Re: 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(21:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4068. Re: 私は変身できなかったけど、変身もので400万語通過です!

お名前: Yoshi
投稿日: 2003/8/12(23:58)

------------------------------

HANAEさん!! こんばんは!! Yoshiです。
400万語通過おめでとうございます!! 

〉道のりを振りかえってみると。。。
〉 100万語ーー10月13日〜12月30日(78日間)
〉 200万語ーー12月30日〜3月22日(72日間)
〉 300万語ーー3月22日〜6月6日(76日間)
〉 400万語ーー6月6日〜8月11日(67日間)

順調そうでなによりです。僕は、8月末で多読1周年になります。そん時400万語になっていたいな...??

〉☆気に入った本たち
〉3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。

そうなんですか...ぜひ読みたいです!!

〉4.Blue day book 素敵な癒し系の写真。ほっとしたいときには絶対おすすめ☆

癒し系の写真?! いいですね!!

〉5.毎度お馴染のAnimorphsシリーズ。だいぶ主人公たちのキャラクターは良く分かってき、いよいよ話は深く掘り下げていって彼らの格闘が多くなります。

なるほど、なるほど...

〉6.Guri and Gura's picnic adventure
〉 Guri and Gura's magical friend
〉久しぶりに新しく発行されたぐりぐらの英語版をみました。やはりこのほのぼの系もいつみても和みます。あまり日本語のオリジナルを制覇していない記憶のある私ですが英語版では制覇を目指しています。きっと心の中で。

ほのぼの系の本は、とても興味が惹かれます。ご紹介ありがとうございます。

〉7.Blue seed, The
〉 これもぐりぐらと同じ作者の著作です。教訓めいているといえばそうなんですが、すんなり受け入れられるのはやはり名作の絵本だからでは。

〉☆思ったことなど
〉やっと400万語間近になってですが少しだけシャドウイングをはじめたので300万語のときの目標(^^;が達せられて良かったなと思っています。
〉でもタイトルの通り読んでいるものは変身ものばかり好んで読んでいますが自分では全く変身できていないもよう。。。
〉それは以前書いたように1周年記念に何か進歩していればいいやとおもうことにして潔くたらたらと考えないようにしていたのですが、どうも最近悩み始めたことが。。。

僕も最近同じようなことで悩んだり、考え込んだりしてるんです。自分の中では、
100万語を越え、200万語,300万語と読んでいくうちに何か大きな変化が現れるのではと最初思ってたんです、でもあまり変化を感じられないのは、今までの僕の読み方が悪かったんじゃないかと思ったりして...。
でも、もう1人の自分は、まだまだ量が足らない、結果を出すのには早すぎるって
考えてるんです。
結局、答えを僕も出せないまま...こういうタドキストも1人ぐらいいてもいいかって、ひらきなおって好きなものを好きなように読んでいるのが現状です。

〉たまに面白そうな本があると最近はレベルを気にせず読んでしまうんです。(レベル7-9くらいでも)
〉そうすると貧乏性なのですべて読んでしまうのですがものすごーーーい飛ばし読みだったりするわけで理解度60パーセントくらいだったりします。そうするとなんとなく消化不良をおこしているきもちになる(この気持ちおわかりになりますか?)。

僕なんかは、理解度40パーセントぐらいの時もある...なのに最後まで読んじゃう...!!
こういうときは、自分の勝手な想像でストーリーをつなげたりしている...これって良くない事ではと、悩んでしまったりして、やっぱり消化不良を起こすことも
たびたびなんです。

〉もちろん上記に当てはまらないこともありますが、どうも全体的にこういうことが多くなっていてなんとなく自分でも良くない気がしています。
〉やはりこういう時は落ち着いて足元をしっかりとみてレベルの下のものをじっくりゆっくり攻めていくのが早道なんでしょうか?>酒井先生

で、僕は今のところ、リハビリの意味で、過去に読んだものの再読をこれから少しずつやって行こうかなと思ったりしていますが、なかなかは性格は変えられなくて...。新しく買った面白そうな本についつい手が伸びてしまうんです。
なーんか、支離滅裂になってしまいました。
結局言いたかったのは、僕にも同じようなことがありますということかな?!
でも、いつか量が解決してくれるんだと僕は信じています。
それと多読が、こんなにおもしろいと思ったのはこれがはじめてでしたので、そういう意味では、ほんと僕にとっては良かったかなと...!?
(英語自体の進歩は別として...)

〉こんな今の私ですがとりあえずシャドウイングも本格的にはじめることにして500万語に向かいます〜。

なにはともあれ、いよいよ5周目ですね!!! 
僕も早く5周目に突入したいです...ではではこれからもっともっと楽しい読書を!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4189. Yoshiさん、ありがとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/8/17(18:03)

------------------------------

Yoshiさん、ありがとうございます。

〉順調そうでなによりです。僕は、8月末で多読1周年になります。そん時400万語になっていたいな...??
おぉ、是非是非二重のお祝いの言わせてくださいね。

〉〉☆気に入った本たち
〉〉3.Dustbin baby ジャクリンウィルソンのお話ですが、本当に感動的です!No.1はこれになりました。私のジャクリンの中でのNo.1。Aprilの気持ちが胸をしめつけます。
〉そうなんですか...ぜひ読みたいです!!
はい、みんなに言いまくっていますがおすすめです!

〉〉4.Blue day book 素敵な癒し系の写真。ほっとしたいときには絶対おすすめ☆
〉癒し系の写真?! いいですね!!
はい、去年かおととし日本語でもたしか流行りました。ベストセラーになったかな。
本当に動物たちの表情がなんともいえない。
もし理解できなくてもこの写真だけみてればいいやという気分です(笑)。

〉〉6.Guri and Gura's picnic adventure
〉〉 Guri and Gura's magical friend
〉〉久しぶりに新しく発行されたぐりぐらの英語版をみました。やはりこのほのぼの系もいつみても和みます。あまり日本語のオリジナルを制覇していない記憶のある私ですが英語版では制覇を目指しています。きっと心の中で。
〉ほのぼの系の本は、とても興味が惹かれます。ご紹介ありがとうございます。
はい、この前にも3ー4冊でていますがすべてお勧めですよ。

〉僕も最近同じようなことで悩んだり、考え込んだりしてるんです。自分の中では、
〉100万語を越え、200万語,300万語と読んでいくうちに何か大きな変化が現れるのではと最初思ってたんです、でもあまり変化を感じられないのは、今までの僕の読み方が悪かったんじゃないかと思ったりして...。
〉でも、もう1人の自分は、まだまだ量が足らない、結果を出すのには早すぎるって
〉考えてるんです。
〉結局、答えを僕も出せないまま...こういうタドキストも1人ぐらいいてもいいかって、ひらきなおって好きなものを好きなように読んでいるのが現状です。
じゃ、こう言うタドキスト2人ということで二人で維持していきますか?(笑)
同じような方がいると思うと少しだけ安心できるんですよね。←げんきんな私。

〉僕なんかは、理解度40パーセントぐらいの時もある...なのに最後まで読んじゃう...!!
〉こういうときは、自分の勝手な想像でストーリーをつなげたりしている...これって良くない事ではと、悩んでしまったりして、やっぱり消化不良を起こすことも
〉たびたびなんです。
ゴメンナサイ。見栄はりました。私も40パーセントくらいのときもあります。
消化不良は体に良くないのでもうちょっと体に良いものを基本的には読んでいこうかなと思います。

〉で、僕は今のところ、リハビリの意味で、過去に読んだものの再読をこれから少しずつやって行こうかなと思ったりしていますが、なかなかは性格は変えられなくて...。新しく買った面白そうな本についつい手が伸びてしまうんです。
〉なーんか、支離滅裂になってしまいました。
〉結局言いたかったのは、僕にも同じようなことがありますということかな?!
〉でも、いつか量が解決してくれるんだと僕は信じています。
〉それと多読が、こんなにおもしろいと思ったのはこれがはじめてでしたので、そういう意味では、ほんと僕にとっては良かったかなと...!?
〉(英語自体の進歩は別として...)
なんか本当に同じです!私も再読、再読と思いながら全然していないんです。やっぱり性格ですか。
私も信じることにして亀〜でいくことにいたします。
暖かいお言葉ありがとうございました。

〉なにはともあれ、いよいよ5周目ですね!!! 
〉僕も早く5周目に突入したいです...ではではこれからもっともっと楽しい読書を!!
もう時間の問題ですね。報告楽しみにしています。
Yoshiさん、Happy reading☆


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.