[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/25(04:01)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: kurimaru
投稿日: 2004/5/22(10:58)
------------------------------
やっと中間試験も終わり、多読を始めることが出来るようになりました。
会員数は78名です。貸し出し実績は996冊です。後4冊で1000冊なので今日中に達成できるのではないかと思っています。約2カ月ですので予想よりも多く借りてくれました。やはりORTが一番多いようです。中にはYL3から4を読んでいる生徒もいます。
ところで、英語の先生が1名入ってくれることになりました。やはり、自分で読んで面白いと思わないと生徒にも勧めることはできないので、とてもよかったと思っています。心強い味方です。転勤された英語の先生にも勧めたのですが、新しい学校で生徒に紹介され自分でも読み始めたとおっしゃっていました。
ウイークリー読書会の報告
残念ながら人数は少ないのですが、生徒と楽しく話もできたので◎です。
2年生4名、3年生2名。合計6名と私です。私の都合により、1時間30分しかできなかったので読書タイムが短くなってしまいました。このうち1名は多読クラブの内容を見たいということで来てくれていました。
(1)読書 (2)本のフィルムを貼りかたの講習会(厚めのペーパーバックは本の作りが弱いので、大きなホチキスで留めてフィルムをはっています。)
(3)コンピューター画面でMonsters, INC.の鑑賞会
(3)Monsters, INC. のCD READ-ALONGは、コンピューターでまるで字幕付き紙芝居のように画面付きでよんでくれるのでとてもリスニングには良いと思いました。(英語はナチュラルなので早い)値段の割にはすごい良い教材です。
不定期に多読クラブ通信も出し、会員全員へ配付し各クラスにも掲示をお願いしています。今回は第3号を出し、「多読に関する質問」特集号としました。
主な質問は(1)子供向けの物語ばかりで入試には関係ないのでは?
(2)辞書を引かないでほんとうにいいのか?
(3)レベル2くらいで長さについていけない。どうしたらいいの?
あとは、今月のお勧め本を載せました。
1000冊貸し出しを達成したら、1000冊貸し出し記念特集号?を早速出したいと思っています。やはり、宣伝も大切なので。
自分の多読もやや停滞気味なのでこの土日にたくさん読むつもりです。
それでは!!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Deno
投稿日: 2004/6/2(19:20)
------------------------------
kurimaruさん
Denoです.
2ヶ月で貸し出し実績996冊はすごい!
滑り出し快調ですね.
心強い仲間を迎えた上に生徒との楽しい会話,☆☆☆☆☆.
ウイークリー読書会,作業あり,皆でのお楽しみありで参考になります.
私の場合図書館を使ってて本の貸し借りの管理が楽なんですが,
閲覧室じゃあ,CDが気軽に見れないのでちょっと残念.
たまには気分変えてやらないといかんかな,なんて思案しとります.
ではまた.
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: kurimaru
投稿日: 2004/6/7(19:03)
------------------------------
Deno さん
まだ 始めたばかりでなんとも言えないですが、少しずつ多読が広がっているのが実感できます。言葉だけでは、多読の面白さがなかなか伝わらないのでどうやって伝えるのか思案中です。
ところで、Deno さんも多読のサークルなどを主催されているのですか?
それでは。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Deno
投稿日: 2004/6/8(19:04)
------------------------------
kurimaruさん
こんにちは,Denoです.
kurimaruさんの報告,楽しみにしてま〜す.
といってもいつもレスが遅くてごめんなさい.
>まだ 始めたばかりでなんとも言えないですが、少しずつ多読が広がっているのが実感できます。言葉だけでは、多読の面白さがなかなか伝わらないのでどうやって伝えるのか思案中です。
kurimaruさんの報告を読んでて,
「おいおいそんな無理していいのか?」なんて思いながらも,次の瞬間は「そんな楽しませ方もあるのか」って,少々マンネリの私は反省もしています.
〉 ところで、Deno さんも多読のサークルなどを主催されているのですか?
わたしも昨年の11月からはじめました.kurimaruさんと同じで授業ではなくて
授業の合間に学生と一緒に図書館で過ごす時間を作っています.一時は学生も
どんどん読む進めていたのですが,今は他のことが少し忙しくなって小康状
態です.でも,一度多読の味をしめた者は,またたくさん読みたくなると確信
しています.
〉 それでは。
ではまた.
------------------------------
Denoさん。いつも読んでいただいてありがとうございます。まだ、3ヶ月で
すので、なかなか思うようにはいかないのですが少しずつ広がっていくように
また、長く続くようにしたいと思っています。いろいろとアドバイスをいただけたら幸いです。Deno さんが言うように一度おもしろいと思うとやはり続くと思います。ただ、小康状態が誰でもあるのでどういう形で刺激を与えたらいいのか今考えているところです。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/6/13(00:29)
------------------------------
kurimaruさん、Denoさん、こんばんは!
kurimaruさんの読書サークル報告、いつもすごいなあと
思いながら読んでいます。行動力がね、スゴイ。
〉 やっと中間試験も終わり、多読を始めることが出来るように
なりました。
〉会員数は78名です。貸し出し実績は996冊です。後4冊で
1000冊なので今日中に達成できるのではないかと思っています。
約2カ月ですので予想よりも多く借りてくれました。やはりORTが
一番多いようです。中にはYL3から4を読んでいる生徒もいます。
これもスゴイ!
〉 ところで、英語の先生が1名入ってくれることになりました。
やはり、自分で読んで面白いと思わないと生徒にも勧めることは
できないので、とてもよかったと思っています。心強い味方です。
転勤された英語の先生にも勧めたのですが、新しい学校で生徒に
紹介され自分でも読み始めたとおっしゃっていました。
実はきょううれしいことがあって、電気通信大学でも理系の専門の
先生がぼくの多読クラスに出席したいと言ってくれたのです!
できれば研究室の学生と一緒に多読クラスに参加したいけれども
いいだろうかというので、どうぞ、どうぞ、ぜひこちらから
お願いしますと言いました。
〉 ウイークリー読書会の報告
〉
〉 残念ながら人数は少ないのですが、生徒と楽しく話もできた
ので◎です。
〉2年生4名、3年生2名。合計6名と私です。私の都合により、
1時間30分しかできなかったので読書タイムが短くなって
しまいました。このうち1名は多読クラブの内容を見たいという
ことで来てくれていました。
〉 (1)読書 (2)本のフィルムを貼りかたの講習会(厚めの
ペーパーバックは本の作りが弱いので、大きなホチキスで留めて
フィルムをはっています。)
〉 (3)コンピューター画面でMonsters, INC.の鑑賞会
〉(3)Monsters, INC. のCD READ-ALONGは、コンピューターで
まるで字幕付き紙芝居のように画面付きでよんでくれるのでとても
リスニングには良いと思いました。(英語はナチュラルなので早い)
値段の割にはすごい良い教材です。
〉 不定期に多読クラブ通信も出し、会員全員へ配付し各クラスにも
掲示をお願いしています。今回は第3号を出し、「多読に関する質問」
特集号としました。
〉
〉 主な質問は(1)子供向けの物語ばかりで入試には関係ないのでは?
〉 (2)辞書を引かないでほんとうにいいのか?
〉 (3)レベル2くらいで長さについていけない。
どうしたらいいの?
〉
〉 あとは、今月のお勧め本を載せました。
〉 1000冊貸し出しを達成したら、1000冊貸し出し記念
特集号?を早速出したいと思っています。やはり、宣伝も大切なので。
宣伝まで考えていらっしゃるとは、またまたスゴイ・・・
ほんとに参考になります。
〉 自分の多読もやや停滞気味なのでこの土日にたくさん読むつもりです。
〉それでは!!
専門の先生の申し出があったので、kurimaruさんとDenoさんの
読書サークルを思い出しました。電気通信大学でも、教職員向けの
読書サークルをはじめます! まだ具体的にどうするか考えては
いませんが、宣伝もかねて、図書も多読指導も教職員全員に開放
しようと思います。
すばらしいアイデアをありがとうございました!
またそのうち様子を報告します。(多分10月からです・・・)
------------------------------
酒井先生こんばんは
いつも元気のでるメールをありがとうございます。
〉実はきょううれしいことがあって、電気通信大学でも理系の専門の
〉先生がぼくの多読クラスに出席したいと言ってくれたのです!
〉できれば研究室の学生と一緒に多読クラスに参加したいけれども
〉いいだろうかというので、どうぞ、どうぞ、ぜひこちらから
〉お願いしますと言いました。
これは、私も実感しております。英語と直接関係のなさそうに思える人が
始めてくれるとこちらとしては、やって良かったと本当に思います。やはり、面白いものは理系も文系も関係ないと思えるのです。
〉またそのうち様子を報告します。(多分10月からです・・・)
報告を楽しみにしております。それでは。