秋男さん、8×3だー!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/24(04:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3918. 秋男さん、8×3だー!

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/9(16:38)

------------------------------

888じゃないけど、8が3つ入ってる〜。(笑)
何はともあれ、おめでとうです〜〜。

台風、こっちにはまだまだ来ないはずなのに
昨日からずっと降り続いています。
時々、すごい集中豪雨で、外が見えません。
夏は完全終わってしまいましたね〜。さびし。

〉●Dogs Don't Tell Jokes ★★★
〉  Louis Sacharの作品です。犬はジョークを言わん。途中イヤになって二回ほど
〉  挫折しましたが、このたびようやく最後まで読みとおしました。終盤が素晴ら
〉  しいので、最後まで読んで良かったです。でもやっぱり途中が気に食わん。

そうなんですか〜?
この前のやつがなかなかよかったので、その続編は難しいだろうなぁと。

〉●Winnie-the-Pooh ★★★★★
〉  プーさんです。日本語英語通じて生まれて初めて読みました。いやあ、素晴らしい!!
〉  とぼけた調子が最高ですね!!ほんわかしててけったいで。いま刑務所に入るとして
〉  一冊だけ持って入ってもいいよと言われたら、この本ですね(『ショーシャンクの空に』
〉  を最近見たんです)。Ernest H. Shepardのペン画も効いてますね(プーさんが木に
〉  登る絵が一番好き)。

ディズニープーさんの方がなんか有名すぎて、アマゾンで検索すると
本家はなかなかひっかかってこないです。
US版は安いけど、UK版の方が表紙がかわいいのが多いので
かわいい表紙のやつを見つけたら、買おうと思って1年経ちます。

刑務所では、本はある期間ごとにちゃんと注文できるそうです。
定期刊行物もちゃんと届くそうです。
だから、安心していてください。(謎)

〉●The Illustrated Mum ★★★★★
〉  Jacqueline Wilson。ものすごくハラハラします。イラストで章を構成した
〉  アイデアがすごいなと思います。

〉●Dustbin Baby ★★★★★
〉  Jacqueline Wilson。きわめつけを二冊立て続けに読んでしまったようです。
〉  読後にボウ然として、にっこりしながら泣いてたのが、われながら気持ち悪いです。

Jacqueline Wilson、よかったですか・・・。
Dustbin BabyはBBCで録音したはずだから、そのうち聞いてみようっと。
聞いてみて気に入ったら、本買おうっと。

〉●The Message of a Master
〉  これが今回、最もやっかいな本です。
〉  1万2千語と短く、英語も特に難しくないのですが。
〉  わかるようでわからないので、続けて3回読んでしまいました。
〉  とんでもないハッタリ本か、人生の奥義を伝えた珠玉の小篇か・・・
〉  雰囲気としては、禅とかヨガに似た感じです。(禅もヨガも知りませんが・・)
〉  ダールの佳篇"The Wonderful Story of Henry Sugar"を思い出しました。
〉  とにかく、これから何度も何度も読むだろう、とは言えます。そういう魅力を
〉  持った本です。

よく分からなくて、おもしろくない本は多いけれど
よく分からないけど、何度も読んでみたくなる本というのは
なかなか出会えないですよね。
そういう本って、読むほどに味がでてきて
何年か後にまた開いたら、違う本のように思うのかも。

〉●The Twelfth Angel ★★★
〉  気に入ら〜ん、気に入ら〜ん、と思いながら読んでましたが、不覚にも泣いて
〉  しまいました。やっぱり良い作品なのか・・・

泣いてしまう本と、いい作品とはイコールではありません。
でも、予想されるストーリーなのに泣けるように書けるのは
文才なのかなぁ〜と思います。

〉●How to Eat Fried Worms 再読 ★★★★★
〉  やっぱりおもしろい!!
〉  同じく「ビッグ・ファット・キャット」で紹介されていたThe Great Brainとともに
〉  私的にはかなりツボな作品です。

う〜〜ん、そうなんですか〜。
やっぱ、こういうの好きな人、いるんですね。
ちょうど読み終わったところなのですが、きもかったです。
昔、某ファーストフードMにて、
バーガーの肉はみみず肉を使っているという噂を思い出しました。
でも、食用みみずって、たしか飼育されていましたよね?

〉 次は11月11日だか1月11日だかの1111万語報告でゾロ目人間ギャートルズに
〉 返り咲きたいと思います。

楽しみにしております。
11月にねらおうとすると、ちっと忙しくて、掲示板がおろそかになるかも。
あ、10月に10101010という手もありましたね。

ではでは。HAPPY READING !!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4125. ひまぞさん、ありがとうございました!! で、もうすぐ?

お名前: 秋男
投稿日: 2003/8/15(00:11)

------------------------------

 ひまぞさん、こんばんはっ!

〉888じゃないけど、8が3つ入ってる〜。(笑)
〉何はともあれ、おめでとうです〜〜。

 ありがとうございますっ!
 このごまかし方は、ひと月前から考えていました・・・

〉台風、こっちにはまだまだ来ないはずなのに
〉昨日からずっと降り続いています。
〉時々、すごい集中豪雨で、外が見えません。
〉夏は完全終わってしまいましたね〜。さびし。

 ね〜。
 今年は海にも行っておりません。(去年もおととしも行ってないのですが。)
 あ、花火も見てない! 恋は遠い日の花火どころか、花火が遠い日の恋だ。(?)
 夏らしいことは・・・ あ、スイカ漬けの日々ではあります。(やっぱり食いもんか!)

〉〉●Dogs Don't Tell Jokes ★★★
〉〉  Louis Sacharの作品です。犬はジョークを言わん。途中イヤになって二回ほど
〉〉  挫折しましたが、このたびようやく最後まで読みとおしました。終盤が素晴ら
〉〉  しいので、最後まで読んで良かったです。でもやっぱり途中が気に食わん。

〉そうなんですか〜?
〉この前のやつがなかなかよかったので、その続編は難しいだろうなぁと。

 ジョークは凄いんですよ。さすが Wayside Schoolの作者です。
 でも断然 Someday Angelineの方がいいと私は思ってしまいます。
 でも御一読ください。(これだけ言っといて・・・)
 

〉〉●Winnie-the-Pooh ★★★★★
〉〉  プーさんです。日本語英語通じて生まれて初めて読みました。いやあ、素晴らしい!!
〉〉  とぼけた調子が最高ですね!!ほんわかしててけったいで。いま刑務所に入るとして
〉〉  一冊だけ持って入ってもいいよと言われたら、この本ですね(『ショーシャンクの空に』
〉〉  を最近見たんです)。Ernest H. Shepardのペン画も効いてますね(プーさんが木に
〉〉  登る絵が一番好き)。

〉ディズニープーさんの方がなんか有名すぎて、アマゾンで検索すると
〉本家はなかなかひっかかってこないです。
〉US版は安いけど、UK版の方が表紙がかわいいのが多いので
〉かわいい表紙のやつを見つけたら、買おうと思って1年経ちます。

 ひそかなこだわりですね〜。芸術家肌なひまぞさんらしいです。
 私の持ってるのは、え〜っと・・・US版ですね。Puffin Book。安さに走った・・・
  

〉刑務所では、本はある期間ごとにちゃんと注文できるそうです。
〉定期刊行物もちゃんと届くそうです。
〉だから、安心していてください。(謎)

 はい。でも検閲とか無いのでしょうか?
 プーさんのおしりが抹消されてたらショックやな〜。(馬鹿)

〉〉●The Illustrated Mum ★★★★★
〉〉  Jacqueline Wilson。ものすごくハラハラします。イラストで章を構成した
〉〉  アイデアがすごいなと思います。

〉〉●Dustbin Baby ★★★★★
〉〉  Jacqueline Wilson。きわめつけを二冊立て続けに読んでしまったようです。
〉〉  読後にボウ然として、にっこりしながら泣いてたのが、われながら気持ち悪いです。

〉Jacqueline Wilson、よかったですか・・・。
〉Dustbin BabyはBBCで録音したはずだから、そのうち聞いてみようっと。
〉聞いてみて気に入ったら、本買おうっと。

 あ、ひまぞさんはWilsonが合わない方でしたか?
 とするとこれもダメかも。もろJW印だから・・・
 まあ聞いてみてみてください。
 

〉〉●The Message of a Master
〉〉  これが今回、最もやっかいな本です。
〉〉  1万2千語と短く、英語も特に難しくないのですが。
〉〉  わかるようでわからないので、続けて3回読んでしまいました。
〉〉  とんでもないハッタリ本か、人生の奥義を伝えた珠玉の小篇か・・・
〉〉  雰囲気としては、禅とかヨガに似た感じです。(禅もヨガも知りませんが・・)
〉〉  ダールの佳篇"The Wonderful Story of Henry Sugar"を思い出しました。
〉〉  とにかく、これから何度も何度も読むだろう、とは言えます。そういう魅力を
〉〉  持った本です。

〉よく分からなくて、おもしろくない本は多いけれど
〉よく分からないけど、何度も読んでみたくなる本というのは
〉なかなか出会えないですよね。
〉そういう本って、読むほどに味がでてきて
〉何年か後にまた開いたら、違う本のように思うのかも。

 あ、まさにそんな本のような気がします。
 いろいろに解釈できそうなんですよ。

〉〉●The Twelfth Angel ★★★
〉〉  気に入ら〜ん、気に入ら〜ん、と思いながら読んでましたが、不覚にも泣いて
〉〉  しまいました。やっぱり良い作品なのか・・・

〉泣いてしまう本と、いい作品とはイコールではありません。
〉でも、予想されるストーリーなのに泣けるように書けるのは
〉文才なのかなぁ〜と思います。

 そうだと思います。うまいんですよね。にくたらしい。 

〉〉●How to Eat Fried Worms 再読 ★★★★★
〉〉  やっぱりおもしろい!!
〉〉  同じく「ビッグ・ファット・キャット」で紹介されていたThe Great Brainとともに
〉〉  私的にはかなりツボな作品です。

〉う〜〜ん、そうなんですか〜。
〉やっぱ、こういうの好きな人、いるんですね。
〉ちょうど読み終わったところなのですが、きもかったです。

 おそらくひまぞさんは、まざまざと想像できてしまうお方なのでしょう。
 私は想像力がほどよく欠けてるから楽しめたのかも・・・

〉昔、某ファーストフードMにて、
〉バーガーの肉はみみず肉を使っているという噂を思い出しました。
〉でも、食用みみずって、たしか飼育されていましたよね?

 え、やっぱり食用のみみずってあるんですか?
 う〜む・・・
 そういえば、某チェーン店のなには実はなにであるというのはショックでした。
 たしかになんかおかしいなとは思ってたのですが・・・(これが限度ですね)

〉〉 次は11月11日だか1月11日だかの1111万語報告でゾロ目人間ギャートルズに
〉〉 返り咲きたいと思います。

〉楽しみにしております。
〉11月にねらおうとすると、ちっと忙しくて、掲示板がおろそかになるかも。
〉あ、10月に10101010という手もありましたね。

 それはラクなんですか? 算数苦手なので。
 いろいろごまかしつつ行こうと思います。

〉ではでは。HAPPY READING !!

 ありがとうございました!!
 で、あれはいつなのかな〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4139. 秋男さん、もうすぐって何?

お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/8/15(19:14)

------------------------------

こんばんはです〜。
夏は終わったかと思ったら、意外にしぶとく暖かいです。
昨日、今日なら、関東並だったかも。
お盆なのに、ストーブをたいていないのは、異常気象です。(笑)

〉 今年は海にも行っておりません。(去年もおととしも行ってないのですが。)
〉 あ、花火も見てない! 恋は遠い日の花火どころか、花火が遠い日の恋だ。(?)
〉 夏らしいことは・・・ あ、スイカ漬けの日々ではあります。(やっぱり食いもんか!)

スイカ漬けは、スイカの漬物ですか〜?
あれ、甘くてしゃきしゃきしてて、おいしいですよね。

〉〉●Dogs Don't Tell Jokes ★★★
〉 ジョークは凄いんですよ。さすが Wayside Schoolの作者です。
〉 でも断然 Someday Angelineの方がいいと私は思ってしまいます。
〉 でも御一読ください。(これだけ言っといて・・・)

注文しました!
スカイソフトなので、しばらく届かないでしょう。
でも、今日、映画のチケットが当たったので、許してあげます。

〉〉〉●Winnie-the-Pooh ★★★★★
〉〉US版は安いけど、UK版の方が表紙がかわいいのが多いので
〉〉かわいい表紙のやつを見つけたら、買おうと思って1年経ちます。
〉 ひそかなこだわりですね〜。芸術家肌なひまぞさんらしいです。

読書の楽しみは、読後に本を本だなに並べることじゃないですか!
やっぱ、表紙は大切ですよ〜〜。
児童書サイズの本は、カラフルなのが多いのに
なぜか書評に載っているPBは黒いのが多い・・・。
箱の中に並んでいるけれど、手に取りたい気分になれない。

〉〉刑務所では、本はある期間ごとにちゃんと注文できるそうです。
〉〉定期刊行物もちゃんと届くそうです。
〉〉だから、安心していてください。(謎)
〉 はい。でも検閲とか無いのでしょうか?
〉 プーさんのおしりが抹消されてたらショックやな〜。(馬鹿)

有名刊行物なら、検閲なしでしょう。(自信なし)
でも、英語やらドイツ語やらで書かれた本が届いていたら
チェックのしようがないから、没収されるかも。

〉 あ、ひまぞさんはWilsonが合わない方でしたか?
〉 とするとこれもダメかも。もろJW印だから・・・
〉 まあ聞いてみてみてください。

Cat Mummyはよかったんですよ!
でも、他読んだ3冊は、かなりハズレでした。
後味悪いの、ダメなんです。
もう単純でもいいから、救いのあるエンディングがいい!
そういう意味では、アメリカ本の方がすっきり楽しいかも。
アメリカ人って、そういう浅く楽しい話が好きでしょ。

「想い出にかわるまで」という本を読んだ時、もう愕然としました。
読んだ時間を返せ!と思っちゃいましたもの。
そのドラマも同じラストだと聞いて、絶対見るものかと思っていたのですが
怖いものみたさで再放送を見てしまいました。
思いっきりストレスたまりまくりで、後悔しました。

〉〉〉●How to Eat Fried Worms 再読 ★★★★★
〉〉〉  やっぱりおもしろい!!
〉〉〉  同じく「ビッグ・ファット・キャット」で紹介されていたThe Great Brainとともに
〉〉〉  私的にはかなりツボな作品です。

〉〉う〜〜ん、そうなんですか〜。
〉〉やっぱ、こういうの好きな人、いるんですね。
〉〉ちょうど読み終わったところなのですが、きもかったです。

〉 おそらくひまぞさんは、まざまざと想像できてしまうお方なのでしょう。
〉 私は想像力がほどよく欠けてるから楽しめたのかも・・・

秋男さん、よ〜くイメージしてみてくださいね。
みみずの手触り、間違ってスコップで切ってしまった時の感覚
それから推測できる食感、泥のような味・・・。

〉 え、やっぱり食用のみみずってあるんですか?
〉 う〜む・・・

見たことないですか?
めっちゃでっかくて太いミミズです。

〉 そういえば、某チェーン店のなには実はなにであるというのはショックでした。
〉 たしかになんかおかしいなとは思ってたのですが・・・(これが限度ですね)

ミミズとはいいませんが、ファーストフードの話だったら
FASTFOOD NATIONS がお勧めです。
う〜怖いと思いつつ、でも、なんだかちょっとその辺まで
食べに行きたくなっちゃう自分が怖い。

〉〉11月にねらおうとすると、ちっと忙しくて、掲示板がおろそかになるかも。
〉〉あ、10月に10101010という手もありましたね。
〉 それはラクなんですか? 算数苦手なので。

語数的には同じ位大変だと思います。
でも、3ヶ月間忙しいより、2ヶ月の方がいいかな、と。
一番、地道なのは、1月11日に1111万語でしょうか。

〉 ありがとうございました!!
〉 で、あれはいつなのかな〜。

聞こえない・・・。何?

ではでは。HAPPY KONDARA READING !!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.