多読2年半でTOEIC受験しました

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/6/29(21:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1166. 多読2年半でTOEIC受験しました

お名前: がま
投稿日: 2011/7/23(06:46)

------------------------------

多読2年半でTOEIC受験しました。

490(L300 R190)→ 565(L335 R220?)にあがっていました。

多読開始1年少しで100万語を突破したものの
その後勢いはぐっと落ち
最近はCAT Mummy(レベル3?)を読んだくらいです。
あとはグラファロやLibraly Lionなどの絵本とMr。Putter and Tabby数冊。こるもさんに教えていただいて、音源を手に入れてから
殆ど毎日聞いています。あがとうございました。

この一年は私にとって多読は息抜きに読むものになっていました。
スコアがまったくあがらなかった2年間と違うことをしたのは
中学1.2年生の定型文を瞬間口答英作文した点です。
しかし自分ではこれがスコアアップの原因ではなくて

(1)一昨年つちかった英語を読んでいられる体質
(2)お経のようなNHK実践ビジネスで使われているTOEIC向けの単語
が原因だと思っています。
(候補者・合併等今まで見たこともない単語が数回しつこく出てきます)

本当は語彙を文法を強化しようとしたのですが
素地がなく挫折しました。1年で中学生例文をしっかり仕上げ、
TOEIC600点を超えたら、また文法と語彙に挑戦してみようと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1167. Re: 多読2年半でTOEIC受験しました

お名前: こるも http://colcobiyori.blog22.fc2.com/
投稿日: 2011/7/24(13:57)

------------------------------

がまさん、お久しぶりです。こるもです。

〉490(L300 R190)→ 565(L335 R220?)にあがっていました。

565点、おめでとうございます!
前回と比較すると、ずいぶんスコアアップしたんですね。

〉多読開始1年少しで100万語を突破したものの
〉その後勢いはぐっと落ち
〉最近はCAT Mummy(レベル3?)を読んだくらいです。

多読は波がありますよね。
私も最近、英語の本はほとんど読んでいません。。

〉あとはグラファロやLibraly Lionなどの絵本とMr。Putter and Tabby数冊。こるもさんに教えていただいて、音源を手に入れてから
〉殆ど毎日聞いています。あがとうございました。

お役に立てて、うれしいです。

〉この一年は私にとって多読は息抜きに読むものになっていました。
〉スコアがまったくあがらなかった2年間と違うことをしたのは
〉中学1.2年生の定型文を瞬間口答英作文した点です。

面白いことをなさっているんですね。
定型の文が瞬間的に出てくるようになると、会話も楽になりますか?

〉しかし自分ではこれがスコアアップの原因ではなくて

あら。

〉(1)一昨年つちかった英語を読んでいられる体質

「英語を読んでいられる体質」って、重要ですよね。

〉(2)お経のようなNHK実践ビジネスで使われているTOEIC向けの単語
〉が原因だと思っています。
〉(候補者・合併等今まで見たこともない単語が数回しつこく出てきます)

TOEICはTOEIC向けの単語があるみたいですねぇ。
受けたことないので、すみません。

「瞬間英作文」も得点に寄与したのではないでしょうか。
なんでもやってみると、それなりに身にはなりますよね。

〉本当は語彙を文法を強化しようとしたのですが
〉素地がなく挫折しました。1年で中学生例文をしっかり仕上げ、
〉TOEIC600点を超えたら、また文法と語彙に挑戦してみようと思います。

また報告してください。楽しみにしております。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1168. Re: 多読2年半でTOEIC受験しました

お名前: がま
投稿日: 2011/7/25(22:08)

------------------------------

こるもさん、ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。

〉565点、おめでとうございます!
〉前回と比較すると、ずいぶんスコアアップしたんですね。

やっと最初のTOEICの点数の倍を超えました。
スコア的には数年停滞していたので、やはり嬉しかったです。

〉私も最近、英語の本はほとんど読んでいません。。

ドイツ語も楽しそうですよね。私が聞いている英語の次がドイツ語だったので
ドイツ語うるわし等聞いていました。残念ながら聞き流しだったので
何も覚えられませんでした。

〉面白いことをなさっているんですね。
〉定型の文が瞬間的に出てくるようになると、会話も楽になりますか?

いえ、あまり変わりません。多読と非常に似ています。
自分で英語力に変化は感じるのに何にもでてこない・・・
私にとっては多読の50万語までと酷似しています。
知っている解っている、でも一冊なかなか読み通せないGRを
なんとかわからないなりに読めるようになったころです。
少し英語を眺める体質が作られ始めたころでもありました。
瞬間英作文はわかっているけれど瞬時に口から出てこないものを
トレーニングして出せるようにひたすら繰り返すもので
なんとか喋れないなりに少し喋っていられる体質ができかけた感じです。

〉「瞬間英作文」も得点に寄与したのではないでしょうか。
〉なんでもやってみると、それなりに身にはなりますよね。

そうなんです。私にとって多読は魚料理、
瞬間英作文は 野菜や海草です。
多読にあうまでは好きな肉やフルーツ(会話やイベント)や
ワイン(短い会話集)ばかり飲んでいて
肝心の栄養が足りていず体力がありませんでした。
少しずつ体力をつけ始めている感じです。

でも巷には1年で100点UPなど聞きますから
スコアの点からいくと効率悪くて(1年約400時間で25点)
他の人には残念ながらお勧めできません(涙)。

〉また報告してください。楽しみにしております。

ありがとうございます。好きな本をぼちぼち読みながら
また来年TOEICを受験しようと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1172. Re: 多読2年半でTOEIC受験しました

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2011/7/27(15:24)

------------------------------

がまさん、スコアアップおめでとうございます!! たかぽんです。

〉多読2年半でTOEIC受験しました。

〉490(L300 R190)→ 565(L335 R220?)にあがっていました。

 ぐんと上がりましたね!

〉多読開始1年少しで100万語を突破したものの
〉その後勢いはぐっと落ち
〉最近はCAT Mummy(レベル3?)を読んだくらいです。
〉あとはグラファロやLibraly Lionなどの絵本とMr。Putter and Tabby数冊。こるもさんに教えていただいて、音源を手に入れてから
〉殆ど毎日聞いています。あがとうございました。

 多読(多聴)には不思議なところがあって、すんごい読んでるときには効果が見えなくて、
 忘れたころに、効果が出てきたりしますよね。。
 でも、つかず離れず英語に接しておられたのが、効いたのではないかと推察いたします。

〉この一年は私にとって多読は息抜きに読むものになっていました。
〉スコアがまったくあがらなかった2年間と違うことをしたのは
〉中学1.2年生の定型文を瞬間口答英作文した点です。
〉しかし自分ではこれがスコアアップの原因ではなくて

〉(1)一昨年つちかった英語を読んでいられる体質
〉(2)お経のようなNHK実践ビジネスで使われているTOEIC向けの単語
〉が原因だと思っています。
〉(候補者・合併等今まで見たこともない単語が数回しつこく出てきます)

 なるほど。すごくよくわかります。

〉本当は語彙を文法を強化しようとしたのですが
〉素地がなく挫折しました。1年で中学生例文をしっかり仕上げ、
〉TOEIC600点を超えたら、また文法と語彙に挑戦してみようと思います。

 はい。今の自分に良さげだなーと感じられたことを、いろいろ試してみてください。

 それではまた!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1174. Re: 多読2年半でTOEIC受験しました

お名前: がま
投稿日: 2011/7/29(16:35)

------------------------------

たかぽんさん、返信ありがとうございます。

〉〉490(L300 R190)→ 565(L335 R220?)にあがっていました。

〉 ぐんと上がりましたね!

停滞3年だったので、単純に嬉しいです!

〉 多読(多聴)には不思議なところがあって、すんごい読んでるときには効果が見えなくて、
〉 忘れたころに、効果が出てきたりしますよね。。

そうですね。今回は空欄が5問(大きな問題一問)でした。
多読前は全て読むどころかリーディングパート半分読めませんでした。
多読を始めて全部読めるようになりましたが穴あき理解力でスコア変わらず、
今回は意識してゆっくり読むようにしたところ
全ては読めませんでしたが前回よりは理解力があがったようです。

〉〉本当は語彙を文法を強化しようとしたのですが
〉〉素地がなく挫折しました。1年で中学生例文をしっかり仕上げ、
〉〉TOEIC600点を超えたら、また文法と語彙に挑戦してみようと思います。

〉 はい。今の自分に良さげだなーと感じられたことを、いろいろ試してみてください。

ありがとうございます。基礎のない私にとっては何もかもが大切なのですが
そんなに沢山には出来ないので、地道に少しずつやって生きたいと思います。

最近Famous FiveやMTHを読み直し、
やっぱり多読は楽しいなぁと感じています。
小学生の読書のように楽しむために
これからも多読を少しずつ続けていきたいと思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.