Re: 屋根つきだったー!おお、すばらしー!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(15:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5140. Re: 屋根つきだったー!おお、すばらしー!

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/9/6(20:31)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

酒井先生のインボーを探ろうと東京まで行ってきました〜(笑)
半分ホント、東京のブッククラブに行ってきたんです。
急に決まったのと伺うのが平日の昼間だったので、
掲示板で迎撃をお願いするのはちょっと気が引けてしまったので、
こっそりと行ってきたんです〜(笑)
残念ながら酒井先生のインボーを阻止するのは失敗したんですけど(笑)
で、その後、特に見たい展覧会などもなかったので、
書店めぐり&おいしいと噂のパフェを食べに行ったんですが……
午後3時で既に売り切れっ!(泣)
次回は開店と同時に行ってやるぅ〜 o(>_<)o

ひまぞさんが関西に来るまでにもーっといろいろおいしいお店探しときますね〜♪
できるだけ多くの人が集まれるよう調整しなくっちゃですね(^-^)

〉開始予定時刻に着いたのに、もうとっくに始まってました。
〉雨は強く降っていたけれど、ちゃんと屋根付きのでかいプレハブで
〉イスもついてて、楽ちんでした。

すごーい!屋根つきなんだー!!(@_@)

〉お肉は、ラムじゃなくって、牛肉だったので、全部食べてきました。

おお、北海道ではラムって結構メジャーなんですね〜。
こちらでは少し大きめのスーパーなどじゃないとあまり見かけません。
そういえば、こないだネットニュース見てたら、
TVでラムはダイエットに良いと放送してから、
ラムの売れ行きが良くなって北海道のラム生産者がうれしい悲鳴、
とかって載ってましたよ〜。

〉でも、魚介類がどっさり余って、ノルマでいっぱいお持ち帰り。
〉ひまぞ、毛がに1つ、殻付きカキ20こ、ほっけ1枚、おにぎり2こ。
〉そんなに余るんだったら、お肉とお野菜が欲しかったよー!

ひぇぇぇ!毛がにっ!カキっ!!

〉今晩も、焼肉大会メニューだ。(悲)
〉こういうの、ネットで転送できたら、欲しい人いるんだろうなぁ。

ええ、絶対山ほどいますよ〜。
ウチのハハとか飛びつきそう……(^-^;)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5147. おぉ、ぷーさん、おかえりなさーい!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/6(22:16)

------------------------------

ぷーさん、こんばんはです〜。

酒井先生の陰謀阻止、できませんでしたか〜。
そりは残念。でも、悔しがらせるために
あとで、ぷーさんにメール送っておきますね〜。
酒井先生、これで裏陰謀を阻止できまい。へへん。

どこどこに出張なので「迎撃希望」と言える人もいれば
なんだか言い出せずに、そのままになっちゃう人もいる。
初めて会うメンバーなら、できれば掲示板ででも
知ってる人達ばっかりの方が気楽ですものね。
平日昼間なら、まりあさんが出て来れたのに・・・。
ひまぞ、まりあさんの大ファンなんです〜♪

噂のパフェってどこのなんですか?
ひまぞは、新宿ならぱすてるのプリンと、キハチのシブーストが好きです。
まぁ、銀座のデパ地下の方が確実に買えるんですけど。
東京は日本全国そして各国の料理が食べられるから、楽しいです。
人が多いのと、暑いのは難なんですけど。
関西もおいしいもの、いっぱいあるんですよね?

〉ひまぞさんが関西に来るまでにもーっといろいろおいしいお店探しときますね〜♪
〉できるだけ多くの人が集まれるよう調整しなくっちゃですね(^-^)

えええー。
ひまぞ、最初だけ人見知りだから、人数少ない方がいいです。(ぼそ)
でも、自称ふつーの人@ポロンさんと、音読の達人@はまこさんは
絶対にはずさないでくださいね〜〜。
あと大阪神戸の人っていったら、つっこみの杏樹さん。速読の優香さん。

〉すごーい!屋根つきなんだー!!(@_@)

ひまぞも、びーっくりしました。
普通、野外焼肉っていったら、炭をドラム缶でおこして
上に網かなみなみ鉄板を乗せるから・・・。

〉おお、北海道ではラムって結構メジャーなんですね〜。

ここ10年弱で、牛肉もポピュラーになりましたが
お肉といえば、ラム>ぶた、とり>>>牛 ですね。
ひまぞ家では、ひまぞが食べたいと言った時だけ。
しゃぶしゃぶも、すきやきも、肉じゃがも、ラムか豚です。
ひまぞ弟は、牛肉食べられません。きもいって。

〉こちらでは少し大きめのスーパーなどじゃないとあまり見かけません。
〉そういえば、こないだネットニュース見てたら、
〉TVでラムはダイエットに良いと放送してから、
〉ラムの売れ行きが良くなって北海道のラム生産者がうれしい悲鳴、
〉とかって載ってましたよ〜。

へええ〜〜。そういえば、ラムと何かを一緒に食べるんですよね?
羊肉は臭みがあるからダメっていう人が多いらしいんですが
ずっと食べていると、それが普通だったりします。

〉ひぇぇぇ!毛がにっ!カキっ!!

毛がに、余ってます。誰も食べません。
ひまぞは、家でゆでたカニしか食べないの。
冷めたらおいしくないっしょ。

小さな頃から、浜からもらった魚介類を食べてきたので
ひまぞは、とっても口が肥えてしまってるらしいです。
新鮮だと、海くさくっても、ちっとも生臭くはないんですよ。
だから、ヨソで生物食べられなくて、好き嫌いがあると思われてます。

ではでは〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5150. ぷーさん、ぷーさん。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/6(22:54)

------------------------------

メール、戻ってきちゃいます。
アドレス違うっていってます。
ひまぞに、メールくださいな。
himazohh@yahoo.co.jp


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5169. Re: はい、は〜い♪

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/9/7(10:09)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

メールありがとうございまーす♪

〉メール、戻ってきちゃいます。
〉アドレス違うっていってます。

あれ?おかしいな〜。無事に届いてますよ〜♪
ひまぞさんからのメールの直前に同じヤフーのメールボックスに
ウィルスメールが届いてたみたいなんですよ。
(ワクチンソフトが見事駆除してくれたので被害は無しです♪)
それがなにか影響してるのかなぁ?

というわけで、メールもお送りさせていただきました〜♪

>平日昼間なら、まりあさんが出て来れたのに・・・。
>ひまぞ、まりあさんの大ファンなんです〜♪

わたしも〜♪
でも、あーんまりにも決まったのが直前だったので
お声をかけそびれてしまいました、残念。
今度はもっと早めに予定を決めて、
しっかりお声をかけさせていただいちゃいます(^-^)

>噂のパフェってどこのなんですか?

銀座のピエール・マルコリーニってお店のです。
雑誌で紹介されてて、写真見たらおいしそうなんですよ〜。
値段もかなりお高いんですけど(汗)

>ひまぞは、新宿ならぱすてるのプリンと、キハチのシブーストが好きです。

おお、プリンお好きですかっ!
大阪にもあるんですよ〜、おいしいプリンが♪
わたし的にはパステルより好みです(^-^)
こちらにいらっしゃったらお試しあれ〜♪

キハチのシブーストは食べたこと無いです〜。
次回、東京にいったら食べそびれたパフェとシブーストは絶対に食べなきゃ!ですね(^-^)

ではでは、また(^_^)/~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5154. Re: おぉ、ぷーさん、おかえりなさーい!

お名前: ポロン
投稿日: 2003/9/6(23:27)

------------------------------

ひまぞさん、ぷーさん、こんばんは〜。ポロンです。

ぷーさん、東京探索、お帰りなさーい!

〉酒井先生の陰謀阻止、できませんでしたか〜。
〉そりは残念。でも、悔しがらせるために
〉あとで、ぷーさんにメール送っておきますね〜。
〉酒井先生、これで裏陰謀を阻止できまい。へへん。

ひまぞさん、意味深々々なお話。(笑)

〉東京は日本全国そして各国の料理が食べられるから、楽しいです。
〉人が多いのと、暑いのは難なんですけど。
〉関西もおいしいもの、いっぱいあるんですよね?

ひまぞさん、神戸は人、うんと少ないです。
私は大阪に出たとたん、「なんでこんなに人が多いん〜〜?」って
息がつまりそうになります。
これでも元大阪人なんですけどね。(笑)
人が少なくておいしいものも多くて、山も海もあるのが神戸のいいところ。
大阪はミナミの方においしいものがたくさんありそう♪

〉〉ひまぞさんが関西に来るまでにもーっといろいろおいしいお店探しときますね〜♪
〉〉できるだけ多くの人が集まれるよう調整しなくっちゃですね(^-^)

〉えええー。
〉ひまぞ、最初だけ人見知りだから、人数少ない方がいいです。(ぼそ)
〉でも、自称ふつーの人@ポロンさんと、音読の達人@はまこさんは
〉絶対にはずさないでくださいね〜〜。
〉あと大阪神戸の人っていったら、つっこみの杏樹さん。速読の優香さん。

ひまぞさん、そりゃやっぱり、大阪で迎撃オフの宣伝しなくっちゃ(笑)

〉〉すごーい!屋根つきなんだー!!(@_@)

〉ひまぞも、びーっくりしました。
〉普通、野外焼肉っていったら、炭をドラム缶でおこして
〉上に網かなみなみ鉄板を乗せるから・・・。

えっ?!
北海道では、ドラム缶に炭ぶちこむの??
すごい迫力!!お肉、おいしそーー♪

〉〉おお、北海道ではラムって結構メジャーなんですね〜。

〉ここ10年弱で、牛肉もポピュラーになりましたが
〉お肉といえば、ラム>ぶた、とり>>>牛 ですね。
〉ひまぞ家では、ひまぞが食べたいと言った時だけ。
〉しゃぶしゃぶも、すきやきも、肉じゃがも、ラムか豚です。
〉ひまぞ弟は、牛肉食べられません。きもいって。

そ、そうなんですか〜〜。
カルチャーショックです。
関東では、肉じゃがといえば豚肉っていうのは聞いたことありましたけど。
関西じゃ、「おにく」っていうと牛肉のこと言うんですよ〜。
「今日の晩ごはん、なんにする?」
「おにくにしよか」
って言えば、魚か肉かの肉じゃなくって、牛肉。

〉〉こちらでは少し大きめのスーパーなどじゃないとあまり見かけません。
〉〉そういえば、こないだネットニュース見てたら、
〉〉TVでラムはダイエットに良いと放送してから、
〉〉ラムの売れ行きが良くなって北海道のラム生産者がうれしい悲鳴、
〉〉とかって載ってましたよ〜。

〉へええ〜〜。そういえば、ラムと何かを一緒に食べるんですよね?
〉羊肉は臭みがあるからダメっていう人が多いらしいんですが
〉ずっと食べていると、それが普通だったりします。

ラムを売ってるのが高級スーパーくらいしかないから、
口にする機会があまりないんですよ。
北海道で豪快に料理されたラムって、いかにもおいしそうですよね。

〉小さな頃から、浜からもらった魚介類を食べてきたので
〉ひまぞは、とっても口が肥えてしまってるらしいです。
〉新鮮だと、海くさくっても、ちっとも生臭くはないんですよ。
〉だから、ヨソで生物食べられなくて、好き嫌いがあると思われてます。

うわぁ〜〜、ひまぞさんに「おいしい!」って言わせるの、
かなり難しいかも。
いっそケーキとパン攻めにしよっかなぁ〜〜。

ではでは〜。(^^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5167. 肉といえば・…

お名前: チビママ
投稿日: 2003/9/7(07:21)

------------------------------

 
 みなさん こんにちは。横から失礼、チビママです。

 関西では肉といえば、牛肉なのですね。
 北海道では豚が多いですね。
 いつも同じ地方にいると、日本全国同じ物を食べていると錯覚
 しますが、結構違いますよね。
 以前、神奈川に少し住んだことがあるのですが、スーパーで売っている
 お魚が北海道とあまりにも違うので驚きました。
 たちうおって「立魚」かなと友達に言って笑われました。
 ワタリガニも初めてみました。
 あじやいわしもあまり食べません(家だけかな)。
 親戚が「いも食べましょうよ」と言ってさつまいもを出したときも
 驚きました。
 北海道ではいもといえば、じゃがいも、とくに男爵ですね。
 
 では Happy Eating!
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5170. Re: 肉肉魚

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/9/7(10:24)

------------------------------

みなさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

〉〉ぷーさん、東京探索、お帰りなさーい!

ただいまー♪

〉〉ひまぞさん、意味深々々なお話。(笑)

そう、これからは地下に潜るのです。
レジスタンスなのです(ちょっと違う?:笑)

〉〉ひまぞさん、神戸は人、うんと少ないです。
〉〉私は大阪に出たとたん、「なんでこんなに人が多いん〜〜?」って
〉〉息がつまりそうになります。
〉〉これでも元大阪人なんですけどね。(笑)
〉〉人が少なくておいしいものも多くて、山も海もあるのが神戸のいいところ。
〉〉大阪はミナミの方においしいものがたくさんありそう♪

わたしも大阪人ですが、市内に出ると人の多さにびっくりです(爆)
ミナミなんておいしいものも多いけど、
人、特に若者の多さにクラクラすることがあります〜(^-^;)
その点、神戸・阪神間はいいですよね〜。
緑も多くってのんびりしてて、でも大阪に出るにも便利。
しかもおいしいものも多い。
ウチの辺りもおいしいものは多いんですけど、
大阪に出るのがチト不便(笑)

〉〉〉ひまぞも、びーっくりしました。
〉〉〉普通、野外焼肉っていったら、炭をドラム缶でおこして
〉〉〉上に網かなみなみ鉄板を乗せるから・・・。

〉〉えっ?!
〉〉北海道では、ドラム缶に炭ぶちこむの??
〉〉すごい迫力!!お肉、おいしそーー♪

わたしもビックリ。
こちらだと割りとちっさなバーベキュー用のセットとかになっちゃいますもん。
いいなー、ワイルドな感じで。

〉〉〉ここ10年弱で、牛肉もポピュラーになりましたが
〉〉〉お肉といえば、ラム>ぶた、とり>>>牛 ですね。
〉〉〉ひまぞ家では、ひまぞが食べたいと言った時だけ。
〉〉〉しゃぶしゃぶも、すきやきも、肉じゃがも、ラムか豚です。
〉〉〉ひまぞ弟は、牛肉食べられません。きもいって。

〉〉そ、そうなんですか〜〜。
〉〉カルチャーショックです。
〉〉関東では、肉じゃがといえば豚肉っていうのは聞いたことありましたけど。
〉〉関西じゃ、「おにく」っていうと牛肉のこと言うんですよ〜。
〉〉「今日の晩ごはん、なんにする?」
〉〉「おにくにしよか」
〉〉って言えば、魚か肉かの肉じゃなくって、牛肉。

同じくショック〜。
やっぱ「おにく」と言えば牛肉かと(なにせ牛肉大好きなんで♪)
そいえば、関東に嫁に行った友人の話だと、
お値段も違うらしいです。
関西のほうが牛肉は安いんですってー。

〉〉〉小さな頃から、浜からもらった魚介類を食べてきたので
〉〉〉ひまぞは、とっても口が肥えてしまってるらしいです。
〉〉〉新鮮だと、海くさくっても、ちっとも生臭くはないんですよ。
〉〉〉だから、ヨソで生物食べられなくて、好き嫌いがあると思われてます。

〉〉うわぁ〜〜、ひまぞさんに「おいしい!」って言わせるの、
〉〉かなり難しいかも。
〉〉いっそケーキとパン攻めにしよっかなぁ〜〜。

うん、うん!
海産物は止めときましょうね(笑)

〉 以前、神奈川に少し住んだことがあるのですが、スーパーで売っている
〉 お魚が北海道とあまりにも違うので驚きました。
〉 たちうおって「立魚」かなと友達に言って笑われました。
〉 ワタリガニも初めてみました。
〉 あじやいわしもあまり食べません(家だけかな)。

魚の名前は地方によってかなり違うらしいですねー。
あと、関西で売ってるけど関東では売ってないものとかも多いみたい。

〉ではでは〜。(^^)

ではでは、また(^_^)/~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5185. Re:肉って…

お名前: Kaako
投稿日: 2003/9/7(23:24)

------------------------------

 こんばんは。Kaakoです。
 冷静に考えれば、鶏肉も豚肉も肉なんだけど、関西で肉といえば牛肉です。
 豚肉と牛肉は肉屋さんですが、鶏肉は違います。さばき方のちがいかな?
 関西では、鶏肉はかしわとよびます。ちかごろはスーパーで買うのでどうでもよくなってますね。

 結婚した頃、主人の職場が横浜だったので横浜の中華街で「にくまん」と書いてあるのをみて「へー、牛肉を使うのねー」っておもってて、
 食べてみたら豚肉でしょ、「肉とちゃやうやんかー」って怒ってました。
 大阪ではぶたまんとよぶのです。すなおでしょー。
 
 こちらでは、ラムは高いですねー。むかし、マトンはよく食べました。においも気にならなかったけどなー。
 
 今は神戸に住んでいますが、それは仮の姿、生まれも育ちも大阪のKaakoでした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5224. Re: 肉って…

お名前: ポロン
投稿日: 2003/9/8(22:09)

------------------------------

みなさん、こんばんは。ポロンです。

チビママさん
「いも」っていえば北海道では男爵なんですね!納得!!
関西じゃ、「おいも」といえば「さつまいも」ですね。たぶん。
「じゃがいも」は「じゃがいも」って言います。^^
以前、北海道土産のじゃがいもをいただいて、そのおいしさに
たまげたことがありますよ〜。
「じゃがいもって、こんなにおいしかったの〜〜?」って
いうくらい、こっちで売ってるスーパーのいもとは比べものに
ならないくらい、おいしかったです。(^○^)

Kaakoさん
そうそう、関西じゃ「豚まん」ですよね。
「551、蓬莱の豚まん」ですもんね。^^
でも、コンビニで売ってるのはこっちでも「肉まん」に
なってなかったっけ?

といいつつ、実は子ども時代を関西で過ごしてないので、
大人になってから覚えた「関西弁」も多いんです。
掲示板に書きつつ、間違ってないかどうか気が気でないとこが
あったりして。。。(^^;;;

でも、こういう言葉の微妙なずれ、おもしろくって
他の地方の方と語り合うのって好きです。^^


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.