よこ?

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と英語学習・試験に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1756 // 時刻: 2024/7/13(19:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1013. よこ?

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/7/31(22:59)

------------------------------

たかぽん、susumuさん

〉susumuさん、こんにちは。たかぽんです。

〉多読を続けていって、いつTOEICのようなものに反映されてくるのか・・・
〉もうほんとに人それぞれな感じがします。

〉ぜひとも、効果の出る多読の方法も効いてみたいものです。

〉そうですね。どういう多読をすれば効くんでしょうか・・・
〉多読を研究しておられる方々にきいてみたいものですね。

その前に「なぜTOEICを受けるのか」考えてみたらどうでしょうか。
TOEICの点数が何のために必要か…。

最近酒井先生のブログに書いていたことで「そうか」と思ったんですが、TOEICは所詮日本人同士で英語能力を推測するためにあるようです。よく考えたらアメリカ人やイギリス人が日本人とコミュニケーションを取るのにTOEICの点数を気にするはずはないんですね。実際に話してみる、手紙やメールのやり取りをしてみる、それで相手の英語力がどの程度かわかるので、それに合わせた返事をする。そこには「この人はTOEIC何点だからこういう話し方をしよう」という判断なんかないんですね。

ですから、乱暴な結論かもしれませんが、仕事などで一定の点数を取る必要が特にないのにTOEICの点数を気にするのは、実際に英語を使うシチュエーションが乏しい、外国人とコミュニケーションを取る機会があまりない、そこで自分の英語能力はどの程度だろうというのが気になるから、TOEICの点数を指標にしようと思うのかも知れません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1015. 多読の名誉(?)のために

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2010/7/31(23:22)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは。

TOEICでも英検でも何でも、受ける必要があれば受ける、受けたかったら受ける、
でいいと思います。

実際、TOEICの点数を上げたいと思っている人が多いと思いますので、
多読多聴でTOEICの点数を伸ばすには?を考えたいと思います。

長いこと多読多聴してるのにTOEICの点数が上がって来ないと、
あれ〜?って思う人が多いと思うんですよ。やっぱり多読はダメなんかと。

そんなふうに、せっかくの多読から離れてしまう人を作らないためにも、
「TOEICの点の取れる多読」を模索することにも、一定の意味があるように思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1023. Re: 多読の名誉(?)のために

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/8/1(20:53)

------------------------------

たかぽん、こんばん

〉TOEICでも英検でも何でも、受ける必要があれば受ける、受けたかったら受ける、
〉でいいと思います。

だから下の方でも書きましたが、そんなに割り切れる人ばかりじゃないんですよ。「受けたかったら受ける」で受けてみて、点数が思ったように取れなくてガッカリする人はどうすればいいのか、それに対して有効な方法をアドバイスができないなら気軽に「受ければいい」とは言わないほうがいいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1024. 前向きな議論を

お名前: こるも
投稿日: 2010/8/1(21:15)

------------------------------

杏樹さん、たかぽんさん、横からすみません。

〉〉TOEICでも英検でも何でも、受ける必要があれば受ける、受けたかったら受ける、
〉〉でいいと思います。

〉だから下の方でも書きましたが、そんなに割り切れる人ばかりじゃないんですよ。「受けたかったら受ける」で受けてみて、点数が思ったように取れなくてガッカリする人はどうすればいいのか、それに対して有効な方法をアドバイスができないなら気軽に「受ければいい」とは言わないほうがいいです。

えーと、お互い「先生」でもないのだし、「有効な方法」なんてわからないんじゃないでしょうか。
たかぽんさんは「易しい英語をたくさん多読多聴したら、970とれたよ」というでしょうし。
「たくさん読んでもあまり上がらなかったよ」とおっしゃる方もいるでしょう。

私は、いろいろな方の正直な感想を聞いてみたいです。
ここで「TOEICを受ける理由」で議論していても、前に進まないような…

まりあさんのように「有効だと思われる方法」は、参考になると思います。
実際に受けた方が、「多読」と「TOEIC」に対してどのような感想を持つのかも、聞いてみたい。

どうか、前向きな議論を、お願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1025. Re: 前向きな議論を

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/8/1(22:29)

------------------------------

こるもさん

〉えーと、お互い「先生」でもないのだし、「有効な方法」なんてわからないんじゃないでしょうか。

「有効」というのはTOEICの点数を取るのに有効、ではなくて、悩みに対する答えになっているかどうか、です。
こるもさんもたかぽんと同じように「勉強」や「点数」に縛られない自由な状態になっていると思います。
でもそうでない人はあれこれ迷ったり悩んだりします。「受けたかったら受ける」という風に簡単に言ってしまっていいとは思えないのです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1028. Re: 前向きな議論を

お名前: こるも
投稿日: 2010/8/1(23:25)

------------------------------

不毛な議論を続けるのは、本意ではないのですが。

〉「有効」というのはTOEICの点数を取るのに有効、ではなくて、悩みに対する答えになっているかどうか、です。
〉こるもさんもたかぽんと同じように「勉強」や「点数」に縛られない自由な状態になっていると思います。
〉でもそうでない人はあれこれ迷ったり悩んだりします。「受けたかったら受ける」という風に簡単に言ってしまっていいとは思えないのです。

まず、たかぽんさんや私が「勉強」や「点数」に縛られない自由な状態にある、というのは
違うと思います。(ねぇ?)
本当に縛られていなかったら「英語学習、試験に関する掲示板」なんて見ないと思う。

で、このスレの趣旨は「試験にも効果的な多読の方法」をみなさんに提出してもらおう、
ということだと私は理解しています。
そこに「TOEICを受ける理由は?」という意見を言うのは、ちょっと趣旨が違うような…
たかぽんさんも、ここではその議論はしたくなさそう。

ここで「TOEICを受ける理由」での議論が始まってしまうと、
「試験にも効果的な多読の方法」に関する意見が出にくくなるんじゃないか?と心配するわけです。

杏樹さんがなぜ他人の「TOEICを受ける理由」が気になるのか、よくわからないのですが。
そんなの人それぞれ、いろいろあるんじゃないでしょうか。

と、いうわけで、もうやめませんか?
「理由」の話は。
もしくは別に立てるとか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1030. Re: 前向きな議論を

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/8/2(00:28)

------------------------------

こるもさん

〉杏樹さんがなぜ他人の「TOEICを受ける理由」が気になるのか、よくわからないのですが。
〉そんなの人それぞれ、いろいろあるんじゃないでしょうか。

私はたかぽんに「受けたかったら受けたらいい」と言うことに異議を唱えただけです。そして点数を見てショックを受けたり悩んだりするなら、受けるときに自分でなぜ受けるか考えてみたらどうかと言っているんです。
それは自分で自分の気持ちを考えることで、他人と議論することではありません。なぜ「議論」と受け取られたのですか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1032. おわります。

お名前: こるも
投稿日: 2010/8/2(00:50)

------------------------------

杏樹さん。

なんだか話がまったく違う方向へ行っているので、私はここらで打ち切らせて頂きます。

おつきあいいただき、ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.