【趣味の大人読み】STAR WARS:Episode1

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/27(01:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

848. 【趣味の大人読み】STAR WARS:Episode1

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/22(19:37)

------------------------------

こんにちは、ミグです。10日程前に STAR WARS:EpisodeI(ISBN 0345434110)(PB
)を読了し"大人読み"が完結しました!

まず最初にSTAR WARS:The Pantom Menace Scrapbook(ISBN 0375800085 14400語
←概算)を読み、登場人物や舞台設定、マシンなどについて基礎知識を固め、次
にSTAR WARS:EpisodeI:A Storybook(ISBN 0375800093 7500語←概算)へ進みま
す。写真がいっぱいで臨調感たっぷりです!Storybook、Scrapbook 共にYL2.5ぐ
らいです。

次にJuniornovelのSTAR WARS EpisodeI:The Phantom Menace (ISBN 0590010891
34673語←Scholastic)を読みます。YL3.5から4.5ぐらいで、映画の台詞もほと
んど反映されといるので、PBが読めなくても映画を洋書で理解したいという欲求
を満たせます!

次にPBへ行きたいのですが、YLに開きがあるので中間にSTAR WARS Episode One(
DK Visual Dictionary)(ISBN 0751370576 20000語←概算)を挿んで、PBへの橋
渡しにします。YL5程度でScrapbookよりも詳細に登場人物や衣装、惑星や宇宙
船についてキレイな写真とともに解説されていて読みやすいのですが、完読を目
指さない方がよいようです!大型本なので特にミグのような通勤派タドキストが
完読を目指すと停滞の原因になります!眺める程度がよいみたいです。実際、ミ
グタドキスト大会直前に停滞しましたf^_^;

DK Visual Dictionary で改めて基礎知識を固めたら STAR WARS:EpisodeI the
Phantom Menace(PB)(ISBN 0345434110 87063語←完全ブックガイド )に挑戦で
す!細かい設定からストーリーも把握できているので、飛ばさないで楽に読めま
す!映画では出ていないシーンもあります!

ここまでたどり着けば、一応"PB読み"の仲間入りができたのでは?と思う次第で
す(=^▽^=)

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

851. Star Wars のGR

お名前: Ryotasan
投稿日: 2006/12/23(12:22)

------------------------------

むかし Longman 社から出ている graded readers の1冊として、Star Wars の第1話がありました。題名は The Star Wars でした。

大きさと厚さは、Oxford Bookworms Factfiles と同じぐらいで、500語レベル、色つきの写真も豊富に入っていました。

あのころ僕は大学生だったので、家庭教師の教材としてこのGRを使ったりしました。2000年ぐらいまで保存してあったはずなんですが、今はどこへ行ってしまったのか分かりません。自分でも覚えていないんですが、知り合いの大学生に上げてしまったのかもしれません。

とりとめもない話ですいません。つい思い出したので書いてしまいました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

853. Star Wars のGR:持ってます!!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/24(02:19)

------------------------------

はじめまして、Ryotasanさん。ミグです。

〉むかし Longman 社から出ている graded readers の1冊として、Star Wars の第1話がありました。題名は The Star Wars でした。

〉大きさと厚さは、Oxford Bookworms Factfiles と同じぐらいで、500語レベル、色つきの写真も豊富に入っていました。

STAR WARS(Longman Movieworld)(ISBN 0582535506)ですね。以前、ブックオフ五
反田店でJaws2(Longman Movieworld)(ISBN 058253476)を入手していたので、存
在は知っていました。タドキスト大会には間に合いませんでしたが、Amazonマー
ケットプレイスに出品されていたので、10日前に購入しました(=^▽^=)
Longman Movieworldには、他にSilver Streak、The Thirty-Nine Steps、The Po
seidon Adventure、Rollercoasterがありますが、入手困難ですね(T_T) 映画派
生品は売り切れ即絶版の典型例です。

〉とりとめもない話ですいません。つい思い出したので書いてしまいました。

いえいえ、Ryotasanさんの鋭い投稿はいつも読ませていただいてます。こうした
ご指摘があるから、情報が集約されるのです。今後もよろしくお願いしますm(_
_)m

そういえばタイトルはチェックしていませんが、10月頃にDeltaのGRを恵比寿のG
ood Day Books という中古洋書店で見かけました!お役に立つ情報か分かりませ
んが〜

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

854. Re: Star Wars のGR:持ってます!!

お名前: Ryotasan
投稿日: 2006/12/24(10:41)

------------------------------

図書館データを精力的に調べていらしたミグさんですね。初めまして。

〉STAR WARS(Longman Movieworld)(ISBN 0582535506)ですね。以前、ブックオフ五
〉反田店でJaws2(Longman Movieworld)(ISBN 058253476)を入手していたので、存
〉在は知っていました。タドキスト大会には間に合いませんでしたが、Amazonマー
〉ケットプレイスに出品されていたので、10日前に購入しました(=^▽^=)

そうです。あの映画の題名、公開当初は定冠詞の The がついており、便乗商品もほとんど同じ題名だったので、Longman の副読本も "The Star Wars" だったように記憶していました。でも、ミグさんご指摘のように、定冠詞の無い題名の方が文法的に正しいですね。

〉Longman Movieworldには、他にSilver Streak、The Thirty-Nine Steps、The Po
〉seidon Adventure、Rollercoasterがありますが、入手困難ですね(T_T) 映画派
〉生品は売り切れ即絶版の典型例です。

Jaw 2 も含め、僕はどれも持っていました。自分でも読んだし、英語を教える仕事では教材としても使いました。どれも、軽い読み物の範囲で映画のハラハラ・ドキドキが感じられる本になっていました。個人的に最もドキドキしたのは The Thirty-Nine Steps です。

Longman Movieworld では、ほかに Wuthering Heights と Jane Eyre もありました。

〉そういえばタイトルはチェックしていませんが、10月頃にDeltaのGRを恵比寿のG
〉ood Day Books という中古洋書店で見かけました!お役に立つ情報か分かりませ
〉んが〜

Delta Readers は教科書風の装丁で、出来映えにはムラがありました。Mary Poppins などは原作と同じ挿し絵を使っており、出来が良かったです。Moomin シリーズが一冊ありましたが、読みにくかったです。

80年代に出ていた多読教材の話は、とまらなくなりそうなので Star Wars の話題に戻します。映画第1作の音声を編集して語り (voiceover) を加えたカセットとLPが出ていました。僕はカセットの方を何度も聴きました。役柄に応じて英国の俳優と米国の俳優を使い分けており、発音の違いを味わうのが楽しかったです。

そういえば The Star Wars には漫画もありましたね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 858. 懐かしの多読図書

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/26(00:13)

------------------------------

〉図書館データを精力的に調べていらしたミグさんですね。初めまして。

図書館活動をしています。ミグです。

〉Jaw 2 も含め、僕はどれも持っていました。自分でも読んだし、英語を教える仕事では教材としても使いました。どれも、軽い読み物の範囲で映画のハラハラ・ドキドキが感じられる本になっていました。個人的に最もドキドキしたのは The Thirty-Nine Steps です。

〉Longman Movieworld では、ほかに Wuthering Heights と Jane Eyre もありました。

今や幻のGRですね〜。時々、マーケットプレイスには1000円程度で出品されてたりします。

〉〉そういえばタイトルはチェックしていませんが、10月頃にDeltaのGRを恵比寿のG
〉〉ood Day Books という中古洋書店で見かけました!お役に立つ情報か分かりませ
〉〉んが〜

〉Delta Readers は教科書風の装丁で、出来映えにはムラがありました。Mary Poppins などは原作と同じ挿し絵を使っており、出来が良かったです。Moomin シリーズが一冊ありましたが、読みにくかったです。

〉80年代に出ていた多読教材の話は、とまらなくなりそうなので …

88年頃だとおもうのですが、「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」の副
読本があったと思うのですが、ご存知でしょうか?
ずっと欲しいとミグ思っているのですが、手がかりがなくて探せずにいます。日
本製なので、いまでも古書なら容易に入手可能だと思うのですが…

STAR WARSのラジオドラマはその後CD化されましたが、今は絶版でマーケットプ
レイスでも2万円以上してたと思います。
マンガはいろんな物が出ています。さすがにそこまでは把握できておりませんf^
_^;

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

862. Re: 懐かしの多読図書

お名前: Ryotasan
投稿日: 2006/12/26(23:03)

------------------------------

図書館活動のお役に立てるかどうか分かりませんが、少し覚えていることもあります。

〉〉Longman Movieworld では、ほかに Wuthering Heights と Jane Eyre もありました。

〉今や幻のGRですね〜。時々、マーケットプレイスには1000円程度で出品されてたりします。

非常に薄い本なので1000円は高いかも知れません。Wuthering Heights と Jane Eyre に関しては、劇場用映画ではなくTV映画の写真を使っているようで、迫力満点というほどではないです。

〉88年頃だとおもうのですが、「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」の副
〉読本があったと思うのですが、ご存知でしょうか?
〉ずっと欲しいとミグ思っているのですが、手がかりがなくて探せずにいます。日
〉本製なので、いまでも古書なら容易に入手可能だと思うのですが…

書店で見たことがあるのは、三友社出版から出ている教材でした。

風の谷のナウシカ (単行本) 宮崎 駿 (著), 堀 泰雄 (翻訳), キム・カバナ (翻訳) 単行本: 40ページ 出版社: 三友社出版 (1986/06) ASIN: 4883224023

天空の城ラピュタ Love Adventure to Laputa (単行本)
宮崎 駿, 堀 泰雄 単行本: 56ページ 出版社: 三友社出版 (1994/04)
ASIN: 4883223949

どちらもおそらく日本語の注がついており、多読と言うよりは訳読教材のような感じがして、僕は買いませんでした。

〉STAR WARSのラジオドラマはその後CD化されましたが、今は絶版でマーケットプ
〉レイスでも2万円以上してたと思います。

うーん。この値段はすごいですね。英語を聴いて楽しむには良い商品ですが。

〉マンガはいろんな物が出ています。さすがにそこまでは把握できておりませんf^
〉_^;

第1作が公開された当時、大きな書店の洋書売り場で見かけることが多かったのは、いわゆるアメリカン・コミックというのでしょうか、スーパーマンなどと同じような画風の漫画でした。翻訳されて日本の漫画週刊誌にも載りました。

懐かしくて色々と書いてしまいましたが、今は第1作の The Star Wars よりも、その原作である日本映画の方が面白いと思ってしまいます。(^-^;) 日本映画の凄さを知るきっかけになった Star Wars というわけです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

864. Re: 懐かしの多読図書

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/27(00:59)

------------------------------

〉図書館活動のお役に立てるかどうか分かりませんが、少し覚えていることもあります。

いえ、これは図書館活動でなくて趣味ですから〜

〉非常に薄い本なので1000円は高いかも知れません。Wuthering Heights と Jane Eyre に関しては、劇場用映画ではなくTV映画の写真を使っているようで、迫力満点というほどではないです。

ブックオフで購入した傷だらけのJaws2は105円だったので、平均では元を取れ
てると納得しています。

〉〉88年頃だとおもうのですが、「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」の副
〉〉読本があったと思うのですが、ご存知でしょうか?
〉〉ずっと欲しいとミグ思っているのですが、手がかりがなくて探せずにいます。日
〉〉本製なので、いまでも古書なら容易に入手可能だと思うのですが…

〉書店で見たことがあるのは、三友社出版から出ている教材でした。

〉風の谷のナウシカ (単行本) 宮崎 駿 (著), 堀 泰雄 (翻訳), キム・カバナ (翻訳) 単行本: 40ページ 出版社: 三友社出版 (1986/06) ASIN: 4883224023

〉 天空の城ラピュタ Love Adventure to Laputa (単行本)
〉宮崎 駿, 堀 泰雄 単行本: 56ページ 出版社: 三友社出版 (1994/04)
〉 ASIN: 4883223949

〉どちらもおそらく日本語の注がついており、多読と言うよりは訳読教材のような感じがして、僕は買いませんでした。

探していたのはコレです(=^▽^=)ありがとうございますm(_ _)m 語注は見ないで
読みます(笑)。

STAR WARS は絶版になると値が上がりますねー。場合によっては配送料かけても
Amazon.comから買った方が安い場合もあるかもしれません。今回は幸いに紀伊國
屋BOOKWEBで入手できましたが…

時代劇とSTAR WARSの関連についてはScrapbookでも解説してました!

STAR WARSの後に某時代劇の英訳も悪くないかもしれません(笑)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

875. Re: 懐かしの多読図書

お名前: Ryotasan
投稿日: 2006/12/28(20:49)

------------------------------

ミグさん、またまた興味深い書き込みをありがとうございます。

〉ブックオフで購入した傷だらけのJaws2は105円だったので、平均では元を取れ
〉てると納得しています。

それは掘り出し物です。傷だらけということは、それだけ読まれたということですね。

〉〉風の谷のナウシカ (単行本) 宮崎 駿 (著), 堀 泰雄 (翻訳), キム・カバナ (翻訳) 単行本: 40ページ 出版社: 三友社出版 (1986/06) ASIN: 4883224023

〉〉 天空の城ラピュタ Love Adventure to Laputa (単行本)
〉〉宮崎 駿, 堀 泰雄 単行本: 56ページ 出版社: 三友社出版 (1994/04)
〉〉 ASIN: 4883223949

〉〉どちらもおそらく日本語の注がついており、多読と言うよりは訳読教材のような感じがして、僕は買いませんでした。

〉探していたのはコレです(=^▽^=)ありがとうございますm(_ _)m 語注は見ないで
〉読みます(笑)。

良かった。お役に立てたようですね。

〉時代劇とSTAR WARSの関連についてはScrapbookでも解説してました!

〉STAR WARSの後に某時代劇の英訳も悪くないかもしれません(笑)。

1977年に米国で公開され、78年に日本で公開されたスター・ウォーズ第1作というか、新しい題名で言えば『エピソード4/新たなる希望』の原作である『隠し砦の三悪人』は勿論、米国でも公開された筈ですが、英語版の脚本が出版されているかどうか分かりません。

黒沢映画で英語版の脚本が出版されているのは『七人の侍』『生きる』『羅生門』など、芸術的に評価されている作品のようです。ただし『蜘蛛巣城』と『乱』なら原作が英語です。

脱線御免


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

876. 広がる"大人読み"

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/29(00:35)

------------------------------

〉ミグさん、またまた興味深い書き込みをありがとうございます。

いえいえ…

〉〉ブックオフで購入した傷だらけのJaws2は105円だったので、平均では元を取れ
〉〉てると納得しています。

〉それは掘り出し物です。傷だらけということは、それだけ読まれたということですね。

和書でも同様ですが、何かないかな〜と徘徊するのが、ブックオフ利用のコツの
ようです。

〉〉〉風の谷のナウシカ (単行本) 宮崎 駿 (著), 堀 泰雄 (翻訳), キム・カバナ (翻訳) 単行本: 40ページ 出版社: 三友社出版 (1986/06) ASIN: 4883224023

〉〉〉 天空の城ラピュタ Love Adventure to Laputa (単行本)
〉〉〉宮崎 駿, 堀 泰雄 単行本: 56ページ 出版社: 三友社出版 (1994/04)
〉〉〉 ASIN: 4883223949

〉〉〉どちらもおそらく日本語の注がついており、多読と言うよりは訳読教材のような感じがして、僕は買いませんでした。

〉〉探していたのはコレです(=^▽^=)ありがとうございますm(_ _)m 語注は見ないで
〉〉読みます(笑)。

〉良かった。お役に立てたようですね。

ありがとうございますm(_ _)m

〉1977年に米国で公開され、78年に日本で公開されたスター・ウォーズ第1作というか、新しい題名で言えば『エピソード4/新たなる希望』の原作である『隠し砦の三悪人』は勿論、米国でも公開された筈ですが、英語版の脚本が出版されているかどうか分かりません。

えー、無いかもしれないのですか(驚)。

〉黒沢映画で英語版の脚本が出版されているのは『七人の侍』『生きる』『羅生門』など、芸術的に評価されている作品のようです。ただし『蜘蛛巣城』と『乱』なら原作が英語です。

黒沢映画を"大人読み"するにはsamuraiとかでAmazonを検索する必要がありそう
ですね。まあ、心当たりはあるのですが…

日本の事を題材にした本もたくさんあるので、黒沢映画というより日本映画も充
分"大人読み"成立の可能性大だと思います!!

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

861. 横レス失礼します

お名前: ケムカカリプ
投稿日: 2006/12/26(20:12)

------------------------------

今ぱぁーっと思い出したのですが、私も「THE STAR WARS」を読んだかもしれません!

英語の授業の一環でリーディングマラソンをやっていて・・・語数ではなく、冊数が対象だったので(確か英語の本を100冊読もう! というやつでした)、絵や写真が多くて文字数の少ないものばかり読んでたんです。(そしてもちろん完走しませんでした)

当時スターウォーズ1が公開したばかり? で、私は見ていなくて、「フォース」というのが何だか分かりませんでした。英語の先生に「これなんですか」と聞いたら、先生も分かりませんでした・・・

なつかしい・・・・

すみません、それだけです。突然横槍失礼しました。

あ、ここで聞くのも失礼なのですが、ミグさん、シュミレーション小説ってどんなものですか? ゲームブックみたいなもの?? 英語のものもあるんですよね。YLどのくらいから読めるんでしょう・・・何かお勧めってありますか?
お時間あるときに教えていただけると嬉しいです。

それでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

863. Re: 横レス失礼します

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/27(00:42)

------------------------------

〉当時スターウォーズ1が公開したばかり? で、私は見ていなくて、「フォース」というのが何だか分かりませんでした。英語の先生に「これなんですか」と聞いたら、先生も分かりませんでした・・・

〉なつかしい・・・・

「Forceは力です。」じゃー、説明になりませんね(爆)。分かりやすくいうと宇
宙の"気"でしょうか。

〉すみません、それだけです。突然横槍失礼しました。

〉あ、ここで聞くのも失礼なのですが、ミグさん、シュミレーション小説ってどんなものですか? ゲームブックみたいなもの?? 英語のものもあるんですよね。YLどのくらいから読めるんでしょう・・・何かお勧めってありますか?
〉お時間あるときに教えていただけると嬉しいです。

80年代後半から90年代にかけてパソコンゲームの「大戦略」や「信長の野望」な
どに触発されて生まれたのが、歴史シュミレーション小説とか軍事シュミレーシ
ョン小説といわれるジャンルです。(遡ればもっと古いのですが…)

今はかつてほどの勢いはありませんが、学研から"歴史群像新書" というシリー
ズでたくたん出ています。90年代の作品で最も有名なのが荒巻義雄の「紺碧の艦
隊」でしょうか。

洋書では冷戦期を舞台とした作品がたくさんありますし、ミグ把握できていませ
んが今も世界各地の地域紛争などを舞台とした新作が出ていると思います!

ミグが読みたいのは主にトム クランシー の作品です。 YL8からYL9というミグ
にも手の出ない世界です。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

874. ありがとうございます

お名前: ケムカカリプ
投稿日: 2006/12/28(20:02)

------------------------------

ミグさんこんにちは。お答えいただいて有難うございます。
 

〉今はかつてほどの勢いはありませんが、学研から"歴史群像新書" というシリーズでたくたん出ています。90年代の作品で最も有名なのが荒巻義雄の「紺碧の艦隊」でしょうか。

楽天ブックスで調べてみました♪ 歴史群像新書は746件も出てきた!
人気なんですねえ。解説を読むに・・・小説なんですね、ちゃんとした。人物や基本設定を史実からもらって、後は自由に書く、という。
昔、「第二次世界大戦で日本が勝利した」という設定で書かれた小説を読んだことがあります・・・「高い塀の男」という題だったと思うんですが・・・これもシュミレーション小説になるんでしょうか。作者はアメリカの方だったと思います(名前忘れちゃいました)

今、関が原が舞台の本を買い物籠に入れて悩んでます。だって全四巻なんだもの・・・一巻だったら即買いしたけど・・・ああ、まず一巻だけ買えばいいのか・・・・送料無料だし・・・

〉ミグが読みたいのは主にトム クランシー の作品です。 YL8からYL9というミグにも手の出ない世界です。

シュミレーション小説で多読はまだ無理ですね・・・YL8か・・・
でも面白そう! 心の中の「いつか読む棚」に入れておきます。

お時間割いて答えてくださってありがとうございました。
それでは、Happy Readeing!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

877. Re: ありがとうございます

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/29(00:48)

------------------------------

こんばんは、ゲムカカリプさん。

〉今、関が原が舞台の本を買い物籠に入れて悩んでます。だって全四巻なんだもの・・・一巻だったら即買いしたけど・・・ああ、まず一巻だけ買えばいいのか・・・・送料無料だし・・・

買う前に図書館を横断検索するのも、一手と思いますが…
無かったら買いましょう(笑)。リクエストしても時間がかかるので〜

〉〉ミグが読みたいのは主にトム クランシー の作品です。 YL8からYL9というミグにも手の出ない世界です。

〉シュミレーション小説で多読はまだ無理ですね・・・YL8か・・・
〉でも面白そう! 心の中の「いつか読む棚」に入れておきます。

歴史シュミレーション小説は歴史のどこをいじったかが分からないと楽しめませ
ん!そういう意味ではMagic Tree House(港区に所蔵アリ)や他のnonfictionで鍛
えておくのは有益と思います!!同トピックス別レベルが "大人読み" ですから

〉お時間割いて答えてくださってありがとうございました。

いえいえ

それでは、Happy Readeing!

ハッピー リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

857. Re: 【趣味の大人読み】STAR WARS:Episode1

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/english/index.html
投稿日: 2006/12/25(00:23)

------------------------------

 ミグさん、こんにぢは。ジェミニです。STAR WARSの大人読みのお話
面白く読ませていただきました。

"ミグ"さんは[url:kb:848]で書きました:
〉こんにちは、ミグです。10日程前に STAR WARS:EpisodeI(ISBN 0345434110)(PB
〉)を読了し"大人読み"が完結しました!

 とうとう、ミグさん、PB制覇ですね。しかも、ミグさんが大好きな
Star Warsで。富山オフのときもこのやり方うかがっていましたが、
ミグさんならではのリサーチ力を生かしたやり方と思います。

 人気のある映画で子供も好きなものであれば、ミグさんのこの方法が
使えますね。人気映画の場合、いろいろなレベルの本が出版されますので。

 ただ、そのようなものは生鮮食品のようなもので、出たときすぐ買わないと
長くは残ってないので、過去にさかのぼってやるのは難しいですね。

〉DK Visual Dictionary で改めて基礎知識を固めたら STAR WARS:EpisodeI the
〉 Phantom Menace(PB)(ISBN 0345434110  87063語←完全ブックガイド )に挑戦で
〉す!細かい設定からストーリーも把握できているので、飛ばさないで楽に読めま
〉す!映画では出ていないシーンもあります!

〉ここまでたどり着けば、一応"PB読み"の仲間入りができたのでは?と思う次第で
〉す(=^▽^=)

 入念な準備をされたおかげで、PBもサクサクと読めて、本当に良かった
ですね。

 最近、あまり、サクサクと読めていないので、また、ノンフィクション
の入門書など読んでみようと思ったりしています。

 それでは。ミグさん、これからも、Happy Reading!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

859. Re: 【趣味の大人読み】STAR WARS:Episode1

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/26(00:36)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

〉 とうとう、ミグさん、PB制覇ですね。しかも、ミグさんが大好きな
〉Star Warsで。富山オフのときもこのやり方うかがっていましたが、
〉ミグさんならではのリサーチ力を生かしたやり方と思います。

80年代から90年代にかけて、スクリーンプレイ社からSTAR WARS のシナリオが出
ていて、それを使い中学英語を勉強する本も出ていました。でも、当時は全然理
解できませんでした(T_T)それが多読でSTAR WARSに辿り着きました。大変嬉しい
です(=^▽^=)

〉 人気のある映画で子供も好きなものであれば、ミグさんのこの方法が
〉使えますね。人気映画の場合、いろいろなレベルの本が出版されますので。

〉 ただ、そのようなものは生鮮食品のようなもので、出たときすぐ買わないと
〉長くは残ってないので、過去にさかのぼってやるのは難しいですね。

まず最初にAmazonで検索してStorybookやScrapbookの情報を集めます。それか
らマーケットプレイスにあればマーケットプレイスで購入し、マーケットプレイ
スに無かったり価格が高かったら、紀伊國屋BOOKWEBから購入します。絶版本も
怖くありません(笑)。リサーチはかなり手間ですが、その点が【趣味の大人読み
】の魅力でもあります!都内でも現物を実売店から買うのは難しいので、地方格
差はほとんどないと思います!

今の旬は「シャーロットの贈り物」でしょうか〜。ICRもありますし…

〉 入念な準備をされたおかげで、PBもサクサクと読めて、本当に良かった
〉ですね。

〉 最近、あまり、サクサクと読めていないので、また、ノンフィクション
〉の入門書など読んでみようと思ったりしています。

もし手頃なものがありましたら、教えていただければ幸いです。

〉 それでは。ミグさん、これからも、Happy Reading!

ジェミニさんも ハッピー リーディング♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

867. 私もいずれ"大人読み"に挑戦してみるつもり

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2006/12/27(18:39)

------------------------------

>ミグさん

〉こんにちは、ミグです。10日程前に STAR WARS:EpisodeI(ISBN 0345434110)(PB
〉)を読了し"大人読み"が完結しました!
→STAR WARSの"大人読み"完結おめでとうございます。壮大な計画でしたよねぇ。

YLを少しずつ上げていく、周辺基礎知識を固めておく・・・など、とても参考になります。この「作戦」「戦略」「戦術」を考えるのも楽しそうですよね。

私は現在は「PBは(なるべく)読まない」(>現在の英語力だと「疲れる」から。まずは「足腰を鍛える」をやろうと思ってます。でも、やっぱり「大人」なので、時々「大人向き」のものが読みたくなります)という方針でやってるのですが、「これはじっくり味わいたい」という「素材」を、ミグさんのように、2倍も3倍も、いや、100倍も200倍も楽しみ味わい尽くす・・・というのは、なかなか面白そうだなぁ・・・と思っています。

まずは、そこまで「味わい尽くす」をやりたくなる「素材」があるかどうか?ってとこが、問われるのだけれど。そういう「素材」を持ってる人は、それだけで人生の「お楽しみ」を持っているということで、とっても幸せですよねぇ。

私には、そんな素材があるかしら?? 

ひょっとすると、ジェーン・オースティンがそれになりうるかもしれないなぁ。まだ1冊もPB読破してないけど。実は、過去、何度も挫折してるんだけど、でも、だからこそ"大人読み"の価値があるかもね。

今、ちょっと仕事が忙しく、もうしばらくしないと「作戦実行」は出来そうにないですが、仕事のストレス解消に「作戦を立てる」を楽しんでみようかしら。

図書館情報と言い、"大人読み"と言い、ミグさんには多読の世界、多読の視角をぱーっと広げていただいて、本当に感謝しています。

ミグさんの、次の"大人読み"の標的は何でしょうか? "大人読み"第2弾の報告も楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 869. 遙かなる"大人読み"

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/28(01:30)

------------------------------

こんばんは、ウルトラQの母さん。

〉→STAR WARSの"大人読み"完結おめでとうございます。壮大な計画でしたよねぇ。

いえ、まだ終わってないんです(汗)。EpisodeIは完結しましたが、まだEpisod
eVIまで遙かなる総計100万語以上の"大人な読み"が控えてます。

〉YLを少しずつ上げていく、周辺基礎知識を固めておく・・・など、とても参考になります。この「作戦」「戦略」「戦術」を考えるのも楽しそうですよね。

バランス良くYLが低い本を混ぜながら読めるという効果があります!都内在住で
も大型書店に在庫がなくて現物を見れない本が大半なので、手当たり次第に "大
人買い"をして現物を見てから、どう読むか決めてます!未読本急増中で多読ビ
ンボーへばく進中です(笑)。

〉やっぱり「大人」なので、時々「大人向き」のものが読みたくなります)という方針でやってるのですが、「これはじっくり味わいたい」という「素材」を、ミグさんのように、2倍も3倍も、いや、100倍も200倍も楽しみ味わい尽くす・・・というのは、なかなか面白そうだなぁ・・・と思っています。

何でもできますから、是非是非やってみては?

〉まずは、そこまで「味わい尽くす」をやりたくなる「素材」があるかどうか?ってとこが、問われるのだけれど。そういう「素材」を持ってる人は、それだけで人生の「お楽しみ」を持っているということで、とっても幸せですよねぇ。

〉ひょっとすると、ジェーン・オースティンがそれになりうるかもしれないなぁ。まだ1冊もPB読破してないけど。実は、過去、何度も挫折してるんだけど、でも、だからこそ"大人読み"の価値があるかもね。

〉仕事のストレス解消に「作戦を立てる」を楽しんでみようかしら。

関連がある単語でAmazonを検索して、children booksで絞ると、良い素材が見つ
かるかもしれません!あとはScholastic Countsをtitleで検索するとか…

〉図書館情報と言い、"大人読み"と言い、ミグさんには多読の世界、多読の視角をぱーっと広げていただいて、本当に感謝しています。

いえいえ…

〉ミグさんの、次の"大人読み"の標的は何でしょうか? 

Amazonと紀伊國屋に聞かないと分かりません(笑)。注文した本が着かないと決め
られないです(汗)。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

870. Re: 遙かなる"大人読み"

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2006/12/28(12:09)

------------------------------

>ミグさん

有益な助言をありがとうございました。よし、私も(いずれ)やるぞ!(>"大人読み")

〉〉→STAR WARSの"大人読み"完結おめでとうございます。壮大な計画でしたよねぇ。

〉いえ、まだ終わってないんです(汗)。EpisodeIは完結しましたが、まだEpisod
〉eVIまで遙かなる総計100万語以上の"大人な読み"が控えてます。
→失礼しました。Episode Iの完結ですよね。

Episode VIまでをすべて"大人読み"したら、一体どれだけの語数になるんだか・・・。『STAR WARSで1億語』って感じですかね。

〉〉YLを少しずつ上げていく、周辺基礎知識を固めておく・・・など、とても参考になります。この「作戦」「戦略」「戦術」を考えるのも楽しそうですよね。

〉バランス良くYLが低い本を混ぜながら読めるという効果があります!都内在住で
〉も大型書店に在庫がなくて現物を見れない本が大半なので、手当たり次第に "大
〉人買い"をして現物を見てから、どう読むか決めてます!未読本急増中で多読ビ
〉ンボーへばく進中です(笑)。
→ミグさんのアドバイスに従ってAmazonを覗いてみたら、ほんと、色々ありますね。Sense and Sensibilityで見てみたんだけど。

「古典」の力ってすごいのねー。寡作のオースティンですが、彼女のおかげで食ってる人が今もこんなにいるのかー。

〉関連がある単語でAmazonを検索して、children booksで絞ると、良い素材が見つ
〉かるかもしれません!あとはScholastic Countsをtitleで検索するとか…
→私は多少ピアノも弾くのですが、Sense and Sensibilityの映画化『いつか晴れた日に』の中の歌やピアノの楽譜欲しいなぁと思ってたんですよね。それもあるみたい!

これだけは、絶版になる前に是非ゲットしとこう!と思います。

朗読のCDも何種類かあるみたいだし「聞き比べ」も楽しめそう。

・・・という訳で、「"大人読み"大作戦」なんか立ててる場合じゃないんですが(>仕事で暮れも正月もない状態)、「妄想」にはまっています。

仕事が一段落したら、「Sense and Senisibilityの"大人読み"で100万語!」大作戦を展開する予定・・・。Sense and Sensibilityは、半分くらい読んだんだけど、途中で「立ち消え」になってる状態です。

作戦完了(>成功)まで、最低1年はかかりそうだけど、ミグ隊長の指揮のもと頑張ってみたいと思います! 目標は2年後の年末くらいかな?(>鬼が腰を抜かしそうだな)

今後ともよろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

879. やり始めると止まらない!

お名前: ミグ
投稿日: 2006/12/29(01:04)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

〉有益な助言をありがとうございました。よし、私も(いずれ)やるぞ!(>"大人読み")

とにかく調査だけでも…

〉Episode VIまでをすべて"大人読み"したら、一体どれだけの語数になるんだか・・・。『STAR WARSで1億語』って感じですかね。

各セレクト本の語数をはじき出していないので予想ですが、おそらく120万語
ぐらいだと思います。AmazonでSTAR WARSを検索すると2000件以上あるので1億
語は冗談ではないと思います!!

〉〉〉YLを少しずつ上げていく、周辺基礎知識を固めておく・・・など、とても参考になります。この「作戦」「戦略」「戦術」を考えるのも楽しそうですよね。

〉〉バランス良くYLが低い本を混ぜながら読めるという効果があります!都内在住で
〉〉も大型書店に在庫がなくて現物を見れない本が大半なので、手当たり次第に "大
〉〉人買い"をして現物を見てから、どう読むか決めてます!未読本急増中で多読ビ
〉〉ンボーへばく進中です(笑)。
〉→ミグさんのアドバイスに従ってAmazonを覗いてみたら、ほんと、色々ありますね。Sense and Sensibilityで見てみたんだけど。

〉「古典」の力ってすごいのねー。寡作のオースティンですが、彼女のおかげで食ってる人が今もこんなにいるのかー。

〉〉関連がある単語でAmazonを検索して、children booksで絞ると、良い素材が見つ
〉〉かるかもしれません!あとはScholastic Countsをtitleで検索するとか…
〉→私は多少ピアノも弾くのですが、Sense and Sensibilityの映画化『いつか晴れた日に』の中の歌やピアノの楽譜欲しいなぁと思ってたんですよね。それもあるみたい!

〉これだけは、絶版になる前に是非ゲットしとこう!と思います。

〉朗読のCDも何種類かあるみたいだし「聞き比べ」も楽しめそう。

〉・・・という訳で、「"大人読み"大作戦」なんか立ててる場合じゃないんですが(>仕事で暮れも正月もない状態)、「妄想」にはまっています。

"大人読み"の前に"大人買い"ですね(笑)買っとけば、いつか本が呼んでくれて
読めると思います。

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.