ひつじさん、ありがとうございます(絵本報告 その10)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(16:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6815. ひつじさん、ありがとうございます(絵本報告 その10)

お名前: アトム
投稿日: 2003/10/17(23:54)

------------------------------

ひつじさん、こんばんは。
札幌ではあまりお話できませんでした〜。残念でした〜。
今度、絶対、札幌おしゃべり会に参加させていただきますから、
そのときはよろしくお願いします(ぺこりん)。

〉何はなくとも10回記念おめでとうございます。
〉ジョージファンなのでつい手が動いてしまいました。

ありがとうございます。

〉〉えーっとですね、そろそろじょーじくんを紹介せねばとふと思ったんですね。
〉〉Bookshopでセットでているし、今更なんですけれど。
〉〉私が読んだのはオリジナルの6冊。

〉私は数冊読んだあと、何話もまとまって一冊のハードカバーの本になってるのがある事を知ってamazonで買ってしまいました。
〉・The Complete Adventures of Curious George (全7話)
〉・New Adventures of Curious George (全8話)
〉「こんなに読んだら頭悪くなっちゃうなぁもう」とか思いながら何日かに
〉分けて読みました。2,3話読むとジョージの暴れっぷりに「もうお腹
〉いっぱい」って感じです。ほんとに、ほどよく読むのが良さそうです。

そうそう、このまとまっている本、私がまだ初心者の広場にいたとき(遠い目)教えていただいたのでした。
買おうかと思ったのですが、書店でみた実物がハードカバーで立派過ぎたので、買うのをやめました(笑)
黄色の方がオリジナルなんですよね、確か。

〉〉「じてんしゃにのる〜」はあまり好きではなかったなあ。

〉私の中の評価でもあまり高くはないのですが、途中に出てくる
〉新聞紙を使った折り紙で舟をつくる所があって、ついつい私も作って
〉しまいました。同じ事をした人は他にもいるはず!

きっとちびっ子もこういうところが好きなんでしょうね。
絶対折ってる。お父さん、絶対折らされてる。

〉〉「ろっけとこざる」は字を書こうとしたじょーじがどんどん騒ぎを大きくして、最後は宇宙船に乗る話。
〉〉前半は宇宙船と全然が関係ない。

〉後半のあまりに急な展開についていけない感じでした。

そう、ほんと、なんでいきなりロケットに乗るのさね〜。(これは北海道のイントネーションで脳内音読願います)

〉〉「びょういんへいく」はこのシリーズで一番好きかも。

〉ジョージくん泣いてましたね。泣いてるジョージを見たのはこの本が
〉初めてだったので「えぇ、ジョージってただ暴れまくるだけじゃないん
〉だぁ」とちょっと感動しました。あと、Curious George Flies a Kite で
〉子うさぎと遊ぶジョージが私のお気に入りで、ケータイの待ちう受け画面は
〉手の上に子うさぎを乗せてるジョージです。←あやしい!?

そうですね、じょーじくんはいつも元気ですからね。
今度ケータイの待ち受け画面、見せてください!
Flies a Kite は表紙だけ見たなあ、そういえば。邦訳されたものでしたが。
それですよね?待ち受け画面。(違うかな?)

〉〉H.A.Reyさんはほかにもこんな本を。

〉おおお、「H.A.Reyさんの他の本」って言うのは思いつきませんでした。
〉カンガルーの方はちょっと気になるなぁ...
〉ではでは〜

是非探して読んでみてください〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6860. Re: ひつじさん、ありがとうございます(絵本報告 その10)

お名前: ひつじ
投稿日: 2003/10/19(00:38)

------------------------------

アトムさん、こんばんは。ひつじです。
〉ひつじさん、こんばんは。
〉札幌ではあまりお話できませんでした〜。残念でした〜。

講演会場でもオフ会でもアトムさんのオーラは届いてましたよ〜

〉今度、絶対、札幌おしゃべり会に参加させていただきますから、
〉そのときはよろしくお願いします(ぺこりん)。

こちらこそよろしくお願いいたします。札幌にお越しの際はぜひぜひっ!

〉〉私は数冊読んだあと、何話もまとまって一冊のハードカバーの本になってるのがある事を知ってamazonで買ってしまいました。
〉〉・The Complete Adventures of Curious George (全7話)
〉〉・New Adventures of Curious George (全8話)
〉〉「こんなに読んだら頭悪くなっちゃうなぁもう」とか思いながら何日かに
〉〉分けて読みました。2,3話読むとジョージの暴れっぷりに「もうお腹
〉〉いっぱい」って感じです。ほんとに、ほどよく読むのが良さそうです。

〉そうそう、このまとまっている本、私がまだ初心者の広場にいたとき(遠い目)教えていただいたのでした。
〉買おうかと思ったのですが、書店でみた実物がハードカバーで立派過ぎたので、買うのをやめました(笑)
〉黄色の方がオリジナルなんですよね、確か。

そうなんです。で、私の場合あの立派過ぎるハードカバーを見て「これは買わなくてはっ」と思ってしまったのです。amazonで調べるとオリジナルの方は、60周年記念版と本当の(?)のオリジナル版の二種類あって一瞬両方買おうかと思ってしまいました(^^;

〉〉〉H.A.Reyさんはほかにもこんな本を。

〉〉おおお、「H.A.Reyさんの他の本」って言うのは思いつきませんでした。
〉〉カンガルーの方はちょっと気になるなぁ...
〉〉ではでは〜

〉是非探して読んでみてください〜。

その後、amazonでチェックしてウィッシュリストに追加してありますぅ。
じょーじくんシリーズと同じタイプの本なんでしょうか、小さい画像なので
よくわからないですが。さて、いつカートに入れようかなぁ...
ではでは〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.