秋男さん、今度は?

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/22(05:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8414. 秋男さん、今度は?

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/12/4(19:32)

------------------------------

秋男さん、こんばんは〜。

今日は、一日中、何か思うたび
後ろからなぞっていました。
どうしてくれるんですか。

〉 女子高生の家庭教師をしてたんですが、その子が作った、
〉 「菓子与え、肥えたアシカ」を未だに超えられない・・

これ、すごすぎる〜。かわいいし。
ペギーさんとの対談も、なかなかですよね〜。

〉〉〉〉おでん種対決、負けたような気がして
〉〉〉〉なんだか悔しいです・・・。

〉〉〉 どうしたわけか気分が良いです。 うほほ〜!!

〉〉秋男さんが、突然、ゴリラに思えました・・・。

〉 そうですね。胸毛も濃いので・・・ なんてこと言わせるんですか!!

・・・・。(絶句)

〉 甘いもので思い出しましたが、私は黒豆グラッセなるものが好きです。
〉 黒豆が、こう、しぼったような、グラッセになってるんです。
〉 これさえあれば幸せ♪

黒豆って、普通の煮豆で、十分甘いでしょ?
それを、さらにグラッセにするの?

〉〉ひまぞ、自称170cmだもーん。

〉 寒さで巻尺が縮んだの?

自称って、希望値をいうものでしょ?
先日の健康診断書にそう記入したら
思いっきり×印がついて、戻ってきました。

〉〉「糠」じゃなくって、「粕」漬けでした。
〉〉勝手に手が動いていた〜〜。

〉 酔っ払う糠漬けがあるんだ〜、おもしろい〜、と糠喜びしました。

でも、最初に読んだ時には、気づかなかったでしょ?

〉〉で、杏樹さんが指摘している通り、○が1こ多いです。
〉〉あんな素敵なレディーばかりだから、照れてるのね〜。

〉 ・・・コメント避けさせてください。

もう、素直に認めちゃいなさ〜い。
そしたら、楽になるよ〜。

〉〉〉 S先生に、一度でもおかずを横取りされれば、遠慮も無くなります。

〉〉じゅんじゅんさんでしたっけ? 
〉〉おかず取られちゃったのって。
〉〉おかず取られたら、泣きだすっていうのは?

〉 誰でしょう?
〉 じゅんじゅんさんは、お皿の油もパンですくわれてしまったとか・・・

お皿の油、がよくわからないのですが・・・。
パンにつける、オリーブオイル&バルサミコ酢のこと?
まさか、最後のソースのことじゃないですよね?

〉 ひっっっっさしぶりに読むと面白いですよ〜。言ってたHolesとかね。

もう、HOLES は、内容もほとんど忘れたから
再読してみても、いい時期かもしれない・・・。

本、読むはしから忘れていくんで
何度読んでも、同じように感動できるというか
同じ感動しかないともいう・・・。

〉〉二股に分かれた本談義、すごいですね〜。
〉〉ぜーんぜん見知らぬ人達ばかりって思っていたら
〉〉ちらほら、知ってる書名が・・・。
〉〉こんな本を語る掲示板に来ておきながら
〉〉実は、本について語るのは好きじゃないんです。
〉〉だから、本について語っている本もあんま好きじゃない。
〉〉本は、本とだけ会話できたら、それでいいの。

〉 な〜るほど。
〉 私も実は本について語るのは好きじゃないんです。(ほんまかいな・・・)

あ、ちょっと言葉足らずでした。
「好きな」本について語るのが好きじゃないんです。
それは本に限ったことではないんですが
「好き」であることに理由はないので
理由をあげようとすると、全部が嘘っぽくなってきて
だんだん、ストレスがたまってきて
最後には、好きだったのかどうか分からなくなるんです。

〉 でも、本について語っている本は大〜好きなんです。
〉 好きな本を語るときって、生き生きしてて面白いなあと思うんですよね。

誰でも、好きなことについて語っている時って
生き生きして、とても素敵に見えますよね〜。
で、その好きなことが共通している人がいいという人と
全く違うのがいいという人といるんです。
ひまぞは後者。

〉 ちゃんとした会は一度やってもらいました。小学校2年ぐらいかな?
〉 母が、ちらし寿司とパウンドケーキを作ってくれましたねえ。
〉 (Tという友達が、ひと口も食べなかったので、母、怒ってましたねえ。)

Tくんは、ちらし寿司の寿司飯と、
パウンドケーキのレーズンが嫌いだったのかも。
ちらし寿司も地域差がいっぱいあるようで、
ひまぞは「でんぷ」がかかったのが好きなの。
(元は魚を甘く煮たやつらしいけど、ピンクいやつ。)

〉 わたし当時丸坊主で、(幼時から高校1年まで丸坊主。最近毛が抜けてきたので、
〉 髪がフサフサしてた時期はきわめて短かったことになる。そんなことはさておき、)

秋男さん。
胸毛といい、髪といい、脱いだらすごいといい、
どうしちゃったの?
何か悲しいことでもあった・・・?

〉 みんなのお箸袋に、どうしたわけか、「♪ま〜るま〜るぼうずのハゲやまは〜
〉 い〜つでもみんなのわらいもの〜♪」って歌が印刷されてて、みんな大喜びで
〉 歌ってたなあ。母のイキなはからいだったのか・・・
〉 そういえば、誰かがミクロマンの人形をくれたな。頭が銀色で胴体が紺色の。
〉 ・・・なんか、いろいろ思い出してきた。

ミクロマンって何だろ?
坊主の歌もわからないし。

あ、坊主の歌といえば、韓国にそんな歌があって
いつもホストフレンドが、ひまぞをからかって歌っていたのね。
で、覚えちゃったから、歌い返したら、すごーくうけたの。
人前では歌ってはいけないと言われたけど
韓国人のクラスメートができるたび、披露しちゃった。

〉〉〉〉〉〉〉〉〉 "Why Elephants Have Big Ears"

〉 ユーモラスでわかりやすいけど、ちゃんとした(?)本ですよ〜。
〉 動物好きのひまぞさんにはぴったりかも。(動物好きですよね?)

これも、注文しちゃいました〜〜。
動物好きですよ〜。
グッズで好きなのはキリンさんで、実際好きなのは犬。
ひまぞも、そろそろ犬と一緒に一人暮しする年頃?だし〜。

〉〉で、気づいたらもう12月じゃないですか〜。
〉〉秋男さん、どうなんですか〜?
〉〉こんな落書きにレスしていなくっていいんだよ〜。

〉 いや〜、もうね〜、のんびりやってるんです〜

え、まっさか、もう達成しちゃって、楽勝モード?
さっすがー、秋男さん!

〉〉杏樹さんが、1例書いてくれてるでしょ?

〉 そうですね。強弁でした。

杏樹さんには、絶対勝てないでしょ。(笑)
完璧な論説の責めだもんね。

〉 先輩と二人で飲みに行って、ビーフンを四回注文したときはアホやと思ったな〜。

なんで?
まだお腹いっぱいじゃないなら、好きなもの食べたら?

〉 ねぎ話、正直、かなり混乱してきました・・・

もう、やめましょう。
かわりに、ねぎ焼きにつれてってください。

〉〉〉〉〉 変な発音してんでしょうねえ。英語の人が「空手」を「クラーリ」って言うようなものか。
〉〉〉〉〉 そういえば、「チゲ鍋」って言うのは変ならしいですね。

〉〉でも、夕べ、BoAは、
〉〉「チゲ鍋」って言ってましたよ〜。

〉 へー。 BoAが言うんだから間違いないか。

あ、辞書で調べてみたら
 チゲ:肉、野菜、豆腐などを入れヤンニョムで味付けした鍋料理
だって〜〜。
確かに、豆腐チゲとはいうけど、豆腐チゲ鍋とは言わないね。

〉 「かしわそば」の話、興味深いですね〜。鶏肉を「かしわ」と言うのは残ってないけど、
〉 「かしわそば」だけが残ってるっていうのがね〜。

北海道は、いろんな地区の言葉や習慣が残っていて
やっぱ、移住してきたとこなんだなーって思います。
 
〉 関西ではたぶん、「かしわそば」っていう言い方は無いのでは。鴨とネギ(whatever it is...)
〉 が入った「かもなんば」というのがあって、鴨でなく鶏肉であっても「かもなんば」
〉 と言ってたりします。

「なんばん」って「ん」が入ったら
こっちでは、唐辛子入りの何かかと思いますね〜。

〉 えっ! プサンってなまってるの?

うん。すんごく。
どの音も、なんか濁点ついている感じ。
チェジュになると、完全違う言葉かなって位違うよ〜。

〉 いえいえ。すごい必死でやっているさまを「必死のパッチで」って言うんです。
〉 「電車間に合わん〜思って必死のパッチで走ったわ〜!」などと使います。
〉 「パッチ」が何かは知りません。

すごい、副詞ですね〜。

〉〉それもあると思うんだけれど、それまで不摂生いいとこだったからかも。
〉〉職場に週100時間位いる生活で、ご飯ったらカップ麺とかプンご飯とか。
〉〉カナダでは、よく寝て、よく食べて、ぼーっとしていたら
〉〉あっという間に大きくなったよ〜。
〉〉でも、ドライヤーで乾かすと、服が小さくなるなぁ〜と思って
〉〉全然気づかなかったんだよね〜。
〉〉主食が、ご飯じゃないっていうのも、あるのかな〜?

〉 ひょっとして、かなりのんきな性格ですか?

服、だぶだぶだったから、気づくまで時間がかかったの。

〉〉〉 自慢じゃないけど、高校卒業してから20キロ太りましたよ。(勝)

〉〉高校卒業してから、だいぶ経つでしょ?
〉〉20キロも、1年弱で太った?
〉〉今の秋男さんで、ちょうどいい位(に思える)から
〉〉前はやせすぎだったんじゃない〜?

〉 たしかに前はやせすぎだったかもしれない。
〉 でも、古い言い方ですが、脱いだらすごいんです。

胸毛が・・・?

〉〉〉〉雑誌名は、Geographic でした。
〉〉〉〉その子供版もあるみたいだから、買ってみようかなぁ〜。
〉〉〉〉あと、Nature もおもしろそうだし。
〉〉〉〉Nature は、いろんな種類があったのね〜。

〉〉〉 むむ。おもしろそう!

〉〉あー、でも、秋男さんって、たぶん文系だよね?
〉〉Nature は、専門外になったら、ちょっち難しいかも。

〉 そうですかぁ。じゃあ、やめときます。

諦め、早いね〜〜。
Nature って、法人用ってのしか見つからないんだけど
個人では買えないってことなのかなぁ?

〉〉〉〉fried worms は、みみずだから、平気なの。
〉〉〉〉でも、食べるシーンは、なんだか妙にリアルに感触や
〉〉〉〉土の味を想像できて、気持ち悪かった〜〜〜。

〉〉〉 ふむ。昆虫系が嫌いなのね。 (あと、ウナギも)

〉〉ぜーーーったいに、持ってこないでね!!!

〉〉いたのよ、大学に。
〉〉ポケットに虫の標本持って歩く教授。
〉〉で、ひまぞとすれ違う時に、ちらっと出すの。
〉〉ぎゃー!と叫ぶと、ご満悦な顔して去ってく・・・。

〉 いいこと聞いちゃったなあ。

虫なんて持ってきたら、まじで、なぐり倒すかも・・・。

〉〉〉〉じゃあ、東京もあと1000年くらいして掘ったら
〉〉〉〉いろんなもの、出てくるのかなぁ?

〉〉〉 海の底かもなぁ。

〉〉関東平野全部・・・。

〉 1000年後なんて・・・すごいことになってそうですよね。

1000年もまたなくて、いいみたいですよ〜。(嬉)

〉〉〉〉〉 あ、そうですね〜。和書の紙はきれいだけど重たいね〜。

〉〉〉〉そ。重いの。
〉〉〉〉洋書も、トランクひとつにびっしり詰めてみたら、
〉〉〉〉40キロくらいになったよ〜。

〉〉〉 紙の原料は木だったと思い出させる瞬間ですね。

〉〉秋男さんって、かしこい!

〉 ・・・。

〉 絵本「ほんのほん」のおかげかな。

ねー。その絵本と、絵画についての絵本って
お姉さんが通販で買い揃えたものじゃない?

〉〉あと10日間ですね〜〜。楽しみ〜♪
〉〉1月1日に、まけてあげてもいいよ〜。

〉 ハっ!! もう10日無いんですね。
〉 ひまぞさんて優しいんだか厳しいんだか・・・

優しいっしょ〜。まけてあげてるんだよ〜。
1月1日がダメでも、1月11日もあるし〜。

ではでは〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8426. Re: その通りですね・・

お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2003/12/5(01:32)

------------------------------

ひまぞさん、はじめまして。秋男さん、こんばんは。
じゅんじゅんと申します。よろしくお願いします。

〉〉〉〉 S先生に、一度でもおかずを横取りされれば、遠慮も無くなります。

〉〉〉じゅんじゅんさんでしたっけ? 
〉〉〉おかず取られちゃったのって。
〉〉〉おかず取られたら、泣きだすっていうのは?

〉〉 誰でしょう?
〉〉 じゅんじゅんさんは、お皿の油もパンですくわれてしまったとか・・・

〉お皿の油、がよくわからないのですが・・・。
〉パンにつける、オリーブオイル&バルサミコ酢のこと?
〉まさか、最後のソースのことじゃないですよね?

その、まさかです。

お皿に残った、デミグラスソースや、サラダのお皿のドレッシング(油)まで。
S先生は、気に入ったものならなんでも召し上がるのです・・

そして先日行われた全国タドキストオフ会でも、私のワインを我がもの顔?で
召し上がられていました・・
グラスの置き場所を変えても発見されてしまいました・・
(グラスを探しているのが手に取るように分かるんですよ、これが)

もう、諦めるしかないんでしょうね・・

では・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8430. じゅんじゅんさん、はじめまして〜。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/12/5(12:35)

------------------------------

こんにちはです〜。

〉〉お皿の油、がよくわからないのですが・・・。
〉〉パンにつける、オリーブオイル&バルサミコ酢のこと?
〉〉まさか、最後のソースのことじゃないですよね?

〉その、まさかです。

〉お皿に残った、デミグラスソースや、サラダのお皿のドレッシング(油)まで。
〉S先生は、気に入ったものならなんでも召し上がるのです・・

えーーー。信じられないです!
某S先生は、誰の食べ物でも、気にならないのでしょうか?
やっぱり、驚きの人です・・・。

〉そして先日行われた全国タドキストオフ会でも、私のワインを我がもの顔?で
〉召し上がられていました・・
〉グラスの置き場所を変えても発見されてしまいました・・
〉(グラスを探しているのが手に取るように分かるんですよ、これが)

〉もう、諦めるしかないんでしょうね・・

たぶん、
 じゅんじゅんさんの食べ物 イコール 自分のもの
という図式が、できてしまっているのでしょう。
としたら、もう諦めて、別のグラスやお皿へ
移っていくしかないのかもしれませんね・・・。
あとは、とんでもない味のものを入れておくとか。
だけど、気づかないで飲み干してしまう可能性もありますよね。

お気の毒に・・・。
あ、タドキスト大会幹事、お疲れ様でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8448. Re: ひまぞさん、こんにちは〜。

お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2003/12/5(20:40)

------------------------------

こんにちは。じゅんじゅんです。

〉〉お皿に残った、デミグラスソースや、サラダのお皿のドレッシング(油)まで。
〉〉S先生は、気に入ったものならなんでも召し上がるのです・・

〉えーーー。信じられないです!
〉某S先生は、誰の食べ物でも、気にならないのでしょうか?
〉やっぱり、驚きの人です・・・。

茶目っ気のある某S先生のおふざけなんでしょうね〜。
最初はびっくりしましたけど、最近ではちゃんとお裾分けして、
わけっこしてます。(笑)

〉〉そして先日行われた全国タドキストオフ会でも、私のワインを我がもの顔?で
〉〉召し上がられていました・・
〉〉グラスの置き場所を変えても発見されてしまいました・・
〉〉(グラスを探しているのが手に取るように分かるんですよ、これが)

〉〉もう、諦めるしかないんでしょうね・・

〉たぶん、
〉 じゅんじゅんさんの食べ物 イコール 自分のもの
〉という図式が、できてしまっているのでしょう。

あ、それは感じます!(笑)

〉としたら、もう諦めて、別のグラスやお皿へ
〉移っていくしかないのかもしれませんね・・・。
〉あとは、とんでもない味のものを入れておくとか。
〉だけど、気づかないで飲み干してしまう可能性もありますよね。

気づかない、といえば。
タドキスト大会の最終日に、片づけをしたみんなでご飯を食べたのですけど、
その時S先生は、気づかずにワサビのかたまりを口に入れてしまったらしく、
大変苦しそうでした(笑)。

〉あ、タドキスト大会幹事、お疲れ様でした。

ありがとうございます!

これからもよろしくお願いします〜。
それでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8462. じゅんじゅんさーん。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/12/6(15:12)

------------------------------

みてみて、雪、雪ー!っていっても
そこからは見えないですものね・・・。

〉茶目っ気のある某S先生のおふざけなんでしょうね〜。
〉最初はびっくりしましたけど、最近ではちゃんとお裾分けして、
〉わけっこしてます。(笑)

じゅんじゅんさんって、大人ですね〜。
ひまぞ、まだまだです。S先生恐いですもん。

〉〉たぶん、
〉〉 じゅんじゅんさんの食べ物 イコール 自分のもの
〉〉という図式が、できてしまっているのでしょう。

〉あ、それは感じます!(笑)

で、次第に被害は拡大するんでしょうねぇ・・・。

〉気づかない、といえば。
〉タドキスト大会の最終日に、片づけをしたみんなでご飯を食べたのですけど、
〉その時S先生は、気づかずにワサビのかたまりを口に入れてしまったらしく、
〉大変苦しそうでした(笑)。

うわーー。
でも、すごーく、ありえそう。(笑)
ワサビのかたまりでも、でも、飲んじゃったんですよね?

ひまぞも、お皿に出されたものは、何でも口に入れてみるんで
あんま人のことは言えないんだけど。
でも、ワサビには気づくと思う・・・。

こちらこそ、よろしくです〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8550. Re: 雪だー!

お名前: じゅんじゅん
投稿日: 2003/12/11(11:40)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは。じゅんじゅんです。

〉みてみて、雪、雪ー!っていっても
〉そこからは見えないですものね・・・。

ひまぞさん、ジアスさん、のお話を読んで、
ニュースなどを見ていると積もり始めているようですね。


でもでも、ごめんなさいー。
このメッセージ、たった今、気がつきました・・
(他でのひまぞさんの雪が降り始めたメッセージは読んでいたのに・・)

という訳で、遅まきながら雪の話しにまぜてください〜。


私も雪大好きです。
(年に数回しか見られないからかもしれませんが)

雪が降り始める瞬間の「しん・・」となる時が好きです。
降っているときも「しん・・」としているのが好きです。
だから雪が降る音は「しんしんと・・」って書くのかなあ。

北海道へは4回行ったことがあって、都合により殆ど同じ場所ばかり
なんですけど、そのうち2回は雪のシーズンでした。
それが、すごーく嬉しくて、行く前からワクワクしちゃいました。
空気もきれいなせいか、雪もとってもきれいだったー。

おおはしゃぎして、雪にまみれちゃって。
写真で見ても、頭から真っ白でなんですよ〜(笑)。

また北海道にも行きたいなー。
ご飯も美味しかったしー。

ひまぞさんの雪のお話を読んでいて思い出しちゃったのでした。
そして私も雪がすきー!と言いたくなって出てきてしまいました。

私は、傘のいらない雪が一番好きです。
ひまぞさんのところで降っている雪は、きっとそういう雪なんでしょうね。
(東京ではまずお目にかかれないです)

とりとめがないですが、このへんで。

また掲示板のどこかで会ったら遊んでくださいねー。

ではではではでは。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.