[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/11/23(14:12)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1484. Re: 世界史クラブ:Plantagenets後編
お名前: 杏樹
投稿日: 2010/12/16(23:56)
------------------------------
柊さん、こんにちは。
相変わらず趣味満開ですね。あまり知らないので反応のしようがないかな、と思いましたが少しだけ。
〉 現在、リチャード3世妃のThe Reluctant Queenを読みながら、Plantagenets最終巻のThe Sun in Splendourを読みつつ、Sandra Worthのリチャード3世もの3部作の最後Fall from Graceを読み、自分でも訳がわからなくなったところです。この3冊を読み終わったら、薔薇戦争特集やりますね。
〉 ということで今日はその前段、Plantagenetsの後編です。全部Jean Plaidyです。
うわ〜〜、薔薇戦争特集。芝居好きなもので、リチャード3世はどうしてもシェイクスピアのイメージが強いんですが、実像はどうだったんでしょう。
〉Passage to Pontefract [url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000018269 ]
〉 エドワード3世の3男のジョン・オブ・ゴーントの話です。国王になりたくて仕方がなかった彼の子孫がランカスター家なんですね。長兄のエドワード黒太子の話とかもあって面白いです。
〉 リチャード2世、Margaret Campbell BarnesのWithin the Hollow Crownの主人公にもなっている、国王が表題です。
青池保子の「アルカサル」の番外編にジョン・オブ・ゴーントが出てきました。本編の主人公はカスティリア国王ペドロ1世ですが、その娘のコンスタンシアが主人公でジョン・オブ・ゴーントの2度目の妻になっているのです。しかもチョーサーが語り手になっています。
私はフランス語でフランス史の本が読めるようになったらいいなあ、と思います。はたして今の状態からどうやってそこまで行けるのか、と思いますけれど。
それでは…。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 柊
投稿日: 2010/12/17(18:21)
------------------------------
杏樹さん、こんにちは。リチャード3世のことを振られたら、いくらでも語っちゃいます。危険です。なるべくセーブして答えます。
まず、肖像画を調べた結果、両肩の高さが違うのは後世の改ざんのせいだとわかりました。「兄のエドワードをのぞくと、1番ハンサムな男性」という証言も残っており、背筋も曲がっていなかったようです。
王位簒奪もしていなかった。小説など見ると、兄エドワード4世が考えなしに重婚したせいで、やりたくもない国王になってしまったというストーリーが多いです。
甥も殺していない。これは、殺したのはヘンリー7世(本人が手を下したかどうかはともかく)というところで、一致するみたいですね。
エリザベス・ウッドヴィル、マーガレット・ボーフォートなどの危険人物を、女性には優しくという理由で拘束しなかったことから、騎士道精神あふれる人だったようです。
それから、現代にも通じる刑法を作った人でもあるようですよ。
ただ、David Starkeyは甥殺しの悪人とか、王位簒奪者でなかったとしても国を割る原因を作った(そりゃヘンリー7世の責任じゃないのか?)人物と書いていて、厳しいですね。
------------------------------
柊さん、こんにちは。
〉杏樹さん、こんにちは。リチャード3世のことを振られたら、いくらでも語っちゃいます。危険です。なるべくセーブして答えます。
危険領域に踏み込んでしまったのですね…。
〉 まず、肖像画を調べた結果、両肩の高さが違うのは後世の改ざんのせいだとわかりました。「兄のエドワードをのぞくと、1番ハンサムな男性」という証言も残っており、背筋も曲がっていなかったようです。
全く正反対のイメージだったんですね。
〉 王位簒奪もしていなかった。小説など見ると、兄エドワード4世が考えなしに重婚したせいで、やりたくもない国王になってしまったというストーリーが多いです。
これまた正反対。「やりたくもない」だったんですか。
〉 甥も殺していない。これは、殺したのはヘンリー7世(本人が手を下したかどうかはともかく)というところで、一致するみたいですね。
〉 エリザベス・ウッドヴィル、マーガレット・ボーフォートなどの危険人物を、女性には優しくという理由で拘束しなかったことから、騎士道精神あふれる人だったようです。
〉 それから、現代にも通じる刑法を作った人でもあるようですよ。
それでは名君といってもいいぐらいですね。
〉 ただ、David Starkeyは甥殺しの悪人とか、王位簒奪者でなかったとしても国を割る原因を作った(そりゃヘンリー7世の責任じゃないのか?)人物と書いていて、厳しいですね。
それを言うなら薔薇戦争の原因までさかのぼらないと。
それでは回答ありがとうございました。