Re: 初めてのPBはThe Clientでした。うれし...。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(12:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8802. Re: 初めてのPBはThe Clientでした。うれし...。

お名前: fumi
投稿日: 2003/12/19(01:14)

------------------------------

Kaakoさん、こんにちは。fumiです。

〉 Kaakoです。半月くらい前に初めてのPB(大人の?普通の?一般の?)を読みました。
〉 The Clientでした。読みたいなと思いながら、まだ読めないかもと思ってなかなか読み始められないでいたのですが、
〉 「読めると思うよ」と言ってくださる方もあり、おそるおそる読んでみたら読めました。読めちゃった。
〉 やっぱり、うれし...。

うれしさがにじみ出ていますよ!おめでとうございます!!

〉Let's-Read-And-Find-Outシリーズ25冊。
  ブッククラブでお借りしました。いまさら、日本語では読まないだろうと思うような本。
〉  北斗七星は英語でこう言うのね。とか、半月はハーフムーンじゃないわけだ。なんて知ることができました。
〉  まだ、いろいろあるので読んでゆきたいです。

私もこのシリーズ、ブッククラブで借りて読みました。
豆知識を仕入れられて、面白いですよね。

〉 絵本、I Can Readシリーズ、Step Into Readingシリーズ、All Aboard Readingシリーズ。Easy To Read。
〉  楽しかったです。ことに、絵本。絵本はやさしくて読みやすそう、と仲間に入れていただいた絵本の会ですが、
〉  読んで楽しい絵本、いつまでも眺めていたくなるような絵本、あんなに少ない語数なのに感動してしまう、そんな本。
〉  いろんな絵本に出会えました。絵本の会で本を紹介してくれたみなさん、ありがとう。

絵本ってなかなか日本語ではいまさら読まなくて、多読をしていたから出会えた本がいっぱいあるなぁ、とおもいます。
絵本の会、たのしそうですね!

〉  アトムさんの絵本報告もとても参考になりました。ありがとうございます。
〉  時期が時期ですのでクリスマスの絵本を色々読みました。
〉  一番好きだったのは、The Year Of The Perfect Christmas Barbara Cooney さんの絵がすてきでした。
〉  お母さんのウェディングドレスでつくった衣装を女の子が着ているところの後ろの壁にはお父さんとお母さんの結婚した時の写真がかかっていたり、
〉  こまやかです。The Story Of Holly & IvyのCooneyさんの絵もよかったなぁ。
〉  後ろに描かれたビルの窓の幸せそうなツリーや子供の影。絵本はゆっくり眺めたいです。

おお、今の季節にぴったりですね。

〉 その他に読んだ本
〉 Baby-Sitters Little Sister  #8、#9
〉 Baby-Sitters Club  #20
〉 Animorphs #10
〉  いつものお気に入りです。ポツポツと読んでます。

そうそう、Little Sisterの回覧、ありがとうございました!
Karenちゃん、かわいいですね〜。

〉 そして、The Client
〉  GRでも読んだのですが、やっぱりPBよかったです。MarkとReggiの心のつながりや
〉  Reggiの離婚にまつわる話なども詳しく、Reggi心理を理解するのに面白く、   Markの不安な気持ちや、Markの頼りにするには若い母の社会的に弱い立場も描かれていて
〉  楽しめました。

おおお、読みたい!
私もチャレンジしてみます〜。

〉 それでは、400万語にむけて、皆さんとご一緒にHappy Reading!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8855. fumiさん、ありがとうございます。

お名前: Kaako
投稿日: 2003/12/20(17:55)

------------------------------

 fumiさん、こんにちは。

〉うれしさがにじみ出ていますよ!おめでとうございます!!

 うれしいです。ありがとうございます。

〉〉Let's-Read-And-Find-Outシリーズ25冊。
〉  ブッククラブでお借りしました。いまさら、日本語では読まないだろうと思うような本。
〉〉  北斗七星は英語でこう言うのね。とか、半月はハーフムーンじゃないわけだ。なんて知ることができました。
〉〉  まだ、いろいろあるので読んでゆきたいです。

〉私もこのシリーズ、ブッククラブで借りて読みました。
〉豆知識を仕入れられて、面白いですよね。

 fumiさんが書評で語数をあげてくださってるのでとても助けられました。ありがとう。
 
〉〉 絵本、I Can Readシリーズ、Step Into Readingシリーズ、All Aboard Readingシリーズ。Easy To Read。
〉〉  楽しかったです。ことに、絵本。絵本はやさしくて読みやすそう、と仲間に入れていただいた絵本の会ですが、
〉〉  読んで楽しい絵本、いつまでも眺めていたくなるような絵本、あんなに少ない語数なのに感動してしまう、そんな本。
〉〉  いろんな絵本に出会えました。絵本の会で本を紹介してくれたみなさん、ありがとう。

〉絵本ってなかなか日本語ではいまさら読まなくて、多読をしていたから出会えた本がいっぱいあるなぁ、とおもいます。
〉絵本の会、たのしそうですね!

 私には子供がいないので日本語だったら絵本をこんなにたくさん読む機会なかったとおもいます。
 SSSの書評ってすごいですよね。英語で読みたい本がこんなにあるとは思っていなかったです。
 子供の頃読んだ本、英語でなんてかいてあるのかな? くらいだったですから。
 財産ですよね。

〉〉 その他に読んだ本
〉〉 Baby-Sitters Little Sister  #8、#9
〉〉 Baby-Sitters Club  #20
〉〉 Animorphs #10
〉〉  いつものお気に入りです。ポツポツと読んでます。

〉そうそう、Little Sisterの回覧、ありがとうございました!
〉Karenちゃん、かわいいですね〜。

 Milly-Molly-Mandyなんかはのんびりかわいい子供たちなのですけれど、
 Karenちゃん、元気ってゆうかやんちゃで、笑えます。

〉〉 そして、The Client

〉おおお、読みたい!
〉私もチャレンジしてみます〜。

 トム クルーズのThe Firmありませんでした。がっかり。
 そういえば、図書館のThe Clientは映画の写真が表紙でしたけれど、それも見かけない。
 映画が公開されたすぐ後の印刷だけなのかも。じゃ、いまはThe Runaway Juryが写真なのだわ!
 The Firmって「快読...」で酒井先生が先が気になってドンドン読める、みたいに書いてらしたのね。
 (実は、今日読みなおしたの)
 やっぱり、買っておくことにしよう!表紙のトム クルーズは想像力で補うことにします。

 それでは、Happy Reading〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.