Re: The Clientで300万語通過です〜。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(05:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3936. Re: The Clientで300万語通過です〜。

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/8/9(20:16)

------------------------------

ぷーさん、300万語通過おめでとうございます。

〉あー!200万語に続いてまたしても計99冊での通過……もう一冊読めばよかった(^-^;)

99冊、というのも面白い数字でいいではないですか。

〉■そろそろ好みが……■
〉日本語の読書では好き嫌いが激しいのですが多読を始めた当初は、
〉割と何でもオッケーで「おおー!ラッキー」と思ってました。
〉が、ある程度のレベルが読めるようになり選択の幅が広がるにつれ好みが激しくなってきました(爆)

同じです〜。最初は何でも読んでたのに、酒井先生に「好みのきつい人」の烙印を押されてしまいました。

〉○Marvin Redpostシリーズ
〉これはいいっ!特に#4はいい!
〉#3も良かったなー、笑わせながらもいろいろ考えさせられます。
〉残り3冊なので大事に読みます。

やはり自力購入しようかという気になっています。

〉○A Bend in the Road  L6
〉2冊目のPB。とにかく文章がシンプルで語彙もやさしく、読みやすい。
〉長くても平気(103000語)、しかもLove Storyが好きな方なら
〉はじめてのPBとしてもってこいかも。

「初めてのPB」候補にチェックしておきます。

〉○Dahlの長編  L5〜9
〉子供向けは今回でほぼ制覇しました(制覇って……(^-^;)
〉毒があって好き嫌いは分かれるかと思いますが、私は好き。
〉言葉のリズムが良くって、話が奇想天外で読まされてしまいます(笑)

私もダールは好きなので自分のレベルはほぼ読み尽くしてしまい、あとはキリン読みが待っています。そろそろチョコレート工場でも読めないかと思ってます。

〉いやー、これは快作!"Katina"を読んで「Dahlって実はいい人なのかも」と一瞬思わされましたが、
〉そんなことは間違ってもありえないということが分かりました、はい。

おもしろ〜い。やっぱりダールはクセ者ですか。

〉○The Picture of Dorian Gray(PGR4)
〉Wildeも毒があります……が、好きです(爆)
〉丁度、Dr Jekyll and Mr Hyde(Stevenson作 PGR3)を読んだ後だったので、
〉人の善と悪についてしみじみと考えてしまいました。
〉ちなみに勢いでCollins Complete Works of Oscar Wildeを注文してしまった。
〉(いつになったら読めるんでしょ?:汗)

ワイルドのコンプリートだなんてすごいですね。「サロメ」なんかも入ってるんでしょうか。

〉○The Chronicles of NARNIA  L6&7

オフ会でちらっと聞いたんですが、もっと詳しくお話が聞きたかったです。
いつになったら読めるかなー、のぞいてみるだけでものぞいてみようかなーと考え中です。

〉○The Client  L7

PGR4の方を読もうとしているところです。多読セットのAdovanced Setを購入したらグリシャムがいっぱい。原書への道はまだまだです。

〉■これから■
〉読書記録をexelでつけているので、毎日読み終えた本を記録し、
〉合計を出すのが楽しみのひとつです。
〉でも、それにはひとつ難点があって、長い本だと読み終えるのに時間がかかって、
〉その間、語数が増えないのが悲しい……(笑)

私は読書記録手帳に手書きですが、読み終えてから記入するのが普通だと思ってました。ですから読み終えないと語数は増えません。

それでは4周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3937. 語数が増えない

お名前: apple
投稿日: 2003/8/9(20:28)

------------------------------

ぷーさん,杏樹さん,こんばんは。

〉〉■これから■
〉〉読書記録をexelでつけているので、毎日読み終えた本を記録し、
〉〉合計を出すのが楽しみのひとつです。
〉〉でも、それにはひとつ難点があって、長い本だと読み終えるのに時間がかかって、
〉〉その間、語数が増えないのが悲しい……(笑)
〉私は読書記録手帳に手書きですが、読み終えてから記入するのが普通だと思ってました。ですから読み終えないと語数は増えません。

私も読書記録手帳に手書きです。

分厚い本(ちなみに私の現在の定義だと10,000語を超す本)を読んでいると,
なかなか読み終わらないのに上の方法だと読んでいても語数が増えなくて,
掲示板に apple@○語,です。 と書くと,○の数が増えていないので,
なかなか悲しいものがあります。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3954. Re: 語数が増えない

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/9(23:17)

------------------------------

appleさん、こんにちは〜。ぷーさんです。

〉〉〉■これから■
〉〉〉読書記録をexelでつけているので、毎日読み終えた本を記録し、
〉〉〉合計を出すのが楽しみのひとつです。
〉〉〉でも、それにはひとつ難点があって、長い本だと読み終えるのに時間がかかって、
〉〉〉その間、語数が増えないのが悲しい……(笑)
〉〉私は読書記録手帳に手書きですが、読み終えてから記入するのが普通だと思ってました。ですから読み終えないと語数は増えません。

〉私も読書記録手帳に手書きです。

手書き……。
字が下手で、しかも手書きだと暗算しないとダメだしなーと敬遠してたんですが、
先日、パソコンのハードの故障でデータが吹っ飛びました(泣)
ここのところ、バックアップを怠っていたこともあって、
多読データの復旧に大変手間取りました(泣)
HPの読書日記がなければ復活できなかったことでしょう(^-^;)

そんなこともあって、やっぱり手書きも必要かなぁと思い始めた今日この頃。
字を書く機会が減ってるからこのままだと下手になる一方だし(^-^;)

〉分厚い本(ちなみに私の現在の定義だと10,000語を超す本)を読んでいると,
〉なかなか読み終わらないのに上の方法だと読んでいても語数が増えなくて,
〉掲示板に apple@○語,です。 と書くと,○の数が増えていないので,
〉なかなか悲しいものがあります。

ならば、ぜひぜひ抹茶アイスさんとけんさんの投稿をご覧くださいませー。
私は早速真似させていただくことにしました♪

ではでは、appleさんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3955. Re: 語数が増えない

お名前: apple
投稿日: 2003/8/9(23:37)

------------------------------

ぷーさん さん,こんばんは。

〉手書き……。
〉字が下手で、しかも手書きだと暗算しないとダメだしなーと敬遠してたんですが、

私も字が下手で,読書手帳を読書相談会に持っていくのが恥ずかしかったです。

〉先日、パソコンのハードの故障でデータが吹っ飛びました(泣)
〉ここのところ、バックアップを怠っていたこともあって、
〉多読データの復旧に大変手間取りました(泣)
〉HPの読書日記がなければ復活できなかったことでしょう(^-^;)

実はMy多読サイトを作ろうと思ったのですが,
入力が大変でやめてしまいました。
まだ199冊しか読んでいないと言うのに・・・。
#現在200冊目を読んでいる途中,これが終われば333,333語突破
 しかしなかなか読み進まない・・・なぜだ・・・

でもいつかそのうちMy多読サイトを作ると思います。(^^;)

〉そんなこともあって、やっぱり手書きも必要かなぁと思い始めた今日この頃。
〉字を書く機会が減ってるからこのままだと下手になる一方だし(^-^;)

私の場合ワープロソフトのおかげで「漢字が書けない」症候群に陥っています。

〉ならば、ぜひぜひ抹茶アイスさんとけんさんの投稿をご覧くださいませー。
〉私は早速真似させていただくことにしました♪

さっそく読み直してきました。これは・・・すごすぎです。
簡単には実行できないような気がしてしまいます。
でも,とっても分厚い本(?)をいつか読めるようになったら,
避けては通れない壁ですね。

それでは,Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3953. Re: 杏樹さん、ありがとうございます♪

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/9(23:11)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは〜。ぷーさんです。

〉ぷーさん、300万語通過おめでとうございます。

ありがとうございまーす♪

〉99冊、というのも面白い数字でいいではないですか。

そういわれてみればそうかも。
よし!次の一周も99冊を目指そうっ!(ああ、新たなコンダラが……(^-^;)

〉同じです〜。最初は何でも読んでたのに、酒井先生に「好みのきつい人」の烙印を押されてしまいました。

いや、杏樹さんには負けてます(って失礼やなー:爆)

〉〉○Marvin Redpostシリーズ
〉やはり自力購入しようかという気になっています。

絶対に買っても損はないです……と思う(笑)
今度、ブッククラブで待ち合わせします?お持ちしますよー。

〉〉○A Bend in the Road  L6
〉「初めてのPB」候補にチェックしておきます。

ちなみに杏樹さん、ラブ・ストーリーと優柔不断な人たちっておっけーでしたっけ?(爆)
もしおっけーならこれも何かの折にお持ちしますよー。

〉私もダールは好きなので自分のレベルはほぼ読み尽くしてしまい、あとはキリン読みが待っています。そろそろチョコレート工場でも読めないかと思ってます。

きっと読めると思いますよー。
L5ではありますが、割と読みやすい方だと思います。
たしか、The Witchsは読まれたんですよね?
なら大丈夫ですよー、The Witchsよりはずーっと読みやすいです。
一度、パラパラと見てみたらスラスラ〜と読めちゃうような気がします(笑)

〉〉いやー、これは快作!"Katina"を読んで「Dahlって実はいい人なのかも」と一瞬思わされましたが、
〉〉そんなことは間違ってもありえないということが分かりました、はい。

〉おもしろ〜い。やっぱりダールはクセ者ですか。

もー!Dahlが好きなら薦めちゃう!(笑)
いつかぜひMy Uncle Oswaldを読んでください!
そして語り合いましょう!(笑)
いろいろ言いたいことはあるんですが、言っちゃうとネタバレになっちゃうんですよー。
ああ、喋りたいムズムズ(笑)
杏樹さんが読み終える日を楽しみに待ってますー。

〉ワイルドのコンプリートだなんてすごいですね。「サロメ」なんかも入ってるんでしょうか。

残念ながらまだ到着してないんですが(今週中には来るかな〜♪)
アマゾンのカスタマーレビューによると、英訳版が収録されてるようです♪
楽しみー。
ホント言うとピアズリーの挿絵入りのが欲しいんですが、
まぁそんな贅沢を言っては怒られますから(爆)
前に古書店で初版(に近いの?)のを見つけたんですよ。
すっごい欲しかったー!でも値段もすごかった(^-^;)
なにせ、ガラスケースの中に入って手を触れられないようになってるんですよー。
ああ、触るだけでも触りたかった(爆)

〉〉○The Chronicles of NARNIA  L6&7

〉オフ会でちらっと聞いたんですが、もっと詳しくお話が聞きたかったです。
〉いつになったら読めるかなー、のぞいてみるだけでものぞいてみようかなーと考え中です。

オシツオサレツさんと話していたんですが、
L4までをたっぷり読んでスラスラ読めるようになったら、
いきなりL7でも結構、読めたりします(とりあえず私の場合)
で、何でだろうとずっと不思議に思っていたんですが、
L4というと中学生くらいが読む本で、
日本語の場合でも中学生レベルの本から大人の本って
意外と垣根が低いからそれと同じかも、と言われ納得しました。

Narniaは子供の頃に何度も読んでらっしゃるんですよね?
なら、きっとこれも早いですよー。
多分、今でも読めちゃうかも!一度のぞいてみてくださいませ。

〉私は読書記録手帳に手書きですが、読み終えてから記入するのが普通だと思ってました。ですから読み終えないと語数は増えません。

抹茶アイスさんとけんさんがいい方法を教えてくれたんですよぉ〜。
私は「早速真似しよう」と心に決めました(笑)
寝る前にオートSUMボタンを押すのが楽しみなんですもん♪(笑)

〉それでは4周目もHappy Reading!

ではでは、杏樹さんもHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4003. Re: 杏樹さん、ありがとうございます♪

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/8/10(23:59)

------------------------------

ぷーさん、こんにちは。

〉〉〉○Marvin Redpostシリーズ
〉〉やはり自力購入しようかという気になっています。

〉絶対に買っても損はないです……と思う(笑)
〉今度、ブッククラブで待ち合わせします?お持ちしますよー。

自力購入に傾いています。いつ会えるかわかりませんし…。

〉〉〉○A Bend in the Road  L6
〉〉「初めてのPB」候補にチェックしておきます。

〉ちなみに杏樹さん、ラブ・ストーリーと優柔不断な人たちっておっけーでしたっけ?(爆)
〉もしおっけーならこれも何かの折にお持ちしますよー。

これは借りてみたいですね。でもいつ読めるようになるかわかりませんよ〜。
ラブ・ストーリーはいくらでもオッケーですが、ジャンルよりもその本の中で登場人物の性格や心情がきちんと書けているかどうかにうるさいんです。優柔不断だとツッコミ入れながら読むことになるかも…。

〉きっと読めると思いますよー。
〉L5ではありますが、割と読みやすい方だと思います。
〉たしか、The Witchsは読まれたんですよね?
〉なら大丈夫ですよー、The Witchsよりはずーっと読みやすいです。
〉一度、パラパラと見てみたらスラスラ〜と読めちゃうような気がします(笑)

The Witchsはメチャクチャキリンだったんですよ。わからないところだらけ。これで「じゃんじゃん飛ばす」「わからなくても面白いものは面白い」を体得しました。

〉もー!Dahlが好きなら薦めちゃう!(笑)
〉いつかぜひMy Uncle Oswaldを読んでください!
〉そして語り合いましょう!(笑)
〉いろいろ言いたいことはあるんですが、言っちゃうとネタバレになっちゃうんですよー。
〉ああ、喋りたいムズムズ(笑)
〉杏樹さんが読み終える日を楽しみに待ってますー。

わーん、そんなに勧められたら早く読みた〜い!でもまだまだ読めな〜い!

〉オシツオサレツさんと話していたんですが、
〉L4までをたっぷり読んでスラスラ読めるようになったら、
〉いきなりL7でも結構、読めたりします(とりあえず私の場合)
〉で、何でだろうとずっと不思議に思っていたんですが、
〉L4というと中学生くらいが読む本で、
〉日本語の場合でも中学生レベルの本から大人の本って
〉意外と垣根が低いからそれと同じかも、と言われ納得しました。

これはおもしろいお話です。説得力があります。今ちょうどレベル4がやっと読めるようになってきたところなので、これがどんどん読めるようになってきたらいきなりレベル上げできるようになるかもしれませんね。

〉Narniaは子供の頃に何度も読んでらっしゃるんですよね?
〉なら、きっとこれも早いですよー。
〉多分、今でも読めちゃうかも!一度のぞいてみてくださいませ。

何度も読んでません…。内容はかなり忘れてます。私の家はビンボーで本を買ってもらえなかったので、本は全部図書館で借りて読んでいました。ですから「何度も読んだ本」というのがほとんどないんです。だもんで本は借りて読むもの、という感覚が身に染み付いてしまい、しかも家が狭くて置き場所がないのでその後もずっと図書館のお世話になりっぱなし。今が人生で一番本を買ってます。(置き場所に困ってます)。

それではまた…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4016. Re: 杏樹さん、ありがとうございます♪

お名前: ぷーさん http://homepage2.nifty.com/pooh-san/
投稿日: 2003/8/11(09:55)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは〜。ぷーさんです。

ふさわしいタイトルに……と思ったんだけど思い浮かばない(笑)
というわけで、このままいきまーす(爆)

〉これは借りてみたいですね。でもいつ読めるようになるかわかりませんよ〜。

いいですよー。
読むのがまだ当分先ならそれまでにお会いする機会もあるでしょう♪
そのときに、お持ちしますわ〜。
そそ、でも覚えてらしたらその前に催促してくださいね。
最近、かなりボケが入ってるので……(^-^;)

〉ラブ・ストーリーはいくらでもオッケーですが、ジャンルよりもその本の中で登場人物の性格や心情がきちんと書けているかどうかにうるさいんです。優柔不断だとツッコミ入れながら読むことになるかも…。

あー、じゃあツッコミまくること間違いなしですわ(笑)
私なんて文句言うために読んでるのかー?!ってくらいツッコミまくってましたもん(爆)
でも、それはそれで面白かった。

〉〉オシツオサレツさんと話していたんですが、
〉〉L4までをたっぷり読んでスラスラ読めるようになったら、
〉〉いきなりL7でも結構、読めたりします(とりあえず私の場合)
〉〉で、何でだろうとずっと不思議に思っていたんですが、
〉〉L4というと中学生くらいが読む本で、
〉〉日本語の場合でも中学生レベルの本から大人の本って
〉〉意外と垣根が低いからそれと同じかも、と言われ納得しました。

〉これはおもしろいお話です。説得力があります。今ちょうどレベル4がやっと読めるようになってきたところなので、これがどんどん読めるようになってきたらいきなりレベル上げできるようになるかもしれませんね。

私の場合、今までトータルで436冊読んでるんですけど、
そのうちL5は11冊、L6は6冊、L7は4冊、L9は1/13冊なんです。
他はぜーんぶL4以下。
で、この中でL9はちょっと反則っぽいから除外するとして、
L5からL7を比べてみると、もちろん使用語彙や文の構造に差はあるんですが、
それが即、読みやすさに影響してるかというとそうでもない感じがします。
内容や文体が好みだとか、日本語でその分野をよく読んでるか、などが
L4までよりも大きく影響してくるように思いました。
杏樹さんがお読みになったら、どう感じたか教えてくださいねー(^-^)

〉〉Narniaは子供の頃に何度も読んでらっしゃるんですよね?
〉〉なら、きっとこれも早いですよー。
〉〉多分、今でも読めちゃうかも!一度のぞいてみてくださいませ。

〉何度も読んでません…。内容はかなり忘れてます。私の家はビンボーで本を買ってもらえなかったので、本は全部図書館で借りて読んでいました。ですから「何度も読んだ本」というのがほとんどないんです。だもんで本は借りて読むもの、という感覚が身に染み付いてしまい、しかも家が狭くて置き場所がないのでその後もずっと図書館のお世話になりっぱなし。今が人生で一番本を買ってます。(置き場所に困ってます)。

お好きだと記憶していたので何度も読んでいるんだろうと思い込んでました(^^ゞ

我が家もビンボーだったので本はあんまり買ってもらえませんでしたよー(^-^;)
漫画は月一冊まで(これは厳守)、
普通の本も基本的には月一冊(交渉しだいでなんとかなる場合もあり)だったなー。
これも余裕があったから買ってもらえたというわけではなく、
母が本好きなので自分も本を買いたくて
自分は買うのに子供だけ買わないというわけにはいかなかったからだと思う(笑)
後は学校図書館&市の移動図書館(バスに本がいっぱい積んであった)のお世話になることが多かったかな。
ある程度、お小遣いをもらえるようになってからは自分で結構買いましたねー。
といっても、中学・高校生のお小遣いでは限界がありましたが。
で、働いて自分で稼ぐようになってから爆発しました(笑)
でも、一番本を大切にしたのは月一冊しか買ってもらえなかった子供の頃かも。
同じ本を何度も何度も読みましたもん。
今じゃ、何度も読むどころか買いすぎて積読が山ほど……初心に帰らなくちゃ(^-^;)

〉それではまた…。

ではでは、また(^_^)/~


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.