「多読を[中心/主力]にして」というのはどうでしょう?

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/7/17(10:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

918. 「多読を[中心/主力]にして」というのはどうでしょう?

お名前: momiji
投稿日: 2006/4/3(19:11)

------------------------------

酒井先生こんにちは。

momijiです。

"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:909]で書きました:
〉「ほとんど多読だけで」と訂正します!
〉どうでしょう、みなさん?

「多読を中心として」とか
「多読を主力として」
なんて言い方もありなのかなあと思いました。
それじゃあ、弱いかな??

〉SSSとして定義するほどのことはないと思いますが、
〉ぼくとしては次のように一応定義することにしました。

〉いわく
〉「多読だけで受験のためにわざわざ書かれた本、講座を利用していない。」

〉あらゆる定義とおなじでこの定義にも灰色部分がありますね。

高校によっては、そもそも高校の授業そのものが
「受験のためにわざわざ書かれた本、講座」になっていることも
よくあるのではないかなーと思ってます。

私の高校時代の記憶では、
高校3年次の英語の授業と塾の講座などの内容にほとんど
変わりがなかったです。
つまり、教材も「受験のためにわざわざ書かれた本」でしたし、
授業も、「受験のための講座」となってたなあ。

ひたすら模擬試験みたいな問題を解いては、
いかに点を稼ぐか?ミスしないか?なんてことを
していましたし、頻出イディオム・文法などの受験用参考書を、
ひたすら覚えさせ、一定範囲の小テストなんてのも
やってましたしね。

私が知る地元の高校では、
大学合格進学率を売りにしている「進学校」は、
遅くても高校3年の一学期までに、
高校3年分の内容を超特急で終わらせて、
あとは受験対策の授業(塾などと変わらない内容)をやるっていうのが
多かったですね。

えっと、それを言い出すと、
「多読だけで」って使うのは難しいですね・・・。

ま、要するに、意地悪な見方をする人からみれば、
「進学校」にいってる人が合格した場合、
「多読だけで」とは見てもらえない可能性があるということです。

というわけて、「多読だけで」を使うのは、
結構危険なのかもなーと思ったのでした。

参考になれば幸いです。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 919. Re: 「多読を[中心/主力]にして」というのはどうでしょう?

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/4/3(23:18)

------------------------------

momijiさん、こんばんは!

〉酒井先生こんにちは。

〉momijiです。

〉"酒井@快読100万語!"さんは[url:kb:909]で書きました:
〉〉「ほとんど多読だけで」と訂正します!
〉〉どうでしょう、みなさん?

〉「多読を中心として」とか
〉「多読を主力として」
〉なんて言い方もありなのかなあと思いました。
〉それじゃあ、弱いかな??

〉〉あらゆる定義とおなじでこの定義にも灰色部分がありますね。

〉高校によっては、そもそも高校の授業そのものが
〉「受験のためにわざわざ書かれた本、講座」になっていることも
〉よくあるのではないかなーと思ってます。

まったくです。

〉えっと、それを言い出すと、
〉「多読だけで」って使うのは難しいですね・・・。

〉ま、要するに、意地悪な見方をする人からみれば、
〉「進学校」にいってる人が合格した場合、
〉「多読だけで」とは見てもらえない可能性があるということです。

〉というわけて、「多読だけで」を使うのは、
〉結構危険なのかもなーと思ったのでした。

〉参考になれば幸いです。

Sくんの場合、進学校に行っていましたが、
英語の授業はできるだけ寝ていたというので、
「ほとんど多読だけで」としたんですけどね。

ご飯の上のふりかけ程度に学校英語がかかっていて
(ご飯は多読です)最後にお茶漬けにしたと・・・
(お茶は速読英単語です)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

920. 「多読を[中心/主力]にして」というのはどうでしょう?←賛成

お名前: yamasina
投稿日: 2006/4/4(11:29)

------------------------------

酒井先生、皆さん、こんにちは。
S君の合格おめでとうございます。

おめでたい報告になんなのですが、
「多読だけ」という言葉から読者が受ける印象(つまり"他の勉強を
まったくしてないのだな"というもの)を知りながら使った上で、
後付けで「これこれこういう意味で私は「多読だけ」という言葉を
使っています」というのは、あまり好きではありません。

多読の効果を宣伝するときには、誇大広告的な表現を
努めて慎むべきだと思います。

「多読だけ」という言いかたは強烈な言葉です。文字通りとれば
学校の授業はボイコットしないと駄目だし、GIUやLRも出来ません。
「ほとんど多読だけ」でもまだ強すぎの印象です。
MOMA親爺さんも、「多読だけ」という表現を「多読を中心にして」に
あえて差し替えておられますし、momijiさんもお勧めということで、
これくらいの表現が妥当かなと思います。

蛇足ですが、
>ご飯の上のふりかけ程度に学校英語がかかっていて
>(ご飯は多読です)最後にお茶漬けにしたと・・・
>(お茶は速読英単語です)。

「ご飯"だけ"っておいしいなあ〜」と言ってる人の茶碗を
覗いてみるとふりかけ付のお茶漬けだった場合、
やさしい関西人なら、面白くないボケだなあと思いながらもツッコミ
入れるでしょう。
「それ、ご飯"だけ"ちゃうやん!」

ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.