しおさん、書評登録できるようになりました!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/28(19:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4475. しおさん、書評登録できるようになりました!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/22(21:35)

------------------------------

しおさん、こんばんはです〜。
古川さんが、書評登録画面に入れるようにしてくれました。
まだ、実際に登録はしていないのですが、画面は開けました。

〉〉「しおさんでも児童書」って、いろんな所で目にします。
〉 そうなんですか!そんなことを言ってくださる方がおられるなんて・・・
〉 お恥ずかしいです。

ひまぞの英語教室の友人、英検準1になかなか合格しないと嘆いていて
でも見ていると、英語を本当にお勉強していて、辛そうだったんです。
しおさんの話をしたら、英検1級をもっていても奢ることなく
そんな風に学べるのはすごいと感動し、多読をはじめました。
実際に英語を使って何かをできることを喜んでいます。

〉 幼稚園から中学生くらいまでの時期の、喜び、悲しみ、痛みって
〉 大人になってからのそれとは又違って、胸をえぐられるように
〉 鮮やかで、それらを味わいながら読むのが好きというだけなんです。
〉 これがまた簡単に感情移入してしまいます(笑)

どうして、10代までって、あんなに繊細というか
何にでも感情的になれたんでしょうね。
今の自分では、なかなかピンとこないのだけれど
本を読んでいると、自分の中に埋もれてしまった
そういう感情がむくむくと湧き出してくるのが、とても不思議です。
これが、実年齢もそうだと、
同時に傷ついたり怒ったりと、一線ひけないのかもしれません。
本の中だけは、タイムマシンのように、どんな年齢にでもいける気がします。

〉 PBは、「自分もPBが読める」ということが分かったので、
〉 しばらく読まなくてもいいやという気持ちが続いています。

ひまぞは、実際にちゃんとPBを全部読んだわけではないのですが
ぺらぺらとめくってみて、こんなもんか〜読めるじゃんと思ったら
今は、読みたい本を読もうと思いました。
ティーンズは、児童書よりも、読み応えは少なくって
語数を別にすれば、実は簡単では〜と思っています。

〉このままひまぞさんが読書を続けていったら、すごいことに
〉なりそうですね。

読んだ本の冊数、未読本の冊数は、すごいことになりそうです。
ついでに、カードの請求書も。(笑)

でも、日本語で読んだ本の数に比べたら、圧倒的に少ないです。
薄い本もあわせて、1年で400冊ちょっと。
自分が子供だった頃のことを考えたら、その何倍も読んでいたはずなんです。
自称みっちゅから、よっちゅになるには、まだまだかかりそうです。

〉〉〉〉A WINKLE IN TIME 211P 50000
〉〉ということで、しおさん、お願いします!

〉 そうですか。ひまぞさんがこんなにいい紹介を書いてくださって
〉 いるところをしゃしゃりでて申し訳ありません。東京に帰ったら
〉 書評にあげますね。

ひまぞ、この本が今手元になかったので、
やっぱりしおさんにお願いしたいと思います。
ひまぞの文章、適当にちょきちょきして構いません。
最後の、ちょっとしたコメント部分が、どうしても浮かばないんですよ〜。

〉 ひまぞさんの本の紹介は、もう書評のところにコピーして
〉 貼りつけたらいいくらいですからすごくもったいないですよね!
〉 しかも魅力的な本ばかり!!ぜひぜひたくさんの人に見て欲しい
〉 と思いました。

しおさん、するどい!
1周年報告の本の紹介は、書評にはりつけようと思って書いておいたものなんです。
ちょこちょこと、コピペで、書評登録していこうと思ってます。

〉 これはいいことを聞きました。カナダの作家はほどんど
〉 知りませんでした。また、ひまぞさんが別のところで
〉 書いておられましたがカナダのAmazonにもいってみます。 
〉 私Amazon.ukのレビューやリストを読むのが大好きなの
〉 ですが、また楽しみが増えました。
〉 どうもありがとうございました!

カナダ東海岸側は、アメリカ本とイギリス本が、同じ位店頭に並ぶんですよ〜。
ハリポタはイギリス版だったもの。
西海岸になると、話言葉も書き言葉も米語になるみたいですけど
東側では、書き言葉はかなり英語なんです。

ではでは〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 4533. Re:ひまぞさん、よかったですね!

お名前: しお
投稿日: 2003/8/23(21:40)

------------------------------

ひまそさん、こんばんは。しおです。

〉しおさん、こんばんはです〜。
〉古川さんが、書評登録画面に入れるようにしてくれました。
〉まだ、実際に登録はしていないのですが、画面は開けました。

よかったですね!!
ここの掲示板の流れは速いから、ひまぞさんの読んだ本リストが
流れていってしまったら本当にもったいないですもの。

〉ひまぞの英語教室の友人、英検準1になかなか合格しないと嘆いていて
〉でも見ていると、英語を本当にお勉強していて、辛そうだったんです。
〉しおさんの話をしたら、英検1級をもっていても奢ることなく
〉そんな風に学べるのはすごいと感動し、多読をはじめました。
〉実際に英語を使って何かをできることを喜んでいます。

なんのために使うかの見通しがなく、ただ勉強しなくてはという
精神状態になっていくと本当に辛いと思います。ひまぞさんの
ご友人の気持ちもよく分かります。
最初は自分の実力を試そうと思って受けていても、だんだん
試験に受かる、高得点をとることが目的化してしまうことが
ありますよね。

〉どうして、10代までって、あんなに繊細というか
〉何にでも感情的になれたんでしょうね。
〉今の自分では、なかなかピンとこないのだけれど
〉本を読んでいると、自分の中に埋もれてしまった
〉そういう感情がむくむくと湧き出してくるのが、とても不思議です。

 そうなんですよね。忘れていると思っていた(というより
 その存在を忘れていた)感情が非常に生々しくよみがえります。

〉〉〉〉〉A WINKLE IN TIME 211P 50000
〉〉〉ということで、しおさん、お願いします!

〉ひまぞ、この本が今手元になかったので、
〉やっぱりしおさんにお願いしたいと思います。
〉ひまぞの文章、適当にちょきちょきして構いません。
〉最後の、ちょっとしたコメント部分が、どうしても浮かばないんですよ〜。

 本当にでしゃばってすいません。書評者は(ひまぞ&しお)としますね。

 それから、最後のコメント部分、私も書評するたびいつも難しいなと
 思います。これが浮かばなくてPCの前でずーっと固まったあげく
 PCが動かなくなって慌てたり(笑)

〉しおさん、するどい!
〉1周年報告の本の紹介は、書評にはりつけようと思って書いておいたものなんです。
〉ちょこちょこと、コピペで、書評登録していこうと思ってます。

 楽しみにしてます!また買いたい本が増えすぎてしまいそう(嬉しい♪)

 ではでは。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.