おめでとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(09:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9191. おめでとうございます!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/1(22:46)

------------------------------

マリコさん、みなさん、
あけましておめでとうございます!
チクワ@漢字では輪を築くと書いて「築輪」です。

別の広場にも書きましたが、あまりにもかたつむくりーにんぐで
掃除をしながらの年越しになってしまいました。
お客さんが、午後〜晩ご飯までいて、子どもが多いので
パソコンを泣く泣く避難させていて、今やっと元通りにつなぎました。

みなさんのメッセージを楽しく読みました。
今、自分もこの仲間であることがとても嬉しいです。
今年もどんどん読んで、少しずつでも多読の輪を広げるぞ〜! で、
決意の漢字モードの築輪なのです!(見た感じあんまりカッコよくないなー)

え〜、以下のこと、スレッドを立てちゃおうかとも思っていたんですが、
英語多読と関係あるのかないのかびみょーなので、
ついでにここに書かせてください。

【 プロジェクト Z (2004) 】です。
今年は親戚の子どもたちに、お年玉をお金であげるのをやめ、
絵本を贈りました。

2才(男) 「できるかな?あたまからつまさきまで」 Eric Carle
5才(女) 「じゅうたんはねこのもの」 Brian Wildsmith
6才(男) 「だめよデイビッド!」 David Shannon
小2(男) 「どうぶつえん ZOO」 Anthony Brown

そう、お気づきと思いますが、つまり、やがてこの子たちを
シマウマ読みから始まる多読にに引きずりこむぞ〜、という
策謀なわけです。プロジェクトZ のZはZebraのZです。

数年後、遊びに来たこの子たちがわたしの部屋で
英語の本をみつけ、「あ、この本おうちにあるよ。僕この本だいすき。
あれ〜、これ英語だね。読んでみたいな〜」と、だれかひとりくらい
言ってくれるのを・・・夢見て・・・うっとり・・・

今後はお誕生日のプレゼントもこの線でいくつもりです。

*不安
う〜ん、やっぱりお金のお年玉をくれるおばちゃんの方がいいかな。
嫌われちゃったら何にもならない・・・かも。

*ご相談
この他に、1才くらいの女の子が2人いますが、
さすがにこの線で本を探すのは難しかったです。
どなたか、いいアイデアのある方いらっしゃいませんか〜?

と、いうことで、簡潔にご挨拶のつもりが長くなってしまいました。
おつきあいありがとうございました。

みなさん、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9192. Re: 布絵本などは?

お名前: ふ〜ん
投稿日: 2004/1/1(23:30)

------------------------------

 みなさま、おめでとうございます。ふ〜んです。

"チクワ"さんは[url:kb:9191]で書きました:
〉マリコさん、みなさん、
〉あけましておめでとうございます!
〉チクワ@漢字では輪を築くと書いて「築輪」です。

バームクーヘンを思いだしてしまった(^^;

〉*不安
〉う〜ん、やっぱりお金のお年玉をくれるおばちゃんの方がいいかな。
〉嫌われちゃったら何にもならない・・・かも。

小さいとお金より物の方が嬉しいかも。
親は、お金が良いと思うけど(^^;

〉*ご相談
〉この他に、1才くらいの女の子が2人いますが、
〉さすがにこの線で本を探すのは難しかったです。
〉どなたか、いいアイデアのある方いらっしゃいませんか〜?

布絵本などはいかがでしょう?
舐めても平気な布地などで出来たものもあるようですし。
文字が無くても、手触りで楽しめるようです。

今年もよろしくお願いしま〜す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9199. Re: 布絵本などは?

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/2(13:50)

------------------------------

ふ〜んさん、おめでとうございます。
チクワ@ドイツ語ではバームクーヘンです。
お返事ありがとうございました。

昨日この投稿を書いて、パソコンを終了してから、
築輪より「築和」のほうがお正月っぽいし、少しは字面が良かったなー、と
後悔していたのですが、バームクーヘンが気に入っちゃいました〜。
築輪でいくぞー。

〉〉*不安
〉〉う〜ん、やっぱりお金のお年玉をくれるおばちゃんの方がいいかな。
〉〉嫌われちゃったら何にもならない・・・かも。

〉小さいとお金より物の方が嬉しいかも。
〉親は、お金が良いと思うけど(^^;

そう、確かに親の目も気になる・・・

〉〉*ご相談
〉〉この他に、1才くらいの女の子が2人いますが、
〉〉さすがにこの線で本を探すのは難しかったです。
〉〉どなたか、いいアイデアのある方いらっしゃいませんか〜?

〉布絵本などはいかがでしょう?
〉舐めても平気な布地などで出来たものもあるようですし。
〉文字が無くても、手触りで楽しめるようです。

そうだ。私はふつうの本しか探していませんでした。
今度本屋さんに行ったらその線で探してみます。
また、そこから発展して考えて、有名どころの絵本は
キャラクターグッズとかありますよね。その辺もいいな・・・
どうもありがとうございました!

〉今年もよろしくお願いしま〜す。

こちらこそどうぞよろしくお願いしま〜す。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9195. Re: おめでとうございます!

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/1/2(06:33)

------------------------------

チクワさん、おめでとうございます。

私の母の妹、絶対「おばさん」とは呼ばせなかったんですが、
若いときからお年玉は500円で、(昔はお札だったしねぇ)
ちょっとしたプレゼントを添えてくれていましたが、
そのおばさんのお年玉がいちばん楽しみでした。
だって他の人は中身はお金とわかっているけれど、
何が入っているか、とってもわくわくしたんです。
おばさんのことも大好きでした。

「じゅうたんはねこのもの」って、Cat on the Matですかぁ!
これ、この間買って気に入ってるんです。邦訳、あったんですね。

1歳くらいだと自分でめくれる幅の狭い本がいいですね。
エリック・カールのボードブックかな?

おやすみゴリラくんも可愛くて好きです。

ではでは!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9200. Re: +500円ですね。

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/2(13:52)

------------------------------

sumisumiさん、おめでとうございます!
お返事ありがとうございます。

> 私の母の妹、絶対「おばさん」とは呼ばせなかったんですが、
> 若いときからお年玉は500円で、(昔はお札だったしねぇ)

これだ!500円を添えよう!基本方針が固まりました。
お年「玉」だから、500円玉でもOKだ!・・・と古典的なこじつけでした。

> ちょっとしたプレゼントを添えてくれていましたが、
> そのおばさんのお年玉がいちばん楽しみでした。
> だって他の人は中身はお金とわかっているけれど、
> 何が入っているか、とってもわくわくしたんです。
> おばさんのことも大好きでした。

うん、自信をもって邁進することにします!
しかし、ミニsumisumiちゃんがええ子やなぁ・・・だからそこかなあ?

> 「じゅうたんはねこのもの」って、Cat on the Matですかぁ!
> これ、この間買って気に入ってるんです。邦訳、あったんですね。

邦訳は、石坂浩二氏です。The Islandとともに2話で一冊でした。
石坂氏の訳によるワイルドスミス本を4,5冊見つけました。
そのなかに、あのマザーグースの本も!ありましたよ〜。

> 1歳くらいだと自分でめくれる幅の狭い本がいいですね。
> エリック・カールのボードブックかな?

> おやすみゴリラくんも可愛くて好きです。

ありがとうございます。めもめもめも・・・

> ではでは!!!

今年もどうぞよろしくお願いしま〜す!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 9197. 絵本のおとしだま

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2004/1/2(10:29)

------------------------------

チクワさん、おはようございます。マリコです。

〉そう、お気づきと思いますが、つまり、やがてこの子たちを
〉シマウマ読みから始まる多読にに引きずりこむぞ〜、という
〉策謀なわけです。プロジェクトZ のZはZebraのZです。

〉数年後、遊びに来たこの子たちがわたしの部屋で
〉英語の本をみつけ、「あ、この本おうちにあるよ。僕この本だいすき。
〉あれ〜、これ英語だね。読んでみたいな〜」と、だれかひとりくらい
〉言ってくれるのを・・・夢見て・・・うっとり・・・

これ、いいアイディアですね。
小さい子に本をプレゼントするのは喜ばれると思います。
しかも、英語への伏線となっている・・・
ふつうは、お金より本がいいとおもっても、自信を持ってすすめられる本がうかばないことが多いですよね。
よい英語絵本の情報がたくさんあると、チクワさんみたいなプレゼントの仕方ができますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9201. Re: 絵本のおとしだま

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/2(14:27)

------------------------------

マリコさん、おめでとうございます。
お返事ありがとうございました。

> これ、いいアイディアですね。
> 小さい子に本をプレゼントするのは喜ばれると思います。
> しかも、英語への伏線となっている・・・
> ふつうは、お金より本がいいとおもっても、自信を持ってすすめられる本がうかばないことが多いですよね。
> よい英語絵本の情報がたくさんあると、チクワさんみたいなプレゼントの仕方ができますね。

そうなんです!ほんとにおかげさまで、掲示板から
「よい英語絵本の情報がたっくさん!」これがおおーきなポイントです。
自分自身でも本屋さんの児童書売り場に行くと、
多読以前よりもぐっと楽しめているのです。
海外の絵本は私が思っていたよりもずっとたくさん出版されていました。

「読書好き」は、多読が効果的な英語学習につながる
大きなポイントのひとつだと思います。
しかも、その効果は英語学習にとどまらないですよね。

ひとりひとりの子を思い浮かべながら、どの本が喜ばれるかな〜と、
考えるのは贈る方もとても楽しいです。
こんな楽しみを見つけられたのも、掲示板のおかげ。感謝しています。

では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9198. Re: おめでとうございます!

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2004/1/2(13:04)

------------------------------

チクワさん、こんにちは。

私の友達は、子供が生まれたお祝いにと、知り合いから
「うちの一歳の子が好きな英語絵本」17冊をもらったそう。

絵がかわいいものなら、日本語じゃなくて英語で贈っちゃう
というのもいいかも。
カセット付きなんていうのもね。

で、一歳の子でも、たっぷり楽しめそうなのが、トッド・パール
(Todd Parr)。

日本語の案内は
[url:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/haaru.html]
(ほとんど全部読んでいるんです。。)

中身はこんな感じ。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/english-books/0316692123/pictures/14/249-0551449-8824336#more-pictures]


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9202. Re: Todd Parrいいですね!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/2(14:29)

------------------------------

みちるさん、おめでとうございます!
お返事ありがとうございました。

> 私の友達は、子供が生まれたお祝いにと、知り合いから
> 「うちの一歳の子が好きな英語絵本」17冊をもらったそう。

うーん、さがせば一歳の子が好きな英語絵本もあるものなんですね。

> 絵がかわいいものなら、日本語じゃなくて英語で贈っちゃう
> というのもいいかも。
> カセット付きなんていうのもね。

そうでした。なるほど。この頃だからこそ「英語で」でもだいじょうぶですね。

> で、一歳の子でも、たっぷり楽しめそうなのが、トッド・パール
> (Todd Parr)。

リンクありがとうございました。(リンクっていう言葉の使い方合ってるかな)
見てきました。Todd Parrいいですね。
実は私、amazonデビューがまだなのですが(これを言うの何度目だろう・・・)
この「プレゼントは英語絵本」を考えて、いいかげん重い腰をあげようと
思っています。
本屋さんでは人気のある本はみんなに立ち読みされて、
ページが折れていたりとか。

情報ありがとうございました。
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9203. 1,2歳向け英語絵本

お名前: のんた
投稿日: 2004/1/2(16:01)

------------------------------

チクワさん、はじめまして。のんたです。主に親子部屋です。

プロジェクトZ、いいですねぇ。賛同!!
我が家も親からのクリスマスプレゼントは洋書でした。
「I SPY」シリーズ。

1、2歳の絵本ですが、うちにもちょうど2歳になった息子が
おりまして、ご参考までにそのお気に入りを少しご紹介します。

WHO'S THERE? Charles Reasoner

 このシリーズは第日本図書から「そこにいるのはだれ?」で
出ていますが、和書だと1200円、洋書だと870円くらいです。
スライド式の絵本なのですが、絵がわかりやすく、キュートで赤ん坊にも
いないいないばあの感じがあるので、面白いらしく、一番何度も読まされた
本です。

 Kipper の touch and feel シリーズ mick inkpen

このシリーズを2冊持っていますが、とってもお気に入り。触って
感触を楽しめるタイプの絵本で、本屋さんでもいろいろ見かけますが、
何しろキッパーなところが私的にお気に入り。かわいい!!英語も
シンプル。家にあるのは kipper and the Egg と kipper 's sticky paws
絵を見ながら、触りながら、今は「べたべただぁ!」とか日本語で
読んでいますが。

 DOG is thirsty satoshi kitamura

きたむらさとしさんのボードブック絵本です。1ページ1行の英文ですが、
かわいいだけじゃない楽しさがあります。きたむらさんは、英国在住で英語圏で
活躍している絵本作家さんです。色もきれいで、同じ幼児向け厚紙絵本
買うなら、これくらい絵がいいものがいいよなぁと思って集めています。
 もちろん、これもまだ、日本語で会話しながら絵をみて遊びます。
 
 他にはMIFFYの原書シリーズなどは、いかがでしょう。正方形の以外にも
小さい子向きに厚紙でできたものもありますよ。
男の子なら、トーマスシリーズなどもいいのかな。メイシーちゃんの
フラップシリーズは、うちの子はちぎってしまうのでまだ早いみたい。
女の子なら大丈夫と思います。あとは、いわずと知れたエリックカール
シリーズでしょうか。

 長くなりましたが、では、このへんで。

 happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9213. Re: 1,2歳向け英語絵本

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/2(23:40)

------------------------------

〉チクワさん、はじめまして。のんたです。主に親子部屋です。
のんたさん、はじめまして。チクワです。お話できてうれしいです!

〉プロジェクトZ、いいですねぇ。賛同!!
ありがとうございます!

〉我が家も親からのクリスマスプレゼントは洋書でした。
〉「I SPY」シリーズ。

親子部屋で書かれていましたね(確か)。

〉WHO'S THERE? Charles Reasoner

〉 このシリーズは第日本図書から「そこにいるのはだれ?」で
〉出ていますが、和書だと1200円、洋書だと870円くらいです。

おお、この差額もアピールしますね〜。

〉スライド式の絵本なのですが、絵がわかりやすく、キュートで赤ん坊にも
〉いないいないばあの感じがあるので、面白いらしく、一番何度も読まされた
〉本です。

〉 Kipper の touch and feel シリーズ mick inkpen

〉このシリーズを2冊持っていますが、とってもお気に入り。触って
〉感触を楽しめるタイプの絵本で、本屋さんでもいろいろ見かけますが、
〉何しろキッパーなところが私的にお気に入り。かわいい!!英語も
〉シンプル。家にあるのは kipper and the Egg と kipper 's sticky paws
〉絵を見ながら、触りながら、今は「べたべただぁ!」とか日本語で
〉読んでいますが。

そうだ。いぬのキッパーくんもいいですね〜。

〉 DOG is thirsty satoshi kitamura

〉きたむらさとしさんのボードブック絵本です。1ページ1行の英文ですが、
〉かわいいだけじゃない楽しさがあります。きたむらさんは、英国在住で英語圏で
〉活躍している絵本作家さんです。色もきれいで、同じ幼児向け厚紙絵本
〉買うなら、これくらい絵がいいものがいいよなぁと思って集めています。
〉 もちろん、これもまだ、日本語で会話しながら絵をみて遊びます。

1歳児、むずかしいと思いましたが、みちるさんもおっしゃっていたように
かえって英語の本でもいいわけだし、絵本を素材に「日本語で」親子で会話
するようにもっていってもいいし、可能性はひろがりますね〜。
そしてやっぱり,絵のよさで選びたいというのに大賛成です。
 
〉 他にはMIFFYの原書シリーズなどは、いかがでしょう。正方形の以外にも
〉小さい子向きに厚紙でできたものもありますよ。
〉男の子なら、トーマスシリーズなどもいいのかな。メイシーちゃんの
〉フラップシリーズは、うちの子はちぎってしまうのでまだ早いみたい。
〉女の子なら大丈夫と思います。あとは、いわずと知れたエリックカール
〉シリーズでしょうか。

めもめもめも・・・ありがとうございま〜す。

〉 長くなりましたが、では、このへんで。

いや〜、ありがとうございました。

〉 happy reading!!

りんごちゃんともども、あ、SMAPファンのボクりんごちゃんも
のんたさんとHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9207. Re:1才の女の子へ

お名前: ぴかぶー
投稿日: 2004/1/2(18:45)

------------------------------

あけましておめでとうございます!

〉*ご相談
〉この他に、1才くらいの女の子が2人いますが、
〉さすがにこの線で本を探すのは難しかったです。
〉どなたか、いいアイデアのある方いらっしゃいませんか〜?

ふふふ、おまかせください!
もう、みなさんが良い御本を紹介させていますが、うちのチビ(1歳9ヶ月girl)がはまっているのをあげておきます。

Peek-a -Moo! しかけ絵本(かなり大判ですが)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0525460837/ref=sr_aps_eb_/250-1714398-8447449

This Little Piggy しかけ。こちらはコンパクト
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0694010006/ref=sr_aps_eb_/250-1714398-8447449

Tails こちらもしかけ。これは重いですが、かなりgood!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0152167730/qid%3D1073036432/250-1714398-8447449

シマウマ読みなら、Maisyシリーズ。 日本語も書いてあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%BA/250-1714398-8447449

二人いるならメイシーちゃんシリーズで似たようなものをおそろいで、あげるのもいいかも!和書なので普通の本屋さんにあるのもgood!

では、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9214. Re: 1才の女の子へ

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/2(23:42)

------------------------------

〉あけましておめでとうございます!
ぴかぶーさん、おめでとうございます!

〉〉*ご相談
〉〉この他に、1才くらいの女の子が2人いますが、
〉〉さすがにこの線で本を探すのは難しかったです。
〉〉どなたか、いいアイデアのある方いらっしゃいませんか〜?

〉ふふふ、おまかせください!
〉もう、みなさんが良い御本を紹介させていますが、うちのチビ(1歳9ヶ月girl)がはまっているのをあげておきます。

ありがとうございます。ふふふ、(ふふふ返し)今回お返事をくださった方々は
プロジェクトZにおける顧問相談役に自動的に任命されました。
そう、ペギーさんもです。

いや、掲示板全体が、いやいやその子どもさんたちまでも、相談役ですね〜。
みなさんも、このプロジェクトからどんどん情報をもっていって
子どもたちをシマウマ読みワールドにいざなってくださーい!

〉Peek-a -Moo! しかけ絵本(かなり大判ですが)
〉http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0525460837/ref=sr_aps_eb_/250-1714398-8447449

〉This Little Piggy しかけ。こちらはコンパクト
〉http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0694010006/ref=sr_aps_eb_/250-1714398-8447449

〉Tails こちらもしかけ。これは重いですが、かなりgood!
〉http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0152167730/qid%3D1073036432/250-1714398-8447449

〉シマウマ読みなら、Maisyシリーズ。 日本語も書いてあります。
〉http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%82%BA/250-1714398-8447449

リンクをありがとうございました。どれも私がほしい・・・
実際、上で書いた4冊も自分の手元からはなすのがおしかった・・・

〉二人いるならメイシーちゃんシリーズで似たようなものをおそろいで、あげるのもいいかも!和書なので普通の本屋さんにあるのもgood!

そうですね。たまにしか会えなくても、いとこのきずなは結構強い。
同じシリーズの絵本好きになってくれるといいなー。

〉では、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9209. 今年もよろしくお願いします

お名前: ペギー双葉山 http://pegggy.fc2web.com/
投稿日: 2004/1/2(23:44)

------------------------------

みなさんあけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします!

築輪さんこんばんは。

〉あまりにもかたつむくりーにんぐで

 タイプミスかと思ってツッコミ入れようかと思ったんですが、狙いですね。
 残念・・・

 Z計画いいですね。
 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9215. Re: ペギーさん、おめでとうございます!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/3(12:18)

------------------------------

〉築輪さんこんばんは。

ペギー双葉山さん、こんちくわ。
ことしもどうぞよろちくわ。
(うーだめだ・・・くやしー。でも、お?脚韻!??)

〉〉あまりにもかたつむくりーにんぐで

〉 タイプミスかと思ってツッコミ入れようかと思ったんですが、狙いですね。
〉 残念・・・

1月1日になってもやってました。
そしてかたつむりーでぃんぐのほうなんか、冬眠中です・・・

〉 Z計画いいですね。

ペギさんにそうおっしゃっていただけるとは望外のしあわせです〜。
では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9227. Re: おめでとうございます!

お名前: すけさやママ
投稿日: 2004/1/4(07:44)

------------------------------

マリコさん、みなさん、おめでとうございます。
今年も夫婦ともどもよろしくお願いします!

チクワさん、あけましておめでとうございます。
(「バームクーヘンさん」にしようと思いましたが、長すぎるのでやめました)

「こどもの広場」で、チクワさんとリボンちゃんの会話がとってもほほえましくていいなー
と思っていたのですが、親戚のお子さんたちともこういうやりとりをなさっていたんですね。
お正月からいいお話が聞けて、ほんわかした気持ちになりました。

うちの子どもたちにもチクワさんのような親戚が欲しいです〜  

〉【 プロジェクト Z (2004) 】です。
〉今年は親戚の子どもたちに、お年玉をお金であげるのをやめ、
〉絵本を贈りました。

〉2才(男) 「できるかな?あたまからつまさきまで」 Eric Carle
 
この本、前に図書館で見かけました。
色もきれいだし、「はらぺこあおむし」以上に子どもの喜びそうな本ですよね。
他の3冊も調べてみようっと。

〉そう、お気づきと思いますが、つまり、やがてこの子たちを
〉シマウマ読みから始まる多読にに引きずりこむぞ〜、という
〉策謀なわけです。プロジェクトZ のZはZebraのZです。

すばらしい。名前もかっこいい(ちゃんと中身のあるところがいいですね)。

それでは、今年もよろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9229. A Happy New Year, Mr.&Mrs.Tw(ちょっと進化)

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/4(12:46)

------------------------------

〉マリコさん、みなさん、おめでとうございます。
〉今年も夫婦ともどもよろしくお願いします!

〉チクワさん、あけましておめでとうございます。

すけさやママさんならびにパパさん、おめでとうございます。

〉(「バームクーヘンさん」にしようと思いましたが、長すぎるのでやめました)

結局書いてくれとるやないですか。(笑)

〉「こどもの広場」で、チクワさんとリボンちゃんの会話がとってもほほえましくていいなー
〉と思っていたのですが、親戚のお子さんたちともこういうやりとりをなさっていたんですね。
〉お正月からいいお話が聞けて、ほんわかした気持ちになりました。

い、いえ、Z計画は「策謀」なのでピリピリした緊張感をもっていただくのが
正しいのですよ。ふっふっふっ・・・・
チクワ@そういえば悪い人修行中ですが、こどもの広場では
素直なわたしになれます。

〉うちの子どもたちにもチクワさんのような親戚が欲しいです〜  

では、お子さんをおひとりわたしのムコに。ふっふっふっふっ・・・・

〉〉【 プロジェクト Z (2004) 】です。
〉〉今年は親戚の子どもたちに、お年玉をお金であげるのをやめ、
〉〉絵本を贈りました。

〉〉2才(男) 「できるかな?あたまからつまさきまで」 Eric Carle
 
〉この本、前に図書館で見かけました。
〉色もきれいだし、「はらぺこあおむし」以上に子どもの喜びそうな本ですよね。
〉他の3冊も調べてみようっと。

2才(男)はおデブぎみなので、この本をお手本に全身運動をさせよう、
ダイエットにわたしもいっしょにやれば一石二鳥?三鳥?という目論見も
あるわけです。

〉〉そう、お気づきと思いますが、つまり、やがてこの子たちを
〉〉シマウマ読みから始まる多読にに引きずりこむぞ〜、という
〉〉策謀なわけです。プロジェクトZ のZはZebraのZです。

〉すばらしい。名前もかっこいい(ちゃんと中身のあるところがいいですね)。

自分、ネーミングがかっこいいと言われるのが大好きみたいです
・・・(最近自覚)
Z計画に中身があるかどうかは、この先忘れずに続けていけるかどうかに
かかっているように思います。
(なにごともカンバン倒れにならないようにせねば)

〉それでは、今年もよろしくお願いします!

こちらこそひきつづきよろしくお願いします。
では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9228. Re: おめでとうございます!

お名前: ただ
投稿日: 2004/1/4(07:54)

------------------------------

チクワさん、こんにちは。ただです。

築く輪のチクワさん、

世界に広げよう多読の輪、(チク)「ワッ!」ですね。いいともっ!

プロジェクト Z いいですね。
(プロジェクト Z の「Z」も、ちゃんと意味があるのも素晴らしい)

1歳ならやっぱりORTですかね〜?
(ま、他の方が既に立派な返信されてるんで、意味なしおちゃんですが)

「ただ」は漢字で書いたら「多読」って訳にはいかないな、やっぱり。

ではでは、今年もよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9230. たださん、多読の輪をひろげましょー!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/4(12:50)

------------------------------

Taーda!!!
        (某児童書より、気に入ってまして・・・)
たださん、こんにちは〜。

〉築く輪のチクワさん、

〉世界に広げよう多読の輪、(チク)「ワッ!」ですね。いいともっ!

合言葉にまで使っていただいて、うれしいです〜。
(チク)がじゃまっぽい?いやでも(チク)がないと普通だよね。
(何を気にしているんだか。)

〉プロジェクト Z いいですね。
〉(プロジェクト Z の「Z」も、ちゃんと意味があるのも素晴らしい)

Zはなんだか字も音もかっこいいっすよね〜。
(ホントに何を気にしているんだか。まじカンバン倒れか?)

〉1歳ならやっぱりORTですかね〜?
〉(ま、他の方が既に立派な返信されてるんで、意味なしおちゃんですが)

ありがとうございます。
1歳からORTに染めることができたら
きっと無敵の英語人を育てることができます。
彼女らを実験台にして・・・(マッドサイエンティストドクターチクワ出現)

〉「ただ」は漢字で書いたら「多読」って訳にはいかないな、やっぱり。

只管多読って感じがしますね〜。
おお、これだと「ひたすら」さんもお出ましですね。
(ひたすらさん、突然お名前出してごめんなさいです。)

〉ではでは、今年もよろしくお願いします。

こちらこそどうぞよろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9233. プロジェクト Z (2004) に だいさんせー!

お名前: 699分の1
投稿日: 2004/1/4(14:51)

------------------------------

チクワさん、おめでとうごさいます。699分の1です。

〉【 プロジェクト Z (2004) 】です。
〉今年は親戚の子どもたちに、お年玉をお金であげるのをやめ、
〉絵本を贈りました。

〉2才(男) 「できるかな?あたまからつまさきまで」 Eric Carle
〉5才(女) 「じゅうたんはねこのもの」 Brian Wildsmith
〉6才(男) 「だめよデイビッド!」 David Shannon
〉小2(男) 「どうぶつえん ZOO」 Anthony Brown

〉そう、お気づきと思いますが、つまり、やがてこの子たちを
〉シマウマ読みから始まる多読にに引きずりこむぞ〜、という
〉策謀なわけです。プロジェクトZ のZはZebraのZです。

〉数年後、遊びに来たこの子たちがわたしの部屋で
〉英語の本をみつけ、「あ、この本おうちにあるよ。僕この本だいすき。
〉あれ〜、これ英語だね。読んでみたいな〜」と、だれかひとりくらい
〉言ってくれるのを・・・夢見て・・・うっとり・・・

〉今後はお誕生日のプレゼントもこの線でいくつもりです。

〉*ご相談
〉この他に、1才くらいの女の子が2人いますが、
〉さすがにこの線で本を探すのは難しかったです。
〉どなたか、いいアイデアのある方いらっしゃいませんか〜?

とっても素敵な“プロジェクトZ”だいさんせー。
(ほんとは 「だいよんせー」としたいのですが、著作権に配慮?しました)

参考になる本です。

Babies Need Books: Sharing the Joy of Books With Your Child from Birth to Six
Dorothy Butler (著)
ペーパーバック: 288 p ;出版社: Natl Book Network ; ISBN: 0435081446 ; Reprint 版 (1998/01/01)

書 名   : 赤ちゃんの本棚−0歳から6歳まで−
著者名   : ドロシー・バトラー著 百々佑利子訳
出版社   : 東京 のら書店
出版年月  : 2002.12
価 格   : 2600円
ブックリスト:巻末p9〜47
抄 録   : 赤ちゃんのときから本にしたしむ幸せを! 
       子育てで最も大切な乳幼児期におすすめの絵本のブックガイド。
       絵本を紹介しながら、親と子の絆を結ぶ本の効用と、本に寄せる
       信頼を熱く語る。初版から約20年、原著改訂版の翻訳。
著者紹介  : 〈バトラー〉1925年ニュージーランド生まれ。児童文学者。
       読書教育の第一人者。本の読み聞かせと母親の指導にあたった。
       エリナー・ファージョン賞受賞。著書に「クシュラの奇跡」など。

アマゾンでも買えると思うのですが、そこをここに表示する力がありません。
トップページなどから、アマゾンへ行って検索してください。
巻末のリストは日本で出版されたものは書名・作者名・訳者・出版社名が
はいっています。
「クシュラの奇跡」も英語で読んでみたい本のひとつです。

また同じ著者の「5歳から8歳まで−子どもたちと本の世界−」(のら書店)も
リストがきちんとありますから参考になるはずです。

“プロジェクトZ”が広まりますように!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9238. Re: プロジェクト Z (2004) に だいさんせー!

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/4(23:18)

------------------------------

〉チクワさん、おめでとうごさいます。699分の1です。

699分の1さん、おめでとうございます。お返事ありがとうございます。

〉とっても素敵な“プロジェクトZ”だいさんせー。
〉(ほんとは 「だいよんせー」としたいのですが、著作権に配慮?しました)

ありがとうございまーす。え?ちょ、著作権?どなたがお持ちなのでしょう?
ちょっと顔かしてもらって話をつけましょうか?
      (この態度のデカさは、投稿から3秒間だけ有効です。
         ピコンピコンピコンピコン・・・しゅわっち!)
(コロッ)はい〜。著作権を尊重するのはとても大事です〜。

〉参考になる本です。

〉Babies Need Books: Sharing the Joy of Books With Your Child from Birth to Six
〉Dorothy Butler (著)
〉ペーパーバック: 288 p ;出版社: Natl Book Network ; ISBN: 0435081446 ; Reprint 版 (1998/01/01)

〉書 名   : 赤ちゃんの本棚−0歳から6歳まで−
〉著者名   : ドロシー・バトラー著 百々佑利子訳
〉出版社   : 東京 のら書店
〉出版年月  : 2002.12
〉価 格   : 2600円
〉ブックリスト:巻末p9〜47
〉抄 録   : 赤ちゃんのときから本にしたしむ幸せを! 
〉       子育てで最も大切な乳幼児期におすすめの絵本のブックガイド。
〉       絵本を紹介しながら、親と子の絆を結ぶ本の効用と、本に寄せる
〉       信頼を熱く語る。初版から約20年、原著改訂版の翻訳。
〉著者紹介  : 〈バトラー〉1925年ニュージーランド生まれ。児童文学者。
〉       読書教育の第一人者。本の読み聞かせと母親の指導にあたった。
〉       エリナー・ファージョン賞受賞。著書に「クシュラの奇跡」など。

こんなに写しタイピングしてくださってありがとうございました〜。(感涙)

〉アマゾンでも買えると思うのですが、そこをここに表示する力がありません。
〉トップページなどから、アマゾンへ行って検索してください。

俄然興味がわいてきました。著者の著書もひととおり見ました。
"Higgledy Piggledy Hobbledy Hoy"の著者さんですね。
この本の話題、どこかで見て興味をもっていたのですが、
どこだったんだろう。SSSの書評にはありませんでした。うーん?
(再びめもめも)

〉巻末のリストは日本で出版されたものは書名・作者名・訳者・出版社名が
〉はいっています。
〉「クシュラの奇跡」も英語で読んでみたい本のひとつです。

「クシュラの奇跡」にも興味があります。

〉また同じ著者の「5歳から8歳まで−子どもたちと本の世界−」(のら書店)も
〉リストがきちんとありますから参考になるはずです。

はい、しっかりメモさせていただきました。
親子の広場のご投稿を読ませていただきました。
私も『やあ、ともだち!』を子どもたちと演じたいな〜。

〉“プロジェクトZ”が広まりますように!!

ありがとうございます。
今後もみなさんと情報をやりとりしていきたいです。
自分のTake & Takeにならないよう気をつけねば〜。
今度はこのプロジェクトを持って親子の広場に行こうと思っています。
どうか今後ともよろしくお願いいたします。
では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9240. 著作権について

お名前: ペギー双葉山 http://pegggy.fc2web.com/
投稿日: 2004/1/5(01:00)

------------------------------

チクワさんこんばんは。ペギー双葉山です。

ちくーわ青かった(byガガーリン)
という言葉を送ります。お礼は要りません。

〉〉とっても素敵な“プロジェクトZ”だいさんせー。
〉〉(ほんとは 「だいよんせー」としたいのですが、著作権に配慮?しました)

〉ありがとうございまーす。え?ちょ、著作権?どなたがお持ちなのでしょう?

 これは、「だいよんせー」の著作権を酒井先生がお持ちだ、
 ということで、プロジェクト○○のことではないと思います。
 (ちなみに「ルパン賛成」は、私が著作権を持ってます)

 【ご報告】プロジェクトZは、私もメンバーだ、とどこかに書いてあったので、
 とりあえず、ホームページに載せてみました。よろしかったですか?
 
 ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 9248. プロジェクトZ、だいよんせー!

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/1/5(12:07)

------------------------------

699分の1さん、チクワさん、ペギー双葉山さん、こんにちは!

〉〉〉とっても素敵な“プロジェクトZ”だいさんせー。

ぼくもほんとにだいよんせー!! すごいアイデアだ!!
知恵を寄せ合えば、小学校の先生方が参考にしてくれる!

〉〉〉(ほんとは 「だいよんせー」としたいのですが、
著作権に配慮?しました)

〉〉ありがとうございまーす。え?ちょ、著作権?どなたが
お持ちなのでしょう?

〉 これは、「だいよんせー」の著作権を酒井先生がお持ちだ、
〉 ということで、プロジェクト○○のことではないと思います。
〉 (ちなみに「ルパン賛成」は、私が著作権を持ってます)

「だいよんせー」実は赤塚不二夫だとおもー・・・
ひょっこりひょうたん島だったか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9256. Re: 私がお年玉をいただいたような気分・・・

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/5(22:22)

------------------------------

・・・載ってました・・・載っちゃいました・・・載せていただきました・・・ペギーさんのHPに。
本当かなぁ?(この目で見たけど) 
それに先生の「だいよんせー」もいただきました・・・
多くのみなさまにご賛同、ご返答、アドバイスもいただけたし・・・
みなみなさま、ずずずいと、ありがとうございますー。(感激感動感涙中)

ペギー双葉山さん、酒井先生、みなさんこんばんは。
わたしはチクワ。byテレチクワ。ー天にも宇宙にも昇る気持ちです・・・

【ペギー双葉山さん】
〉ちくーわ青かった(byガガーリン)
〉という言葉を送ります。お礼は要りません。

ご配慮ありがとうございます。宇宙ネタの返歌のみさせていただきました。

〉〉ありがとうございまーす。え?ちょ、著作権?どなたがお持ちなのでしょう?

〉 これは、「だいよんせー」の著作権を酒井先生がお持ちだ、
〉 ということで、プロジェクト○○のことではないと思います。
〉 (ちなみに「ルパン賛成」は、私が著作権を持ってます)

ほぉ!(73ほぉ。←2004年版活用形だそうです。)
うーん、わたしも何か著作権がとりたい・・・

〉 【ご報告】プロジェクトZは、私もメンバーだ、とどこかに書いてあったので、
〉 とりあえず、ホームページに載せてみました。よろしかったですか?

すばらしい載りごこちですぅ。
ますますカンバン倒れにならないようにしなきゃー。

 
【酒井先生】
〉〉〉とっても素敵な“プロジェクトZ”だいさんせー。

〉ぼくもほんとにだいよんせー!! すごいアイデアだ!!
〉知恵を寄せ合えば、小学校の先生方が参考にしてくれる!

あ、そうですよね。小学校こそシマウマ読みの絵本多読を
導入していけばいいんですよね。

〉 これは、「だいよんせー」の著作権を酒井先生がお持ちだ、
〉 ということで、プロジェクト○○のことではないと思います。
〉 (ちなみに「ルパン賛成」は、私が著作権を持ってます)

〉「だいよんせー」実は赤塚不二夫だとおもー・・・

バカボンのパパ?

〉ひょっこりひょうたん島だったか?

ドン・ガバチョ?

先生、パソコンとお体大事になさってくださいね〜。
では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9262. Re: 賛成の反対なのだ

お名前: ペギー双葉山 http://pegggy.fc2web.com/
投稿日: 2004/1/6(00:13)

------------------------------

699分の1さん、チクワさん、酒井先生こんばんは。ペギー双葉山です。
699分の1さんスミマセン、よく考えたら思いっきり横レスでした・・

〉〉 とりあえず、ホームページに載せてみました。よろしかったですか?
〉すばらしい載りごこちですぅ。

 よかったです。
 
 
〉〉「だいよんせー」実は赤塚不二夫だとおもー・・・
〉バカボンのパパ?

 パパは、「賛成の反対なのだ」 ですね。

 ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.