Re: 関西のおいしいもの、見所、教えてください!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(10:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4746. Re: 関西のおいしいもの、見所、教えてください!

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/29(15:26)

------------------------------

ひまぞさん、はじめまして。ぷーさんです。
遅くなりましたが、一周年おめでとうございます♪
お祝いのスレッドに出遅れてしまったので今頃になってしまいました(^^ゞ

関西に住んでいるとはいえ、大阪のはずれ……(^-^;)
京都はもっと詳しい方がいると思いますのでちょっと照れくさいのですが、
以下、私のお薦めです。

☆見所(有名どころばかりですが(^-^;)
1.金閣寺
金箔を貼りなおす前にも見たことがあるんですが、
やっぱり今の姿は豪華絢爛です、すごいです。

2.清水寺
なんといっても見晴らしがいいです。大きなお寺ですし。

3.二条城
何故か外国の方を連れて行くと受けが良いです。
ウグイス張りが楽しい。

4.東大寺
奈良ですが……あの大きさはスゴイです。

☆美味しいもの
1.鶴屋吉信の和菓子
京都今出川のお店では和生菓子作成の実演が見られます。
[url:http://www.jalan.net/kanko/SPT_175709.html]

2.先斗町 卯庵
9月中なら川床が出てます。昼床なら夜よりは大分お手ごろです。
(それでも高い(^-^;)
[url:http://www.galu-kyoto.com/shop/0245_uan/]

3.すきやき いろは
北店がお薦め。建物が素敵なんです。
昔ながらの京都って感じで、お座敷で中庭があって。
ただ、仲居さんが全部仕切ってしまうので好きに作って食べることはできません(^-^;)
[url:http://www.sukiyaki-iroha.com/]

4.老香港酒家(オールドホンコンレストラン)
こちらは神戸です。
異人館で有名な北野町にある飲茶食べ放題のお店です。(ランチのみ)
夜は残念ながら食べ放題はなくお値段もちょっと高めです(^-^;)
[url:http://www.walkerplus.com/kobe/gourmet/contents/kam140.html]

5.フロインドリーブ カフェ
こちらも北野町近く。
パフェが美味しいんですよ〜。
ただ、貸切が結構あるようですので、HPでご確認ください。
[url:http://www.mars.dti.ne.jp/~ghb1266/CAFE.htm]

6.志津香
こちらは奈良。国立博物館の近くと他にも何店舗かあります。
釜飯のお店です。ものすごく美味しいんですよー。
ただし、ものすごーく混んでますのでご注意。
[url:http://www.kamameshi-shizuka.jp/]

7.はり重グリル
大阪のお店ですが。
もともとは牛肉のお店です。ビフカツがおいしいんです〜。
[url:http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kinki/Osaka/guide/0205/P015442.html]

法善寺横町にもお薦めのお店があるんですが、火災のため営業休止中のお店も多くって……。

とりあえず、今思い出せるところだけ書いてみました。
また、思い出したら書き込みしますね。

では、関西を楽しんでくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4754. ぷーさん、ありがとうございます。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/29(19:28)

------------------------------

ぷーさん、こんばんは。はじめましてです。
お祝い&関西情報、どうもありがとうです〜。
こっそり報告したので、気づかなかった人も多かったと思います。

〉関西に住んでいるとはいえ、大阪のはずれ……(^-^;)

ひまぞには、奈良も京都も大阪も神戸も姫路も、
みんな関西なんですけれど・・・。
関西空港近くのホテルは、和歌山でもいいんだよと言われ
頭が真っ白になっちゃうくらい土地鑑ありません。

金閣ってことは、銀閣や銅閣もあるんですか〜?
なんか日本史で習ったことがある気がしますが
なんにせよ、入試で37点でしたから・・・。(汗)

ウグイス張りのお城は、二条城なんですねー。
歩くとぴよぴよっていうやつですよね?
絶対歩きにいこうっと!
友達より、ひまぞが喜んではねまわりそう。

あの〜。
東大寺にいるのが、奈良の大仏でしょうか?
そこには、鹿はいませんよね〜?
鹿せんべいを味見していたら、鹿においかけられて
泣きながら走っていたんでした・・・。
あぁ、そんなことがあった・・・、忘れていたけど。

和菓子は、もうお土産に頼まれました。
京都のお菓子は、どれもおいしいですもの。

関西のすきやきって、おなべにお肉を入れて
その上から、しょうゆとお砂糖をかけるんですよね?
ひまぞは料理うますぎるので、
仲居さんが仕切ってくれる方が絶対いいです。

飲茶のお店、おいしそうな名前ですね〜。
パフェも食べたい。
釜飯も、11月ならカキ入りだー!
一体何日滞在すれば、全部食べられるんだろう?

さっき、SSSの講演会予定を見ていたら
11月最初に大阪講演会があるんですね。
1日仕事をさぼって、2日多く滞在すれば、講演会。
でも、初めて参加するのが大阪って、ちょっとチャレンジ・・・。
ではでは〜。関西楽しんできます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4755. 大阪の美味しいお好み焼き〜

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/29(21:37)

------------------------------

ひまぞさん,ぷーさん,こんばんは。

〉ひまぞには、奈良も京都も大阪も神戸も姫路も、
〉みんな関西なんですけれど・・・。
〉関西空港近くのホテルは、和歌山でもいいんだよと言われ
〉頭が真っ白になっちゃうくらい土地鑑ありません。

私もこの経験があります。
大阪に出張したとき,ホテルを現地で取ったことがありました。
出張先の近くにホテルを取りたいと話して紹介されたのが,
奈良県のホテル。
でも,大阪は(も?)そういう場所なようで。
実は11月に大阪に出張ですが,ついでに和歌山に寄ることに。(^^;)
その他,広島に行くとき,ついでに福山に住む友人のところに行こうとしたら,
驚かれたり(同じ県だけどかなり距離がある)。

〉金閣ってことは、銀閣や銅閣もあるんですか〜?
〉なんか日本史で習ったことがある気がしますが
〉なんにせよ、入試で37点でしたから・・・。(汗)

銀閣は,見たことがあります。
プラチナ閣は見たことがありません。

〉東大寺にいるのが、奈良の大仏でしょうか?
〉そこには、鹿はいませんよね〜?
〉鹿せんべいを味見していたら、鹿においかけられて
〉泣きながら走っていたんでした・・・。

鹿せんべいって,人間が食べても美味しくないって聞いたのですが,
本当は追いかけられてもあげたくないほど美味しいのですか?

〉さっき、SSSの講演会予定を見ていたら
〉11月最初に大阪講演会があるんですね。
〉1日仕事をさぼって、2日多く滞在すれば、講演会。
〉でも、初めて参加するのが大阪って、ちょっとチャレンジ・・・。
〉ではでは〜。関西楽しんできます!

1日仕事をさぼるのを決められたのですね〜。
私は,ちょっと離れているので,滞在をのばすのを断念しました。

ちなみに私のお気に入りのお店は,大阪の隣の天満駅の,
すぐ近くにあるお好み焼き屋です。名前が出てこないけど,
近くのアーケードの中にあるいつも非常に込んでいる店ですが,
こだわりのお好み焼きを焼いてくれて,へらで食べるお店。
行けば思い出せるのだけれど・・・う〜む?
また食べたいと思いつつ,前々回,前回とも行けず。
今度も行けないと思うので残念です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4768. Re: 大阪の美味しいお好み焼き〜

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/30(09:52)

------------------------------

appleさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

〉大阪に出張したとき,ホテルを現地で取ったことがありました。
〉出張先の近くにホテルを取りたいと話して紹介されたのが,
〉奈良県のホテル。
〉でも,大阪は(も?)そういう場所なようで。
〉実は11月に大阪に出張ですが,ついでに和歌山に寄ることに。(^^;)

そうそう、大阪府は小さいですからね〜(^-^;)
私たちが小学生の頃は日本一狭い都道府県と習いましたもん。
今は、埋め立てで広がったので下から2番目になったらしいです。
(今、一番狭いのは佐賀県らしい)
あと、電車の路線の関係で隣接県の方が便利なこともありますし。

〉鹿せんべいって,人間が食べても美味しくないって聞いたのですが,
〉本当は追いかけられてもあげたくないほど美味しいのですか?

いーえ!美味しくないですっ!
というか、味が無いです(笑)
どうして鹿があれほどあのせんべいに執着するのかがわかりません(爆)

〉私は,ちょっと離れているので,滞在をのばすのを断念しました。

あらら、残念(;_;)
また機会があったらお会いしたいですねー(^-^)

〉ちなみに私のお気に入りのお店は,大阪の隣の天満駅の,
〉すぐ近くにあるお好み焼き屋です。名前が出てこないけど,
〉近くのアーケードの中にあるいつも非常に込んでいる店ですが,
〉こだわりのお好み焼きを焼いてくれて,へらで食べるお店。
〉行けば思い出せるのだけれど・・・う〜む?

むふふ、実は大阪のお好み焼きはへらで食べる店がほとんどなんですよ〜♪
かくいう私は美味しいお好み焼き屋さんには疎いです(^-^;)
意外と外で食べる機会がないんですよね〜。
たまの機会にも、割と適当に近くにある店に入っちゃう(笑)
そんなわけで、有名どころのチェーン店(「ぼてぢゅう」とか)が多くなります(^-^;)

いつか、そのお店に行かれたらぜひ名前を覚えてきてください〜。
私も行ってみます(^-^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4770. Re: 大阪の美味しいお好み焼き〜

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/30(10:36)

------------------------------

ぷーさん さん,こんにちは。

〉そうそう、大阪府は小さいですからね〜(^-^;)
〉私たちが小学生の頃は日本一狭い都道府県と習いましたもん。
〉今は、埋め立てで広がったので下から2番目になったらしいです。
〉(今、一番狭いのは佐賀県らしい)

なるほど。佐賀は確かに小さいですね。
おまけに,九州出身の人でも,佐賀県にある都市を別の都市だと思っていたり,
ということがあるような感じです。
福岡,熊本と入り組んでいるのでかもしれません。
佐賀空港もできたけど,東京−博多便が安くなっている影響でか,
利用は少なそうですし......。

でも本当に土地感覚って知っている人でないとわからないものですね。

〉あと、電車の路線の関係で隣接県の方が便利なこともありますし。

私の出張の場合は,このケースでした。
都内同様パズル状の地下鉄路線図を見ると,
下手に知らずに変なところに取らなくて正解だったかもと思います。

遊びに行ったときは,道路の地図を見ていたら,
親切なかたがどこへ行くつもりなのか聞いてくださったので,
行きたいと思っていた地下鉄の駅の場所を聞いたら,
最終的に行く場所を聞かれたので,すぐ隣の駅だと答えたら,
その駅に行く方法を教えてくださいました。(ようは徒歩です)
不慣れな場所を歩くのは勇気が要りましたが,土地柄?を感じました。

〉〉鹿せんべいって,人間が食べても美味しくないって聞いたのですが,
〉〉本当は追いかけられてもあげたくないほど美味しいのですか?

〉いーえ!美味しくないですっ!
〉というか、味が無いです(笑)
〉どうして鹿があれほどあのせんべいに執着するのかがわかりません(爆)

検索エンジンで「鹿せんべい」で探してみたら,こういうのが見つかりました。
[url:http://www.naradeer.com/]
偽物の鹿せんべいまであるのでしょうか。(^^;)

人間にとっては味がなくても,鹿には大変美味しいものなのでしょうね。
私は鹿でないのでわかりませんが。

〉〉私は,ちょっと離れているので,滞在をのばすのを断念しました。

〉あらら、残念(;_;)
〉また機会があったらお会いしたいですねー(^-^)

なかなか美味しい出張ってないですよね。(^^;)

〉〉ちなみに私のお気に入りのお店は,大阪の隣の天満駅の,
〉〉すぐ近くにあるお好み焼き屋です。名前が出てこないけど,
〉〉近くのアーケードの中にあるいつも非常に込んでいる店ですが,
〉〉こだわりのお好み焼きを焼いてくれて,へらで食べるお店。
〉〉行けば思い出せるのだけれど・・・う〜む?

〉むふふ、実は大阪のお好み焼きはへらで食べる店がほとんどなんですよ〜♪
〉かくいう私は美味しいお好み焼き屋さんには疎いです(^-^;)
〉意外と外で食べる機会がないんですよね〜。
〉たまの機会にも、割と適当に近くにある店に入っちゃう(笑)
〉そんなわけで、有名どころのチェーン店(「ぼてぢゅう」とか)が多くなります(^-^;)

ビルの上にある観覧車の近くにあったチェーン店(これもたくさんありそう)に
行ったときもあります。そちらも上の店ほどではなかったですがよかったです。
「ぼてじゅう」という名前だったかどうかは,自信がありません。

〉いつか、そのお店に行かれたらぜひ名前を覚えてきてください〜。
〉私も行ってみます(^-^)

アーケードの中にあって,非常に込んでいる(待ち行列を作っている)ので,
その場を通ってみればすぐにわかると思います。
思い出すだけで食べたくなっている・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4778. Re: 大阪の美味しいお好み焼き〜

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/8/30(20:50)

------------------------------

appleさん、ぷーさん、こんばんは

そのお店は、天神橋筋商店街の「菊水」ですね。
いつ通っても行列ができてます。
ここは、評判高いですね。
私もぷーさんと同じで、外ではほとんどお好み焼きを食べないのですが、
いっぺん行ってみようかな。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4783. Re: 大阪の美味しいお好み焼き〜

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/30(22:01)

------------------------------

オシツオサレツさん,ぷーさん,こんばんは。

〉そのお店は、天神橋筋商店街の「菊水」ですね。
〉いつ通っても行列ができてます。
〉ここは、評判高いですね。

今,Googleしてきたのですが,間違いないですね。
ありがとうございます。
並ぶのは大変ですが,私はここのお好み焼きが大好きです。

〉私もぷーさんと同じで、外ではほとんどお好み焼きを食べないのですが、
〉いっぺん行ってみようかな。

ぜひぜひ。美味しい感想を聞かせてください。(^^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4790. Re: 大阪の美味しいお好み焼き〜

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/31(10:40)

------------------------------

オシツオサレツさん、appleさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

〉〉そのお店は、天神橋筋商店街の「菊水」ですね。
〉〉いつ通っても行列ができてます。
〉〉ここは、評判高いですね。

おお!オシツオサレツさん、ありがとう〜!
これはぜひいっぺん行ってみなくてはっ。

〉並ぶのは大変ですが,私はここのお好み焼きが大好きです。

そうそう、並ぶのがね〜(^-^;)
行くときは並ぶのを嫌がらない人と一緒じゃないといけませんな(笑)

ではでは、また(^_^)/~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4793. Re: 大阪の美味しいお好み焼き〜

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/31(11:36)

------------------------------

ぷーさん,オシツオサレツさん,おはようございます。
#Matilda<PGR3のほう(^^;)>を読んでいて昨日夜遅く,今起きたところ(^^;)

〉〉〉そのお店は、天神橋筋商店街の「菊水」ですね。
〉〉〉いつ通っても行列ができてます。
〉〉〉ここは、評判高いですね。

〉おお!オシツオサレツさん、ありがとう〜!
〉これはぜひいっぺん行ってみなくてはっ。

細かい情報は,Googleで,「天神橋筋商店街」「菊水」「お好み焼き」
などを入れると出てきました。

〉〉並ぶのは大変ですが,私はここのお好み焼きが大好きです。

〉そうそう、並ぶのがね〜(^-^;)
〉行くときは並ぶのを嫌がらない人と一緒じゃないといけませんな(笑)

あと,大阪のお好み焼きとしては比較的高めだと思うので,
美味しいものが好きな人が良いかも。
あと,早く行かないと品切れにもなったような気が・・・。

では,Happy Reading & Eating OKONOMIYAKI!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4794. Re: 大阪の美味しいお好み焼き〜

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/31(13:25)

------------------------------

ぷーさん、オシツオサレツさん、appleさん、こんちはです〜。
ひまぞ@夏ばて&停滞突入です。もう秋なのに。

お好み焼き、いいですね〜。
並ぶのは、どれ位の時間なんでしょう?
大阪人が待てるくらいの時間なら、数分・・・?
待つのは、まぁいいとして、つくるのどうしましょ?
東京のもんじゃほど柔らかくはないだろうから
力づくでひっくり返せるかなぁ〜?

大阪では、「うどんすき」を食べたいなぁと思ってます。
東京にも支店があるのですが、大阪で食べたのの方がおいしかったです。

あと、大阪で食べたクリームブリュレは最高!
1階に面した白いお店で、食べるところはすごく狭い。
お店の場所も名前も、さっぱりわからない・・・。

あ、おしょうゆ入りたこ焼きもおいしかったです。
普通にソースが塗ってあるたこ焼きもおいしかったけど。

大阪には、3、4時間しかいなかったのに、
これだけ食べたので、ひまぞでもかなり苦しかったです。

appleさん、出張早めて、一緒にお好み焼きしませんか〜?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4797. Re: 大阪の美味しいお好み焼き〜 +多読(洋書購入?)進捗

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/31(14:28)

------------------------------

ひまぞさん,ぷーさんさん,オシツオサレツさん,こんにちは。
apple@PGR3のMatildaを読み終えてご機嫌,です。

〉ひまぞ@夏ばて&停滞突入です。もう秋なのに。

お大事に。
私も「疲」なので,何とか停滞脱出できないかと,
面白そうな本ばかり読んでいます。
一昨日Bookshopで,
「The Cobble Street Cousins シリーズ」 ←癒し系とあったので,本命
「Roald Dahl レベル4セット」 ←100万語読み終えたら読むための本
買ったばかりなのに,易しめの本がほしくて,
つい,Amazonに出かけてしまい,PGR1とか,
Daddy Long Legs(レベル5くらい?これも100万語超えたら読む本ですね〜)やらを,
買ってきてしまいました。
家にある洋書,うんと難しい本か,レベル2〜3の本ばかりになってしまい,
パンダ読み用の易しい本が欲しい今日この頃です。

〉お好み焼き、いいですね〜。
〉並ぶのは、どれ位の時間なんでしょう?
〉大阪人が待てるくらいの時間なら、数分・・・?

あの店ですと,数十分と考えておくべきでしょう。
値段も大阪にしては高め(?)だと思うのですが,
#ごめんなさい,大阪=安くて美味しい,というイメージがあります
#偏見でしたら訂正ください>大阪のかたもしくは大阪に長くお住まいだったかた
それでも,私には大満足なのです。

〉待つのは、まぁいいとして、つくるのどうしましょ?
〉東京のもんじゃほど柔らかくはないだろうから
〉力づくでひっくり返せるかなぁ〜?

あのお店では,できあがるまで,お店のかたが焼いてくださいます。
ですので,客が手を出してはいけません。
作るの心配なかたにはおすすめですね。

〉大阪では、「うどんすき」を食べたいなぁと思ってます。
〉東京にも支店があるのですが、大阪で食べたのの方がおいしかったです。
〉あと、大阪で食べたクリームブリュレは最高!
〉1階に面した白いお店で、食べるところはすごく狭い。
〉お店の場所も名前も、さっぱりわからない・・・。
〉あ、おしょうゆ入りたこ焼きもおいしかったです。
〉普通にソースが塗ってあるたこ焼きもおいしかったけど。

大阪で食べるのが好きなものに,「うどん」もあります。
最初に出張に行ったとき,行く途中,大阪弁を話すかたが近くにいて,
#雰囲気的には長い間関東に出張だったような感じ?
「東京のうどんのつゆは黒くて,うどんという感じじゃなかった・・・」
という声が聞こえ,「つゆが“黒い”???」と思っていたのです。
絶対にどんなつゆに入ったうどんが出てくるのか食べよう,と思いました。

〉大阪には、3、4時間しかいなかったのに、
〉これだけ食べたので、ひまぞでもかなり苦しかったです。

すごいです。
私は盛岡でわんこそばを一度食べたいと思っています。
一度食べればもういいものらしいですが。

〉appleさん、出張早めて、一緒にお好み焼きしませんか〜?

できることならそうしたいのですが,さすがに,仕事ですので・・・(泣)
今度,そちらに行くことがあれば,遊んでやってください・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4809. appleさん、残念です〜。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/31(19:28)

------------------------------

appleさん、こんばんはです〜。
季節の変わり目は、体調崩しやすいですよね。
2年半前まで、1ヶ月300時間以上も働いていたんて
今ではもう信じられません。

〉私も「疲」なので,何とか停滞脱出できないかと,
〉面白そうな本ばかり読んでいます。

Cobble Street Cousinsは、読みやすいですよ〜。
女の子のかわいいところだけ、集めている感じです。
Unicornのシリーズは、気分がなかなか乗らなくて
1巻を読み終えるのに、数日かかってしまいました。

Magic Tree Houseがいけるなら、
先日読んでよかった本があります。
新本紹介のところにも書いたのですが
Chocolate Fever、ぜひお試しください。
1万語もあるとは思えないほど、読みやすかったんですよ。

〉家にある洋書,うんと難しい本か,レベル2〜3の本ばかりになってしまい,
〉パンダ読み用の易しい本が欲しい今日この頃です。

appleさんは、軒並み簡単な本読みまくってますからね〜。
お勧めするには、新規開拓するしかないのかも。

〉あの店ですと,数十分と考えておくべきでしょう。
〉値段も大阪にしては高め(?)だと思うのですが,

十数分で「待つ」というところが、大阪らしいかも。(偏見?)
東京は、平気で1時間も2時間も待ちますよね〜。
こっちでは、待つことが全然ないので、1時間も待てません。

〉あのお店では,できあがるまで,お店のかたが焼いてくださいます。
〉ですので,客が手を出してはいけません。
〉作るの心配なかたにはおすすめですね。

あ、それはいいですね〜。

〉大阪で食べるのが好きなものに,「うどん」もあります。
〉最初に出張に行ったとき,行く途中,大阪弁を話すかたが近くにいて,
〉#雰囲気的には長い間関東に出張だったような感じ?
〉「東京のうどんのつゆは黒くて,うどんという感じじゃなかった・・・」
〉という声が聞こえ,「つゆが“黒い”???」と思っていたのです。
〉絶対にどんなつゆに入ったうどんが出てくるのか食べよう,と思いました。

関東のうどん汁は、普通より濃い気がしました。
関西のうどん汁は、澄んでいるのですが、かなりしょっぱいんですよね。
おいしくて、かぷかぷ飲むと、翌日大変なことになります。

〉私は盛岡でわんこそばを一度食べたいと思っています。
〉一度食べればもういいものらしいですが。

盛岡まで行くのなら、ぜひ冷麺を食べてみてください。
じゃじゃ麺もおいしいですよ。
で、おそばは、普通に食べる方が絶対おいしいです。
秋田へ行って、稲庭うどんを食べて
おそばは、岩手より山形の方がおいしいと思います。

〉〉appleさん、出張早めて、一緒にお好み焼きしませんか〜?
〉できることならそうしたいのですが,さすがに,仕事ですので・・・(泣)
〉今度,そちらに行くことがあれば,遊んでやってください・・・。

ああ、残念・・・。
一人では怖いけど、appleさんがいれば、怖くないかな〜と。
またいつか、機会がありましたら〜。
ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 4815. 私も残念です〜。

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/31(20:23)

------------------------------

ひまぞさん,こんばんは。

〉季節の変わり目は、体調崩しやすいですよね。
〉2年半前まで、1ヶ月300時間以上も働いていたんて
〉今ではもう信じられません。

本当ですね。
いや,夏が来る前に終わっているような気がするので,
それはそれで悲しくもあるのですが。

職場では,妙な会話が発生しています。
 私:Aさん,今日のトマトおいしくなかったですね。
 A:私は,あれは「ゴム」だと思って食べています。
これを聞いている,お弁当族のBさんが,
「ゴム」とまで呼ばれるトマトがどういう食べ物だろうと想像すると,
複雑な心境です。

〉Cobble Street Cousinsは、読みやすいですよ〜。
〉女の子のかわいいところだけ、集めている感じです。
〉Unicornのシリーズは、気分がなかなか乗らなくて
〉1巻を読み終えるのに、数日かかってしまいました。

わくわく。

〉Magic Tree Houseがいけるなら、
〉先日読んでよかった本があります。
〉新本紹介のところにも書いたのですが
〉Chocolate Fever、ぜひお試しください。
〉1万語もあるとは思えないほど、読みやすかったんですよ。

今日,書店でほしいと思った本があったので,ISBNをメモってきて,
Amazonしようとしました。
発送前の本と一緒に送ってもらおうと思って。
そうしたら,一通のメールが。
 >ご注文いただいた商品をできるだけ早くお客様にお届けするため、以下の
 >商品を分割して発送させていただきました。
細かく受け取るのが面倒だから,まとめて送っていただけるように設定したのに。
しかも先に送って下さるのは,まだまだ手出しできないキリン本。(はぁ。)

Chocolate Feverも,頼んできました。
残る分割後の本と,買おうと思ってISBNを控えてきた本も,
全部まとめて発送してもらおうと思ったら,
分割送付後の本までまとめられてしまって表示が出てきたので,
もし同じ本が2冊届いて2冊分のお金を取られたらあほらしいので,やめました。
まぁそんなことはないと思うのですが・・・。
来週は早く帰宅できないと思うので,配達屋さん泣かせになりそう。

〉appleさんは、軒並み簡単な本読みまくってますからね〜。
〉お勧めするには、新規開拓するしかないのかも。

どうも,易しいと感じる本のほうが,好みにこだわらなくてすむので,
気が楽に感じています。
同じレベル1でも,OBW1の,怖そうな表紙やタイトルの本は,
手もつけられずに残っています。
OBW3やPGR3も楽しみ始めているという今日この頃なのに。

みちるさんが,4788で,「自分で欲しい本は選びたい」と,
おっしゃっている意味が,Beginner Setあたりから,感じています。
Starter SetはA,Bが完読,Cももうすぐ「祝・完読!」するのですが。
一般書のセットものは,その点,例えばMagic Tree Houseが好きなら,
Magic Tree Houseの続きを買ってもハズレはないので,いいですね。
書評を読んで苦手そうなセットは買わなければいいのですから。

〉〉あの店ですと,数十分と考えておくべきでしょう。
〉〉値段も大阪にしては高め(?)だと思うのですが,

〉十数分で「待つ」というところが、大阪らしいかも。(偏見?)
〉東京は、平気で1時間も2時間も待ちますよね〜。
〉こっちでは、待つことが全然ないので、1時間も待てません。

電車を1本乗り遅れると待つことになりませんか?

〉関東のうどん汁は、普通より濃い気がしました。
〉関西のうどん汁は、澄んでいるのですが、かなりしょっぱいんですよね。
〉おいしくて、かぷかぷ飲むと、翌日大変なことになります。

そうですね。

〉盛岡まで行くのなら、ぜひ冷麺を食べてみてください。
〉じゃじゃ麺もおいしいですよ。

この辺は,一度楽しみましたが,今度もやはりこっちにしようかしら。
美味しいもの食べたいですものね。
#実は来月に盛岡への出張があります。

〉で、おそばは、普通に食べる方が絶対おいしいです。
〉秋田へ行って、稲庭うどんを食べて
〉おそばは、岩手より山形の方がおいしいと思います。

山形のおそば。あそこも色々ありますね。

〉ああ、残念・・・。

私も残念です。
いつになるかな,できれば読書相談会とくっついていたら,
とか思っていたのですが,次の週でした。
年次休暇は余っているのですが,出張とつなげると,あまりいい顔されない。

〉一人では怖いけど、appleさんがいれば、怖くないかな〜と。

私は,魔よけですかいな?

〉またいつか、機会がありましたら〜。

北海道にはいつか絶対に行きたいと思っているので(スキーに?),
そのときはよろしくお願いいたします。

ではではっ! (^^)/~~~~~~"


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4757. こんなところから失礼します

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/8/30(00:27)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは。
お寺と仏像が大好きな杏樹です。
土地鑑のない人の感想がとっても面白いと思って出てきました。

〉ひまぞには、奈良も京都も大阪も神戸も姫路も、
〉みんな関西なんですけれど・・・。
〉関西空港近くのホテルは、和歌山でもいいんだよと言われ
〉頭が真っ白になっちゃうくらい土地鑑ありません。

関西空港は大阪府の南部ですから。大阪府の南側に和歌山県があります。

〉金閣ってことは、銀閣や銅閣もあるんですか〜?
〉なんか日本史で習ったことがある気がしますが
〉なんにせよ、入試で37点でしたから・・・。(汗)

銀閣寺はありますが銅やプラチナはありません。
金閣寺は最近改修して本当に金ピカです。銀閣寺は光ってません。枯山水の庭で有名です。金閣寺の近くなら、前に秋男さんが紹介して盛り上がったお店が色々あります。

清水寺方面なら、東山あたりをぐるーっと回ると色々見所があります。三十三間堂の千体の千手観音がずらーーーーーっと並ぶさまは壮観です。また、清水寺の近くの三年坂、二年坂はおみやげ物屋天国です。円山公園〜八坂神社まで足を伸ばすとかなり歩きますが、名所めぐりをした実感が感じられるでしょう。

〉あの〜。
〉東大寺にいるのが、奈良の大仏でしょうか?
〉そこには、鹿はいませんよね〜?
〉鹿せんべいを味見していたら、鹿においかけられて
〉泣きながら走っていたんでした・・・。
〉あぁ、そんなことがあった・・・、忘れていたけど。

東大寺の大仏は大きいだけがとりえで全然美しくありません。
東大寺なら南大門の仁王像と戒壇院の四天王と法華堂(三月堂)の不空検索観音がおすすめです。東大寺周辺が奈良公園になっていまして、鹿はそこらへんにいくらでもいます。鹿せんべいを買うなら鹿にやらなくてはいけません。人間が食べておいしいものではないと思うのですが(食べたことありませんが)。
もう少し足を伸ばすなら、薬師寺もお勧めです。国宝の薬師三尊と聖観音と「凍れる音楽」と言われた東塔、そしてオモロイお坊さんがウリです。写経もできます。

姫路城へ行くならぜひ天守閣のてっぺんまで登りましょう。古いお城がそのまま残っているので、急な木の階段を自力で歩いて登り降りするのが少々きついですが、エレベーターがあるようなお城とは趣が違います。天守閣は住居ではなくて本当に最後の守りのとりでだったということが実感できます。

とりあえずこのへんで…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4767. Re: ひまぞさん、ぜひぜひ大阪講演会&オフ会へ♪

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/30(09:41)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

〉ひまぞには、奈良も京都も大阪も神戸も姫路も、
〉みんな関西なんですけれど・・・。

大きさからするとそれでもいいのかも。
だって、北海道の中に奈良も京都も大阪も神戸も入っちゃいそう(笑)

そいえば、私も生まれて初めて北海道に行った時、
行き先はニセコスキー場だったんですけど、千歳空港で降りたら直ぐだと思ってました(爆)
まさか3時間もバスに乗せられるとは思ってなかった……(^-^;)

〉金閣ってことは、銀閣や銅閣もあるんですか〜?

銀はありますよ〜。
こちらはワビサビ!日本の文化!って感じで素敵です(^-^)

〉東大寺にいるのが、奈良の大仏でしょうか?
〉そこには、鹿はいませんよね〜?
〉鹿せんべいを味見していたら、鹿においかけられて
〉泣きながら走っていたんでした・・・。
〉あぁ、そんなことがあった・・・、忘れていたけど。

そうです!そこです!
鹿はもうイヤになるほどたくさんいます(^-^;)
奈良の鹿は凶暴なんでお気をつけください〜。
いや、鹿せんべいを持ってなければ大丈夫なんですけど(汗)
せんべい狙いの鹿に思いっきり噛まれたことがあります(^-^;)
家に帰ってみたら「∩」←こんな感じで鹿の歯型の青痣がついてました。

あと、大仏殿の中のとある柱には大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴というのが空いてまして、
そこを無事通れると何か良いことがあるといわれ、
修学旅行生の集団に混ざって潜り抜けました。ホンの5年ほど前の話です(^-^;)
我ながらいい年してナニやってんだか(^-^;)
でも、今なら通り抜けられない自信があります(お腹が引っかかって:爆)

それから、大阪にいらっしゃるなら海遊館もお薦めです♪
要はでっかい水族館なんですけど、ジンベイザメも泳ぐ大きな水槽があります。

そうそ、お友達って外国の方ですよね?
ウチはダンナさんの知り合いの外国の方と一緒に京都、奈良を観光することが良くあるんですが、
そうするとついつい日本のいいところを見てもらいたいー!
と古いお寺を案内してしまいがちなんですけど、
あんまりお寺続きだと飽きちゃうことがあるみたいです(^-^;)
もちろん相手の方がどのくらい日本文化に興味があるか、などにもよると思いますが……。
考えてみれば私たちだってヨーロッパで古い教会ばかりに連れて行かれたら
最初はうれしくてもだんだん飽きてきちゃいますよねー(笑)
そいえば、なぜかやたらと秋葉原やデパートに行きたがる人が多かったです(笑)
って、ひまぞさんにこんな話、釈迦に説法という感じもする……(^-^;)

〉釜飯も、11月ならカキ入りだー!

ありますよー!
おいしいかったですよ〜、カキ入り(^ー^)

〉さっき、SSSの講演会予定を見ていたら
〉11月最初に大阪講演会があるんですね。
〉1日仕事をさぼって、2日多く滞在すれば、講演会。
〉でも、初めて参加するのが大阪って、ちょっとチャレンジ・・・。

おお!ぜひぜひ!参加してくださいませ♪
そしたら、仕事をさぼった一日でまだまだおいしいものが食べられますよ〜(と誘惑してみる:笑)

〉ではでは〜。関西楽しんできます!

はーい♪楽しんでくださいね(^-^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4795. 杏樹さん、ぷーさん、鹿せんべいはおいちくありません。

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/31(14:09)

------------------------------

杏樹さん、ぷーさん、こんちはです。
周りにたくさん歴史がころがっている生活って、不思議です。
北海道では、せいぜい150年がいいとこですから。
歴史の教科書の中へタイムトリップするみたいです。

家には世界地図しかなかったので、ヤフーの地図を見てみました。
ちょっとだけ、お互いの位置関係が見えた・・・気が。
でも、すごく不思議。隣の都道府県までこんなに近いなんて!
こんなに近いのなら、広島の原爆ドームも見に行けるかなぁ?

北海道は場所にもよるのですが、
この辺りだと、200KM離れた街を、隣と呼びます。

キンキラの金閣もいいですが、銀閣が見てみたくなりました。
三十三間堂の千体の千手観音は、たぶん見たことがあると思います。
時間がなかったので、自分に似た顔を探せませんでした。
あれは、あの世での顔ではないんでしょうか?

鹿に追いかけられたことは覚えているけれど
東大寺は全く覚えていません!
鹿があんまりおいしそうにせんべいを食べているので
試しにみんなでちょっと味見してみたんですね。
全然味がしないぞ〜?と思っていたら、鹿が群れになって襲ってきたんです。
ぷーさんまで被害にあっているなんて!
北海道のクマがそんなことしたら、即刻射殺です。

〉あと、大仏殿の中のとある柱には大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴というのが空いてまして、
〉そこを無事通れると何か良いことがあるといわれ、
〉修学旅行生の集団に混ざって潜り抜けました。ホンの5年ほど前の話です(^-^;)

東大寺に行ったら、絶対やってきます。
何がなんでも通ってきます!

姫路城は、がんばって上までのぼってきます!
8階までなら、登れるんですけれどね〜。

今回来る友達は、韓国人なんです。
国際ホテル勤務なので、海外のことをいろいろ見聞きしているみたいです。
日本語も、だいぶ分かります。
一緒にケベック(カナダのフランス語圏)を旅行した時には
彼女は美術館や博物館、歴史建築物をみたがっていたので、
日本でもお寺などに興味があると思います。
でも、古い日本文化は、韓国の文化と似ているらしいので
もしかしたら飽きちゃうかもしれませんね。
予定は完全に決めておかず、会ってから選んでもらおうと思ってます。
ま、彼女はひまぞと一緒なら、どこでも喜ぶと思います。(笑)

あ、関西には、東京の秋葉原のようなところはあるのですか?
電化製品はもしかしたら、ちょっと興味あるかも・・・。

彼女は、韓国でお祝い事があるので、木曜日に先に帰ってしまうのです。
講演会は土曜日の午後だから、日曜まで滞在しないとならないので
もうちょっと考えてみます。
関西チーム、みんな仲良しで、すごいパワーだから
飛び入りするの、とっても度胸がいります。
ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4798. Re: 杏樹さん、ぷーさん、鹿せんべいはおいちくありません。

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/31(16:57)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは〜。ぷーさん@ダンナは隣で仕事中(笑)です。

〉この辺りだと、200KM離れた街を、隣と呼びます。

うわ〜、スケールが違う……。
ウチから200kmだと近畿はほとんど入っちゃいます(多分)

〉キンキラの金閣もいいですが、銀閣が見てみたくなりました。

えへへ。実は私も個人的には銀閣のが好きです(^-^)
外国の方と一緒とお聞きしたので、
ついつい今まで行った中で外国人にウケの良かったところばかり紹介してしまいました(^^ゞ

でも、お友達のようにいろいろ詳しい方ならきっと銀閣のような渋めのところのほうが喜ばれるでしょうね(^-^)

〉一緒にケベック(カナダのフランス語圏)を旅行した時には
〉彼女は美術館や博物館、歴史建築物をみたがっていたので、
〉日本でもお寺などに興味があると思います。

じゃあ、またまた新しいところをお薦めしちゃってもいいですか?
大阪の法善寺横町に「上方浮世絵館」という美術館があるんです。
そんなに大きな美術館ではありませんが、法善寺横町は雰囲気があって素敵ですし
(ただいま火災からの復興中ですが)
近くには織田作之助の本と同じ名前の「夫婦善哉」を食べれるお店もあります。
[url:http://www.kamigata.jp/]

あと、中ノ島にある東洋陶磁美術館もいいですよ〜。
中国陶磁、朝鮮陶磁が中心なので、お国で見たものが多いかもしれませんが、
結構気合の入ったコレクションが見られます。
[url:http://www.osaka-cpa.or.jp/html/bunka/bijutu/toyotoji.html]

〉ま、彼女はひまぞと一緒なら、どこでも喜ぶと思います。(笑)

そうですね(^-^)
一番の目的はひまぞさんに会うことですもんね♪

〉あ、関西には、東京の秋葉原のようなところはあるのですか?
〉電化製品はもしかしたら、ちょっと興味あるかも・・・。

ありますよー♪
日本橋というのが大阪の電気街です。
[url:http://www.denden-town.or.jp/top.cgi]
大手の電気店からあやしーいお店までいろいろありますのでお楽しみに。

〉関西チーム、みんな仲良しで、すごいパワーだから
〉飛び入りするの、とっても度胸がいります。

あ!そこはご心配なく(^-^)
私も始めてのオフのときはドキドキでしたが、
皆さんフレンドリーで直ぐに馴染めました。
パワーはすごいですけどね(笑)

ではでは、また(^_^)/~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4806. お隣までは、どの位?

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/31(19:13)

------------------------------

ぷーさん、こんばんはです〜。
ひまぞは、洋書多読から、ガイドブック多読になりつつあります〜。
ぷーさんダンナさんはお仕事ですか。日曜日なのに大変。

〉うわ〜、スケールが違う……。
〉ウチから200kmだと近畿はほとんど入っちゃいます(多分)

函館、札幌、小樽を2泊3日でまわる格安ツアーもあるそうで
一体、どういう風にまわるんだろ?と驚いてしまいます。
ついでに、北海道1周4泊5日なんて、ほとんど移動で終わりでしょう。

でも、その逆に、こちらから内地へ行こうと思うと
じゃあ、ついでにここも、あそこもと
やっぱり、同じ位無謀なスケジュールを組みそうになります。

〉えへへ。実は私も個人的には銀閣のが好きです(^-^)
〉外国の方と一緒とお聞きしたので、
〉ついつい今まで行った中で外国人にウケの良かったところばかり紹介してしまいました(^^ゞ

ぷーさん、ひまぞの代わりに、ガイドしませんか〜?(笑)
英会話学校の先生が京都旅行した時の写真を見せてもらうと
妙なものばかりが写っていて、驚きました。
やっぱり、外国人からみると、違うものが新鮮なんでしょうね。
でも、ひまぞも海の向こうに住んでいるので、外国人みたいかも。
修学旅行で一番受けていたのは、夕暮れバックの柿の木でした。
だって、こっち、木に果物なんてなりませんもの。

〉じゃあ、またまた新しいところをお薦めしちゃってもいいですか?
〉大阪の法善寺横町に「上方浮世絵館」という美術館があるんです。
〉そんなに大きな美術館ではありませんが、法善寺横町は雰囲気があって素敵ですし
〉(ただいま火災からの復興中ですが)
〉近くには織田作之助の本と同じ名前の「夫婦善哉」を食べれるお店もあります。
[url:http://www.kamigata.jp/]

〉あと、中ノ島にある東洋陶磁美術館もいいですよ〜。
〉中国陶磁、朝鮮陶磁が中心なので、お国で見たものが多いかもしれませんが、
〉結構気合の入ったコレクションが見られます。

うわ〜。なんかすっごーい!
関西の人って、日常の中に、こんな芸術があるんですね〜。

〉日本橋というのが大阪の電気街です。
〉大手の電気店からあやしーいお店までいろいろありますのでお楽しみに。

楽しみです〜。
あやしいお店、それも大阪なら、ホントにすごいところでしょう。
(大阪を誤解しすぎ?)
でも、大阪って、二重駐車しててもへっちゃらだし
「わきみじゅうたい」なんて、妙な標識もあるし。

〉あ!そこはご心配なく(^-^)
〉私も始めてのオフのときはドキドキでしたが、
〉皆さんフレンドリーで直ぐに馴染めました。
〉パワーはすごいですけどね(笑)

ひまぞ、初めだけとっても人見知りです。
もうちょっと考えさせてください。
ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4851. Re: 最寄の駅は隣町(笑)

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/9/1(14:58)

------------------------------

ひまぞさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

ウチの家から一番最寄の駅は行政区域上は隣町になるんです。
歩いて10分ほどなのに(笑)
そのぐらいお隣さんは近いです(^-^;)

〉ぷーさんダンナさんはお仕事ですか。日曜日なのに大変。

そーなんですよー。
彼は私よりも仕事を愛しているようです(笑)

〉函館、札幌、小樽を2泊3日でまわる格安ツアーもあるそうで
〉一体、どういう風にまわるんだろ?と驚いてしまいます。

そういえば、ウチの母がまさしくそのツアーに行きましたよ〜。
確かその後には同じく2泊3日で道東を回るツアーにも行ってました(^-^;)
私も誘われたのですが、バスに酔うので遠慮しました〜。
帰ってきて話を聞いたら、移動時間がめちゃくちゃ長かったそうで、
止めといてよかった……と思いました(笑)

〉修学旅行で一番受けていたのは、夕暮れバックの柿の木でした。
〉だって、こっち、木に果物なんてなりませんもの。

おお!そうなんですか〜。
ひまぞさんをダンナの実家に連れて行きたいなー。
庭の一角に何故だか実のなる木がたくさんあって、
さくらんぼ、いちじく、びわ、柿などなど真冬以外はいつも何かしら実ってます(^-^)
でも、さくらんぼは必ず鳥に取られてしまうので、
未だかって人間の口に入ったことは無いそうです(笑)

〉あやしいお店、それも大阪なら、ホントにすごいところでしょう。
〉(大阪を誤解しすぎ?)

はい、かなりあやしいです(笑)
東京の秋葉原と同じくらいあやしいかな〜。

〉でも、大阪って、二重駐車しててもへっちゃらだし
〉「わきみじゅうたい」なんて、妙な標識もあるし。

大阪の二重駐車って北海道まで聞こえてるんですね〜、その事実にびっくり(笑)
平気で交差点の中に駐車してる人も稀にですがいますよ。
「わき見渋滞」って大阪名物なんですかっ?!
うーん、どこにでもあると思ってた(笑)

そうそ、でも大阪人に言わせると京都人の運転も結構スゴイものなのでお楽しみに(^ー^)

ではでは、また(^_^)/~


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4857. その隣町は近すぎ!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/9/1(18:39)

------------------------------

ぷーさん、こんばんは〜。
今日は開校記念日ならぬ開○記念日でお仕事お休みです。わーい!

〉ウチの家から一番最寄の駅は行政区域上は隣町になるんです。
〉歩いて10分ほどなのに(笑)
〉そのぐらいお隣さんは近いです(^-^;)

隣の市じゃなくって、町なら、北海道でも結構近くですよ〜。
最近、市町村合併の話が持ち上がっているので、
そのうち、巨大な市ができちゃうのかなぁ?

〉そーなんですよー。
〉彼は私よりも仕事を愛しているようです(笑)

でも、ぷーさんも、ダンナさんより洋書を愛してたりしない?(笑)

〉そういえば、ウチの母がまさしくそのツアーに行きましたよ〜。
〉確かその後には同じく2泊3日で道東を回るツアーにも行ってました(^-^;)

札幌、小樽2泊3日なら、まだマシなんですけどね〜。
道東2泊3日なんて、移動だけで終わりでしょう?
それこそ、隣町まで2時間ですよ〜。(笑)
でも、内地の人が思う、北海道らしい北海道は道東なので
時間をたっぷり取って、じっくり回ってみて欲しいです。
道東の風景って、カナダにそっくりなの。
だから、カナダに住んでいて、外国だって感じたこと
建物以外ではあんまりなかったなぁ〜。

〉ひまぞさんをダンナの実家に連れて行きたいなー。
〉庭の一角に何故だか実のなる木がたくさんあって、
〉さくらんぼ、いちじく、びわ、柿などなど真冬以外はいつも何かしら実ってます(^-^)

いや〜〜〜ん。
ひまぞ、ぷーさん家の子供になりたい〜〜。
果物が庭でなるなんて、なんて幸せなの〜。

〉はい、かなりあやしいです(笑)
〉東京の秋葉原と同じくらいあやしいかな〜。

東京の秋葉原って、確かにオタクっぽい人いっぱいいますよね〜。
乗り換えする時、秋葉原はすぐわかりますもの。あ、ここだ!って。

〉大阪の二重駐車って北海道まで聞こえてるんですね〜、その事実にびっくり(笑)
〉平気で交差点の中に駐車してる人も稀にですがいますよ。
〉「わき見渋滞」って大阪名物なんですかっ?!
〉うーん、どこにでもあると思ってた(笑)

噂には聞いていたけれど、それってホントに一部の人だと思っていたんです。
一番ひどい状態をクローズアップして、煽ってるだけかなって。
でも、初めて車で通った大阪、まさしくそれなんですもの。
3車線しかないのに、2車線に車が駐車してる〜。
一瞬、ここは駐車場なのかな?って思わされました。

「わきみじゅうたい」は、その時に初めて見ました。
最初は、誰かがふざけているのかなと。
でも、マジだとわかって、こちらがぶっとびました。

北海道にあるのは、鹿注意くらいですもの。
ちなみに、鹿は横からぶつかってくる場合もありますが
上から降ってくることも多いです。
もう避けようがありません。

〉そうそ、でも大阪人に言わせると京都人の運転も結構スゴイものなのでお楽しみに(^ー^)

え、そうなんですか?
京都の人は、おとなしいと思ってたのに〜。
やっぱり、恐るべき関西なのかなぁ?

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4799. Re: 杏樹さん、ぷーさん、鹿せんべいはおいちくありません。

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/31(16:49)

------------------------------

ひまぞさん,こんにちは。

〉こんなに近いのなら、広島の原爆ドームも見に行けるかなぁ?

これは,遠いです。
すぐに移動できないと思います。

私は2度も原爆ドームに行きながら,原爆資料館に行っていません。
ようは営業時間後にドームを見ているんです。
でも一度は行きたいと思っています。
#広島のお好み焼きと食べ比べるのもいいかもしれませんね。

沖縄のひめゆり同様,平和を考える上で,一見の価値がある場所と思います。

〉鹿に追いかけられたことは覚えているけれど
〉東大寺は全く覚えていません!
〉鹿があんまりおいしそうにせんべいを食べているので
〉試しにみんなでちょっと味見してみたんですね。
〉全然味がしないぞ〜?と思っていたら、鹿が群れになって襲ってきたんです。

ネットで調べたら,「鹿せんべい」は鹿のおやつみたいですね。
私もあげてみたい・・・ついでに試食も?
食べないでまずいものと決めつけているのはよくなかったですね。
失礼いたしました。

〉あ、関西には、東京の秋葉原のようなところはあるのですか?
〉電化製品はもしかしたら、ちょっと興味あるかも・・・。

あります。結構充実していると思います。
場所は忘れてしまいましたのでフォローお願いいたします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.