多読で研究助成

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/6/29(08:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

578. 多読で研究助成

お名前: Ms Iida
投稿日: 2005/6/15(00:22)

------------------------------

Iidaです。高校で今年から多読の授業を開講しています。

別の板にも書きましたが、図書委員会にお願いしたところ、洋書100冊分くらい買っても良いことになりました!夏休み明けには生徒たちに新しい本を読ませてあげたいです。

さて、無謀にも、多読授業に関する研究で、研究助成を申請してみようと思っています。最高で30万円の助成が受けられるのですが、どの程度認められるのか、疑問ではあります。が、何事もチャレンジ、だめもとで出してみようと思ってます。

多読も多読指導も初心者でありながら、「研究」なんておこがましいですが、研究期間も短く、予算も限られているので、ありのままの現状を報告するだけでも意義はあるかな、と思っています。

みなさま、いろいろご教示ください。よろしくお願いいたします。<m(__)m>


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

579. Re: 多読で研究助成

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/6/15(00:34)

------------------------------

"Ms Iida"さん こんばんは。。

このあいだはいろいろアンケートをみせていただいて
有意義でした。生徒のみなさんも、アンケートに寄せた
本を読めるようになれそうでいいですね。

〉多読も多読指導も初心者でありながら、「研究」なんておこがましいですが、研究期間も短く、予算も限られているので、ありのままの現状を報告するだけでも意義はあるかな、と思っています。

はい。十分、意義があります。

また、SEGの多読クラスを見学希望の場合、
メールにて連絡下さい。

それでは頑張って下さい!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.