[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/24(18:18)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp
投稿日: 2007/9/16(21:41)
------------------------------
"emmie"さん こんにちは、
多読指導うまくいっているようで
何よりです。
〉・Foundation Reading Library(FRL)は、あんな絵で手に取る人いるはずないと思っていましたが、
〉意外や意外、結構くだらな面白いのです。すすめる生徒みんな続けて読もうとします。
FRL は、非常に簡単な単語と文法構造で書いてあるので、
すごく分かりやすいのだと思います。
内容がモダンということもあるのですが、それと同時に
”分かる”というのが生徒に受ける最大の理由だと思います。
中高生が100%近い理解度で読める数少ないシリーズです。
”分かる”ということが"面白い”ための重要な要素なのです。
古川
------------------------------
古川さん、ありがとうございます。
〉"emmie"さん こんにちは、
〉多読指導うまくいっているようで
〉何よりです。
ごく数人の生徒(多読以外でも動機付けされることがある生徒ですが)には、
少しは役に立ててるよねって思えるのですが、
学校、授業という中では、親子多読のようにはいきませーん。
〉〉・Foundation Reading Library(FRL)は、あんな絵で手に取る人いるはずないと思っていましたが、
〉〉意外や意外、結構くだらな面白いのです。すすめる生徒みんな続けて読もうとします。
〉 FRL は、非常に簡単な単語と文法構造で書いてあるので、
〉 すごく分かりやすいのだと思います。
〉 内容がモダンということもあるのですが、それと同時に
〉 ”分かる”というのが生徒に受ける最大の理由だと思います。
〉 中高生が100%近い理解度で読める数少ないシリーズです。
〉 ”分かる”ということが"面白い”ための重要な要素なのです。
そうですね、いつも学校で100%理解することを求められている
生徒にとっては、他の英語教材同様に、分かったって思えないと、
すっきりしないでしょうね。
ただ、英語(に限らずですが)を100%理解するなんて
できないんですから、分からなさを楽しむ、
分からないから楽しいんだっていうことも感じて欲しいです。
高校生の多読は、適当なシリーズがなくって、
一番難しいのではないでしょうか。
たくさん読んで欲しいとかあまり考えないで、
のんびり構えていこうと思っています。