Re: 200万語通過しました!(長文で失礼します。)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/26(08:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2320. Re: 200万語通過しました!(長文で失礼します。)

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/6/20(08:00)

------------------------------

hiroさん、おめでとうございます!キャロルです。

〉☆お勧めの本
〉・児童書では
〉 Full House Michelleは相変わらずお気に入りのシリーズですが、その他に見つけたシリーズでは、
〉 Boxcar Children とBABY-SITTERS Little Sister のシリーズが読みやすく、面白かったです。

そういえば最近ミシェルを読んでないなあ。私は今120万語を過ぎた辺り
なんですが、ちょっとこの頃背伸び気味かも・・・。

〉・There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉  この本のタイトルと表紙を見たときはこんなに感動するとは思いませんでした。
〉 一人のカウンセラーに出会うことで主人公がどんどん変わっていく。
〉 読んでいて涙が出てしまいました。

この本大好きです。やっぱり表紙を見て読むのを躊躇してたんですが、
読んでよかった!感動しました。

〉それが、120万語あたりでOBW3の本に躓いて、評判のいい本だっただけに何とか読もうとしたけどだめでした。
〉その後、他のレベル3なら大丈夫だろうと、「The Ironing Man」「Taitanic!」「Princess Diana」などいろいろなタイプのレベル3を読んでみましたが、どれもダメでした。
〉それならば児童書を、とお気に入りの「Famouse Five」「Goosebumps」を手に取りましたが、「Famouse Five」は何とか読めたもののしっくりこない。「Goosebumps」は最初の2ページで投げ出してしまいました。
〉ここで素直にレベルを下げればよかったのですが、やっぱり単語力のない私にはレベル3以上は無理なんだ。他の方は単語力が無いといいながらも中学程度の力はもっている。私は中学英語の単語もあやしいんだから・・・と思い、どうしても単語力をつけたくなり、何度もいろいろな本にしおりを挟みなおしながら書店で「ボキャビルマラソン」のパンフレットまで貰って来てしまいました。

この経過は私にとってタイムリーなので、とても参考になります。
この頃レベル3以上が多いんですよね。
そのうえ厚めの本とか一般書とか買い込んで本棚に並べたりして。
ううむ。危険信号だったかな?

〉150万語を過ぎたあたりで読む速度が上がってきました。とは言っても、私はもともと読むのがすごーく遅いので、かたつむりから亀になったという程度ですが・・・
〉私はなにをあせっていたのでしょうか?
〉あの時、掲示板にご自分の悩みを書き込んでくださった方、レスをつけてくださった方に感謝しています。
〉これからも「楽しく」をキーワードに読み進みたいと思います。
〉長々としまりのない文章を書いてしまって、すみませんでした。

「楽しく」というキーワード、つい忘れちゃったりするんですよね。
「あせり」についてもよくよくわかります。
これから先も繰り返すのかなあ。それともいつかパアッと解放されるときが
来るんでしょうか。

〉最後まで読んでくださってありがとうございました。
〉これからも、よろしくお願いします。
〉それでは、Happy Reading!

これからもどうぞよろしくお願いします。
時々おしゃべりしに来てくださいね!では、3周目もHappy Reading!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2368. キャロルさん、ありがとうございます。

お名前: hiro
投稿日: 2003/6/21(00:19)

------------------------------

キャロルさん、こんばんは!

〉hiroさん、おめでとうございます!キャロルです。

ありがとうございます!

〉そういえば最近ミシェルを読んでないなあ。私は今120万語を過ぎた辺り
〉なんですが、ちょっとこの頃背伸び気味かも・・・。

では、背伸びに疲れたときミシェルで一服( ^^) _旦~~
読み続けると飽きてきてしまうかもしれないけど、たまに読むと和めます!

〉〉・There's a Boy in the Girls' Bathroom
〉〉  この本のタイトルと表紙を見たときはこんなに感動するとは思いませんでした。
〉〉 一人のカウンセラーに出会うことで主人公がどんどん変わっていく。
〉〉 読んでいて涙が出てしまいました。

〉この本大好きです。やっぱり表紙を見て読むのを躊躇してたんですが、
〉読んでよかった!感動しました。

でしょ〜!本は見かけじゃない?

〉この経過は私にとってタイムリーなので、とても参考になります。
〉この頃レベル3以上が多いんですよね。
〉そのうえ厚めの本とか一般書とか買い込んで本棚に並べたりして。
〉ううむ。危険信号だったかな?

私もいっぱい本棚に並んでいます(汗)
でも、キャロルさん楽しく読めているみたいだから大丈夫ですよ〜!
ところで、キャロルさんが読んだ「秘密の花園」ってGR?それとも児童書ですか?
私、本屋さんの児童書の棚に並んでいる「秘密の花園」がすご〜く気になっているんです。

〉〉150万語を過ぎたあたりで読む速度が上がってきました。とは言っても、私はもともと読むのがすごーく遅いので、かたつむりから亀になったという程度ですが・・・
〉〉私はなにをあせっていたのでしょうか?
〉〉あの時、掲示板にご自分の悩みを書き込んでくださった方、レスをつけてくださった方に感謝しています。
〉〉これからも「楽しく」をキーワードに読み進みたいと思います。
〉〉長々としまりのない文章を書いてしまって、すみませんでした。

〉「楽しく」というキーワード、つい忘れちゃったりするんですよね。
〉「あせり」についてもよくよくわかります。
〉これから先も繰り返すのかなあ。それともいつかパアッと解放されるときが
〉来るんでしょうか。

私は、きっと繰り返すような気がします。
楽しければいい!って思ってはいるんですけど、そういう性分なんですね!

〉これからもどうぞよろしくお願いします。
〉時々おしゃべりしに来てくださいね!では、3周目もHappy Reading!!!

こちらこそ、よろしくお願いします。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2382. Re: キャロルさん、ありがとうございます。

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/6/21(09:10)

------------------------------

hiroさん、こんにちは〜。キャロルです。

〉ところで、キャロルさんが読んだ「秘密の花園」ってGR?それとも児童書ですか?
〉私、本屋さんの児童書の棚に並んでいる「秘密の花園」がすご〜く気になっているんです。

読書日記に本の詳細を書くのを忘れちゃいました。
GRですよ。OBWのレベル3のものです。
良かったので早速原書を買っちゃって本棚に飾ったところ。
結構厚みがあるんですよね〜。いつ頃読めるかな?

では、報告まで。
またおしゃべりしてくださいね〜♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2409. Re: キャロルさん、ありがとうございます。

お名前: hiro
投稿日: 2003/6/21(23:02)

------------------------------

キャロルさん、こんにちは!
お返事ありがとうございます。

〉〉ところで、キャロルさんが読んだ「秘密の花園」ってGR?それとも児童書ですか?
〉〉私、本屋さんの児童書の棚に並んでいる「秘密の花園」がすご〜く気になっているんです。

〉読書日記に本の詳細を書くのを忘れちゃいました。
〉GRですよ。OBWのレベル3のものです。
〉良かったので早速原書を買っちゃって本棚に飾ったところ。
〉結構厚みがあるんですよね〜。いつ頃読めるかな?

おぉ!買われましたか?
う〜ん!私も時間の問題かも・・・
毎週土曜にチビを体操教室に連れて行っているんですけど、その帰りに必ず寄る本屋さんに置いてあるんです。
私に手招きしているような気がする・・・

〉では、報告まで。
〉またおしゃべりしてくださいね〜♪

また、よろしくお願いしま〜す!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.