Re: hiroさん、おめでとうございます〜♪

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/27(04:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 7466. Re: hiroさん、おめでとうございます〜♪

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/11/5(13:58)

------------------------------

hiroさん、おめでとうございます。キャロルです。

〉夏休み後半から、プチ停滞にかかりみなさんのアドバイスで何とか復活してきたところで、5歳の息子が肺炎になりました。
〉お医者さんの「もう少し早く連れてこれなかったの?」という言葉がつきささり、しばらくは育児に専念?していました。

私はこの頃停滞気味です。ちょっと読みかけてはやめたり、なかなか手が出なかったり・・・。
150万語から160万語までに2ヶ月もかかってしまいました。なんでだったんだろう・・・。振り返ってみると
(1)息子があまり昼寝をしなくなった。
(2)おかあちゃんべったりになった。
(3)家族が交代で風邪を引き、私の体調もイマイチだった。
(4)他にやりたいこともあった
(5)「読まなきゃ」というような想いが余計にストップをかけた。
などなど、いろいろ浮かんできました。
今も地味に停滞中ですが、そのうちなるようになるかな、読むことが好きなら
また帰ってこられるかな、と思っているところです。

ところでこのお医者さんの言葉、グサリときますね。
お医者さんって時々冷たいこと言いますよね。
ちびキャロのかかりつけのお医者さんもそうだったので、しばらく前から別のところにかかっています。
でも、この頃離れてみて、実は言い方がきついけど確かにそうかも
ということも言ってたかな、ってところもあって、また戻ろうかどうしようか迷っています。
(戻ったら戻ったでまた「グサリ」とか「カチン」とかあるんでしょうけどね)

〉以前の私は3日読まなければもう読めなくなるみたいな気持ちがあって、
〉かなりガツガツ読んでいたので、だてに200万語読んでいない!
〉そういう発見ができたのが、今回の一番の成長だと思いました。

おおお、素晴らしいですね。

〉☆読んだ本

〉(児童書)
〉The Wizard of OZ
〉Family Secrets
〉FULL HOUSE Stephanie Sugar and Spice Advice

〉The Wizard of OZはGRで読もうか原書で読もうか迷っていたんですが、
〉しおさんに「hiroさんなら原書でも大丈夫じゃない?」
〉と言われて嬉しくなり(単純だわ〜!)ホイホイと原書に手をだしました。
〉今まで知らなかったエピソードもたくさん詰まっていて面白かったです。
〉読みやすかったし、お勧めです。

いいなあ、私もいつか読んでみたいです。

〉今回、初めてStephanieシリーズにも挑戦してみました。
〉Michelleのおっとりした性格が表れたドタバタとはまた違ったドタバタ劇で、
〉「ステフ、それはダメー!」とか心で叫びながら読みました。
〉このシリーズ、もっと読んでみたいです。

このSugar and Spice Adviceは私も持っています。
面白そうですね。楽しみ。

〉(児童書)
〉Whatever Happend to Janie?

〉分類はヤングアダルトになっていたのですが、児童書にいれておきます。
〉前に読んだThe Face on the Milk Carton の続編です。
〉前回はJanie側からみたストーリーだったんですけど、今回は
〉Janieを誘拐された家族の苦しみ、悲しみ、そして怒りなども描かれています。
〉あれ?前編のネタバレになってしまいました?ごめんなさい!
〉The Face on the Milk Carton よりも、ストーリーの展開が速くてどんどん読めました。

Milk Cartonの方は買って持っています。
まだ無理かなあ、と本棚に飾ってあります。
続編も良さそうですね。

〉これから、私の大好きなウインタースポーツのシーズンになったので(もっぱらTV&パソコン観戦ですが・・・)そわそわとしながらも、マイペースで読んで行きたいとおもいます。

私も冬は好きです。
私もオットもちびキャロもみんな冬生まれだし、クリスマス・年越し・お正月・・・と
なんとなくみんながソワソワせかせかしてくるのもなんか好きです。
年末の大掃除は嫌ですけど。(笑)

〉それでは、おつきあいしてくださってありがとうございました。
〉Happy Reading (^^)v

hiroさんが、今は良いペースで読まれている様子が伝わってきました。
楽しく読みたいように読めているという感じですね。

これからもどうぞよろしくお願いします。Happy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7509. キャロルさん、ありがとうございます!

お名前: hiro
投稿日: 2003/11/6(01:55)

------------------------------

〉hiroさん、おめでとうございます。キャロルです。

キャロルさん、こんにちは!
お祝いありがとうございます。

〉私はこの頃停滞気味です。ちょっと読みかけてはやめたり、なかなか手が出なかったり・・・。
〉150万語から160万語までに2ヶ月もかかってしまいました。なんでだったんだろう・・・。振り返ってみると
〉(1)息子があまり昼寝をしなくなった。
〉(2)おかあちゃんべったりになった。
〉(3)家族が交代で風邪を引き、私の体調もイマイチだった。
〉(4)他にやりたいこともあった
〉(5)「読まなきゃ」というような想いが余計にストップをかけた。
〉などなど、いろいろ浮かんできました。
〉今も地味に停滞中ですが、そのうちなるようになるかな、読むことが好きなら
〉また帰ってこられるかな、と思っているところです。

う〜ん、わかります!
特に(1)(3)は痛手だし、(2)は嬉しいけど困るし・・・
でも、(4)はあったほうがいいような気もするし・・・
私はなにを言っているのでしょう?
でも、キャロルさんならまた絶対復活します。(断言)

〉ところでこのお医者さんの言葉、グサリときますね。
〉お医者さんって時々冷たいこと言いますよね。
〉ちびキャロのかかりつけのお医者さんもそうだったので、しばらく前から別のところにかかっています。
〉でも、この頃離れてみて、実は言い方がきついけど確かにそうかも
〉ということも言ってたかな、ってところもあって、また戻ろうかどうしようか迷っています。
〉(戻ったら戻ったでまた「グサリ」とか「カチン」とかあるんでしょうけどね)

相手が間違っていないだけに余計につきささるんですよね!
我が家のかかりつけのお医者さんは子供に優しく、大人に厳しくっていう人です。
だから、きっとチビが大きくなるまでは、また何度か「ぐさり」もあるんでしょうね!
ちなみに、長男は最近ほとんどお医者さんにかかっていません。

〉〉The Wizard of OZはGRで読もうか原書で読もうか迷っていたんですが、
〉〉しおさんに「hiroさんなら原書でも大丈夫じゃない?」
〉〉と言われて嬉しくなり(単純だわ〜!)ホイホイと原書に手をだしました。
〉〉今まで知らなかったエピソードもたくさん詰まっていて面白かったです。
〉〉読みやすかったし、お勧めです。

〉いいなあ、私もいつか読んでみたいです。

他の原書と比べて、かなり読みやすいですよ〜!

〉〉今回、初めてStephanieシリーズにも挑戦してみました。
〉〉Michelleのおっとりした性格が表れたドタバタとはまた違ったドタバタ劇で、
〉〉「ステフ、それはダメー!」とか心で叫びながら読みました。
〉〉このシリーズ、もっと読んでみたいです。

〉このSugar and Spice Adviceは私も持っています。
〉面白そうですね。楽しみ。

読んだら、キャロルさんの感想も聞かせてくださいね〜!

〉Milk Cartonの方は買って持っています。
〉まだ無理かなあ、と本棚に飾ってあります。
〉続編も良さそうですね。

見た目よりもわりと読みやすいですよ!
私、4巻まで持っているんですがアマゾンの書評とか見ていると
2巻で完結してもよさそうな感じがするんですよねぇ!(あくまでも私のうけた感じですが)

〉〉これから、私の大好きなウインタースポーツのシーズンになったので(もっぱらTV&パソコン観戦ですが・・・)そわそわとしながらも、マイペースで読んで行きたいとおもいます。

〉私も冬は好きです。
〉私もオットもちびキャロもみんな冬生まれだし、クリスマス・年越し・お正月・・・と
〉なんとなくみんながソワソワせかせかしてくるのもなんか好きです。
〉年末の大掃除は嫌ですけど。(笑)

同じです〜(特に大掃除のあたり・・・)
我が家はみんな夏生まれですけど・・・

〉hiroさんが、今は良いペースで読まれている様子が伝わってきました。
〉楽しく読みたいように読めているという感じですね。

〉これからもどうぞよろしくお願いします。Happy Reading!!!

こちらこそ、よろしくお願いします!
Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.