Re: 200万語通過しました!(長文で失礼します。)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/29(04:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2380. Re: 200万語通過しました!(長文で失礼します。)

お名前: 円@腱鞘炎
投稿日: 2003/6/21(08:36)

------------------------------

hiroさん、200万語おめでとうございます(^^)/

〉・絵本 (6冊)
〉 Prince Cinders

これ、面白かったですよね。
現代ならではのパロディも効いてたし。

〉 Little Bear's Visit    (ICR)

私、これ好きなんですね〜。
ジジババの馬鹿ぶりが・・・・父を思い出すし、近い将来の自分と重なったりします。
孫は目に入れても痛くないっ(笑)

〉 Kim's Choice (PGR)

これこれこれこれっ!
実は、本屋で一冊立ち読みしたんですが、これだったと思うのにタイトルに自信がない
のです。レビューを書こうと思ったけど、まだ書評も上がってなかったし。
書評を上げようにも、あまりに曖昧な記憶では間違ってたら大変(汗)
そろそろ誰かが上げてるかな??(^^;)

〉 ・The Ring (PGR3)
〉  謎の多いストーリーです。すべての謎が解けたとき、主人公の悲しみが伝わって
〉   来て、胸が締め付けられました。

私もこれには感動しました。
このレベルでこれだけのものって・・・すごくよく出来た一冊だと思います。

〉・There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉  この本のタイトルと表紙を見たときはこんなに感動するとは思いませんでした。
〉 一人のカウンセラーに出会うことで主人公がどんどん変わっていく。
〉 読んでいて涙が出てしまいました。

私も泣けました(;_;)

〉そのころ、掲示板でちょうど私と似たような方の書き込みを見つけ、レスを読んでいるうちにせめて1年は多読でがんばろうという気持ちになりました。
〉みなさんのアドバイスどおり、絵本やレベル0〜2のGR、読みやすい楽しいと言われている児童書、私の和み本(Michelleなど)を読むことにしました。
〉150万語を過ぎたあたりで読む速度が上がってきました。とは言っても、私はもともと読むのがすごーく遅いので、かたつむりから亀になったという程度ですが・・・
〉読みやすいと紹介されていた「The Ring」や「David Copperfield」もスラスラ読めました。
〉ここで前に読めなかった「The Ironing Man」「Taitanic!」「Princess Diana」をもう一度読んで見たら読めちゃいました。
〉単語力がすごくついたというよりは、読む速度が上がったのが理由みたいです。

ほんっと山アリ谷アリですよね。
いろんな登り方もあるし。
とにもかくにも無事に登山再開おめでとうございますっ(^^)
私も停滞倶楽部でモタモタしてたので他人事ではございませぬ。

これからもHappy Reading♪(^^)/  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2407. 円さん、ありがとうございます。

お名前: hiro
投稿日: 2003/6/21(22:39)

------------------------------

円さん、こんばんは!

〉hiroさん、200万語おめでとうございます(^^)/

ありがとうございます!
腱鞘炎、大丈夫ですか?
私も3月にやりました。雑巾絞ったり何をするのも痛いんですよね!
「パソコンとかの打ちすぎではないか」って言われたんですけど、そのころそんなに打っていた記憶ないんですよね〜!
しばらく、なるべく使わないようにしていたら治りました。
大変なときにお祝いありがとうございました。

〉〉・絵本 (6冊)
〉〉 Prince Cinders

〉これ、面白かったですよね。
〉現代ならではのパロディも効いてたし。

そうなんです。
チビやデカ(小6)にも適当に読んであげたらうけました。

〉〉 Little Bear's Visit    (ICR)

〉私、これ好きなんですね〜。
〉ジジババの馬鹿ぶりが・・・・父を思い出すし、近い将来の自分と重なったりします。
〉孫は目に入れても痛くないっ(笑)

そうなんです!そうなんです!
私は、オットの将来が目に浮かびました。(笑)

〉〉 Kim's Choice (PGR)

〉これこれこれこれっ!
〉実は、本屋で一冊立ち読みしたんですが、これだったと思うのにタイトルに自信がない
〉のです。レビューを書こうと思ったけど、まだ書評も上がってなかったし。
〉書評を上げようにも、あまりに曖昧な記憶では間違ってたら大変(汗)
〉そろそろ誰かが上げてるかな??(^^;)

あ〜!そうなんですか?
実は、私も立ち読みなんです(^^ゞ
レベル0ってつい立ち読みしちゃうんですよね!
立ち読みで思い出したんですが、今日本屋さんでハリーポッターの新刊をいすに座って(そこの本屋さんはコーナーごとにイスが用意してあります。)読んでいる女性がいたんです。
しばらくほかのところで買い物や食事をしてまたそこを通ったら彼女はまだ読んでいて、しかもかなりページも進んでいる!(読むのが速い!)あの本を立ち読み(座り読み?)で済ます気でしょうか?すごーい!

〉〉 ・The Ring (PGR3)
〉〉  謎の多いストーリーです。すべての謎が解けたとき、主人公の悲しみが伝わって
〉〉   来て、胸が締め付けられました。

〉私もこれには感動しました。
〉このレベルでこれだけのものって・・・すごくよく出来た一冊だと思います。

本当にそうですよね〜!

〉〉・There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉〉  この本のタイトルと表紙を見たときはこんなに感動するとは思いませんでした。
〉〉 一人のカウンセラーに出会うことで主人公がどんどん変わっていく。
〉〉 読んでいて涙が出てしまいました。

〉私も泣けました(;_;)

主人公が長男と同じくらいの年齢だからよけいに感情移入してしまいました。

〉ほんっと山アリ谷アリですよね。
〉いろんな登り方もあるし。
〉とにもかくにも無事に登山再開おめでとうございますっ(^^)
〉私も停滞倶楽部でモタモタしてたので他人事ではございませぬ。

これからもよろしくお願いします(^^)

〉これからもHappy Reading♪(^^)/  

円さんもHappy Reading!(^^)/


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.