多読クラブ始めました。途中経過報告!!

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/24(02:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

208. 多読クラブ始めました。途中経過報告!!

お名前: kurimaru
投稿日: 2004/3/29(08:46)

------------------------------

 私の高校(公立高校)では、3月24日に多読クラブの説明会を開き実際の貸し出しを始めました。前日はラベル貼りやら本棚のレイアウトなど夜11時ころまでかかってしまいましたが、2人の先生に手伝ってもらいなんとか貸し出しを出来るまでにこぎつきました。現在の会員は54名です。会費を取って自主的な参加ということを考えると予想以上の反響でした。(51名生徒、3名教師とそのご子弟)まだまだ軌道に乗ったとはいえませんのでいろいろとアドバイスをいただけたらと思います。

 これまでの大まかな流れ
 
 (1)英語科での承認を得る
 (2)職員会議での承認得る
 (3)1年生、2年生クラスで英語科教師が多読クラブを紹介
 (4)説明会の案内をクラス掲示する。 同時に洋版の「初めて読む英語の本」を掲示してもらう(これは本当に良くできたパンフレットなので洋版に100部送ってもらいました。)
 (5)中央廊下に多読クラブ用掲示板を設置。案内の掲示をする。
 (6)新規購入図書の登録とラベル貼り。(図書はほとんどSEGとアマゾンです)
 (7)新規会員の登録と多読記録帳の作成
 (6)説明会 平成16年3月24日 12時より
  1.趣旨の説明
  2.貸し出しの方法
  3.多読をする上での注意点の説明
  4.多読記録帳の配付(会員番号がこの冊子にはふってありますので、この冊子が会員登録証明と領収書の代わりになります。)
  5.進路室に行って実際に借りてみる

 以上が今までの流れです。

 貸出期間は今のところ1週間コミックは5日間にしました。早速生徒から0レベルの本は(0レベルはほとんどがORTです。)1冊ではあんまりだというので週末は3冊にしました。その結果現在書架に0.7レベルは一冊も残っていません。(しまった)

 おもしろいことに知り合いから中学生の子供をこの会に参加させられないか依頼がありました。将来的には近隣の中学校に話を持ちかけて募集したいと考えています。ただし、県、市の教育委員会、本校校長など許可が必要になるのではと考えていますのでまだ実行はしていません。
  
 最後にこのホームページには色々な面で大変お世話になっています。SSS事務局の方々には本当に感謝しております。(何しろ私自身が多読にはまったのもこのホームページがきっかけですから)ますますよりよいSSSがますます広がるように、私も微力ながら遠い佐賀の地で協力いたしたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 209. Re: 多読クラブ始めました。途中経過報告!!

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2004/3/31(19:13)

------------------------------

kurimaruさん、初めましてMOMA親爺といいます。

〉現在の会員は54名です。会費を取って自主的な参加ということを考える
〉と予想以上の反響でした。(51名生徒、3名教師とそのご子弟)まだま
〉だ軌道に乗ったとはいえませんのでいろいろとアドバイスをいただけたら
〉と思います。

  素晴らしい!だんだんこのような先生方がふえてきていらしゃるんですね。
  うちの子は中学生なんですけど、学校でどなたか多読クラブをやって
  くれないものかと思います。今は私が購入した本を娘に渡しているの
  ですが、やはり多くの本の中から自分が読みたい本を選べる環境は
  うらやましいと思います。

〉 おもしろいことに知り合いから中学生の子供をこの会に参加させられな
〉いか依頼がありました。将来的には近隣の中学校に話を持ちかけて募集し
〉たいと考えています。ただし、県、市の教育委員会、本校校長など許可が
〉必要になるのではと考えていますのでまだ実行はしていません。

  近隣の中学校の皆さんには朗報ですね。
  
〉最後にこのホームページには色々な面で大変お世話になっています。
〉SSS事務局の方々には本当に感謝しております。(何しろ私自身が多読
〉にはまったのもこのホームページがきっかけですから)ますますよりよい
〉SSSがますます広がるように、私も微力ながら遠い佐賀の地で協力いた
〉したいと思います。

  おおっ!佐賀県ですか。確か4月の10日は福岡でオフ会があるようですが、
  是非ご参加いただけると、盛り上がりそうですね。

  今後の盛況をお祈りするとともに、途中経過のご報告お待ちします。

  ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

215. MOMA親爺さん ご返事ありがとうございました。多読クラブ途中経過報告!!

お名前: kurimaru
投稿日: 2004/4/10(11:03)

------------------------------

MOMA親爺さん ご返事ありがとうございました。
 
 現在2,3年生のみの会員なのでこれから新1年生を勧誘しようと考えています。すでにPenguinのスターターを新入生課題として1人1冊渡して読ませていますので、少し下地は出来たかも?26種類の読み物を選び合格者登校日にを渡しました。自分の英語の課題が人と違うのでちょっととまどっていたみたいです。これは新入生課題ですので必ず読まなければいけないという点でSSS方式の方針には反するのですが、多読クラブの前宣伝と言うことで勘弁してください。この本はすべて回収して各クラスのライブラリーにするようにしています。多読クラブのJr.版です。このクラスライブラリーでさらに読みたいと思った生徒に多読クラブに入ることを進める予定です。
 明日から新入生オリエンテーション合宿が始まります。私は3年生担当なのですが1時間もらって多読について話す予定です。すでに読書記録表の冊子も作りました。この240冊の中で何人が続けて読んでくれるか楽しみです。

 それでは、遠い佐賀の地からの報告でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 210. Re: 多読クラブ始めました。途中経過報告!!

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/4/1(00:54)

------------------------------

kurimaruさん、すごい!

〉 私の高校(公立高校)では、3月24日に多読クラブの説明会を
開き実際の貸し出しを始めました。前日はラベル貼りやら本棚のレイ
アウトなど夜11時ころまでかかってしまいましたが、2人の先生に
手伝ってもらいなんとか貸し出しを出来るまでにこぎつきました。
現在の会員は54名です。会費を取って自主的な参加ということを
考えると予想以上の反響でした。(51名生徒、3名教師とそのご子弟)
まだまだ軌道に乗ったとはいえませんのでいろいろとアドバイスを
いただけたらと思います。

なんという行動力でしょう!!
54名! ラベル貼り! 本棚! 
ちょうどぼくもいま新学期に向けて、おなじことをやってます。
対象学生の数は約300名ですが、kurimaruさんははじめたばかりで、
54名! すごい!! 一体どういう説明会だったのか?
kurimaruさんに全国の高校を回っていただこうか?

〉 これまでの大まかな流れ
〉 
〉 (1)英語科での承認を得る
〉 (2)職員会議での承認得る
〉 (3)1年生、2年生クラスで英語科教師が多読クラブを紹介
〉 (4)説明会の案内をクラス掲示する。 同時に洋版の「初めて読む
英語の本」を掲示してもらう(これは本当に良くできたパンフレット
なので洋版に100部送ってもらいました。)
〉 (5)中央廊下に多読クラブ用掲示板を設置。案内の掲示をする。
〉 (6)新規購入図書の登録とラベル貼り。(図書はほとんどSEGと
アマゾンです)
〉 (7)新規会員の登録と多読記録帳の作成
〉 (6)説明会 平成16年3月24日 12時より
〉  1.趣旨の説明
〉  2.貸し出しの方法
〉  3.多読をする上での注意点の説明
〉  4.多読記録帳の配付(会員番号がこの冊子にはふってあり
ますので、この冊子が会員登録証明と領収書の代わりになります。)
〉  5.進路室に行って実際に借りてみる

〉 以上が今までの流れです。

公立高校だと、普通は1)で壁にぶつかると思うんですが・・・
それを乗り越えて、さらに2)に進んだことがすごい!
いったいどういう説明をなさったのか? (また言ってる・・・)

〉 貸出期間は今のところ1週間コミックは5日間にしました。早速
生徒から0レベルの本は(0レベルはほとんどがORTです。)
1冊ではあんまりだというので週末は3冊にしました。その結果
現在書架に0.7レベルは一冊も残っていません。(しまった)

残っていないと言うのはまさにうれしい悲鳴ですね。
なんとかレベル2くらいまでの本をそろえやすくしたいものです。
多読学会でもSSSでもぼく自身も微力を尽くしていますが、
これ以上は出版社の協力が待たれる・・・

〉 おもしろいことに知り合いから中学生の子供をこの会に参加させ
られないか依頼がありました。将来的には近隣の中学校に話を持ち
かけて募集したいと考えています。ただし、県、市の教育委員会、
本校校長など許可が必要になるのではと考えていますのでまだ実行は
していません。

同僚の教師の子どもさんもはいっているのがすごい!
よくそこまで信用してもらえましたね。

〉 最後にこのホームページには色々な面で大変お世話になっています。
SSS事務局の方々には本当に感謝しております。(何しろ私自身が
多読にはまったのもこのホームページがきっかけですから)ますます
よりよいSSSがますます広がるように、私も微力ながら遠い佐賀の
地で協力いたしたいと思います。

こちらこそありがとうございます。
できるだけ協力させてください。
(いまのところ moral support にすぎませんが・・・)

では、54人のみなさんに、Happy reading! とお伝えください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 214. 酒井先生ご返事ありがとうございました。多読クラブ経過報告

お名前: kurimaru
投稿日: 2004/4/10(10:45)

------------------------------

ご返事ありがとうございました。始める前はとても不安だったのですがなんとか会員数が58名になり貸し出し数も半月で200冊を越えました。まだ始めたばかりでどうなるのかわかりませんが、ただ一つ言えることは、自分にとってこの活動が全く負担にならず、むしろ楽しんでできていることです。これはとても不思議です。自分に無理をしているという感覚がありません。いろいろなアイデァが浮かぶたびにああしようこうしようと楽しい時を過ごしています。私が楽しんでいる限りは続くと信じています。
 今日は、土曜の朝ですが学校にでてきて新規入会申込書を張り出してきました。別に休日に出てきても全く苦にならないのが不思議です。VOA放送を聴きながらワープロを打ちゆったりとした時間を過ごしています。
 
 とにかく、こうした活動を始めてくださった酒井先生にはどう感謝しても感謝しきれない気がします。試験のための英語のみしか知らなかった私にやっと新しい世界が見えてきたような気がしています。(大げさですね)
 それでは、いつの日か魚のおいしいこの佐賀(唐津)の地でお会いできる日を楽しみにしております。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 216. Re: 酒井先生ご返事ありがとうございました。多読クラブ経過報告

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/4/10(19:40)

------------------------------

kurimaruさん、こんばんは!

〉 ご返事ありがとうございました。始める前はとても不安だったのですがなんとか会員数が58名になり貸し出し数も半月で200冊を越えました。まだ始めたばかりでどうなるのかわかりませんが、ただ一つ言えることは、自分にとってこの活動が全く負担にならず、むしろ楽しんでできていることです。これはとても不思議です。自分に無理をしているという感覚がありません。いろいろなアイデァが浮かぶたびにああしようこうしようと楽しい時を過ごしています。私が楽しんでいる限りは続くと信じています。

これはとーってもうれしい報告です!
先生自身が楽しければ、それは生徒にも伝染して、
しかも大量の英語に触れられると思います。

〉 今日は、土曜の朝ですが学校にでてきて新規入会申込書を張り出してきました。別に休日に出てきても全く苦にならないのが不思議です。VOA放送を聴きながらワープロを打ちゆったりとした時間を過ごしています。

うーん、うれしーなー!!
とにかくうれしー!!!

〉 とにかく、こうした活動を始めてくださった酒井先生にはどう感謝しても感謝しきれない気がします。試験のための英語のみしか知らなかった私にやっと新しい世界が見えてきたような気がしています。(大げさですね)
〉 それでは、いつの日か魚のおいしいこの佐賀(唐津)の地でお会いできる日を楽しみにしております。

はい、いつか佐賀にもうかがいたいと思います。
そのときはよろしく!

kurimaruさんも東京(または福岡?)に出ていらっしゃるときは
ぜひ迎撃要請をお願いします。

では、58人の子どもたちと一緒に、Happy reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.