Re: スランプかも:秋のスランプ組

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(19:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6350. Re: スランプかも:秋のスランプ組

お名前: モーリン
投稿日: 2003/10/8(00:43)

------------------------------

appleさん、バナナさん、こんにちは。

バナナ〉〉スランプ組ですね。
apple〉スランプの秋,かぁ......。(^^;)
バナナ〉〉冬になったらどうなるのかな?
apple〉いちおう,復活する予定ですが,自信なし。
apple〉マリコ先生のタドクリニックに行って,
apple〉停滞脱出のふっっとぉぉぉい注射の1本でも,
apple〉打っていただかないと治らないですかねぇ。
apple〉かといって大分まで治療に行くわけにも・・・。
apple〉温泉につかりながら美味しいお酒でもいただいて,
apple〉ぬくぬくと多読というのもよさそうですが。
apple〉ここは誰かに,
では、私が一丁揉みますか(一応9月に訪問専門で開業したので)。

〉あとは学力コンテストに挑戦して挫折して,多読に戻るとか?!
〉#んなこと書いたってわかる人にしかわからないですね(-_-;)
〉 [url:http://www.seg.co.jp/fakio/daisu.html]という,
〉 難関大学を目指す受験生のための雑誌にある,学力コンテストです。
う〜ん、おもしろそうだけど、難しそうかも(高校の時は数学得意だったですが、
大学入ってニュートン法でつまずいてしまいました)。
私は、8月に入会した翻訳関係の仕事紹介サイトの定例トライアルに挑戦します。
今月の課題はノンフィクションなのですが、審査員の紹介読んでたらMTHの1〜9巻
を翻訳した人らしくて俄然やる気が出てきました。ところで、そのMTHの翻訳版が
話題を呼んでいると書いてあったのですがそうなんですか?こういう子供の本を翻訳できる
とうれしいですけどね。

では、お二人とも秋は少しゆっくりして、冬には Happy Reading に復帰してださい。
私は収入のないのにもめげず(というか完全に居直りモード)、10月はTOEICも受験して挑戦の月になりそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6363. Re: スランプかも:秋のスランプ組

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/8(19:11)

------------------------------

モーリンさん,バナナさん,こんにちは。

〉では、私が一丁揉みますか(一応9月に訪問専門で開業したので)。

モミモミされたバナナとapple・・・(果物のほうを想像すると悲惨なものが。)

冗談はさておきプロの揉みとか整体などはどれほど効果的なのか,
知りたいと思いつつ実験できていません。
効果ありなら行ってみたいと思っています。

〉う〜ん、おもしろそうだけど、難しそうかも(高校の時は数学得意だったですが、
〉大学入ってニュートン法でつまずいてしまいました)。

難しいです。私も提出したことはありませんでした。
でも大学での数学は出題されていなかったはず。

〉私は、8月に入会した翻訳関係の仕事紹介サイトの定例トライアルに挑戦します。
〉今月の課題はノンフィクションなのですが、審査員の紹介読んでたらMTHの1〜9巻
〉を翻訳した人らしくて俄然やる気が出てきました。ところで、そのMTHの翻訳版が
〉話題を呼んでいると書いてあったのですがそうなんですか?こういう子供の本を翻訳できる
〉とうれしいですけどね。

MTHの翻訳版というのがあるのですか。和訳ですよね。
ちょっと買いたいかも・・・(高くなければ)。

〉では、お二人とも秋は少しゆっくりして、冬には Happy Reading に復帰してださい。

早いうちに復帰したいと思いつつ。
冬はこたつでぬくぬくりーでぃんぐしたいですね。

とはいえ,Amazonさんから「This Is Oxford」は手に入らないと言われるし,
先はなかなか見えてきませんです。
Macmillanさんの本は,手に入りにくいのですかねー。(泣)

〉私は収入のないのにもめげず(というか完全に居直りモード)、10月はTOEICも受験して挑戦の月になりそうです。

TOEIC,がんばってくださいね!
私も11月をと思っていたのですが,また見送ろうかと思いつつあります。(^^;)
#多読効果の測定結果を見るのが怖いのですね。(T_T)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6365. ちょい。

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/10/8(19:37)

------------------------------

appleさん

〉MTHの翻訳版というのがあるのですか。和訳ですよね。
〉ちょっと買いたいかも・・・(高くなければ)。

児童文庫のコーナーには、結構置いてありますよ。
2作はいって800円くらい。7、8冊でていて、
メディアファクトリーだったはずです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6369. Re: ちょい。

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/8(20:50)

------------------------------

みちるさん、こんばんは。

〉〉MTHの翻訳版というのがあるのですか。和訳ですよね。
〉〉ちょっと買いたいかも・・・(高くなければ)。

〉児童文庫のコーナーには、結構置いてありますよ。
〉2作はいって800円くらい。7、8冊でていて、
〉メディアファクトリーだったはずです。

「メディアファクトリー」でAmazonさんで検索してみると、
ゲームの攻略本のようなもの(?)が19件ほど出てきました。

大きな書店に行ったときに、児童文庫のコーナーで、
それらしきものを探してみることにします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6379. Re: ちょい。

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/10/8(23:49)

------------------------------

appleさん

〉〉〉MTHの翻訳版というのがあるのですか。和訳ですよね。
〉〉〉ちょっと買いたいかも・・・(高くなければ)。
〉〉
〉〉児童文庫のコーナーには、結構置いてありますよ。
〉〉2作はいって800円くらい。7、8冊でていて、
〉〉メディアファクトリーだったはずです。

〉「メディアファクトリー」でAmazonさんで検索してみると、
〉ゲームの攻略本のようなもの(?)が19件ほど出てきました。

本当にゲーム攻略本みたいな外見…。
しかもかなりうすっぺらい感じです。
絵も全然違っていてうすっぺらい感じ。英語版の絵の方がずっと精密ですが、ああいった絵は日本人の子どもにはなじみにくいのでしょうか。
もうちょっとマシな本に見えるようにしてほしいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6399. Re: ちょい。

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/10/9(14:01)

------------------------------

appleさん、杏樹さん、こんにちは。

appleなコンピュータを見ながら、アップルティを飲んで、
誰かのおみやげのりんごクッキーをつまんでいたら、
appleさんを思い出しました。(笑)

アマゾンは和書は弱いので、おすすめはしませんが、検索で
マジックツリーハウスがでなかったのでしたら、
「マジックツリーハウス」で検索して下さい。8冊本がでて
来ました。
ただ、何故か一巻だけでてきてないようです。(作者名で検索しても
駄目でした。)

それにしても、日本にはいると妙にアニメティックになってしまう
というか漫画チックになってしまうというか、そういう本多いですよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 6410. Re: ちょい。

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/9(20:47)

------------------------------

みちるさん,杏樹さん,こんにちは。

〉appleなコンピュータを見ながら、アップルティを飲んで、
〉誰かのおみやげのりんごクッキーをつまんでいたら、
〉appleさんを思い出しました。(笑)

りんごずくしですね。
appleなコンピュータは,うちにもあります。古いですが。

〉アマゾンは和書は弱いので、おすすめはしませんが、検索で
〉マジックツリーハウスがでなかったのでしたら、
〉「マジックツリーハウス」で検索して下さい。8冊本がでて
〉来ました。
〉ただ、何故か一巻だけでてきてないようです。(作者名で検索しても
〉駄目でした。)

ほしいなぁ。でも,この前,本を注文したばかり・・・。(^^;)

〉それにしても、日本にはいると妙にアニメティックになってしまう
〉というか漫画チックになってしまうというか、そういう本多いですよね。

というか私が発見したのはマジックツリーハウスではなくて,
ゲームの攻略本そのものだと思います。
どこかで聞いたことのあるゲームの名前の本ばかりでしたので。

どうしよ。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.