500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/18(22:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6187. 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/3(22:43)

------------------------------

タドキストの皆様、ごきげんよう☆
10月3日に"Chronicles of Narnia 7: the last battle"で500万語を通過することができましたのでご報告です。あわせまして、2002年10月13日に多読を始めまして、そろそろ1周年となりますのでそちらのご報告も一緒にしたいと思います。(やった!一緒に報告したいという目標かなった!)

また500万語までの道のり、いつものように全リストは私のHPに載せました。
[url:http://www2.gol.com/users/hanae/booklist1.html]

☆レベル別内訳
レベル0が36冊
〃  1が41冊
〃  2が64冊
〃  3が16冊
〃  4が7冊
〃  5が4冊
〃  6が2冊
〃  7が6冊
合計 176冊、いやぁ、今回は一杯読みました。特に低いレベルに力を入れました。なもんで、前回の400万語報告の際が41冊でしたのに今回は4倍以上ですね。

☆内容別内訳
GRが73冊
絵本が20冊
児童書が83冊
当然、上記のように低いレベル強化期間だったため、GRの割合が非常~に多くなっています。

道のりを振りかえってみると。。。
 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)
 500万語——8月11日〜10月3日(53日)
ちょっと今回意気込みすぎ?? だって○○○万語報告と1周年の報告は一緒にしたかったんですよね。。。途中無理そうになったのでつい勢いつけてしまいました(^^;。その分、次回のペースは落としましょう。

☆ 思ったことなど
●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。
でも多少コンダラ気味に読んだこのシリーズですが、楽しいこともありました。
英語の先生(ウェールズ出身)が目を輝かせて「おぉ、ナルニア読んでいるんだ!」と夢中になって話し始めたんです。彼も小さい頃夢中になったようで。そして面白いことにナルニアの著者ルイスと指輪物語の著者トルーキンとはたしか大学も一緒で仲良しでというか本当に長い間親しかったとのこと!なんと作品を見せ合ったりしていたそうです。
きっとトルーキンは一杯子供向けの本を書きましたがルイスはナルニアシリーズだけですから、きっと見せ合ったのはナルニアと指輪に違いない!と私は勝手に推測してちょっと得した気分でした(^0^)。違うアメリカ人の先生は「名前は知っているけど読んだことない」なんて言っていたのでやはりイギリス少年少女必読書だったのでしょうか(^—^)。

●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。

● 私は、よっぽどの貴重人物(珍らしすぎ?)らしく、低いレベル強化期間を設けたにも関わらずまったく進歩を感じませんでした。最後にレベル6、7を読むときに「めちゃくちゃ読める〜と感じちゃったらどうしましょ」なんて心配していたんだけどいらぬ心配でした。全く前と同様、読めないところはどんどこと抜かしていくというだけでした。。。まぁ、もともと人の2-3倍はやらないと人並みにはならない私ですから、もう今更落ち込みません。こんなタドキストもいるんだということで、「進歩がない」と嘆いている方への安心剤となることにいたします。もしかして10年後くらいには進歩してるかもしれないしね(笑)。

☆ 気に入った本たち
・ American girls collection
今回読んだのは、FelicityとJosefina(こちらはまだ1冊)のシリーズ。Felicityはお気に入りです。まだまだ続いています!
・ Miffyシリーズ
すみません。難しくても絵が好きなモンで読んでしまうんです。和むんです。
・Illustrated mum
Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。
・Bear called Paddington, A
この前400万語報告の時のおすすめプーさんもいいですが、こちらもなかなかなものです。結構英語は難しいかもしれませんが、Paddingtonの行動が楽しい!かわいい!イギリス好きには必須の2匹クマです。
・Cobble Street Cousinsシリーズ
本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。

これからは、またいーーぱい読みたい未読本があります。
大草原のローラのシリーズや姉妹版、おかあさんなどのシリーズ
Charlie and the great glass elevator
James and the giant peach
Matilda
Witches, The
BFG, The
Boy
などのDahlのまだ読んでいないもの
Daddy-Long-Legs
Railway children,The
などのPuffin classics
ハリーポッター2巻以降
指輪物語(去年和訳はすべて読んでいるので読めるかな?)
大好きなNick Hornbyのものすべて
Martha Grimesの作品
などなど、まだまだ未読の山は崩れそうにはありません!

☆1年を振りかえって
●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。
これだけ低レベル強化期間を設けてもだめだったという私はつわもの!!
でも一つ自分ですごいなと思うことは多読を始めてから英語を読まなかった日がほぼ1日もなかったこと(^-^)v(たった数行しか読まなかったことはあったと思うのですが全く読まなかったことはなかったと記憶しています)
まぁ、もともと読書が好きな私でしたが、やっと日本語並に英語の読書も一部になったのかなっと。進歩とは違うけど習慣になったということは良いことだな、これからも続けられそうだな。と思いました。ただ、欲を言えば、まだ英語が怖くなくなったとまではいきません。キングなどの厚~い本はまだ手にする勇気がでません。これが気にせず読めるようになったら自分でも○だと思うのですが。。。

●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。

●6月頃からやっと本格的に始めたシャドウイングの方は多少は効果がでているようで(といっても自分ではわかっていないのですが)、酒井先生に発音が良くなってきているとお褒めの言葉をいただいたので、これからも次の課題の「早いもので練習」、「ゆーーくりな物で母音を完璧に」をやっていきたいと思っています。でもやり始めてやっぱりと思ったのですが「早いもので練習」は手ごわい! 日本語でも早口の人苦手な私が英語の早口を聞いてしかもシャドウイングなんて! かなり無理そうな課題です。。。(^^;
でも、教育実習の際に「今までで一番発音が下手」といわれた状態からは脱出できるかも!と期待しております(^-^)。

こんな私ですが皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します。

Happy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6199. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/10/4(00:47)

------------------------------

HANAEさん、ごきげんよろしゅう・・・

〉タドキストの皆様、ごきげんよう☆

500万語! やったね!! HANAEさん!!!
1年で500万語・・・すっごいなー!!!!
(よいこのみなさんは真似しないでね!)

〉10月3日に"Chronicles of Narnia 7: the last battle"で500万語を通過することができましたのでご報告です。あわせまして、2002年10月13日に多読を始めまして、そろそろ1周年となりますのでそちらのご報告も一緒にしたいと思います。(やった!一緒に報告したいという目標かなった!)

題名も凝った祝砲ですね!
「空は落ち、わたしは昇った」以来、報告の題名が
プレッシャーだったのでは? でもみなさん期待していたと
思うし・・・ ありがとさんです。

〉また500万語までの道のり、いつものように全リストは私のHPに載せました。
[url:http://www2.gol.com/users/hanae/booklist1.html]

〉☆レベル別内訳
〉レベル0が36冊
〉〃  1が41冊
〉〃  2が64冊
〉〃  3が16冊
〉〃  4が7冊
〉〃  5が4冊
〉〃  6が2冊
〉〃  7が6冊
〉合計 176冊、いやぁ、今回は一杯読みました。特に低いレベルに力を入れました。なもんで、前回の400万語報告の際が41冊でしたのに今回は4倍以上ですね。

〉☆内容別内訳
〉GRが73冊
〉絵本が20冊
〉児童書が83冊
〉当然、上記のように低いレベル強化期間だったため、GRの割合が非常~に多くなっています。

〉道のりを振りかえってみると。。。
〉 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
〉 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
〉 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
〉 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)
〉 500万語——8月11日〜10月3日(53日)
〉ちょっと今回意気込みすぎ?? だって○○○万語報告と1周年の報告は一緒にしたかったんですよね。。。途中無理そうになったのでつい勢いつけてしまいました(^^;。その分、次回のペースは落としましょう。

〉☆ 思ったことなど
〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。
〉でも多少コンダラ気味に読んだこのシリーズですが、楽しいこともありました。
〉英語の先生(ウェールズ出身)が目を輝かせて「おぉ、ナルニア読んでいるんだ!」と夢中になって話し始めたんです。彼も小さい頃夢中になったようで。そして面白いことにナルニアの著者ルイスと指輪物語の著者トルーキンとはたしか大学も一緒で仲良しでというか本当に長い間親しかったとのこと!なんと作品を見せ合ったりしていたそうです。
〉きっとトルーキンは一杯子供向けの本を書きましたがルイスはナルニアシリーズだけですから、きっと見せ合ったのはナルニアと指輪に違いない!と私は勝手に推測してちょっと得した気分でした(^0^)。違うアメリカ人の先生は「名前は知っているけど読んだことない」なんて言っていたのでやはりイギリス少年少女必読書だったのでしょうか(^—^)。

〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。

〉● 私は、よっぽどの貴重人物(珍らしすぎ?)らしく、低いレベル強化期間を設けたにも関わらずまったく進歩を感じませんでした。最後にレベル6、7を読むときに「めちゃくちゃ読める〜と感じちゃったらどうしましょ」なんて心配していたんだけどいらぬ心配でした。全く前と同様、読めないところはどんどこと抜かしていくというだけでした。。。まぁ、もともと人の2-3倍はやらないと人並みにはならない私ですから、もう今更落ち込みません。こんなタドキストもいるんだということで、「進歩がない」と嘆いている方への安心剤となることにいたします。もしかして10年後くらいには進歩してるかもしれないしね(笑)。

そこなんです、みなさん!
HANAEさんははじめっからずーっと「進歩を感じない人」だったんです!

でも・・・ じゃあ、なんで500万語も?と聞きたくなるでしょ?

世の中いったいどうなってるんだろう?

〉☆ 気に入った本たち
〉・ American girls collection
〉今回読んだのは、FelicityとJosefina(こちらはまだ1冊)のシリーズ。Felicityはお気に入りです。まだまだ続いています!
〉・ Miffyシリーズ
〉すみません。難しくても絵が好きなモンで読んでしまうんです。和むんです。
〉・Illustrated mum
〉Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。
〉・Bear called Paddington, A
〉この前400万語報告の時のおすすめプーさんもいいですが、こちらもなかなかなものです。結構英語は難しいかもしれませんが、Paddingtonの行動が楽しい!かわいい!イギリス好きには必須の2匹クマです。
〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。

〉これからは、またいーーぱい読みたい未読本があります。
〉大草原のローラのシリーズや姉妹版、おかあさんなどのシリーズ
〉Charlie and the great glass elevator
〉James and the giant peach
〉Matilda
〉Witches, The
〉BFG, The
〉Boy
〉などのDahlのまだ読んでいないもの
〉Daddy-Long-Legs
〉Railway children,The
〉などのPuffin classics
〉ハリーポッター2巻以降
〉指輪物語(去年和訳はすべて読んでいるので読めるかな?)
〉大好きなNick Hornbyのものすべて
〉Martha Grimesの作品
〉などなど、まだまだ未読の山は崩れそうにはありません!

〉☆1年を振りかえって
〉●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。
〉これだけ低レベル強化期間を設けてもだめだったという私はつわもの!!

ほんとにHANAEさんの「ごきげんよう」にだまされてはいけません。
パワフルです!

〉でも一つ自分ですごいなと思うことは多読を始めてから英語を読まなかった日がほぼ1日もなかったこと(^-^)v(たった数行しか読まなかったことはあったと思うのですが全く読まなかったことはなかったと記憶しています)
〉まぁ、もともと読書が好きな私でしたが、やっと日本語並に英語の読書も一部になったのかなっと。進歩とは違うけど習慣になったということは良いことだな、これからも続けられそうだな。と思いました。ただ、欲を言えば、まだ英語が怖くなくなったとまではいきません。キングなどの厚~い本はまだ手にする勇気がでません。これが気にせず読めるようになったら自分でも○だと思うのですが。。。

ははー! そうか、HANAEさんの読みたくなるようなごつい本を
探して推薦すればいいんだ! よーし、HANAEさん、楽しみにしていて
ください!

〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。

〉●6月頃からやっと本格的に始めたシャドウイングの方は多少は効果がでているようで(といっても自分ではわかっていないのですが)、酒井先生に発音が良くなってきているとお褒めの言葉をいただいたので、これからも次の課題の「早いもので練習」、「ゆーーくりな物で母音を完璧に」をやっていきたいと思っています。でもやり始めてやっぱりと思ったのですが「早いもので練習」は手ごわい! 日本語でも早口の人苦手な私が英語の早口を聞いてしかもシャドウイングなんて! かなり無理そうな課題です。。。(^^;
〉でも、教育実習の際に「今までで一番発音が下手」といわれた状態からは脱出できるかも!と期待しております(^-^)。

〉こんな私ですが皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します。

はーい、またシャドーイングを聞かせてください。
500万語記念に、音の方も!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6268. 酒井先生、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/5(23:27)

------------------------------

酒井先生、ありがとうございます!!!
先生に一番最初におめでとうコメントもらったの生まれて初めてだ〜!!!感動です!

〉500万語! やったね!! HANAEさん!!!
〉1年で500万語・・・すっごいなー!!!!
〉(よいこのみなさんは真似しないでね!)
あれ、でもあまり誉められていない気もする(笑)。

〉題名も凝った祝砲ですね!
〉「空は落ち、わたしは昇った」以来、報告の題名が
〉プレッシャーだったのでは? でもみなさん期待していたと
〉思うし・・・ ありがとさんです。
そうなんです。最初自分ではあまり気にしてなかったのに酒井先生と古川先生が年中、「あれは印象的でしたよね。500万語どんな題名か楽しみです、プレッシャーですよね」なんて何度も仰るものだからプレッシャーになっちゃいましたよ〜。たぶん、期待していたのはお二人だけだと(笑)。お気に召しましたか?

〉そこなんです、みなさん!
〉HANAEさんははじめっからずーっと「進歩を感じない人」だったんです!
〉でも・・・ じゃあ、なんで500万語も?と聞きたくなるでしょ?
〉世の中いったいどうなってるんだろう?
なんか、さっきから先生、私のことおばけかなにかのような言いよう。。。
進歩は感じなくても読む習慣がつけば500万語いくと思うのですが。。。
習慣になることと進歩とは違うと思うんだよな。。。。。。

〉ほんとにHANAEさんの「ごきげんよう」にだまされてはいけません。
〉パワフルです!
え(^^;;。私、パワフルからは程遠いですぅぅ。。。
だますのも苦手です。(ハイ)。

〉ははー! そうか、HANAEさんの読みたくなるようなごつい本を
〉探して推薦すればいいんだ! よーし、HANAEさん、楽しみにしていて
〉ください!
はい、

酒井先生、楽 し み に待っております!!!


わーい、楽しみ楽しみ楽しみ・・・・・・

〉はーい、またシャドーイングを聞かせてください。
〉500万語記念に、音の方も!
あれからは、全く進歩していません。いっくらきいても早いものは早くて全然だめですわ。きっとここからが辛抱のしどころかな?
また先生、Good adviceお願い致します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6207. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/4(08:01)

------------------------------

HANAEさん、おはようございます。

〉10月3日に"Chronicles of Narnia 7: the last battle"で500万語を通過することができましたのでご報告です。あわせまして、2002年10月13日に多読を始めまして、そろそろ1周年となりますのでそちらのご報告も一緒にしたいと思います。(やった!一緒に報告したいという目標かなった!)

500万語到達おめでとうございます。

まりあさんのきらきら花火がどう発展するか、楽しみですね!!

〉☆ 気に入った本たち
〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。

40万語の私にはこれしか読んだことのある本がない・・・(T_T)
でも、ほんわか、癒し系の言葉には同感です。

Dahlなどの未読本には、私も読みたい本がいっぱいです。

それでは、Happy reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6270. appleさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/5(23:32)

------------------------------

appleさん、ごきげんよう

〉500万語到達おめでとうございます。
ありがとうございます!

〉まりあさんのきらきら花火がどう発展するか、楽しみですね!!
楽しみです。暫く頂いていなかったからひょっとしてまとめてもらえるかも!(わくわく)。

〉〉☆ 気に入った本たち
〉〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。
〉40万語の私にはこれしか読んだことのある本がない・・・(T_T)
〉でも、ほんわか、癒し系の言葉には同感です。
読んだ本はほとんどレベル2くらいまでのものなんですが。。。ごめんなさい。気に入った本は結構あったのですが、特に特に気に入った本を選りすぐってしまいました。
あ、でも今読んでいてもうすぐ読み終わる本ですが、レベル2の"Boxcar children, The"はおすすめ、二重○です。まだでしたら読んでみてください。

〉それでは、Happy reading!!!
appleさんもHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6208. 500万語 ごきげんよう

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2003/10/4(08:06)

------------------------------

"HANAE"さん 500万語 ごきげんよう☆

きらきらきら ☆☆☆☆☆ (まりあさんの真似)

〉10月3日に"Chronicles of Narnia 7: the last battle"で500万語を通過することができましたのでご報告です。あわせまして、2002年10月13日に多読を始めまして、そろそろ1周年となりますのでそちらのご報告も一緒にしたいと思います。(やった!一緒に報告したいという目標かなった!)

たった1年間で、500万語タドキストや 1000万語タドキストが 次々に
生まれるなんて!!  想定外の嬉しさ!!! と追い抜かれているちょっと
悲しさ(笑)ですね。

これから 札幌に行って来ます。 北海道にも Hanae さんみたいな
人が次々にあらわれますように!!

〉また500万語までの道のり、いつものように全リストは私のHPに載せました。
[url:http://www2.gol.com/users/hanae/booklist1.html]

これってSSSにも載せてよいですか?
今までよせられた Excel FIle やテキストファイルを
近いうちにまとめて公開したいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6271. 古川先生、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/5(23:37)

------------------------------

古川先生、ごきげんよう

〉きらきらきら ☆☆☆☆☆ (まりあさんの真似)
なんか、古川先生から何かもらえるなんて思いもしてなかったのでなんかなんかとてつもなく嬉しいです(^-^)/

〉たった1年間で、500万語タドキストや 1000万語タドキストが 次々に
〉生まれるなんて!!  想定外の嬉しさ!!! と追い抜かれているちょっと
〉悲しさ(笑)ですね。
あれ?古川先生はどのくらいなんですか?イメージからすると10000万語くらいいってそう。。。あきおさんはどんなレベルのものでも書評を書かれてますし。

〉これから 札幌に行って来ます。 北海道にも Hanae さんみたいな
〉人が次々にあらわれますように!!
札幌の成功おめでとうございます!
100人以上もいらっしゃったとは凄いですね。札幌の熱い日!ですね。

〉これってSSSにも載せてよいですか?
〉今までよせられた Excel FIle やテキストファイルを
〉近いうちにまとめて公開したいと思います。
これってurlですか?もとのエクセルファイルですか?
語数はかなりいいかげんのものもあるのでどうでしょう。。。タイトル等はかまわないのですが。。。

もうそろそろ東京にお帰りになったころでしょうか。
お忙しいところ、どうもありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6216. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: Kian
投稿日: 2003/10/4(10:02)

------------------------------

こんにちは、HANAEさん、Kianです。

500万語あ〜んど1周年おめでとうございます!
1年で500万語!すごすぎる〜。
HANAEさんって、しょちゅう語数報告してはるな〜。なんて
失礼なこと思ってたんですが、1年で500万語ならそりゃ、
語数報告も頻繁ですよね!すご〜い!!

あ、すみません、それと、こんな時に変な相談なんですが、

〉・ Miffyシリーズ
〉すみません。難しくても絵が好きなモンで読んでしまうんです。和むんです。

このシリ−ズ、私この前レビュ−書いたんですが、
あと10冊くらい持ってるんで、書評書いてもいいですか?
確かHANAEさんが前に「Miffyシリ−ズの書評はこの夏の目標」と
書いてらっしゃたので、どうしようかな?と思ってます。
で、私が持ってるのは講談社のシリ−ズじゃないし〜。
とか、色々思ってます。はい、ほとんど独り言で失礼しました!

これからもHANAEさんの書評とご報告、楽しみに待ってます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6272. Kianさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/5(23:45)

------------------------------

Kianさん、ごきげんよう

〉500万語あ〜んど1周年おめでとうございます!
〉1年で500万語!すごすぎる〜。
〉HANAEさんって、しょちゅう語数報告してはるな〜。なんて
〉失礼なこと思ってたんですが、1年で500万語ならそりゃ、
〉語数報告も頻繁ですよね!すご〜い!!
ありがとうございます。
でも自分ではそんなにしょっちゅうとは思っていなかったんですが。。。(^^;。最近はもっと凄い方は大勢いらっしゃいますから私なんてとてもとても。

〉このシリ−ズ、私この前レビュ−書いたんですが、
〉あと10冊くらい持ってるんで、書評書いてもいいですか?
〉確かHANAEさんが前に「Miffyシリ−ズの書評はこの夏の目標」と
〉書いてらっしゃたので、どうしようかな?と思ってます。
〉で、私が持ってるのは講談社のシリ−ズじゃないし〜。
〉とか、色々思ってます。はい、ほとんど独り言で失礼しました!
そうなんです。書く機会がなかったので今書きます。
私が書評をあげたあと、ある日最新レビューの欄にいっぱいMiffyがあったんで「あれ?」と思っていたら全部Kianさんがレビューしてくださっていたんですよね。もう何だか感動して嬉しくて仕方ありませんでした。本当にありがとうございました。
で、本題ですが(笑)
私も実は講談社でないものを一杯持っているのですが講談社のものが一番分かりやすい気がしてなるべく講談社で揃えました。でもわからないものとかはそのまま書いてしまいましたが。
とりあえず私の夏の目標は終わったんです。
他にMiffyがでているものっていっぱいありましたっけ?特にブルーナのものすべてを書くつもりはなかったもので。。。あ、fairyはまだ書いていませんが。
どうぞどうぞ、書いてくださいませ。よろしゅうたのみます。全面的に委任しまーす☆

〉これからもHANAEさんの書評とご報告、楽しみに待ってます。
ありがとうございます。
KianさんもHappy readingで☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6224. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/10/4(11:40)

------------------------------

HANAEさん、500万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉タドキストの皆様、ごきげんよう☆
〉10月3日に"Chronicles of Narnia 7: the last battle"で500万語を通過することができましたのでご報告です。あわせまして、2002年10月13日に多読を始めまして、そろそろ1周年となりますのでそちらのご報告も一緒にしたいと思います。(やった!一緒に報告したいという目標かなった!)

1周年と500万語、すごい!おめでとう!

〉道のりを振りかえってみると。。。
〉 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
〉 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
〉 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
〉 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)
〉 500万語——8月11日〜10月3日(53日)

めちゃめちゃ速いですね。私は、いま、280万語あたりで足踏み中です。250万語からすぐに300万語かと思っていましたが、なかなかです(泣)。

〉☆ 思ったことなど
〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。

Narnia、本屋で見ました。挿絵が色刷りできれいなものと、白黒の廉価版とがありました。1冊ででかいのはおすすめでないと聞きましたが。家に帰ってレベルを確認したら、レベル6〜7以上で、いまの私のレベル(5〜6)では無理だとあきらめました。でも、500万語を通過したら読めるかなと期待しています。

〉・Illustrated mum
〉Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。

Wilsonは最近お休みです。また、時期が来たら読みたくなるかもしれません。それまで、お預け。

〉・Bear called Paddington, A

Paddington、絵がかわいいですね。英語が難しいのですか?Poohよりましかなって、Amazonを見ていて次に買おうかなって思っていましたが。

〉これからは、またいーーぱい読みたい未読本があります。
〉大草原のローラのシリーズや姉妹版、おかあさんなどのシリーズ
〉Charlie and the great glass elevator
〉James and the giant peach

Dahlの癖があまりなくて、読んでいて楽しかったです。

〉Matilda

絶対いいです!読後感がちょっと寂しいけど。Ms HonnyとMatildaの関係がいいですね。お互いを信頼していて、助け合っている。

〉Witches, The

これも、おすすめ。

〉BFG, The

巨人語が読み図らいけど、それも楽しみ。話題は恐ろしいのですが、女の子と巨人(BFG)との会話が面白いです。

〉Boy

まだ読んでないけど、Dahlの少年時代の話らしいですね。Going Soroも読んでみたいです。

〉などのDahlのまだ読んでいないもの

〉こんな私ですが皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します。

〉Happy reading!!!

HANAEさん、6周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6273. ヨシオさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/5(23:52)

------------------------------

ヨシオさん、ごきげんよう

〉HANAEさん、500万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。
どうもありががとうございます。

〉めちゃめちゃ速いですね。私は、いま、280万語あたりで足踏み中です。250万語からすぐに300万語かと思っていましたが、なかなかです(泣)。
いつかかならず300万語にはなりますから泣かないで〜。

〉Dahlの癖があまりなくて、読んでいて楽しかったです。
〉〉Matilda
〉絶対いいです!読後感がちょっと寂しいけど。Ms HonnyとMatildaの関係がいいですね。お互いを信頼していて、助け合っている。
〉〉Witches, The
〉これも、おすすめ。
〉〉BFG, The
〉巨人語が読み図らいけど、それも楽しみ。話題は恐ろしいのですが、女の子と巨人(BFG)との会話が面白いです。
〉〉Boy
〉まだ読んでないけど、Dahlの少年時代の話らしいですね。Going Soroも読んでみたいです。
Dahl情報いっぱいありがとうございます。今までの報告みていてもヨシオさんはDahlいっぱい読まれていますものね。
とっても参考になります。ヨシオさんのコメントみて本当に読むのが楽しみになっています。ありがとうございます。

〉HANAEさん、6周目もHappy Reading!
ヨシオさんもきっと知らぬ間にくる300万語に向かってHappy readingし続けてください☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6228. HANAEさん、1周年&500万語おめでとうです〜。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/10/4(13:30)

------------------------------

ぱちぱちぱち〜♪
初夏から、ぞくぞくと1周年報告が続いていますよね。
同じ頃に始めた人達がたくさんいるのは、うれしいですよね。

〉合計 176冊、いやぁ、今回は一杯読みました。特に低いレベルに力を入れました。なもんで、前回の400万語報告の際が41冊でしたのに今回は4倍以上ですね。

いっぱい読みましたね〜。
低いレベルは、どれも本が薄いから、
なかなか語数が増えないように思うんだけれど
レベル上げてから下ってきての低レベル本は
たぶん以前より速く読めるようになっているのでは?

〉ちょっと今回意気込みすぎ?? だって○○○万語報告と1周年の報告は一緒にしたかったんですよね。。。途中無理そうになったのでつい勢いつけてしまいました(^^;。その分、次回のペースは落としましょう。

いいんじゃないですか〜?
今日の札幌オフにむけて、
チビママさんとジアスさんと2人かけこみ報告してますし。
目標がプレッシャーにさえならなければ・・・。

〉☆ 思ったことなど
〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。

ファンタジー系は、日本語で読んでいてもあんまりはまれず
多読をしていても、ちょっとひっかかる本はそれ系だったりします。
でも、和訳が下手だったからおもしろみに欠けた本もあるかもと
やっぱり、いつか読んでみようと思って、買ってしまうんですよね。

〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。

ひまぞも、一度手に取ったら、最後までいかないと気がすまなく
そのために、何度も停滞時期を迎えました。
最近は、こいつは合わんかもと思う本を読むときには
違う本を併行して読むようにしています。
そうすると、読みたい気分になれない本は後回しになっていきます。
でも、そのうち、また手に取ってしまうんですけれど
停滞気分は味わないですみます。
そのうち、ぽい!と投げられるようになるのかなぁ・・・?

〉● 私は、よっぽどの貴重人物(珍らしすぎ?)らしく、低いレベル強化期間を設けたにも関わらずまったく進歩を感じませんでした。最後にレベル6、7を読むときに「めちゃくちゃ読める〜と感じちゃったらどうしましょ」なんて心配していたんだけどいらぬ心配でした。全く前と同様、読めないところはどんどこと抜かしていくというだけでした。。。

レベル2〜3をたくさん読むと、レベル4、5あたりが比較的楽になるかもだけど
レベル6、7が突然読めるようにはならないんじゃないでしょうか?
一度、7、8レベルの本を読んで、そこそこ読めるのを確かめてから
レベル0〜4を集中的に数百万語読んでいくと、
レベル5、6あたりは、ちょっと感触が違ってくる位だと思います。
本当に、多少分からない単語がある本を読みつづけると
効果を感じられるようになると思うんですけれど・・・。
「ちょっといっぱい」とか「かなり」わからない単語がある本では
レベルが低くても、やっぱり本に引きずられているんだと思います。
1つ1つの単語を眺めると、わからない単語はたしかにあるなぁ
でも、章としては完全わかって、ぐいぐい先へいって、1冊終わり
そんな感じで読めるレベルの低い本がいいんだと思います。個人的に。

あと、同じレベルでも、GRと児童書はやっぱり質が違うので
次回の教化月間は、ぜひ、児童書を中心にやってみてください。
多くの人達が、レベルをまたぐんと下げて、たくさん読んでいるのは
GRではなくて、児童書や絵本なんです。
児童書は、かなりレベルを落としても、得るものは大きい気がします。
活字が大きいだけ、挿絵があるだけでも、嬉しい気分になれます。

〉●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。
〉これだけ低レベル強化期間を設けてもだめだったという私はつわもの!!
〉でも一つ自分ですごいなと思うことは多読を始めてから英語を読まなかった日がほぼ1日もなかったこと(^-^)v(たった数行しか読まなかったことはあったと思うのですが全く読まなかったことはなかったと記憶しています)

本当に、本当に、1年前を全く同じだと思いますか?
1年間に500万語読んだら、やっぱり何かがちょっと違うと思います。
それを、進歩があった、聞いて聞いてと肯定的に受け取るか、
全然変わりないわ、まだまだ読みたいものが読めないわと思うかは
個人の性格に関わってくるのだと思います。

掲示板にきて、喜んで報告していく人達は圧倒的に前者なので
掲示板は読むけど書きこまない、地道に一人で多読をするタイプの人は
みんなが思うほど自分には変化がないと、苦しんでいるかもです。

HANAEさんの報告を見て、同じ1周年でも500万語も読むんだと
読書環境が違うから、とれる時間も違うし〜と自分を慰めても
固唾を飲んでいる人、きっと多くいることと思います。
始めるときには、1年も続くかなぁ(お金じゃなくって)とか
500万語ってどれくらい先なのかなぁとか思ったかもなのに
それを自分が到達できたということ、その事実だけでも
すごく大きな進歩なんだと思えませんか?
すぐに効果を期待できない何かを始めるときには
自分にとーっても甘く、ポジティブに考えてあげるのが
上達するコツだと思います。
だって、続けていたら、それなり上達していきますから。

とっても、とってもえらそ〜な事ばかり書きましたが
ひまぞも、あんまり進歩を実感できない一人です。
でも、洋書を読んで、笑ったり、感動できるなんて
すごいじゃ〜ん!と、自分を誉めてあげるようにしています。
HANAEさんも、HAPPYにいきましょ〜。
ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6274. ひまぞさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/6(00:04)

------------------------------

ひまぞさん、ごきげんよう
〉ぱちぱちぱち〜♪
〉初夏から、ぞくぞくと1周年報告が続いていますよね。
〉同じ頃に始めた人達がたくさんいるのは、うれしいですよね。
ありがとうございます。

〉いっぱい読みましたね〜。
〉低いレベルは、どれも本が薄いから、
〉なかなか語数が増えないように思うんだけれど
〉レベル上げてから下ってきての低レベル本は
〉たぶん以前より速く読めるようになっているのでは?
それがあんまりかわっていないようです。ただ単に読む時間が増えていたりという差が影響しているだけなようで。。。

〉いいんじゃないですか〜?
〉今日の札幌オフにむけて、
〉チビママさんとジアスさんと2人かけこみ報告してますし。
〉目標がプレッシャーにさえならなければ・・・。
ほんのちょこっとプレッシャーになっていたかも(ボソ)。でも私のような小心者でも押しつぶされない程度のプレッシャーだったのでまぁ、なんとか(笑)。

〉〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。
〉ひまぞも、一度手に取ったら、最後までいかないと気がすまなく
〉そのために、何度も停滞時期を迎えました。
〉最近は、こいつは合わんかもと思う本を読むときには
〉違う本を併行して読むようにしています。
〉そうすると、読みたい気分になれない本は後回しになっていきます。
〉でも、そのうち、また手に取ってしまうんですけれど
〉停滞気分は味わないですみます。
〉そのうち、ぽい!と投げられるようになるのかなぁ・・・?
私も併行して読んではいるんですが、後回しにならないんですよね。。だいたい、このときにはこれって決めちゃっているからいけないのかなぁ。。
例えば通勤用に持っていくのは薄めだからこれ、お風呂用はこれっとか。

〉レベル2〜3をたくさん読むと、レベル4、5あたりが比較的楽になるかもだけど
〉レベル6、7が突然読めるようにはならないんじゃないでしょうか?
〉一度、7、8レベルの本を読んで、そこそこ読めるのを確かめてから
〉レベル0〜4を集中的に数百万語読んでいくと、
〉レベル5、6あたりは、ちょっと感触が違ってくる位だと思います。
〉本当に、多少分からない単語がある本を読みつづけると
〉効果を感じられるようになると思うんですけれど・・・。
〉「ちょっといっぱい」とか「かなり」わからない単語がある本では
〉レベルが低くても、やっぱり本に引きずられているんだと思います。
〉1つ1つの単語を眺めると、わからない単語はたしかにあるなぁ
〉でも、章としては完全わかって、ぐいぐい先へいって、1冊終わり
〉そんな感じで読めるレベルの低い本がいいんだと思います。個人的に。
いやぁ、レベル5-6どころかレベル4でもかなり難しいでしょう。飛ばし読み専門です(笑)。

〉あと、同じレベルでも、GRと児童書はやっぱり質が違うので
〉次回の教化月間は、ぜひ、児童書を中心にやってみてください。
〉多くの人達が、レベルをまたぐんと下げて、たくさん読んでいるのは
〉GRではなくて、児童書や絵本なんです。
〉児童書は、かなりレベルを落としても、得るものは大きい気がします。
〉活字が大きいだけ、挿絵があるだけでも、嬉しい気分になれます。
これ以上児童書強化ですかぁ?
そうすると再読しかないかも。。。

〉本当に、本当に、1年前を全く同じだと思いますか?
〉1年間に500万語読んだら、やっぱり何かがちょっと違うと思います。
〉それを、進歩があった、聞いて聞いてと肯定的に受け取るか、
〉全然変わりないわ、まだまだ読みたいものが読めないわと思うかは
〉個人の性格に関わってくるのだと思います。
〉掲示板にきて、喜んで報告していく人達は圧倒的に前者なので
〉掲示板は読むけど書きこまない、地道に一人で多読をするタイプの人は
〉みんなが思うほど自分には変化がないと、苦しんでいるかもです。
〉HANAEさんの報告を見て、同じ1周年でも500万語も読むんだと
〉読書環境が違うから、とれる時間も違うし〜と自分を慰めても
〉固唾を飲んでいる人、きっと多くいることと思います。
〉始めるときには、1年も続くかなぁ(お金じゃなくって)とか
〉500万語ってどれくらい先なのかなぁとか思ったかもなのに
〉それを自分が到達できたということ、その事実だけでも
〉すごく大きな進歩なんだと思えませんか?
〉すぐに効果を期待できない何かを始めるときには
〉自分にとーっても甘く、ポジティブに考えてあげるのが
〉上達するコツだと思います。
〉だって、続けていたら、それなり上達していきますから。
うーん、本当に「進歩」は感じてないですね。。。(^^; 500万語まで読むと習慣にはなりましたが。うーーん、うーーーん、あとは、あとはですね。。。
やっぱり私って読書好きだったんだと自覚はしました。これも進歩とはいえなさそうな。。。(^^;;。ひまぞさん、ごめんなさーい、やっぱりわからないわ(泣)。
私ってネガティブなのかなぁ。。。

〉とっても、とってもえらそ〜な事ばかり書きましたが
〉ひまぞも、あんまり進歩を実感できない一人です。
〉でも、洋書を読んで、笑ったり、感動できるなんて
〉すごいじゃ〜ん!と、自分を誉めてあげるようにしています。
〉HANAEさんも、HAPPYにいきましょ〜。
〉ではでは〜。
なんか、ひまぞさんのイメージが最近は私の中では「京都」なもんで今回じっくりと(?)読書のお話できて良かったです(笑)。

ひまぞさんもHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6242. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/10/5(00:30)

------------------------------

HANAEさま、ごきげんよう。
すっかりみなさん、ごきげんようになっちゃいましたね。

一周年と500万語おめでとうございます♪

〉道のりを振りかえってみると。。。
〉 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
〉 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
〉 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
〉 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)
〉 500万語——8月11日〜10月3日(53日)
〉ちょっと今回意気込みすぎ?? だって○○○万語報告と1周年の報告は一緒にしたかったんですよね。。。途中無理そうになったのでつい勢いつけてしまいました(^^;。その分、次回のペースは落としましょう。

おぉ、すばらしいスピードアップぶりですね。
私も、一周年は○○○万語と一緒にできるようにがんばろう。

〉☆ 思ったことなど
〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。
〉でも多少コンダラ気味に読んだこのシリーズですが、楽しいこともありました。
〉英語の先生(ウェールズ出身)が目を輝かせて「おぉ、ナルニア読んでいるんだ!」と夢中になって話し始めたんです。彼も小さい頃夢中になったようで。そして面白いことにナルニアの著者ルイスと指輪物語の著者トルーキンとはたしか大学も一緒で仲良しでというか本当に長い間親しかったとのこと!なんと作品を見せ合ったりしていたそうです。

Narniaは全一冊を買ったのですが、全作読むまでには時間がかかりそうです。
それにしても、見せあいっこ、おもしろいエピソードですね♪

〉● 私は、よっぽどの貴重人物(珍らしすぎ?)らしく、低いレベル強化期間を設けたにも関わらずまったく進歩を感じませんでした。最後にレベル6、7を読むときに「めちゃくちゃ読める〜と感じちゃったらどうしましょ」なんて心配していたんだけどいらぬ心配でした。全く前と同様、読めないところはどんどこと抜かしていくというだけでした。。。まぁ、もともと人の2-3倍はやらないと人並みにはならない私ですから、もう今更落ち込みません。こんなタドキストもいるんだということで、「進歩がない」と嘆いている方への安心剤となることにいたします。もしかして10年後くらいには進歩してるかもしれないしね(笑)。

進歩がないというのは、もともとのレベルが高かったということでは。
元が低いと、ちょっとしたことでも、おぉ〜進歩と思うものですが。

〉・ Miffyシリーズ
〉すみません。難しくても絵が好きなモンで読んでしまうんです。和むんです。

私の読んでいる本屋も補充されていました!
ちょこちょこと読み進めています。

〉・Illustrated mum
〉Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。

これ、気になっているんですよね。

〉・Bear called Paddington, A
〉この前400万語報告の時のおすすめプーさんもいいですが、こちらもなかなかなものです。結構英語は難しいかもしれませんが、Paddingtonの行動が楽しい!かわいい!イギリス好きには必須の2匹クマです。

部屋のかたすみに、ちょこなんといます。

〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。

同じ!

〉Daddy-Long-Legs
〉Railway children,The
〉などのPuffin classics

ぜひぜひ!(笑)

〉ハリーポッター2巻以降
〉指輪物語(去年和訳はすべて読んでいるので読めるかな?)
〉大好きなNick Hornbyのものすべて
〉Martha Grimesの作品
〉などなど、まだまだ未読の山は崩れそうにはありません!

この辺も魅力的ですね。。

〉☆1年を振りかえって
〉●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。
〉これだけ低レベル強化期間を設けてもだめだったという私はつわもの!!
〉でも一つ自分ですごいなと思うことは多読を始めてから英語を読まなかった日がほぼ1日もなかったこと(^-^)v(たった数行しか読まなかったことはあったと思うのですが全く読まなかったことはなかったと記憶しています)

かっこいい〜。

〉まぁ、もともと読書が好きな私でしたが、やっと日本語並に英語の読書も一部になったのかなっと。進歩とは違うけど習慣になったということは良いことだな、これからも続けられそうだな。と思いました。ただ、欲を言えば、まだ英語が怖くなくなったとまではいきません。キングなどの厚~い本はまだ手にする勇気がでません。これが気にせず読めるようになったら自分でも○だと思うのですが。。。

そういえば、パンダで大きな進歩がある人と、キリンで大きな進歩が
ある人がいると思うんですよね。
私が、進歩を感じたのはキリンばかりで、HANAEさんもそうかもしれませんよ。
こんどは、ぜひ大キリンを。

〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。

かっくいい〜。

〉●6月頃からやっと本格的に始めたシャドウイングの方は多少は効果がでているようで(といっても自分ではわかっていないのですが)、酒井先生に発音が良くなってきているとお褒めの言葉をいただいたので、これからも次の課題の「早いもので練習」、「ゆーーくりな物で母音を完璧に」をやっていきたいと思っています。でもやり始めてやっぱりと思ったのですが「早いもので練習」は手ごわい! 日本語でも早口の人苦手な私が英語の早口を聞いてしかもシャドウイングなんて! かなり無理そうな課題です。。。(^^;
〉でも、教育実習の際に「今までで一番発音が下手」といわれた状態からは脱出できるかも!と期待しております(^-^)。

すばらしいですね〜。
そういえば、人よりもしゃべるのが遅い私も早口はちょっと駄目なんだった。
(早口の人とよくしゃべれるねぇといわれたこともなんどか。)
早い発音についていけなくても無理ないですね。
なんか、ちょっと安心?

それでは、素敵な二年目&6周目を♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6276. みちるさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/6(00:19)

------------------------------

みちるさん、ごきげんよう
〉HANAEさま、ごきげんよう。
〉すっかりみなさん、ごきげんようになっちゃいましたね。
うふふ☆

〉一周年と500万語おめでとうございます♪
ありがとうございます。

〉おぉ、すばらしいスピードアップぶりですね。
〉私も、一周年は○○○万語と一緒にできるようにがんばろう。
みちるさん、どうぞごゆっくり(笑)。あんまりがんばらないでくださいね。みちるさんこそ100万語25日間というのはスピードアップすごすぎます(笑)。

〉Narniaは全一冊を買ったのですが、全作読むまでには時間がかかりそうです。
〉それにしても、見せあいっこ、おもしろいエピソードですね♪
はい、このエピソード聞けただけでもNarnia読んでおいてよかったと思いました。

〉進歩がないというのは、もともとのレベルが高かったということでは。
〉元が低いと、ちょっとしたことでも、おぉ〜進歩と思うものですが。
いえ、決してそんなにはレベルは高くないですが。。。
鈍感なだけかも。。。(^^;。

〉〉・ Miffyシリーズ
〉〉すみません。難しくても絵が好きなモンで読んでしまうんです。和むんです。
〉私の読んでいる本屋も補充されていました!
〉ちょこちょこと読み進めています。
お、続き読めますね☆

〉〉・Illustrated mum
〉〉Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。
〉これ、気になっているんですよね。
ぜーーたい読んでみてくださいませ。

〉〉・Bear called Paddington, A
〉〉この前400万語報告の時のおすすめプーさんもいいですが、こちらもなかなかなものです。結構英語は難しいかもしれませんが、Paddingtonの行動が楽しい!かわいい!イギリス好きには必須の2匹クマです。
〉部屋のかたすみに、ちょこなんといます。
おぉ、すでに。あまり急がずちょこなんさせておいてください。

〉〉Daddy-Long-Legs
〉〉Railway children,The
〉〉などのPuffin classics
〉ぜひぜひ!(笑)
まだ全然読んでいませんけどね(笑)。

〉〉☆1年を振りかえって
〉〉●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。
〉〉これだけ低レベル強化期間を設けてもだめだったという私はつわもの!!
〉〉でも一つ自分ですごいなと思うことは多読を始めてから英語を読まなかった日がほぼ1日もなかったこと(^-^)v(たった数行しか読まなかったことはあったと思うのですが全く読まなかったことはなかったと記憶しています)
〉かっこいい〜。
え、え??かっこいい??え、どこが???(アセアセ)

〉〉まぁ、もともと読書が好きな私でしたが、やっと日本語並に英語の読書も一部になったのかなっと。進歩とは違うけど習慣になったということは良いことだな、これからも続けられそうだな。と思いました。ただ、欲を言えば、まだ英語が怖くなくなったとまではいきません。キングなどの厚~い本はまだ手にする勇気がでません。これが気にせず読めるようになったら自分でも○だと思うのですが。。。
〉そういえば、パンダで大きな進歩がある人と、キリンで大きな進歩が
〉ある人がいると思うんですよね。
〉私が、進歩を感じたのはキリンばかりで、HANAEさんもそうかもしれませんよ。
〉こんどは、ぜひ大キリンを。
大キリンですか。。。すごそうだな。キリンだけでもかなり首長いのに。大キリンだと空まで届いちゃうのかしら。ちょっと試すの怖いですね。

〉〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。
〉かっくいい〜。
え、え??かっこいい??え、どこが???(アセアセ)×2

〉〉●6月頃からやっと本格的に始めたシャドウイングの方は多少は効果がでているようで(といっても自分ではわかっていないのですが)、酒井先生に発音が良くなってきているとお褒めの言葉をいただいたので、これからも次の課題の「早いもので練習」、「ゆーーくりな物で母音を完璧に」をやっていきたいと思っています。でもやり始めてやっぱりと思ったのですが「早いもので練習」は手ごわい! 日本語でも早口の人苦手な私が英語の早口を聞いてしかもシャドウイングなんて! かなり無理そうな課題です。。。(^^;
〉〉でも、教育実習の際に「今までで一番発音が下手」といわれた状態からは脱出できるかも!と期待しております(^-^)。
〉すばらしいですね〜。
〉そういえば、人よりもしゃべるのが遅い私も早口はちょっと駄目なんだった。
〉(早口の人とよくしゃべれるねぇといわれたこともなんどか。)
〉早い発音についていけなくても無理ないですね。
〉なんか、ちょっと安心?
私もちょっと安心です。安心させてくれてありがとうです。

〉それでは、素敵な二年目&6周目を♪
ありがとうございます。みちるさんもHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6243. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: Julie
投稿日: 2003/10/5(00:42)

------------------------------

HANAEさん、ごき、ごきげんようでございます。
(ああ、さらっと言えないわ〜。私のごきげんようデビューはまだ先ですぅ)

1周年&500万語おめでとうございます!!

〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。

ナルニア読みたいですー。
指輪派とナルニア派って、どのあたりが分かれ目ですか?(笑)

〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。

私もです・・・。続きが知りたくてやめられないんです。
いいんだ、スティーブン・キングも本を読むのは「What comes next?」だって言ってたもん。(ひらきなおり)

〉●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。

私から見れば、HANAE さんは進歩のかたまりに見えます。
一年でナルニア、いいなー。

〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。

あ、いいですねー。

〉Happy reading!!!

Happy Reading & Shadowing!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6306. Julieさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/6(22:30)

------------------------------

Julieさん、ごきげんよう

〉HANAEさん、ごき、ごきげんようでございます。
〉(ああ、さらっと言えないわ〜。私のごきげんようデビューはまだ先ですぅ)
いえいえ、言えてますって、OK、OK(笑)。

〉1周年&500万語おめでとうございます!!
どうもありがとうございます。

〉〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。
〉ナルニア読みたいですー。
〉指輪派とナルニア派って、どのあたりが分かれ目ですか?(笑)
うーん、わからないです。まだ指輪は英語では読んでいないし。。。
なーんんとなくですが、ナルニアの方がより宗教的要素が高いでしょうか?
(別にそれだからいやだったというわけではないと思うのですが)。
長いお話でもいいのですが、落ち着いてじっくり読めるように主人公は固定されていて欲しいのかな>私。

〉〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。
〉私もです・・・。続きが知りたくてやめられないんです。
〉いいんだ、スティーブン・キングも本を読むのは「What comes next?」だって言ってたもん。(ひらきなおり)
そうですか。お仲間がいてうれしい。なんか途中でやめて「最後の数ページが非常〜に面白かったらどうしよう」っておもっちゃうんですよね(笑)。

〉〉●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。
〉私から見れば、HANAE さんは進歩のかたまりに見えます。
〉一年でナルニア、いいなー。
いえいえ、そんなことないです。飛ばし読みですもの。

〉〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。
〉あ、いいですねー。
あ、いいかしら。良かった.容認してもらえるとなんかほっとします。
でもとりあえず呪縛を解いてからの本もレベルは2だったりしますが(笑)。
でも面白かった!
(ちなみに"Marvin Redpost 1: kidnapped at birth"と"Boxcar children, The"です。)

〉Happy Reading & Shadowing!!
ありがとうございます。Julieさんも!

(またSachar話などお聞かせ下さいませ)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6248. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: ポロン
投稿日: 2003/10/5(07:17)

------------------------------

HANAEさん、ごきげんよう。ポロンです。
 (ここで「おはようございます」じゃ違和感ありますよね〜。)

1周年と500万語通過、おめでとうございます!!!
ぴったり合わせるなんてすごいですね。
いろいろお忙しいのに、1年で500万語も読んで、たくさん
書評もあげられるなんて素晴らしいです!

HANAEさんは、10月13日多読開始だったのですね。
私は10月9日でした。同期、同期♪(^^)
1年続いたと思うとうれしいですよね〜。
1年続けばもう一生の宝を手に入れたも同じ。
先が楽しみです♪

〉☆ 思ったことなど
〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。

私は、ナルニアはどの巻も読み出したら単純に「おもしろい〜」で
楽しめました。でも、早く深〜い指輪の世界にひたってみたい。
私も「指輪派」になりたいです。(^^)

〉英語の先生(ウェールズ出身)が目を輝かせて「おぉ、ナルニア読んでいるんだ!」と夢中になって話し始めたんです。彼も小さい頃夢中になったようで。そして面白いことにナルニアの著者ルイスと指輪物語の著者トルーキンとはたしか大学も一緒で仲良しでというか本当に長い間親しかったとのこと!なんと作品を見せ合ったりしていたそうです。

オックスフォードで出会ったんですよね。
クラブまで作っていたとか。どんな議論を戦わせたんでしょうね。
想像するだけでわくわくしますね。

〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。

おもしろくなくてもなんでも読めてしまうという。。。

〉● 私は、よっぽどの貴重人物(珍らしすぎ?)らしく、低いレベル強化期間を設けたにも関わらずまったく進歩を感じませんでした。最後にレベル6、7を読むときに「めちゃくちゃ読める〜と感じちゃったらどうしましょ」なんて心配していたんだけどいらぬ心配でした。全く前と同様、読めないところはどんどこと抜かしていくというだけでした。。。まぁ、もともと人の2-3倍はやらないと人並みにはならない私ですから、もう今更落ち込みません。こんなタドキストもいるんだということで、「進歩がない」と嘆いている方への安心剤となることにいたします。もしかして10年後くらいには進歩してるかもしれないしね(笑)。

子どものとき、本をたくさん読んでも、進歩って別に感じなかったと思います。
進歩しよう、読めるようになろう、日本語の力つけようと思って
本を読むわけじゃないですものね。^^
外国語だと、どうしても力がついたかどうか意識してしまうから、
よけい「進歩がない」と感じてしまうのだと思います。
HANAEさんはもともと力のあった人だから。^^
でも、母国語だって、意識せずとも自然にしっかりした土台ができていたし、
いつのまにか難しいものが読めるようになっていたでしょう?
それは外国語だって同じこと。
楽しんで読んでいくうちに、きっときっと、英語力も伸びてくるんじゃ
ないでしょうか?
今だって、ご自分で気がつかない力がたまっていっていると思いますよ。(^○^)
これからも、うんとうんと楽しみましょう♪

〉・Illustrated mum
〉Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。

この2冊、しおさんもおすすめでしたよね。早く読んでみたいな〜。

〉・Bear called Paddington, A
〉この前400万語報告の時のおすすめプーさんもいいですが、こちらもなかなかなものです。結構英語は難しいかもしれませんが、Paddingtonの行動が楽しい!かわいい!イギリス好きには必須の2匹クマです。

パディントン、子どもの頃大好きでした!
これも絶対読みます〜〜。

〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。

前から気になってたシリーズです。
Cynthia Rylantの文章のもつ雰囲気って好きなんです。

〉これからは、またいーーぱい読みたい未読本があります。
〉大草原のローラのシリーズや姉妹版、おかあさんなどのシリーズ
〉Charlie and the great glass elevator
〉James and the giant peach
〉Matilda
〉Witches, The
〉BFG, The
〉Boy
〉などのDahlのまだ読んでいないもの
〉Daddy-Long-Legs
〉Railway children,The
〉などのPuffin classics
〉ハリーポッター2巻以降
〉指輪物語(去年和訳はすべて読んでいるので読めるかな?)
〉大好きなNick Hornbyのものすべて
〉Martha Grimesの作品
〉などなど、まだまだ未読の山は崩れそうにはありません!

タイトル眺めてるだけでうれしくなりますね!
これだけで何百万語もありそう!

〉まぁ、もともと読書が好きな私でしたが、やっと日本語並に英語の読書も一部になったのかなっと。進歩とは違うけど習慣になったということは良いことだな、これからも続けられそうだな。と思いました。ただ、欲を言えば、まだ英語が怖くなくなったとまではいきません。キングなどの厚~い本はまだ手にする勇気がでません。これが気にせず読めるようになったら自分でも○だと思うのですが。。。

HANAEさんならきっと大丈夫!
いつでも分厚い本にいってくださいね〜。
「進歩が感じられた」という報告、待ってまーす。(^○^)

〉こんな私ですが皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します。

こちらこそ、2年目もよろしくお願いします。

Happy Reading!!! & Happy Shadowing!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6307. ポロンさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/6(22:45)

------------------------------

ポロンさん、ごきげんよう

〉HANAEさん、ごきげんよう。ポロンです。
〉 (ここで「おはようございます」じゃ違和感ありますよね〜。)
オホホホ。

〉1周年と500万語通過、おめでとうございます!!!
〉ぴったり合わせるなんてすごいですね。
〉いろいろお忙しいのに、1年で500万語も読んで、たくさん
〉書評もあげられるなんて素晴らしいです!
そんなに誉められてしまうと照れてしまいます(*^^*)
誉められることになれていないもんで(^^;。

〉HANAEさんは、10月13日多読開始だったのですね。
〉私は10月9日でした。同期、同期♪(^^)
あ、そうなんですか?
バナナさんリストでは開始が?になっていますよ〜。
私、ずっと先行くポロンさんはずっと前にはじめられたのだと思っていました。たった4日間の差だったんですね。本当に同期だわ、うれしやうれし☆
これからも同期よろしくお願い致します〜。

〉1年続いたと思うとうれしいですよね〜。
〉1年続けばもう一生の宝を手に入れたも同じ。
〉先が楽しみです♪
てことはポロンさんも1年続いて宝を手に入れたも同じ状況にあるわけですね(^-^)。
本当に楽しみ、楽しみ。

〉〉☆ 思ったことなど
〉〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。
〉私は、ナルニアはどの巻も読み出したら単純に「おもしろい〜」で
〉楽しめました。でも、早く深〜い指輪の世界にひたってみたい。
〉私も「指輪派」になりたいです。(^^)
あれ、私は指輪のほうが結構深くても単純に楽しめることもできるかなって思ったんですが。なんかNarniaの方が宗教! キリスト教!っていうイメージが濃いような。。。それとも単に作者から先入観になっているのかしら、私?

〉〉英語の先生(ウェールズ出身)が目を輝かせて「おぉ、ナルニア読んでいるんだ!」と夢中になって話し始めたんです。彼も小さい頃夢中になったようで。そして面白いことにナルニアの著者ルイスと指輪物語の著者トルーキンとはたしか大学も一緒で仲良しでというか本当に長い間親しかったとのこと!なんと作品を見せ合ったりしていたそうです。
〉オックスフォードで出会ったんですよね。
〉クラブまで作っていたとか。どんな議論を戦わせたんでしょうね。
〉想像するだけでわくわくしますね。
そうですよね。なんだか、シーンが浮かんでくるようでわくわくしますよね!
自分達の作品についても徹夜で議論かわしたんでしょうね。

〉〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。
〉おもしろくなくてもなんでも読めてしまうという。。。
ひょっとして最後数ページがめちゃくちゃ面白かったら損するかもっという貧乏性からです。

〉子どものとき、本をたくさん読んでも、進歩って別に感じなかったと思います。
〉進歩しよう、読めるようになろう、日本語の力つけようと思って
〉本を読むわけじゃないですものね。^^
〉外国語だと、どうしても力がついたかどうか意識してしまうから、
〉よけい「進歩がない」と感じてしまうのだと思います。
〉HANAEさんはもともと力のあった人だから。^^
〉でも、母国語だって、意識せずとも自然にしっかりした土台ができていたし、
〉いつのまにか難しいものが読めるようになっていたでしょう?
〉それは外国語だって同じこと。
〉楽しんで読んでいくうちに、きっときっと、英語力も伸びてくるんじゃ
〉ないでしょうか?
〉今だって、ご自分で気がつかない力がたまっていっていると思いますよ。(^○^)
〉これからも、うんとうんと楽しみましょう♪
うーん、土台があったとか力があったという点には多いに反対意見したいのですがまぁ、おいておいて。。。
楽しんで読んでいくうちにはきっと英語力がのびてくるだろうという
力強い〜!!!お言葉
ありがとうございます

〉〉・Illustrated mum
〉〉Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。
〉この2冊、しおさんもおすすめでしたよね。早く読んでみたいな〜。
え、ポロンさんが、まだなんて。早く読まないといけませんね(笑)。

〉HANAEさんならきっと大丈夫!
〉いつでも分厚い本にいってくださいね〜。
〉「進歩が感じられた」という報告、待ってまーす。(^○^)
いつでもというのには勇気がまだありませんが、そのうちにできれば。。。という感じで今も薄い本を読みつづけています。
でもおーーきな目標みたいのあってもいいですものね。
ポロンさんに「報告できますよーー」といえる日がくるかな。

〉こちらこそ、2年目もよろしくお願いします。
〉Happy Reading!!! & Happy Shadowing!!!
ポロンさんも、2年目、Happy reading& shadowing☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6249. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/10/5(08:19)

------------------------------

HANAEさん、1周年&500万語、おめでとうございます。

〉タドキストの皆様、ごきげんよう☆
HANAEさんには似合うんだけどなあ…私にはこそばゆいです(^^)
ごきげんようが似合う女になりたいものです。

〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。

ふぁーい!私もどちらかというと指輪派です♪

〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。
ペースが上がっているということは快適に読めているのだと思うので、
やめられなくても構わないのではないでしょうか。

〉● 私は、よっぽどの貴重人物(珍らしすぎ?)らしく、低いレベル強化期間を設けたにも関わらずまったく進歩を感じませんでした。最後にレベル6、7を読むときに「めちゃくちゃ読める〜と感じちゃったらどうしましょ」なんて心配していたんだけどいらぬ心配でした。全く前と同様、読めないところはどんどこと抜かしていくというだけでした。。。まぁ、もともと人の2-3倍はやらないと人並みにはならない私ですから、もう今更落ち込みません。こんなタドキストもいるんだということで、「進歩がない」と嘆いている方への安心剤となることにいたします。もしかして10年後くらいには進歩してるかもしれないしね(笑)。

私も、本当の進歩にはやはり何年かかかるのだと思っています。
でも、とりあえず、なんとかでも望みの本が読めるようになってしまえば、
あとは楽しく5年、10年、20年と続けているうちに、自分なりの進歩ができるだろうと思っています。

それにしても、私がぼーっと、「強化月刊とか、やってみるといいかなー」
とか考えるだけで企画倒れになっていることを全部実現していらっしゃるその
パワーは、すばらしいですね。

「進歩がない」と報告される方もよくいらっしゃいますが、概して
自分に厳しい人なのだと思います。そういう人は、思い切り甘くしたつもりで
丁度いいかもしれないですよ。
いずれにせよ、低いレベルで満足する人ではないので、長い目で見ると
力をつけていかれるに違いないと思います。

〉・Bear called Paddington, A
〉この前400万語報告の時のおすすめプーさんもいいですが、こちらもなかなかなものです。結構英語は難しいかもしれませんが、Paddingtonの行動が楽しい!かわいい!イギリス好きには必須の2匹クマです。

全部読んでいないのにこんなこというのもなんですが、読んでいる途中で
図書館に返さなくてはならなくなり、借りられるだけに購入できず…
すごく楽しいですね。

〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。

おお、そうですか!メモです♪

〉などなど、まだまだ未読の山は崩れそうにはありません!
どころか、つみあがる一方ですね(^^)
本代のほかに本棚代がいるようになってしまう…

くなったとまではいきません。キングなどの厚~い本はまだ手にする勇気がでません。これが気にせず読めるようになったら自分でも○だと思うのですが。。。

それは、憧れですね。だらーっとしているときに、じゃあ、軽くキングでも、と…

〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。

さんせーです。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6309. sumisumiさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/6(23:16)

------------------------------

sumisumiさん、ごきげんよう
〉HANAEさん、1周年&500万語、おめでとうございます。
ありがとうございます。

〉〉タドキストの皆様、ごきげんよう☆
〉HANAEさんには似合うんだけどなあ…私にはこそばゆいです(^^)
〉ごきげんようが似合う女になりたいものです。
いえ、似合うなんてことはないです。無理やり言ったもん勝ちです(笑)。

〉ふぁーい!私もどちらかというと指輪派です♪
私のイメージのsumisumiさんはなんと言っても指輪です。なんと言っても最初に書評をあげられたのを拝見したときには「この人はすごい。こんな壮大な物語しっかり読めるんだなぁ」と感激の嵐でしたもの。あの書評から私もいつかいつか指輪を読みたいと思ったのでした。まだまだですが。。。(^^;

〉〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。
〉ペースが上がっているということは快適に読めているのだと思うので、
〉やめられなくても構わないのではないでしょうか。
なんだかほっとします。

〉私も、本当の進歩にはやはり何年かかかるのだと思っています。
〉でも、とりあえず、なんとかでも望みの本が読めるようになってしまえば、
〉あとは楽しく5年、10年、20年と続けているうちに、自分なりの進歩ができるだろうと思っています。
ありがとうございます。そうなればいいなぁと本当に思いますわ。くじけそうになったらこの言葉を思い出すようにしますね。

〉それにしても、私がぼーっと、「強化月刊とか、やってみるといいかなー」
〉とか考えるだけで企画倒れになっていることを全部実現していらっしゃるその
〉パワーは、すばらしいですね。
パワーはないんですけどなんかやらにゃぁいかんなぁと思っただけです。
それにシャドウイングの方はずーーいぶんとやるやる言ってから本当に実行するまで時間かかりました(^^;;。

〉「進歩がない」と報告される方もよくいらっしゃいますが、概して
〉自分に厳しい人なのだと思います。そういう人は、思い切り甘くしたつもりで
〉丁度いいかもしれないですよ。
〉いずれにせよ、低いレベルで満足する人ではないので、長い目で見ると
〉力をつけていかれるに違いないと思います。
いえいえ、自分に甘く、他人に厳しくが信条です(笑)

〉どころか、つみあがる一方ですね(^^)
〉本代のほかに本棚代がいるようになってしまう…
それを言っちゃだめーーーー!
これ以上スペースを増やしていけない禁止令どころか減らさないといけないことになっているんですから(^^;;。

〉それは、憧れですね。だらーっとしているときに、じゃあ、軽くキングでも、と…
うぅ、そんなことはありえないような。軽くキングだなんて。。。ヒェェェ〜というかんじですわ(^^;

〉〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。
〉さんせーです。
ご賛同ありがとうございます(^^)。

〉Happy Reading!
sumisumiさんもHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6250. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: しお
投稿日: 2003/10/5(08:41)

------------------------------

HANAEさん、こんにちは。しおです。
500万語&1周年おめでとうございます!

〉また500万語までの道のり、いつものように全リストは私のHPに載せました。
[url:http://www2.gol.com/users/hanae/booklist1.html]

HANAEさんのリスト息をのむ美しさですね。赤く色をつけているのは
好きな本ですか?

〉☆ 思ったことなど
〉●今回Narniaを初めて読みました。日本語ではあまり読む気がしないで今になってやっと読んでみようという気になったので挑戦。で、結果は。。。私的には「可」とはいかったようで。。。どちらかというと私は指輪派のようです。
〉でも多少コンダラ気味に読んだこのシリーズですが、楽しいこともありました。
〉英語の先生(ウェールズ出身)が目を輝かせて「おぉ、ナルニア読んでいるんだ!」と夢中になって話し始めたんです。彼も小さい頃夢中になったようで。そして面白いことにナルニアの著者ルイスと指輪物語の著者トルーキンとはたしか大学も一緒で仲良しでというか本当に長い間親しかったとのこと!なんと作品を見せ合ったりしていたそうです。
〉きっとトルーキンは一杯子供向けの本を書きましたがルイスはナルニアシリーズだけですから、きっと見せ合ったのはナルニアと指輪に違いない!と私は勝手に推測してちょっと得した気分でした(^0^)。違うアメリカ人の先生は「名前は知っているけど読んだことない」なんて言っていたのでやはりイギリス少年少女必読書だったのでしょうか(^—^)。

本を通じて話題が広がるととても楽しいですね。

〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。

私もなんです。よっぽどでなければ、いや途中放棄したことがあったかな?

〉● 私は、よっぽどの貴重人物(珍らしすぎ?)らしく、低いレベル強化期間を設けたにも関わらずまったく進歩を感じませんでした。最後にレベル6、7を読むときに「めちゃくちゃ読める〜と感じちゃったらどうしましょ」なんて心配していたんだけどいらぬ心配でした。全く前と同様、読めないところはどんどこと抜かしていくというだけでした。。。まぁ、もともと人の2-3倍はやらないと人並みにはならない私ですから、もう今更落ち込みません。こんなタドキストもいるんだということで、「進歩がない」と嘆いている方への安心剤となることにいたします。もしかして10年後くらいには進歩してるかもしれないしね(笑)。

ほんとに進歩してないのでしょうか。でも、こればっかりは
自分の感覚ですものね。
一年間これだけ読書し続けているということがすごいですよ。
このまま十年たったらとんでもない量になりますね。
そして、「進歩してない気がする」といいながらPBをバリバリ読ん
でいたらまたすごい。(^^)

〉・Illustrated mum
〉Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。

HANAEさんも読まれたんですね。これが児童書かと思うような
凄さですよね。
DolphinのMarigoldへの気持ちを思うとたまりません。

〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。

これ、女の子の笑いさざめきがきこえるようでほのぼのしますね。
HANAEさんのおっしゃるとおり、本当になんということのない日常
なのだけど、すーっと読めてイヤなところがなくて、感じがいい
ですよね。

〉Daddy-Long-Legs

私もこの本大好きです。
実は中学生のときの夏休みの課題図書のひとつだったんです。
これを原書で中学生に読めというのが間違ってる!!
でも、邦訳は覚えるくらい読んでいるのでなんとかなったような
記憶がありますが、そういうのは楽しくないです。
久しぶりにこれを引っ張り出して読んでみようかな、と
思いました。

〉●6月頃からやっと本格的に始めたシャドウイングの方は多少は効果がでているようで(といっても自分ではわかっていないのですが)、酒井先生に発音が良くなってきているとお褒めの言葉をいただいたので、これからも次の課題の「早いもので練習」、「ゆーーくりな物で母音を完璧に」をやっていきたいと思っています。でもやり始めてやっぱりと思ったのですが「早いもので練習」は手ごわい! 日本語でも早口の人苦手な私が英語の早口を聞いてしかもシャドウイングなんて! かなり無理そうな課題です。。。(^^;
〉でも、教育実習の際に「今までで一番発音が下手」といわれた状態からは脱出できるかも!と期待しております(^-^)。

シャドウイングも軌道にのっていますね〜。
口を動かし続けるって大事ですよね。

それでは、これからも楽しい読書&シャドウイングを!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6342. しおさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/7(23:53)

------------------------------

しおさん、ごきげんよう

〉500万語&1周年おめでとうございます!
ありがとうございます。
やっぱり特別なしおさんからの一言は、またとても嬉しいものがありますです(^-^)

〉HANAEさんのリスト息をのむ美しさですね。赤く色をつけているのは
〉好きな本ですか?
すっかり注意書きを入れておこうと思いながら忘れておりました。(一応オレンジ色)好きな本、またはおすすめの本というかな、そんなのには色をつけてみました。

〉本を通じて話題が広がるととても楽しいですね。
この前のしおさんが英会話喫茶で話が盛り上がって英語の楽しさを話っていらっしゃいましたよね。(あの時は途中までコメントかいていたのでうすが、dumboさんではないですが途中で力尽きてやめてしまいました(^^;。つくづくすごいなぁ、しおさん、さすがだなぁと憧れのまなざしを画面の向こう側でしていた私です(笑)。)私の場合はたった2-3分のことですのでとてもしおさんの時のような充実さまではないですが、最初の1-2分はそういう話題になるようにわざとらしく工夫しております(笑)。
例えばこの前も先生が
How was your weekend?という定番お決まりの質問をしたので、わたしは
「特に何をしたということはないんだけど前に多読が趣味だって言ったけど金曜日に多読してから500万語読んだんだ」。で、アメリカ人の先生だったので「いまはこれ読んでいるの」っとBoxcar childrenを見せました。結構驚いて「例えばそれは何語くらいになるの?」ときくので15000くらいかなぁというとひぇ、500万なんてはるかかなたじゃん、みたいなかんじで結構驚かれてしまいました。(そこで初めてふーん、そんなにすごかったのかとちょっと思う鈍感な私でした(^^;)、また「僕このシリーズ好きだったよ。特に有名ってかんじではないんだけど、必ず図書室に1冊あるってかんじの本だよねぇ」という話になりました。かなり古い本ですから良書という感じなんでしょうか。授業よりもこの2-3分に力をこめている私です(^^; 多少なりともしおさんの1時間に近い気持ちでいます☆

〉〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。
〉私もなんです。よっぽどでなければ、いや途中放棄したことがあったかな?
結構途中放棄できない派、多いんですね。なんか安心。

〉ほんとに進歩してないのでしょうか。でも、こればっかりは
〉自分の感覚ですものね。
〉一年間これだけ読書し続けているということがすごいですよ。
〉このまま十年たったらとんでもない量になりますね。
〉そして、「進歩してない気がする」といいながらPBをバリバリ読ん
〉でいたらまたすごい。(^^)
10年後くらいでもいいから何でも読みたいと思った本をすぐ手にとって読めて理解できているとうれしいですね〜。さすがにそれは大変な進歩だと思いますのでご安心を(笑)。

〉HANAEさんも読まれたんですね。これが児童書かと思うような
〉凄さですよね。
〉DolphinのMarigoldへの気持ちを思うとたまりません。
そう、本当に切ないというか、こっちまで感情がこみ上げてきます。
で、結構周りの人達も彼女ほど見せないんだけどやっぱりそれぞれの気持ちというのがそこかしこににじみ出ていてそれもまた何ともいえません。
また、ちょっとジャクリン読みたい病復活の兆しがあり、今、やっとブッククラブで見つけたLizzie Zipmouthを読んでいます。まだ途中だけどこれもいい!!!
しおさん、本当に素晴らしい作者を紹介してくださってありがとうございました。

〉〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。
〉これ、女の子の笑いさざめきがきこえるようでほのぼのしますね。
〉HANAEさんのおっしゃるとおり、本当になんということのない日常
〉なのだけど、すーっと読めてイヤなところがなくて、感じがいい
〉ですよね。
疲れたときの読書には、ジャクリンよりこっちです。

〉〉Daddy-Long-Legs

〉私もこの本大好きです。
〉実は中学生のときの夏休みの課題図書のひとつだったんです。
〉これを原書で中学生に読めというのが間違ってる!!
〉でも、邦訳は覚えるくらい読んでいるのでなんとかなったような
〉記憶がありますが、そういうのは楽しくないです。
〉久しぶりにこれを引っ張り出して読んでみようかな、と
〉思いました。
すごいですね。そんな学校あるんですか。私はてっきり日本語化と思いました(^^;
すると中学生の頃からしおさんは原書に慣れ親しんでいたわけですか。すごい。

〉シャドウイングも軌道にのっていますね〜。
〉口を動かし続けるって大事ですよね。
なんか、全然最近早さについていけないでもごもご状態。かなり悲しい毎日です。
一度うかがったしおさんのような発音になりたい!!
しおさん、今はどんなことをされているんですか?

〉それでは、これからも楽しい読書&シャドウイングを!
ありがとうございます。しおさんもHappy reading and shadowing!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6355. Re: しおさん、ありがとうございます☆

お名前: しお
投稿日: 2003/10/8(07:50)

------------------------------

HANAEさん、こんにちは。しおです。

〉〉〉Daddy-Long-Legs

〉〉私もこの本大好きです。
〉〉実は中学生のときの夏休みの課題図書のひとつだったんです。
〉〉これを原書で中学生に読めというのが間違ってる!!
〉〉でも、邦訳は覚えるくらい読んでいるのでなんとかなったような
〉〉記憶がありますが、そういうのは楽しくないです。
〉〉久しぶりにこれを引っ張り出して読んでみようかな、と
〉〉思いました。
〉すごいですね。そんな学校あるんですか。私はてっきり日本語化と思いました(^^;
〉すると中学生の頃からしおさんは原書に慣れ親しんでいたわけですか。すごい。

 いえいえ、全然慣れ親しんでないんですよ。
 中学のときの英語の先生が課題にだしただけで、もうその頃は
 英語読書なんかとんでもないレベルです。GRの存在も知りません
 でした。
 私が通っていた中学は、わりと自由な裁量や実験的な試みが
 許されていたようです。
 その先生は、自分の研究室にReader's Digestを山ほどおいていて
 自由学習の時間に生徒に読め読めといっていたのですが、
 中学生には1行の中に知らない単語がいくつもある状態で
 全く意味をなしませんでした。
 先生は本をたくさん読むのがいいという考えだったのでしょう。
 先生のお気持ちは分かりますが、あまりに生徒のレベルを考え
 なさすぎだったですね(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6261. Re: HANAEさん、おめでとうございます。

お名前: 豆太
投稿日: 2003/10/5(21:50)

------------------------------

HANAEさん、こんにちは。
500万語&1周年、おめでとうございます!
1年でこんなに読まれるとは、素晴らしいです〜!

〉道のりを振りかえってみると。。。
〉 500万語——8月11日〜10月3日(53日)
〉ちょっと今回意気込みすぎ?? だって○○○万語報告と1周年の報告は一緒にしたかったんですよね。。。途中無理そうになったのでつい勢いつけてしまいました(^^;。その分、次回のペースは落としましょう。

53日って、2ヶ月も無いということですよね〜。素晴らしい(^O^)
やはり何か目標があると、励みになりますか?
私の場合そうするとコンダラがおきてしまいそうで、ちょっと臆病になっています。

〉・Illustrated mum
〉Dustbin babyがとてもすきといったら是非これをとアドバイスいただいたので読んだら本当に凄い。ジャクリンのベスト1が2冊になりました。

ジャクリン、まだLevel3位の本しか読んだ事がないのですが、拝見して一気にジャンプしたくなりました〜。
Dustbin〜とIllstrated〜でしたら、どちらの方がとっつきやすいでしょう?

〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。

このシリーズ、和みますよね。イラストも本文とマッチしていて、ほんわか感が増している気がします。
でも私は最後をまだ読んでおりません… お気に入りは後々までとっておく”長女的気質(?)”が邪魔しているのでしょうか。

〉Daddy-Long-Legs
〉Railway children,The
〉などのPuffin classics

是非、感想をお聞かせください!私も何とか年内にPuffin Classicsに手をつけたいです。

〉☆1年を振りかえって
〉●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。
〉これだけ低レベル強化期間を設けてもだめだったという私はつわもの!!
〉でも一つ自分ですごいなと思うことは多読を始めてから英語を読まなかった日がほぼ1日もなかったこと(^-^)v(たった数行しか読まなかったことはあったと思うのですが全く読まなかったことはなかったと記憶しています)

いえいえ、唐突に言って恐縮ですが、進歩が無かった事は無いと思いますヨ・・
「英語を毎日読みつづけた」だけでもとても素晴らしい事だと思います。
常に体内に蓄積させているのですから…
ですので、もしあまり変らなかったとお感じでしたら、それはもともとのレベルが高いためのジレンマ・・(?)のようなものなのではないでしょうか。

〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。

「好きなものを好きなときに読む」のが、一番楽しめますよね。
これからもいろいろな話をお聞かせください。
Happy Reading ☆☆☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6345. 豆太さん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/8(00:02)

------------------------------

豆太さん、ごきげんよう

〉500万語&1周年、おめでとうございます!
〉1年でこんなに読まれるとは、素晴らしいです〜!
恐縮でございます。ありがとうございます(ぺこぺこ)

〉53日って、2ヶ月も無いということですよね〜。素晴らしい(^O^)
〉やはり何か目標があると、励みになりますか?
〉私の場合そうするとコンダラがおきてしまいそうで、ちょっと臆病になっています。
そうですねぇ。。。1周年と同時には報告したかったので13日までに読まなくてはと思っていました。でちょうど13日なら今までの平均で読めると思っていたのですが途中、気づいたらかなり遅れ気味なことを発見。これじゃいかんぞっと励みandコンダラでピッチあげました。

〉ジャクリン、まだLevel3位の本しか読んだ事がないのですが、拝見して一気にジャンプしたくなりました〜。
〉Dustbin〜とIllstrated〜でしたら、どちらの方がとっつきやすいでしょう?
Dustbinを最初の方が私はいいんではないかと思います。

〉〉・Cobble Street Cousinsシリーズ
〉〉本当になんということないんだけど何だかほんわかして読後感が抜群!癒し系本の代表格としてとっても○です。
〉このシリーズ、和みますよね。イラストも本文とマッチしていて、ほんわか感が増している気がします。
〉でも私は最後をまだ読んでおりません… お気に入りは後々までとっておく”長女的気質(?)”が邪魔しているのでしょうか。
私もなかなか借りられなかったので最後まではこれからです。

〉〉Daddy-Long-Legs
〉〉Railway children,The
〉〉などのPuffin classics
〉是非、感想をお聞かせください!私も何とか年内にPuffin Classicsに手をつけたいです。
おぉ、私より早いかも(^^;

〉「好きなものを好きなときに読む」のが、一番楽しめますよね。
〉これからもいろいろな話をお聞かせください。
そう、やっぱりそれに限ります!
やっとそれができるかなぁって感じです。
豆太さんもいろいろ読まれているので是非お話聞かせてくださいませ!

〉Happy Reading ☆☆☆
Happy reading☆☆☆☆  ←負けず嫌い私(^^;;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6612. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: ただ
投稿日: 2003/10/13(00:59)

------------------------------

HANAEさん、はじめまして。ただといいます。

500万語&1周年おめでとうございます!!

〉タドキストの皆様、ごきげんよう☆
〉10月3日に"Chronicles of Narnia 7: the last battle"で500万語を通過することができましたのでご報告です。あわせまして、2002年10月13日に多読を始めまして、そろそろ1周年となりますのでそちらのご報告も一緒にしたいと思います。(やった!一緒に報告したいという目標かなった!)

じ、じつは、H.O.さんのときから、始めた時期が同じくらいだなぁ
(僕は10月12日開始)と、思っていたのですが、お話しないまま
今に至ってます・・・

どうぞ、以後、お見知りおきを・・・

次回からは「ごきげんよう」で行きます。(なーんて)

では、2年目、6周目も、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6659. たださん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/13(17:47)

------------------------------

<p>たださん、ごきげんよう</p> <p>〉500万語&1周年おめでとうございます!!
どうもありがとうございます。</p> <p>〉じ、じつは、H.O.さんのときから、始めた時期が同じくらいだなぁ
〉(僕は10月12日開始)と、思っていたのですが、お話しないまま
〉今に至ってます・・・
えぇ〜!知りませんでした。もっと早く仰ってくださいませ。1日違いではないですか!本当に同期じゃないですか。
って本当は9月末にちゃんと報告されているんでしたね。ごめんなさい。最近ほーんと掲示板みていなくてマナー失格な私です。</p> <p>ということで
<b>〜たださんも100万語通過おめでとうございます☆☆☆〜</B></p> <p>サッカーは私よりずっと読まれているようですが他にはどんな本を読まれていますか?(おすすめ?)</p> <p>〉どうぞ、以後、お見知りおきを・・・
了解です。たださんもマイペースでHappy reading☆</p> <p>〉次回からは「ごきげんよう」で行きます。(なーんて)
あは(*^^*)</p>

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8985. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2003/12/24(02:56)

------------------------------

HANAEさん、お帰りなさい。 まりあ@SSSです。

   帰国報告のお返事は、クリスマスイブのキラキラにしましょう。  
はふ〜、確かHANAEさんの1周年報告は北海道に発つ前、と記憶して
いたので、検索をかけずに頁を戻ってきたのですが、まあ〜何頁戻って
きたのでしょう、やっと着きました! 途中300万語・400万語の方も
ちらちら横目で見ながら...

〉10月3日に"Chronicles of Narnia 7: the last battle"で500万語を通過することができましたのでご報告です。あわせまして、2002年10月13日に多読を始めまして、そろそろ1周年となりますのでそちらのご報告も一緒にしたいと思います。(やった!一緒に報告したいという目標かなった!)

1年で500万語。酒井先生の予定表になかった語数でしょうね。
500万語がどの位すごいかというと、ペーパーバックがすらすら読めるとして、
1冊大体10万語だから、50冊。1年間は54週だから、だいたい1週間に
1冊読む計算で、社会人だったらコンスタントにこれだけ読むのは、
かなり読書家と言えるでしょう。それを多読を始めていきなりいっちゃった
のだからすご〜い! 花火を゛と〜んと上げましょう(^^*)

***************************************************

。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜ 
    / *         /  .:*:    /    
//     :*:.。  //      /    /     /
  /         // * /    //  ☆ 
 ☆     :    ☆       :*:.。   ☆  .:*:  
    ★
      ☆  ・  ☆
*   ★   *             
    ☆  。   。   ☆        ☆  ☆     
; * ★  ★  *  ; ★  *  ★ 
    。☆  ・ ・  ☆ 。    ・  ・
    ; 。 ☆ * ☆  。;     ☆  * * ☆
    *・ ★ ☆ ★ ・*       ;   ★  ;
      ;      ;        ☆ * * ☆
         : ☆
         : :    

   
〉また500万語までの道のり、いつものように全リストは私のHPに載せました。
[url:http://www2.gol.com/users/hanae/booklist1.html]

   きれいで見やすい表ですね。

〉ちょっと今回意気込みすぎ?? だって○○○万語報告と1周年の報告は一緒にしたかったんですよね。。。途中無理そうになったのでつい勢いつけてしまいました(^^;。その分、次回のペースは落としましょう。

   のべつ無理し続けるのは息切れのもとでしょうけれど、たまには無理するのも
トレーニング効果が上がるのではないかな?

〉☆ 思ったことなど

〉そして面白いことにナルニアの著者ルイスと指輪物語の著者トルーキンとはたしか大学も一緒で仲良しでというか本当に長い間親しかったとのこと!なんと作品を見せ合ったりしていたそうです。

   87へー (トリビア風)

〉●そういえば相変わらず途中放棄はできません。。。

   まあ、そういう人もいても良いでしょう。最近育児でも途中放棄しちゃう人が
いる位ですから、貴重な存在だと主張しませう。

〉☆ 気に入った本たち
〉・ American girls collection
〉今回読んだのは、FelicityとJosefina(こちらはまだ1冊)のシリーズ。Felicityはお気に入りです。まだまだ続いています!

   これは本当におすすめです。親しみやすさを出すために一応ストーリー
仕立てになっていますが、アメリカの歴史の副読本になるよう、しっかり
時代考証され、ノンフィクション派にも興味深く読んでもらえると思います。
私達がアメリカに関して持っている誤った先入観の修正になりますね。
女の子がお行儀をうるさく言われ、縫い物やお習字やお茶のお稽古を
させられるのは、日本と変わらなくてびっくり。 

〉☆1年を振りかえって
〉●この1年、先ほども申し上げましたようにこれといった目だった進歩が全くなかった私。
〉これだけ低レベル強化期間を設けてもだめだったという私はつわもの!!

   進歩にはいろいろ種類があるでしょ?レベルが上がるとか、
読速が上がるとか、持続力が付くとか。とにかく日本語でだってこんなに
本を読む人は少ない、というだけの量を読めた、ということがすごい。
それが進歩だと思えば、誰よりも進歩していますよ(^^*) 

〉キングなどの厚~い本はまだ手にする勇気がでません。これが気にせず読めるようになったら自分でも○だと思うのですが。。。

   キングは読んだら読んだで、またこわ〜い目に会える(笑)

〉●これからは少し、「おーーきな目標であった500万語到達と1年続けられるか?」という難題がクリアできたので呪縛(?)を解き、何の束縛もなしに自分の好きなものを気にせず読んでいこうかなと思っています。

   楽しく読書三昧、しあわせ〜

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8993. Re: 500万語にナルニハ、ナルニア☆(王者の気分には程遠いけど)——500万語通過報告と1周年報告(長文!!!)

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/12/24(06:15)

------------------------------

まりあさん、

ありがとうございます!!!!
うれしい、うれしい。イブの朝、こんなふうな状態で仕事に行けるなんて
ありがとう!!

とりあえず、これにて出勤します。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.