[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/25(19:33)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
513. Re: ゆきんこです、以前投稿したORTを学校で読めないかという件のその後です。
お名前: Kicco
投稿日: 2005/1/19(01:05)
------------------------------
ゆきんこさん
こんばんは。Kiccoです。
〉ずっとネット落ちしておりました。
〉遅いのですが皆さん空けまして、じゃなくて明けましておめでとうございます。
〉今年も宜しくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます。
1月はなにかとお忙しい事でしょう。今年もよろしくおねがいいたします。
〉さて、以前に私のところの生徒が学校にORTを持ってゆき
〉朝読書で読めないか聞いたところ、いけないと言われてしまった件のその後です。
〉皆さんにアドバイスをいただきましたね。
〉ちょっと学校に用があって行きました折り
〉英語科の先生におねがいしてみました(もちろんORTやSIRや
〉英語100万語や親子で100万語、英語教育の昨年2月号なども持って)
〉私の生徒で中一の子達がORTやLLLを読んでいること、
〉今とても面白くなって、読めるようにやってきたところであること
〉ORTなどの面白さ、英語の勉強として大変有効であること、
〉色々な学校で取り入れられていることなどをご説明しました。
〉また、SSSのパンフレットも一部差し上げました。
〉でも・・・
〉今朝読書に漫画を持ってくる生徒がいて
〉大変苦労されているそうで、
〉ORTのよさはわかっていただけたようでしたが
〉結局その場はちょっと検討させてくださいとのことでした。
〉後日生徒に対し、ちょっと無理であるという旨のお話があったそうです。
〉私も持っていった子もがっかりはしたのですが仕方ありませんね。
先生は ゆきんこさんの 伝えたいことは理解してくださったという事なのに 結果としては ちょっと残念ですね。でも これが第一歩で これをきっかけに 英語教育の新しい流れに気づいてくだされば良いですね。
私の学区では 公立中学校でY先生が 一昨年選択英語で多読を導入してくださり 現在中3の子がとても楽しい授業だったといっています。昨年先生が転勤され 多読授業が無くなってしまい残念に思っていましたが、それまで 多分従来の学校英語一辺倒だったと思われる別の先生が 選択英語で多読授業を始めると 先週中2の生徒が報告してくれました。これも Y先生の蒔いた一粒の種から広がったのだと思います。ですから ゆきんこさんの 広報活動は絶対 実りがあると信じています。
〉でも私はめげてはおりません。
〉この春からはさらに気合を入れてもっと教えていくとともに
〉しっかり世の中に多読を定着させるべく
〉広報に努めるつもりです。
〉みなさん、私に気を送ってくださいね。
〉またいいお知らせがあったら書き込みます。
〉(ちなみに学校に持っていった子は3万語ぐらい読みました.冊数では180冊)
〉ではでは〜Happy Reading!
私も Happy Reading!を子供たちに伝えるべく気合を入れて 新学期を迎えたいとおもいます。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
514. Re: ゆきんこです、以前投稿したORTを学校で読めないかという件のその後です。
お名前: ゆきんこ
投稿日: 2005/1/20(20:06)
------------------------------
〉こんばんは。Kiccoです。
こんばんは、こちらこそです。
〉〉今年も宜しくお願い申し上げます。
〉あけましておめでとうございます。
〉1月はなにかとお忙しい事でしょう。今年もよろしくおねがいいたします。
〉〉さて、以前に私のところの生徒が学校にORTを持ってゆき
〉〉朝読書で読めないか聞いたところ、いけないと言われてしまった件のその後です。
〉〉皆さんにアドバイスをいただきましたね。
〉〉ちょっと学校に用があって行きました折り
〉〉英語科の先生におねがいしてみました(もちろんORTやSIRや
〉〉英語100万語や親子で100万語、英語教育の昨年2月号なども持って)
〉〉私の生徒で中一の子達がORTやLLLを読んでいること、
〉〉今とても面白くなって、読めるようにやってきたところであること
〉〉ORTなどの面白さ、英語の勉強として大変有効であること、
〉〉色々な学校で取り入れられていることなどをご説明しました。
〉〉また、SSSのパンフレットも一部差し上げました。
〉〉でも・・・
〉〉今朝読書に漫画を持ってくる生徒がいて
〉〉大変苦労されているそうで、
〉〉ORTのよさはわかっていただけたようでしたが
〉〉結局その場はちょっと検討させてくださいとのことでした。
〉〉後日生徒に対し、ちょっと無理であるという旨のお話があったそうです。
〉〉私も持っていった子もがっかりはしたのですが仕方ありませんね。
〉先生は ゆきんこさんの 伝えたいことは理解してくださったという事なのに 結果としては ちょっと残念ですね。でも これが第一歩で これをきっかけに 英語教育の新しい流れに気づいてくだされば良いですね。
〉私の学区では 公立中学校でY先生が 一昨年選択英語で多読を導入してくださり 現在中3の子がとても楽しい授業だったといっています。昨年先生が転勤され 多読授業が無くなってしまい残念に思っていましたが、それまで 多分従来の学校英語一辺倒だったと思われる別の先生が 選択英語で多読授業を始めると 先週中2の生徒が報告してくれました。これも Y先生の蒔いた一粒の種から広がったのだと思います。ですから ゆきんこさんの 広報活動は絶対 実りがあると信じています。
はい、実りがあるといいですね。
学校でも少し前向きに考えてくださるとよかったのですが。
どう考えてもORTと漫画はまったく関係がないのですから。
PRできただけでもよしとしてはおりますが
私の生徒も私も結構がっかりしております。
〉〉でも私はめげてはおりません。
〉〉この春からはさらに気合を入れてもっと教えていくとともに
〉〉しっかり世の中に多読を定着させるべく
〉〉広報に努めるつもりです。
〉〉みなさん、私に気を送ってくださいね。
〉〉またいいお知らせがあったら書き込みます。
〉〉(ちなみに学校に持っていった子は3万語ぐらい読みました.冊数では180冊)
〉〉ではでは〜Happy Reading!
〉私も Happy Reading!を子供たちに伝えるべく気合を入れて 新学期を迎えたいとおもいます。
ほんとにそうですね。
もっともっと多読が広がりますように!!
ではでは〜
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
515. Re: ゆきんこです、以前投稿したORTを学校で読めないかという件のその後です。
お名前: やす
投稿日: 2005/1/26(17:31)
------------------------------
ゆきんこさん、こんにちは。
私は去年の4月から読み聞かせボランテイアとして、地域の公立小学校へ行っています。
もちろん英語絵本をそのまま読み聞かせをするのが私の目的だったのですが、読みはじめて2回目で’待った’がかかりました。
同じボランテイアのお母さんの中から、’日本語を大切にしたいから英語で読むのは控えてもらいたい’というご意見があがったのです。
2回とも、こどもたちはとても楽しんでくれて、私としては大成功だったのですが。。。
でも、残念なことに、その発言をされた方は英語の先生なのだそうです。
私はそれを知ってほんとうにがっかりしました。
英語で絵本を読むことができる方なら、一緒にYo!Yes?が、読めるじゃない!!と思ったのでした。
ボランテイアだから自分の好きな本が読めると思ってはじめたのですが、ボランテイアだからこそいろんな考えのひともいるわけで、難しい。。。
ゆきんこさんの投稿を読んで、みんな頑張ってるんだな、と励まされました。
私も私にできるところから少しずつ進めていきたいと思っています。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
516. Re: ゆきんこです、以前投稿したORTを学校で読めないかという件のその後です。
お名前: Yoko
投稿日: 2005/1/27(21:39)
------------------------------
ゆきんこさん、やすさん、Kiccoさん、こんにちは。Yokoです。
〉私は去年の4月から読み聞かせボランテイアとして、地域の公立小学校へ行っています。
〉もちろん英語絵本をそのまま読み聞かせをするのが私の目的だったのですが、読みはじめて2回目で’待った’がかかりました。
〉同じボランテイアのお母さんの中から、’日本語を大切にしたいから英語で読むのは控えてもらいたい’というご意見があがったのです。
〉2回とも、こどもたちはとても楽しんでくれて、私としては大成功だったのですが。。。
やすさんは、ボランティアで小学校で英語の読みきかせを始められたのですね。
2回とも、こどもたちがとても喜んでくれたこと、すばらしいですね。
〉でも、残念なことに、その発言をされた方は英語の先生なのだそうです。
〉私はそれを知ってほんとうにがっかりしました。
〉英語で絵本を読むことができる方なら、一緒にYo!Yes?が、読めるじゃない!!と思ったのでした。
英語の読みきかせをすることが日本語を大切にしていないこと、だと、私には思えないのですが、その方は「日本語を大切にしたいから、英語の読み聞かせを控えてもらいたい・・」とおっしゃるのですね。
〉ボランテイアだから自分の好きな本が読めると思ってはじめたのですが、ボランテイアだからこそいろんな考えのひともいるわけで、難しい。。。
本当ですね。ボランティアだから、こうしなければならない、と言う縛りもない分いろんな意見がでてくることもありますよね。
私も5年前に、息子の通う小学校で、総合的学習の中の英語活動を担当しました。
小3を担当したのですが、本当に子供たちは、「英語」を楽しんでくれて
どんどん吸収するので、とても楽しかったです・・それにかかわる大人の考え方にはいろいろあり、特に学校の先生のvisionと熱意のなさには失望しましたが・・
〉ゆきんこさんの投稿を読んで、みんな頑張ってるんだな、と励まされました。
〉私も私にできるところから少しずつ進めていきたいと思っています。
英語の読み聞かせを、子どもたちが喜んでくれた、という事実を、大切にしたいですね。英語のリズムや音や、時にシンプルで深い表現が、子どもたちにはストレートに伝わるような気がします。
やすさんの読みきかせを、小学校の生徒さんが楽しんでくれているのは、素敵だと思います。いろいろな試みをされて、どうか楽しんでくださいね。
------------------------------
こんにちは、お返事ありがとうございました。
実は私も読み聞かせのボランティアをたまにやっています。
もっとも、多読に取り組んで以来やたらと忙しく年に数回ですけど。
読み聞かせのプロの方や図書館の司書の方でも
英語より日本語が先、という方はたくさんいらっしゃいますし、
その考え方が別に間違っているわけでもないのですが・・・
私も一度だけ英語の手遊びを小学校でやりましたが
英語でも日本語でも子供は楽しければそれでいいのだと思います。
日本は多言語の国ではないので、そしてどうしても英語の占める割合が大きいので
どうしても日本語vs英語になりますよね。
私の理想は日本語がメインなのは当然だけど英語もみんなが受容していて
英語に時々スイッチしても違和感なく溶け込めることなのですが
英語に対して構えてしまう人が多い現状では無理かもしれません。
国際ボランティアも長くやっているので
世界中30カ国以上色々な人と話すことがありますが
何カ国語かできることなど皆さん普通だし
その場にいる人で日本語ができる人が多いのか他の国の言葉のほうがよさそうか
その時のメンバー次第で色々な言葉で話すときもありますし
誰かが英語や日本語が分からない時はわかる人が通訳したりして
コミュニケーションをとるとかするので
そういうことに慣れてくるともっといいのですけどね。
英語がいつまでも教科で、受験の手段で、できると得するものなので
いつまでもいつまでも日本語vs英語なのでしょう。
ものすごい勢いでグローバル化しているというのに
こんなんでいいんんでしょうかね。
おっとっと、はなしがそれてしまいました。
とにかく初めの一歩ということで
様子を見ながらやすさんなりに続けていかれたらどうでしょう。
また雰囲気的に読めそうなときもあるかもしれません。
英語でも日本語でも子供たちにお話と絵本を届けることが読み聞かせですから
日本語でというなら日本語で続けられて
もしかして英語版がある絵本ならこれは日本語版だけど英語版もあるよーと
ちょっと紹介するとか。
(これは私がよく使う手です)
少しずつ前進していけるといいですね。
学校との連携はむずかしいことも多いですが
めげずにこりずに自分からアピールしていけば
きっと共感してくれる人も現れるでしょう。
(きっと時間がかかるでしょうが)
ファイト!そしてHappy Reading!