Re: 発想の転換:「多読は効率がいい」

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/11/24(03:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9990. Re: 発想の転換:「多読は効率がいい」

お名前: KYO
投稿日: 2004/2/8(10:03)

------------------------------

杏樹さん、どうもで〜す。

〉そうやってがんばってこられたのは、中国が好きだからです。しかしそれを思うと、英語に同じような労力をかける気力はないな、とも思っていました。だから私は英語ができるようになるのは無理だと思いました。

私の周りにいる英語がうまい友人たちが、他の言語を始めると杏樹さんと同じことを言ってました。
○○語も時間と労力をかければうまくなるのはわかっているけれど、
英語でやったことをまたやる気にまではなれない、
○○語の場合はかけた時間と労力に見合った形で、たとえば片言で日常会話が楽しめればOKなのよって。
一つの言語をちゃんとやると、どれくらいやればどれぐらいできるようになると
見極めがつくので、「こんなにやったのにぜんぜんうまくならない」
と思わなくなるのでいいですよね。

自分の大量inputはあんまり大したことやってなくて、
映画やドラマを見たり雑誌や本を読んだり、ごく普通のことです。
気をつけたのは日本語でやってるのと同じようにしようってことです。
英語のお勉強じゃなくて、同じことを日本語でもやっている、
こういった活動の媒介言語がたまたま英語なだけ。
わからないところがあっても気にしないし、
楽しめたり必要なことがわかればOKと思ってました。

〉今までは多読法は従来の勉強方に比べて「回り道」「でもゆっくり確実」みたいなイメージがありました。私もそう思い込んでいました。
〉でもKYOさんの投稿で改めて考え直してみました。
〉多読が回り道だなんて、単なる思い込みだったのでは?
〉従来型の勉強法の方が効率がいいと思うのは、学校英語、試験用の英語などに毒されてきただけでは?

語学でお勉強って絶対効率が悪いと私は思うんです。
言葉って、数学とか理科、社会みたいなお勉強と違う身に付き方をするのではないかな。
意識化されたお勉強は、人間が本来持っている言葉を習い覚える力を発揮させない逆の効果があるような気がします。
お勉強で覚えたことって試験が終わると大半が忘れるでしょう。

〉これをやるのに、まずその短文を順番に覚えていきます。CDで聞き、声に出して繰り返します。
〉一通り覚えたら、その文を紙に書きます。
〉そしてそれを見て意味がわかるものはそのままにして、わからなかったものにチェックを入れます。そしてチェックを入れたものをまた覚えなおします。
〉そして今度はチェックを入れたものがどれだけ覚えられたかもう一度チェックします。そして覚えられなかったものにもう一度チェック。そうしたら、全文を最初からおさらいするより覚えられなかったものだけピックアップできます。そしてチェックの多いものが残っていきます。それが全部覚えられたら終わり。その後はCDを聞いて記憶の定着に励む。

うう、すごーい。実は私こういうやり方は全然できないんです。
これって辛くないですか? 大変ですよね。
私の場合はお勉強モードですら、こんなふうにはやってないなあと思ってしまいました。
同じような教材だと、たぶん私は音源といっしょに何回も言う練習(50回ぐらいかな)はすると思います。
繰り返し言うのは元の音源がそれなりよくできていれば結構楽しいんですよね。感情込めて言ったりして。
でも紙には書かない。覚えたかのチェックは全然しない。やったらやりっぱなしです。
忘れたら? それはそれでいいんじゃない、っていうか覚えるためにやってないんです、
身体に英語を流す(?)ことが大事だと思ってたような気がします。それで必要なものはたぶん残っていくだろうって。
私の場合、お勉強モードですら、ある種いい加減なんですよねえ。
一生懸命やった2年ほど、考えてみれば、辞書もあんまり引いてないし
(英和辞典を引いて日本語を読む時間があれば、英語に接したほうがいいと無意識に思ってたような)
通信教育の講座とかずいぶんやってるんですけど、どんなふうにやってたのかなあ、
もう1回ふり返ってみたほうがいいかもしれないと思いました。

〉そうすると、この時間と労力を使って本を読めばどうでしょう。
〉教材に載っている短文だけでなく、いっぱい色々な表現に出会えるでしょう。文章の理解力も上がるでしょう。

すご〜く賛成です。実は夫も英語をここ2、3年ほどやっていて、夫の場合、
単語とか表現とか一生懸命紙に書いてるんですよ、それでね「覚えられない」とか嘆いてるから。
内心「覚えないほうがいいのになあ。覚えようとするから忘れるんだけどな。
それに書くと時間がかかっちゃうでしょ。そのぶん、英語を聞くか読むかしたらいいのに」と思ってます。
家庭内平和のため、もう言いませんが、言うと「語学の才能がある人は違うね。
ボクは繰り返さないとダメなんだ」とか嫌味を言われてもろ険悪なムードになったのでもう言いません。
夫も多読用の本をちょっとずつ読んでいるようなのですが、
手帳をあげて「語数を記録すると励みになるよ〜」とか言っても
「そういうのはいい」って、もう素直じゃないんだから。
あ、すいません。全然話がずれたー。

〉語学の勉強には大量のinputが大切なのは確かです。
〉それならば、多読は大量inputが楽しく確実に出来るということで、他の勉強方よりもずっとずっと効果的ではありませんか。
〉何よりも多読は楽しく出来ます。それが大量inputが可能な大きな理由です。
〉SSSも、今までの思い込みを捨てて、「多読は効率が良い」というふうに発想転換していったらいいのではないでしょうか。

「長期間に渡って恒常的に楽しく多量の言葉をinputできる」方法という点で
SSSの多読は、どのレベルの学習者でも利用できるすばらしいやり方だと思います。
英語教師としては、多量のinputが必要だけれど、どの人にも自信をもって
勧められる方法って私の場合なかったんです。inputの必要は説いても、
具体的な方法としては「inputは自分にあった方法を探しましょう」とか逃げていました。
これだとね、大てい続けられない方法しか選べないんですよね。しかも挫折するとそれがキズになって、再度やるときの障害になる。
英語がうまくなりたい人たちを助けたいと思っても無力感が大きくて
モチベーションの高い、時間も気力もある例外的な人しか英語って
うまくならないのかなって、英語教えるのって何か空しいなって感じもしてたんです。
でもSSS多読のおかげで、ぱあっーと道が開けたような感じです。

ある言語を習得するには(とくに日本語と英語のような共通点の少ない言語)
その言語に接する時間がものすご〜く必要なことを多くの人に気づいて欲しいなと思います。
その認識がないとちょっとやってみて「こんなにやったのに、自分には向いていない」と思ってしまうでしょう。
あるいは、ちょっと対策すれば英語はうまくなるみたいな教材が売れたり、
つい手を出したりする人がたくさんいたり、ということになってしまいます。
時間がかかることが共通の認識になれば、その言語に楽しく長期間接することができる方法こそが
一番効率がいいんだとわかるはずだと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9991. ぜんぜん関係ないのですが・・・(^^;

お名前: まこっぺ
投稿日: 2004/2/8(10:19)

------------------------------

KYOさん こんにちは
まこっぺです

ほんとぜ〜んぜん関係ないのですが、ちょっと思ったことを

〉すご〜く賛成です。実は夫も英語をここ2、3年ほどやっていて、夫の場合、
〉単語とか表現とか一生懸命紙に書いてるんですよ、それでね「覚えられない」とか嘆いてるから。
〉内心「覚えないほうがいいのになあ。覚えようとするから忘れるんだけどな。
〉それに書くと時間がかかっちゃうでしょ。そのぶん、英語を聞くか読むかしたらいいのに」と思ってます。
〉家庭内平和のため、もう言いませんが、言うと「語学の才能がある人は違うね。
〉ボクは繰り返さないとダメなんだ」とか嫌味を言われてもろ険悪なムードになったのでもう言いません。

ははははは〜(ごめんなさい 思わず笑っちゃいました ^^;)
私と奥様も同じような会話すんごくしています。
何かを夫婦みたいな親しい人から言われると、たとえそれが正しい意見だと思っても何か反論しちゃうんですよね。(って、私がそう思うから、男の人全般がそう思うのかな?)
そこで、私の例をとってちょっとした提案なのですが、
例えば、KYOさんの話と同じく、私の場合もうちの奥さんから「書くと時間がかかっちゃうでしょ。そのぶん、英語を聞くか読むかしたらいいのに」と言われると反発しちゃうのですが、まったく同じ内容を例えば友達からとか、例えばラジオから、例えばテレビから、例えば本から得るとなぜか納得できるんですよ。
うちの奥さんからも何度「前に私が言ったときにはそんなのだめだって言っていたくせにぃ〜 ぷんぷん」と言われたことか・・・(^^;

なので、SSSの本をこっそり旦那さんの目のつくところに置いておくとか、「わぁ〜これって役にたつわ〜」とか独り言しながら読んでみたらどうでしょう?
でも、決して「これ参考になるから読んでみれば?」って言ってはだめですよ。そうすると「奥さんから勧められた本で」ってまた反論しちゃいますから(笑)

ということで、ほんとにぜんぜん多読とは関係ないところで反応してしまってすいませんでした。
うちの場合と同じですごくおもしろかったので、ついつい出てきちゃいました(^^;


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.