Re: 300万語通過しました〜。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(20:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4641. Re: 300万語通過しました〜。

お名前: ぐら
投稿日: 2003/8/25(17:19)

------------------------------

"みちる"さんは[url:kb:4581]で書きました:
〉300万語通過しました。ほぼ一月でしょうか。

みちるさん、ぐらです。300万語通過すごいですね!
おめでとうございまーす!

〉今回は結構スランプ気味で、気が乗らなくてちょっと読んでは他の本にかえて
〉というような落ち着きのない読み方をしてしまったのが多かったです。
〉(投げはしなかったのですが。)
〉長めの本はほとんど、読み終わるまでに三週間以上かかっています。

私も下に書いたハリポタ、けっこう時間がかかりました。
実力以上のものを読んでいるというのもあるんですけど、
夏はいろいろとイベントが多くって(TT)。
普段のペースでは、読めませんでした。

〉実は、(まだちょっとそんな感じがあるのですが)240万語くらいまでは、
〉下りエレベーターをのぼっているような強迫観念みたいなのが結構あったの
〉ですよね。読まないとどんどん読めなくなっていってしまうんじゃないかという。

私もそうです。
いつかそのうち、停滞したりお休みしたくなるだろうから
今読める間に、読んでおこうみたいな・・・。

〉掲示板、オフ会では、いいアドバイスや刺激ややる気をたくさんいただきました。
〉本当にありがとうございます。
〉これからもよろしくお願いします。

〉相当長くなりますが、初めて読んだ本について下にあげておきます。

〉************************************************************
〉☆児童書
〉○Louis Sachar「Wayside School Gets a Little Stranger」★★★★
〉○Louis Sachar「There's a Boy in the Girls' Bathroom」★★★★★
〉Sacharの未読本もAmazonで手にはいるのではあと四冊になってしまいました。

Sacharの本、読んでるときはいいんだけど読み終わったときに、「あー、あと何冊しかない」って悲しくなるんですよね。
Marvinシリーズの時に、痛切に感じてしまいました。

〉○Jacqueline Wilson「Lizzie Zipmouth」★★★★
〉実はJacquelineの文章はちょっと苦手なんですよね。
〉微妙に肌に合わないようなところがあって。
〉でも、Jacquelineの描くストーリーはとても好きです。
〉ひいおばあちゃんがいいキャラですね。
〉それにしてもredとpurpleな部屋ってちょっと想像がつきません。
〉この話は梨木香歩さんの児童書みたいだなって思いました。

おお!今まさしく私の部屋が、redとpurpleな部屋に変身中です。(^^;

〉☆GR
〉○Jane Austen「Emma」(OPERIG)多分絶版の古いGR★★★★
〉10年くらい前にAustenの名前にひかれて買った本です。
〉10000語なのであらすじ程度ですが、まずまず面白かったです。

〉○Jean Webster「Daddy-Long-Legs」★★★★★
〉「Dear Enemy」よりはずっと読みやすくてレベルは5-6くらいかな。37000字くらい。
〉200万語のときに「Dear Enemy」を読んだし、こっちも読もうかなとPGで読んで
〉みたのですが、翻訳よりも何倍もかわいくてびっくりしました!
〉孤児院から大学に入ったジルーシャが、匿名の篤志家に出した手紙の書簡集なのですが
〉ほんとにかわいくて生き生きしていてたまりません。
〉結局作者の挿絵入りのがやっぱり欲しいしということで、読み終わってから本も
〉買いました。

「足長おじさん」大好きです。
すでに購入済みなんですが、レベル5-6ですか。
やっぱり難しいんですね。もうちょっと寝かしておこうかな。
あの挿絵!やっぱり「あれがなきゃ」ですよね。

〉○Jane Austen「Pride and Prejudice」★★★★
〉なんとか読めたなので、やっぱりレベルは9以上ですね。121000語くらい。
〉もう少しすんなり読めれば★5つなのだけど。。
〉古典作品はいろいろ読みたいのがあるのですが、最初にトライしたディッケンズには
〉あっさりと振られ、やっぱり古典は読めないのかなと思いつつPGで読み始めたら
〉これは結構読めるということで、途中から本に代えて読みました。
〉日本語で読んでいなかったら無理だったかもと思う難しさでしたが面白かったです。
〉オースティンは大好きな作家なのですが、中でもこの作品は大好きで何回も読みま
〉した。簡単にいえば結婚喜劇なのですが、ちょっと「空騒ぎ」とも似た面白さが
〉あるかな?エマをよんでも思うのですが、オースティンっておバカな人も含めて、
〉人間を愛している人だなと思います。包容力のあるあたたかい視線とユーモアが
〉とっても魅力的。

私もオースティン、大好きなんです。
「Sense and Sensibility」アン・リー監督の映画、もうご覧になりました?
綺麗ですよーーー。オースティンファンには絶対に、おすすめです。

では、400万語に向けて Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4645. ぐらさん、ありがとうございます。

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/8/25(17:41)

------------------------------

ぐらさん、こんにちは。
お祝いのお言葉ありがとうございまーす。

〉私も下に書いたハリポタ、けっこう時間がかかりました。
〉実力以上のものを読んでいるというのもあるんですけど、
〉夏はいろいろとイベントが多くって(TT)。
〉普段のペースでは、読めませんでした。

寒かったり、暑かったりというのも、ちょっと困りましたね。
気温の変化に体がついていきません。。

〉〉実は、(まだちょっとそんな感じがあるのですが)240万語くらいまでは、
〉〉下りエレベーターをのぼっているような強迫観念みたいなのが結構あったの
〉〉ですよね。読まないとどんどん読めなくなっていってしまうんじゃないかという。
〉私もそうです。
〉いつかそのうち、停滞したりお休みしたくなるだろうから
〉今読める間に、読んでおこうみたいな・・・。

今回、たくさんレスをいただいて、同じように思ってらっしゃる方が結構
多いのだなということが分かりました。
実は結構悩んでいたので、ちょっとほっとしました。

〉Sacharの本、読んでるときはいいんだけど読み終わったときに、「あー、あと
〉何冊しかない」って悲しくなるんですよね。
〉Marvinシリーズの時に、痛切に感じてしまいました。

そうなんですよー。
Sacharの未読本がなくなったらどうしましょう?
新たな、これぞという作家を見つけださないと。

〉おお!今まさしく私の部屋が、redとpurpleな部屋に変身中です。(^^;

おぉ、そうなのですか。
Lizzieなお部屋になるのですね。
なんとなく目が痛くなりそうと思ってしまうのですが、色を選べば、
全然そんなことないのかしら?
ちょっと拝見してみたいです。(笑)

〉〉○Jean Webster「Daddy-Long-Legs」★★★★★
〉「足長おじさん」大好きです。
〉すでに購入済みなんですが、レベル5-6ですか。
〉やっぱり難しいんですね。もうちょっと寝かしておこうかな。
〉あの挿絵!やっぱり「あれがなきゃ」ですよね。

ハリーポッターのあとだったら、易しい!と思われるかも。
ぜんぜん大丈夫だと思いますよ〜。
ほんとに、翻訳よりも何倍もかわいいんです。
(私の持っている翻訳だけかわいくないのでは?とか思って、図書館でいろいろ
調べてみたのですが、やっぱり原作が断然かわいいです!)

〉私もオースティン、大好きなんです。
〉「Sense and Sensibility」アン・リー監督の映画、もうご覧になりました?
〉綺麗ですよーーー。オースティンファンには絶対に、おすすめです。

「足長おじさん」もオースティンもお好きだなんて、わーい、なんかうれしいです。
同じ原作では「いつか晴れた日に」は見たのですが、この映画は見たことがありません。
そんなにきれいなのですね。メモメモ。

それでは、ぐらさんも楽しい読書を♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.