Re: ♪300万語です♪

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(21:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6536. Re: ♪300万語です♪

お名前: happyhope
投稿日: 2003/10/11(23:36)

------------------------------

こんにちは、happyhopeです。

"ヨシオ"さんは[url:kb:6491]で書きました:
〉みなさん、こんにちは。ヨシオです。

〉The Surgeon of Crowthornで、10月10日に、300万語を通過しました。8月
〉5日に250万語を通過してから、66日です。今回の50万語は、9月にシステ
〉ムの切り替えがあり、移行準備や移行後のトラブル・シューティング等で忙しく、
〉疲れて読めなかったり、休日出勤で、結構大変でした。

300万語通過、おめでとうございます!!
お忙しい中、いつも暖かいレスを書かれて、しかも早いですね!
わたしも、めざせの広場で報告すぐにお祝いをいただいたことはとても嬉しくて忘れられない出来事でした。

〉○Matildaを読んだ♪

〉250万語通過直後にDahlのMatildaを読み出しました。今までのDahlとは違って、
〉騒がしいというより、ちょっと寂しい感じがしました。両親の知的興味(レベルか
〉な?)とMatildaの知的興味が折り合わなく、これでは、どちらも不幸ですね。Dahl
〉は、ちょっと他人の知的レベルを見下すような雰囲気もあるのでしょうか、俗物が
〉大嫌いなように感じました。どうなんでしょうね。でも、Matildaを読めて、満足で
〉す。こんなスーパー・タドキストに成れたらいいだろうな〜と思います。

映画では見たのですが原作はちょっと違うそうで、どんなかなーと思っています。

〉○Darren Shanを9巻まで

〉SEG BookShopでDarren Shanのセットを買いました。Darren Shanは、Harry Potter
〉に行く前の目標のひとつです。1〜8巻を読み、Amazonで9巻も買って読みました。
〉Vampireの独特な世界に浸っていました。これだけ、Booldyな世界なので、好き嫌
〉いはあるかもしれませんが、Darrenの成長物語としても読めます。なんでVampireは
〉西洋人だけなんだろ〜と突っ込みを入れたくなるときもありますが、10巻以降の
〉Vampanezeとの戦いの続きに惹かれています。10巻目のThe Lake of Soulsはもう
〉出版されたのだろうか。

日本語版で1巻と、あとは子供の借りてくるたびに最後をちょこっと読んでいます。(ズル)
読んでみたくなりました。

〉○300万語になってみて

〉100万語までは、がんばって読んでいたし、だんだん上のレベルが読めるのがと
〉ても楽しかったです。200万語になって、レベル4が読めるようになってきたか
〉とうれしかったです。300万語になってみて、レベル5程度の児童書が、まだま
〉だわからない単語は続出ですが、読めるということで、読む本の幅が広げられ、こ
〉のまま続けて行くと、多読が一生の趣味のひとつになれそうに感じています。まだ
〉まだ、会社からのTOEICの圧力はありますが、英語は勉強からでなく、読書から力
〉をつけていけそうです。ただ、レベルを1段上げるのに、100万語が必要なんで
〉しょうかね?なんだかそんな感じがしています。

そうですか。
なんか納得です。
次はレベル6?

〉さて、報告です。

〉○Someday Angeline / Louis Sachar / L4
〉生まれる前から知っていたのか、何でも知っている天才少女のAngeline。6年生の
〉教室にいるが、実は8才。他の6年生からは「変人」と呼ばれ、Mrs Hardlick先生
〉も自分より何でも知っているAngelineを嫌っている。父親のAbelも、天才少女とど
〉う接すればよいかと戸惑っている。
〉友達のいないAngelineに、下手なJokeを言うGaryという男の子の友達ができた。
〉Garyの寒いJokeにAngelineだけは笑い転げる。
〉途中まで、Angelineが学校でこれでもかと言うぐらいに疎外されるところが辛かっ
〉た。先生も含めたイジメだ。ようやく、水族館に行きだしたころから、話にどんど
〉ん引き込まれ、最後まで一気に読めた。埠頭での出来事ではウルウルしそうになっ
〉た。なんで、AbelがAngelineをBeachに連れて行かなかったかという理由も。
〉父親が娘にこうあって欲しいと思う期待と、娘が父親を思う気持ちのギャップ。考
〉えさせられるな。

これから読む本です。
サッカーは考えさせられますよね。

〉○Heat and Dust / Ruth Prawer Jhabvala / OBW5
〉祖父の最初の妻Oliviaの跡を辿りにインドに来た英国女性は、知らず知らずのうち
〉にインドの魅力に取り付かれ、Oliviaと同じ道を辿る。
〉Heat and Dust、暑さと埃の国、インド。インド人が英国人を見る複雑な感情と、英
〉国人がインド人を見る見下した感情。英国人官僚達は、インドで生まれて、何年も
〉生活していても西欧人の感覚でしかインドを見れないのだろう。
〉50年前と現在が交互に現れ、50年前の出来事が、そのまま現在に再現するよう
〉な文章のつなげ方で、一種不思議な感じがかもし出される。

これ気になります。

〉○これから

〉昔からListeningが弱いので、ちょっとづつListeningの時間を増やしていこうと思
〉います。Magic Tree Houseの朗読CDを買ったので、Listeningをしてみます。
〉Shadowingは、そのうちに、できればいいな〜と思っています。

Listeningばかりしてきた私としてはこれこそ量が全てを解決する!と確信を持って言えます。
ヨシオさん、がんばってくださいね!(^^)

〉それでは、みなさん、4周目も、Happy Reading!

Happy Reading and Happy Listening!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6621. Re: happyhopeさん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/10/13(11:36)

------------------------------

happyhopeさん、ありがとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは、happyhopeです。

〉300万語通過、おめでとうございます!!

ありがとう。

〉お忙しい中、いつも暖かいレスを書かれて、しかも早いですね!
〉わたしも、めざせの広場で報告すぐにお祝いをいただいたことはとても嬉しくて忘れられない出来事でした。

最近は、とっても速い人が多いので、250万語から300万語がなかなかだな〜と思っていましたが、後から日数を数えてみると、200万語から250万語の時より短かったのでちょっとびっくりです。

〉〉○Matildaを読んだ♪
〉映画では見たのですが原作はちょっと違うそうで、どんなかなーと思っています。

映画も見てみたいですね。Trunchbull校長がそのままとか。

〉〉○Darren Shanを9巻まで
〉日本語版で1巻と、あとは子供の借りてくるたびに最後をちょこっと読んでいます。(ズル)
〉読んでみたくなりました。

最後をちょこっと、に笑ってしまいました。そうですよね、次が気になりますから。私も10巻目はどうなるのか気になっています。Amazonに行こうかな?

〉〉○300万語になってみて
〉そうですか。
〉なんか納得です。
〉次はレベル6?

MatildaとThe BFGはレベル6になっていますが、その他は、なかなかですね。レベル5でも手ごわいものはありますから。

〉〉さて、報告です。
〉〉○Someday Angeline / Louis Sachar / L4
〉これから読む本です。
〉サッカーは考えさせられますよね。

他のSacharの本も読みたくなります。Holesもね。

〉〉○Heat and Dust / Ruth Prawer Jhabvala / OBW5
〉これ気になります。

意外と面白かったですよ。作者は、インド人と結婚したのでこのような姓になっています。

〉〉○これから
〉〉昔からListeningが弱いので、ちょっとづつListeningの時間を増やしていこうと思
〉〉います。Magic Tree Houseの朗読CDを買ったので、Listeningをしてみます。
〉〉Shadowingは、そのうちに、できればいいな〜と思っています。
〉Listeningばかりしてきた私としてはこれこそ量が全てを解決する!と確信を持って言えます。
〉ヨシオさん、がんばってくださいね!(^^)

そうなんですね!多聴が大事なんですね。でも、どうしても読書の方が優先されてしまう。意識してListeningをせねば。

〉Happy Reading and Happy Listening!

happyhopeさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.