Re: いるんですー

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/11/24(07:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1179. Re: いるんですー

お名前: たむ
投稿日: 2007/3/21(22:29)

------------------------------

yamasinaさん、こんばんは、お久しぶりです。
酒井先生、こんばんは。

〉〉*文法も辞書もなしに英語を獲得したと思われるこどもたちが
〉〉 無視できない数いるらしい。 (2、3名程度です。)

yamasinaさん、こういう子いるんですよ〜。
前に、たしかこの掲示板に書きましたが、私も二人知ってます。

一人は当時(6、7年前?)小学5年生、もう一人は現在小学
2年生です。

それで、どうしてそう思ったのか考えてみたのですが、やはり
観察によるとしか言いようがないです。日本語と英語の切替え
が瞬時、英語のスピードが速い、英語人がふつうの日本人の
英語ではないと言っている、など…と言っても隔靴掻痒。

話している様子を見れば、一目瞭然なんです。

この二人は、家庭で英語を使っているとか、英語圏で育った
とかいうことではありません。一人は、英語幼稚園に通い、
一人はお母さんによれば「ディズニーのビデオで英語が
入って!しまったらしい」と言うのです。

ただし、この「同じ」英語幼稚園に通っていたお子さんを
ほかに二人知っていますが、この子のようではありません。
ディズニーのビデオは誰でも見ているでしょうし…。

幼稚園から中学卒業まで米国にいた女の子がいましたが、
この子は英語が自分のことばなんですよね。それで、私
はバイリンガルという現象があると納得しているのです
が、この二人の子は、日本にいてもまれらしいけれど、
そいういうことが起こるのだろうと思っています。

この現象、まれらしくて、あまり信じてもらえません。
多読学会で児童英語の先生方に話してみましたが、
半信半疑のようでした。ディズニーの子は、カナダ人
の講師が「体験レッスン」をしたのですが、在日30年
こんなこどもはみたことがない、と言ってました。

小学2年生は、私の多読倶楽部の会員なのですが、
ともかく多読三原則、そのままです。そういうふう
にしか読めないんです。小2ですから、辞書は使え
ない、わからないところは飛ばしているに決まってる
(と私の観察です)。おもしろい、おもしろくないは
非常にシビアで、女の子の話は嫌い!らしい(男の子
です)。

私たちのようにunlearnなどいらないのです。ただ、
読むだけ吸収している様子です。ほんと、うらやましい。
なんというか、「別回路」で英語を吸収して成長して
しているようなんですね。

yamasinaさんの質問に対しては、ピントがずれているかも
しれませんが。

では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1191. Re: いるんですー

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/22(22:28)

------------------------------

たむさん、yamasinaさん、こんばんは!

〉yamasinaさん、こんばんは、お久しぶりです。
〉酒井先生、こんばんは。

〉〉〉*文法も辞書もなしに英語を獲得したと思われるこどもたちが
〉〉〉 無視できない数いるらしい。 (2、3名程度です。)

〉yamasinaさん、こういう子いるんですよ〜。
〉前に、たしかこの掲示板に書きましたが、私も二人知ってます。

〉一人は当時(6、7年前?)小学5年生、もう一人は現在小学
〉2年生です。

〉それで、どうしてそう思ったのか考えてみたのですが、やはり
〉観察によるとしか言いようがないです。日本語と英語の切替え
〉が瞬時、英語のスピードが速い、英語人がふつうの日本人の
〉英語ではないと言っている、など…と言っても隔靴掻痒。

〉話している様子を見れば、一目瞭然なんです。

〉この二人は、家庭で英語を使っているとか、英語圏で育った
〉とかいうことではありません。一人は、英語幼稚園に通い、
〉一人はお母さんによれば「ディズニーのビデオで英語が
〉入って!しまったらしい」と言うのです。

〉ただし、この「同じ」英語幼稚園に通っていたお子さんを
〉ほかに二人知っていますが、この子のようではありません。
〉ディズニーのビデオは誰でも見ているでしょうし…。

〉幼稚園から中学卒業まで米国にいた女の子がいましたが、
〉この子は英語が自分のことばなんですよね。それで、私
〉はバイリンガルという現象があると納得しているのです
〉が、この二人の子は、日本にいてもまれらしいけれど、
〉そいういうことが起こるのだろうと思っています。

〉この現象、まれらしくて、あまり信じてもらえません。
〉多読学会で児童英語の先生方に話してみましたが、
〉半信半疑のようでした。ディズニーの子は、カナダ人
〉の講師が「体験レッスン」をしたのですが、在日30年
〉こんなこどもはみたことがない、と言ってました。

〉小学2年生は、私の多読倶楽部の会員なのですが、
〉ともかく多読三原則、そのままです。そういうふう
〉にしか読めないんです。小2ですから、辞書は使え
〉ない、わからないところは飛ばしているに決まってる
〉(と私の観察です)。おもしろい、おもしろくないは
〉非常にシビアで、女の子の話は嫌い!らしい(男の子
〉です)。

〉私たちのようにunlearnなどいらないのです。ただ、
〉読むだけ吸収している様子です。ほんと、うらやましい。
〉なんというか、「別回路」で英語を吸収して成長して
〉しているようなんですね。

〉yamasinaさんの質問に対しては、ピントがずれているかも
〉しれませんが。

いや、ぼくのyamasinaさんへの返信を読んでいただければ
おなじですよね。ピントはずれていないと思います。
どういう人をどんな風に観察してどんな結論を出したかという
実例ですよね。

どうでしょうか、yamasinaさん?

たむさんの例と、ぼくの例から、こうした問題についての
「実証?」「根拠?」のあり方についてなにか結論が出せるでしょうか?


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.