Re: 200万語通過しました!(長文で失礼します。)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(08:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2332. Re: 200万語通過しました!(長文で失礼します。)

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/6/20(09:52)

------------------------------

hiroさん、おはようございます。200万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

〉こんにちは!hiroです。
〉6月19日に「On the Bank of Plum Creek」を読み終えて200万語を通過しました♪
〉1月16日〜6月19日、100万語を通過してから5ヶ月と少しかかりました。

よかったですね、200万語通過♪わたしも、100万語から200万語までが約5ヶ月。100万語までは、英語の本が読めるだけでうれしかったし、語数を稼ぐのが楽しかったと思います。100万語を過ぎると、ちょっと肩の力が抜けると言うのか、自然に近くなったと言うのか、ゆっくりペースになりました。でも、平日の読めない分、土日に読みたくなり、忙しくて(家族サービスもあるし...)読めないとちょっと欲求不満です。

〉☆お勧めの本

〉今回読んだ絵本には、みんな和ませてもらいました。
〉特にCLOUDLANDは少し異色の絵本で絵が素敵です。眺めているだけで楽しい♪

絵本やレベル0〜2も読まれているのですね。再読ですか?そうじゃないのかな。私は全部自費購入なんで、レベルが低いものは改めて買うのはちょっとと思うし、再読をレベル1で10冊ほどして見たぐらいです。レベル2以上で再読するより、新しい本を読みたいし。

〉・GRでは、

〉 ・The Ring (PGR3)
〉  謎の多いストーリーです。すべての謎が解けたとき、主人公の悲しみが伝わって
〉   来て、胸が締め付けられました。

先がどうなっているかがずっと気になって読んでいました。

〉 ・The Girl Who Loved Tom Gordon (MGR4)
〉   ・The Client (PGR4)
〉    子供ががんばっている物に弱いんです。
〉  どちらも最後までハラハラします。
〉  特に、「The Girl Who Loved Tom Gordon」は感動して原書も買ってしまいました。
〉  いつか読みたいです。

Kingですね。掲示板で話題になっていましたね。Heinemannでしたっけ、買ってみるかな。

〉・児童書では、
〉・Sleepovers
〉・The Cat Mummy
〉  2冊とも、語り口は淡々としているのに心の奥に深く入ってきます。
〉 この作者の他の作品も読んでみたくなりました。

しおさんのお奨めで読んだ人が多いですね。あの紹介はとってもためになりました。Take a Good Lookも弱視の女の子が出てきて良かったです。うちの本棚にはBuried Aliveがあります。そのうち読んでみます。

〉・There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉  この本のタイトルと表紙を見たときはこんなに感動するとは思いませんでした。
〉 一人のカウンセラーに出会うことで主人公がどんどん変わっていく。
〉 読んでいて涙が出てしまいました。

Sacharファンになって、Marvin Redpostシリーズも4巻読みました。8巻まで読んで見たいです。

〉・The Courage of Sarah Noble
〉   Sarahとインディアンの心のふれあいが素敵です。

興味があります。違うSarahだけど、Sarah 3部作を読んだので、これにも興味があります。ところで、Caleb's Storyが良かったですよ♪

〉・A Series of Unfortunate Events
〉  単語は難しいけど、先が気になってどんどん読めました。
〉 私は、この本で飛ばし読みのコツがつかめました。

面白かったので2巻目も買いました。本棚で出番を待っています。

〉それでは、Happy Reading!

3周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2394. ヨシオさん、ありがとうございます。

お名前: hiro
投稿日: 2003/6/21(19:23)

------------------------------

ヨシオさん、こんにちは!

〉hiroさん、おはようございます。200万語通過、おめでとうございます。ヨシオです。

ありがとうございます!

〉〉今回読んだ絵本には、みんな和ませてもらいました。
〉〉特にCLOUDLANDは少し異色の絵本で絵が素敵です。眺めているだけで楽しい♪

〉絵本やレベル0〜2も読まれているのですね。再読ですか?そうじゃないのかな。私は全部自費購入なんで、レベルが低いものは改めて買うのはちょっとと思うし、再読をレベル1で10冊ほどして見たぐらいです。レベル2以上で再読するより、新しい本を読みたいし。

自分で買ったのもあるのですが、図書館(最近気がついたんですが、近所の図書館は絵本が多いんです。)と立ち読みが多いです(本屋さん、ごめんなさい!でも、立ち読みするときは何か必ず買ってます(汗))
再読はあまり得意ではないんです。私もどちらかというと新しい本を読みたいほうで・・・

〉〉 ・The Girl Who Loved Tom Gordon (MGR4)
〉〉   ・The Client (PGR4)
〉〉    子供ががんばっている物に弱いんです。
〉〉  どちらも最後までハラハラします。
〉〉  特に、「The Girl Who Loved Tom Gordon」は感動して原書も買ってしまいました。
〉〉  いつか読みたいです。

〉Kingですね。掲示板で話題になっていましたね。Heinemannでしたっけ、買ってみるかな。

MacmillanのIntermediateです。
とっても読みやすくてお勧めです。
最後までハラハラします。

〉〉・児童書では、
〉〉・Sleepovers
〉〉・The Cat Mummy
〉〉  2冊とも、語り口は淡々としているのに心の奥に深く入ってきます。
〉〉 この作者の他の作品も読んでみたくなりました。

〉しおさんのお奨めで読んだ人が多いですね。あの紹介はとってもためになりました。Take a Good Lookも弱視の女の子が出てきて良かったです。うちの本棚にはBuried Aliveがあります。そのうち読んでみます。

本当にすばらしい紹介でしたよね!
Take a Good Lookも我が家の本棚にあります。
さっそく読んでみます(^^)

〉〉・The Courage of Sarah Noble
〉〉   Sarahとインディアンの心のふれあいが素敵です。

〉興味があります。違うSarahだけど、Sarah 3部作を読んだので、これにも興味があります。ところで、Caleb's Storyが良かったですよ♪

静かな感動というタイプです。
Sarah3部作は1作目だけ読みましたがこれも静かな感動タイプですよね!
続きも買おうと思っています。

〉〉・A Series of Unfortunate Events
〉〉  単語は難しいけど、先が気になってどんどん読めました。
〉〉 私は、この本で飛ばし読みのコツがつかめました。

〉面白かったので2巻目も買いました。本棚で出番を待っています。

そのうち、私も続きます。
う〜ん、買いたい本がたくさんありすぎる!!

〉3周目もHappy Reading!

ヨシオさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.