Re: はじめての洋楽カラオケ

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/11/23(18:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

856. Re: はじめての洋楽カラオケ

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/12/24(23:21)

------------------------------

 おみなえしさん、雫さん、こんにちは。ジェミニです。

〉今日は、一緒に英会話サークルに参加している仲間同士でカラオケへ行ってきました。
〉それも、70〜80年代の洋楽。そして、クリスマスソング。
〉つまり英語の歌を歌いに行ったのでした。
〉もう、すごっく楽しかったです。

 良かったですね。英語関係の仲間との洋楽カラオケは本当に楽しい
ですね。
 自分も英語クラブでALTの方と年に1回ほど、洋楽のカラオケ
パーティーをします。
 ALTの方もそんなに新しい曲ばかりでなく、たとえば、
"Day Dream Believer"などのオールディーズだったりして、ほっと
したりします。

〉どんな曲を歌ってらっしゃるんでしょう?(年代にもよる?)

 ビリー・ジョエルの"Just the way you are"とか、
The Beatlesの"All my loving"や、Chicagoの
"Hard to say I'm sorry"などです。

 最低、10曲以上知らないと他の人と曲がバッティングしますので。

 1年に1つずつレパートリーを増やすだけでも、10年で10曲
歌えるようになりますね。

 雫さんの「君の瞳に恋してる」は典型的なパーティーソングですね。
この時期になるとよくレンタルショップに置いてあります。

 歌を覚えるほうが、会話集よりセリフを覚えやすいですね。

〉それでは、Happy Singing!

 ええ、おみなえしさん、これからも、Happy singing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

865. Re: はじめての洋楽カラオケ

お名前: おみなえし
投稿日: 2006/12/27(07:06)

------------------------------

ジェミニさん、こんにちは。おみなえしです。

〉 良かったですね。英語関係の仲間との洋楽カラオケは本当に楽しい
〉ですね。
〉 自分も英語クラブでALTの方と年に1回ほど、洋楽のカラオケ
〉パーティーをします。
〉 ALTの方もそんなに新しい曲ばかりでなく、たとえば、
〉"Day Dream Believer"などのオールディーズだったりして、ほっと
〉したりします。

ALTの方とですかぁ〜。いいなぁ。発音もバッチリだし。
仲間に入れて欲しいくらい!

〉 ビリー・ジョエルの"Just the way you are"とか、
〉The Beatlesの"All my loving"や、Chicagoの
〉"Hard to say I'm sorry"などです。

やっぱり、みんなが知ってるような曲が一番ですよね。
盛り上がりそう!

〉 最低、10曲以上知らないと他の人と曲がバッティングしますので。
〉 1年に1つずつレパートリーを増やすだけでも、10年で10曲
〉歌えるようになりますね。

新しい曲というよりは、みんなが知っていそうな曲を覚えていくとよさそうですね。

〉 雫さんの「君の瞳に恋してる」は典型的なパーティーソングですね。
〉この時期になるとよくレンタルショップに置いてあります。
〉 歌を覚えるほうが、会話集よりセリフを覚えやすいですね。

リズムがありますからね。それと単語がつながっていくのがよくわかりますもんね。
私もレパートリーを増やさなくちゃ!
国際交流の会などにカラオケ大会を提案してみようかな、って思いました。

ジェミニさん、ありがとうございました。
Happy singing!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.